いぬまさ裏日誌 - お知らせカテゴリのエントリ
昨日お知らせしたクリスマスオフ会ですけど、埼玉県行田市のイタリアンレストランで開催することにしました。何かと予定の多い日程ですけど、特にイベントがないな〜、なんて方はぜひ遊びに来てください。場所柄、クルマでないと行きにくいかもしれません。お友達とお誘い合わせの上で、ご参加されるのがベターかな。
お店には小さいながらもドッグランが併設されていて、しっかり愛犬を運動させることもできます。ま、ランチがメインになるとは思いますが、ほかにもプレゼント交換会など、クリスマスらしいイベントメニューも画策中です。
日時:12月25日(日)正午〜
場所:イタリアントラットリア ラノッキオ http://ranocchio.simdif.com/
人数:先着20名
応募:問い合わせフォームから参加代表者氏名、参加人数、頭数を入れて、メールでお送りください。
いつも小町を撮ってくれる柴やんこと、柴田佳之カメラマン。ちゃっかり愛機のレンズフードに、犬真のステッカーを貼っちゃったりして。宣伝よろしく!
で、逆に柴やんの情報を。精力的に週末を主体に、アチコチで撮影会してます。ベースが岐阜なんで、関西方面から関東方面まで幅広く活動中。今年は北海道にも撮影に行ってましたよ♬
連絡はFBかインスタグラムかな。Yoshiyuki Shibataで探してみてください。
SNSはやっていないという人は、ウチの問い合わせフォームから連絡いただければ、連絡先をお知らせしますよ。数名以上の犬友サンが集るなら、撮影会の手配もやりますので、お気軽にご相談ください♪
きっと素敵な撮影をしてもらえますから。これは犬真が保証します!
告知です!
もうすでに何度か案内させてもらいましたが、犬豆のイベント、いよいよ来週の日曜日に開催です。
場所はドッグタウン小豆沢。室内ドッグランのある会場で、ウチのトレーナーや仲間達が、いろんなコンテンツを用意してお待ちしております。
ぜひ愛犬家の皆様には、お越しいただきたいイベントです。
詳細は以下のサイトをご参照ください。ご不明な点は、問い合わせフォームからどうぞ!
ぶどう狩りに気を良くして、この次は芋掘りでオフ会をやってみようと思います。
ただぶどう狩りは知り合いのぶどう園があったのでいいですけど、芋畑の知り合いは居ないし、情報も持っていません。なので、犬連れOKの芋掘りができる場所の情報を、よかったら教えてください。
元来、犬は穴掘りも仕事というか、生活パターンの中に組み込まれていると思います。少なくともそういう遺伝子はあるんじゃないか〜、と考えます。
その本能的な部分を、存分で楽しめる芋掘りができるなら、やってみたいと思いますので!
情報を持ってらっしゃる方、ぜひ問い合わせフォームにご連絡を♬
ぶどう狩りオフ会が終わったばかりですけど、次のイベントの案内を!
犬真単独でなく、犬豆としてのイベントです。10月2日ドッグタウン小豆沢にて開催します。
内容は盛りだくさん、いろんなパターンで楽しめ、勉強ができると思います。犬真はトレーナーが、愛犬と楽しめるマグネットゲームを催します。楽しみながら筋トレができる、一粒で二度美味しいゲームですよ〜(古)
ほぼ終日に渡るプログラムですが、その分価値のあるイベントにしようとスタッフ全員、今から気合いを入れております(笑)
本日、都内某所のマンション自治会のわんにゃんペット部さんから依頼を受けて、災害時のペット同行避難のレクチャーに行ってきた犬真です。あ、小町はお留守番(笑)
集合住宅では何かとペットを取り巻く問題が多いのですけど、今回はペットを飼っている住民側から同行避難に関してのレクチャーをお願いされたので、喜んで伺いました。
短時間ではありましたけど、ひとまず災害時に備えてしておくべきこと、知っておかないといけない知識、そして日頃からちょっとしたトレーニングが必要であることを、トレーナーがお伝えしました。さらに犬豆のお仲間が、被災時にも役立つマッサージのレクチャーをしたり、ハーブを使った健康維持のコツ等を、それぞれ解説して終了!
