いぬまさ裏日誌 - 最新エントリー

お花見散歩

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2023-3-21 10:10

 

 桜が綺麗に咲いてきたんで、お花見モードで散歩を楽しんで来ました。ウチの川向うにちょいと桜があって、いつも早めに楽しめるポイントなので。ちょっと花曇りで思いのほか肌寒い感じもありましたが、散歩するにはちょうどいいかな。1時間オーバーでたっぷり歩かせてきましたよ♪

場所によってまちまちですけど、桜も結構咲いてますね。今度の週末あたりは満開を楽しめるかな。天気が心配ですけども。お弁当でも持って出かけたいもんです。

 

今日はそんなにやる気満々ではなかった小町ですが、なかなか良い脚運びでミドルコースを完歩。かなり左後ろ足をちょこまかと動かして、左右対称まではいかないまでもびっこを引いていた頃よりはマシな歩き方になっていて、またしても前進を感じました。

少しずつですが左後ろ足にも筋肉が付くようになったし、全快には遠いものの間違いなく回復しているのを実感しています。どこまで回復するかは分からないけど、また以前のようにロング散歩を楽しめるようになるのも、不可能じゃないなと思ってます。

 

調子が良さそうなら夕方にも軽く歩かせておこうかな、などと考えてます。明日はともかく明後日以降は雨マークのオンパレードですから。菜種梅雨だとかで、このままだと散歩できない日が続いちゃいそう。

さて、WBCでも見ながら午前中はノンビリさせてもらいましょうか。一足先に小町は夢の中だし(^^♪

たくさんお祝いいただきました!

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2023-3-20 8:00

 昨日の小町の誕生日は、多くのお友達から一杯メッセージをいただきました! ホント嬉しいですよね。小町を直接知っている人はもちろん、そうじゃない人も暖かいコメントを贈ってくれ、SNSの良い面を実感しています♪ 心からホッコリとした日曜日になりましたよ。

 

先代さくらは13歳と1週間弱で虹の橋へと旅立ちました。なので、小町にはチビの頃からそれを1日でも超えることをノルマとして言い聞かせてきました(^^♪ もちろん理解しているとは思いませんが、事あるごとに「長生きするように」と語りかけていますんで、少しは伝わっているかな。とにかく、元気で長生きしてくれれば、それ以上のことは望みません。

 

本人は相変わらずおぼつかない足取りですが、それでもしっかり歩いて散歩を楽しんでくれるし、元気さはこれまでと変わりません。食欲は全く問題なし。目は白濁が少し進み、視野がやや狭くなっているようだし、耳も少し聞こえが悪くなりつつあるみたい。でも、大きな問題はなく、いたって普通に過ごしてくれているんで、それを見ている飼い主としては安堵してます。

もちろんこれ以降、急激に進行する症状や病状があることも十分考えられます。でも、それを少しでも先送りにするのが、父私とトレーナーの役割だとも思ってます!

 

少なくとも来年の同じ日、少々悪いところがあっても大きく変わらずに迎えられたら、言うことはありません。すっかりシニア日記になっているブログですが、それはリアルな生活パターンの報告でもありますね。

お祝いのメッセを下さった皆様、ここで飼い主からお礼を申し上げます。ありがとうございました。

誕生日は病院から♪

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2023-3-19 15:00

 はい、何とか12歳を迎えることができた小町です。心臓やら足腰、白濁が進む眼だったりと、心配事が増えてきたものの、まだまだ元気さを保ち散歩も十分にこなし、食欲も旺盛さをキープしていて、そういう意味ではまだまだこれからと思えます。

とにかく、こういう状態を少しでも保っていきたいもんです。正直、先代が13歳越えでしたから、それを軽く超えてもらいたいと思ってますし♪

 

で、誕生日は朝早めから始動して、まずは週間イベントのレーザー治療をしてもらいに整形外科系の病院へ。いつもどおり先生に可愛がってもらい、ご機嫌で病院を後にしました。それから公園へ移動して、咲き始めた桜を愛でながらノンビリと散歩を楽しみましたよ♬

あとは用事を済ませて帰宅後、ご飯を食べて暖かい太陽の光を浴びつつ、お昼寝のまったり日曜日ですね。特別なことはしてませんが、ここ最近の小町にとって一番楽しく過ごせる休日パターンを踏襲しています。変わらない日常はワンコには大事ですしね!

 

気持ち良さそうに寝ている小町を見ていると、まだまだこれからも一緒に過ごしたいと強く思っちゃいます。ま、飼い主のエゴでしょうが、こうやって何気なく暮らすという日常を少しでも長く続けたいもんです。

誕生日おめでとうね、小町。もっと長く、ゆっくりと共に時間を共有しようね(^^♪

 

自宅待機で元気!