現状、ペットと一緒に避難できないケースが大半である前提なのは残念ですが、だからといって何もしないでいると、おそらく万一の時に困るのは当人と愛犬です。備えあれば憂い無しのことわざどおりなので、ぜひそういった意識改革を飼い主さんにはしておいてもらいたいですね。
犬真では、こういった自治会レベルでのセミナーなどを、喜んで承ります。個人では難しくても、例えば同じマンションのペットを飼っている人が集ったりすれば、より具体的な災害対策などもできると思います。意識を同じくする人が集って動くことで、個々の何倍もの効果が得られることでしょう。
ご興味のある方、自治会の皆様、ぜひお問い合わせください!
まだ詳細は未定なのですが、何度かオフ会を開催した板橋区のドッグタウン小豆沢で、トレーナーが仲間と一緒にイベントを開催します。近々、ちゃんとした案内をお知らせしますが、ひとまずは告知まで。
イベント自体は、犬のスペシャリスト集団〜犬豆〜による「犬豆日和」となります。これももう5回目になりますね。内容はより参加者が楽しめてためになるモノ、とのことでただ今メンバー全員で熟考中(笑)
もちろん概要が決まり次第、ご案内します!
お時間があるようでしたら、ぜひお越し下さい。
今日も昨日よりはマシだけど、どうにも体調不良が続いてます。
ということで、今日もこれにて失礼を。
今日は急に体調不良で、午後から早退して自宅でおとなしくしてましたが、どうやら夏風邪にやられたみたい。暑いときは半端ないし、かと思えば冷房の効いた場所で寒くて震えたり。
この温度差がヤバいみたいです。あんまり経験したことの無いような節々の痛みだったり、頭がクラクラしたりと、どうにもダメ...
日曜日中に回復させないと...
昨晩から、ページの表示に凄く時間が掛かる状態が続いてしまい、大変ご迷惑をおかけしました。ログインも中々できず、管理側も不便な状態だったのですけども、ただいまの段階では問題なく表示されるようになりました。原因は調査中です。
ご利用の皆様にご不便をおかけしたことをお詫びします。
またやってしまった〜。気付いたら日付が変わっちゃっていて、ブログアップを忘れちゃいました。日付だけは昨日にしてますが(笑)
昨日はわんダフルネイチャービレッジでBBQオフ会を楽しんだ犬真一家ですが、本日はそのまま河口湖へ泊まってからのカングージャンボリーで山中湖へ。ちなみに昨晩は別の犬友さんと夜はディナーをご一緒し、もう犬まみれの週末になりました。
今日は今日で、いつものお友達にも再会し、レアグッズ等をゲット。小町用には念願だったワンダウェイのつるつるロンパースを購入。その他、関係者のみなさんにご挨拶したりして、楽しんじゃいました。
で〆はワイルドワンさんでのランチ。美味しいグリーンカレーとハニーポークの定食に舌鼓をうち、小町はいつものワンバーグでご満悦。贅沢な週末を過ごしましたね!
こんな楽しいイベントが続く週末はそうそうありませんから、もうGWよりも充実していました。
あまりに内容が濃すぎるんで、あらためて振り返りたいと思います。
あ〜楽しかった〜。明日から仕事するのが嫌だな〜(笑)
今年もやって来ました、この季節。カングー乗りじゃないとピンっと来ないかもしれませんが(笑)
ルノー・カングー乗り、そしてルノーファンの祭典ですね。ワンコ関連ではドッグランも用意され、フードやグッズの出展もあったりして、犬連れでも楽しめるイベントです。
かつて犬真もブース出展したこともあります。もっぱらそれからは参加して楽しむばっかり(笑)
ルノー車以外のオーナーさんもウェルカム。何と入場料はフリー、つまりタダ!
良かったら遊びに来ませんか♪ ウチはもちろん小町連れで行ってきます!!
http://www.renault.jp/information/news/lp/kangoo-jamboree-2016-event.html