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2023-3-18 22:40

 寒い雨でしたね〜。デスクワーク主体だったんで助かりましたけど、朝からもうしっかり冷たい雨で、やる気は出ませんでした。ただ寒かった冬をやり過ごしたばかりのためか、気温程の寒さとは思えない感じ。すっかり寒さが体にしみ込んだのかな。

もちろん小町はずっと自宅待機。退屈&体力が余って暴れ気味だったそうです。私が帰宅後もますます暴れ気味。これも悪いことじゃありませんよね。元気があるのは一番良いことですから。

 

ただ遊べかまえが過ぎると、わがまま婆さんに付き合うのは大変♬ なかなか落ち着かせてもらえません。週末ですっかり父ちゃんも疲弊しているんですけどね〜(笑) ま、適度にあそばせて一緒に居ることのありがたみを噛みしめることによって、それを癒しに変えるように努力していますよ。

明日はいよいよ12歳の誕生日。無事にとはいかないものの、基本は元気でひとまずヨシといえる状態なのが幸いです。こういう日を積み重ね、来年も再来年も、ずっとずっと一緒に居たいと、強く思う今日この頃です。

どんより、ひんやり

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2023-3-17 17:12

 これまた天気ネタですが、今日は朝からどんよりと曇って、気温もイマイチ上がらず寒く感じる日です。天気予報通りなんですけども、このまま夕方からは雨になり、気温もどんどん下がるそうですよ。もちろん低気圧も近づいて来ますから、気圧も下がることに。

で、明日は最高気温が二桁にいかないとか。すっかり暖かい空気に慣れつつあったから、これは寒く感じることでしょう。今晩からは暖かくして対処しましょうね。もちろん、人もワンコも♪

 

小町は午前、午後と散歩に出られてご機嫌でしたが、やはり太陽が出てこないんでそういう意味ではイマイチ不服そうでしたね。でも午後に関しては、私が時間を作れたので明日の分(多分一日雨で自宅待機になりそう)までしっかり歩かせましたが、なかなか綺麗な足取りと良いペースで歩いてくれました。

明日は疲れて寝ている時間が長くなりそうなほど、しっかり運動になったと思います。私は仕事ですが、トレーナーと自宅待機でヌクヌク過ごしてくれればいいかな。私も一緒に居たいもんですが、そうもいきませんしね〜(^^♪

安定してます

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2023-3-16 23:10

 

 いつものルーティンをこなして、日光浴も楽しんで満足度の高い平日を過ごしている小町です。これと言って心配なこともなく、良い状態をキープ(^^♪ まさしく安定で何より。

この調子で誕生日を迎えてもらいたいですね。あと3日で12歳です♪ 早いもんですな〜。もっとゆっくりでいいのに。

 

これといって報告するようなことはありません(笑) ま、どちらかといえば報告というと悪いことが多かった昨今なんで、これはこれで良いことなんでしょう。

では、おやすみなさい。

最近は気温ネタばかり(笑)

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2023-3-15 22:30

 どうにも小町が足腰の調子を崩して以降、天気ネタが増えてきたというかそれが主になっちゃいましたね♪ 整形外科系の先生にも気温がかなり影響を与えると聞かされてから、余計に意識しちゃってます。気圧や湿度もしかりですし。昨日は結構寒く、今日はそこそこ。でも朝はやはりまだ寒いし、読み切れないんで困りもの。

今日はデスクワークに専念していたんですが、プレハブの事務所で北向き(線路向きでもあります)のためか、外は結構気温が上がって来ても部屋内は寒いんで、エアコン暖房をずっと使ってました。暖房が効くだけマシですけども♬

 

で、自宅はというと、やはり部屋内は肌寒くて、風を通したりするともう寒くてすぐに換気も中断しちゃったとのこと。小町は日光浴で暖まっていたみたいですが、場所によっては寒そうにしていたらしいです。

つまり、気温ネタ繰り返しになりますが、まだまだ油断しちゃダメ、ということですね。先の予報を見ても、思ったより最低気温が低い日もあります。最高気温はそこそこ高いですが、注目は最低気温から判断できる冷え込みですね!

 

それと今週来週は雨予報もチラホラありますが、そこへ低気圧による気圧変化、雨による湿度変化が加わりますんで、気温だけじゃなく用心すべき要素だらけ。

シニア(ワンコも人も)はこれらに弱いモノ、十分に注意しないとですね。花粉症の場合は、さらに厄介だと思いますし。くれぐれもご自愛ください。

思ったより寒い週明け

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2023-3-13 21:36

 天候としては予報通りで、お昼前というか午前の遅めには雨が降りだし、しかも結構降ってくれて風も冷たく強かったため、気温よりも寒く感じた月曜日。ちょっと薄着だった上に、横殴りの雨で濡れたこともあって、すっかり身体を冷やしちゃいましたよ。

もちろん帰宅後はお風呂でじっくり暖まって回復。部屋もちゃんと暖かくして、小町と一緒にヌクヌクしてくつろぎました♪

 

小町はというと、雨の降る前に散歩はこなせて、しかも意外にしっかり歩いてくれたとか。日曜日にタップリ歩かせると、大体月曜日は短めになることが多いんですが、これも状態が悪くないという証拠かな♬

残念ながら日光浴タイムは無かったんで、エアコンをオンにして留守番してもらってました。帰宅後は猛烈に遊べ、かまえ、オヤツよこせと暴れ回ってましたね(笑) それもまたヨシ!

 

天気が変わりやすいのも春ならではかも。低気圧も通過したわけだし、そう考えると体調が良くなければ厳しいはず。元気に過ごしている小町からは、ネガは感じられません。

ということで、少なくとも小町としてはいい週明け月曜日なんでしょう。父ちゃんは、月曜日から結構疲れてますけども(^^♪

はい、病院通いの週末でした

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2023-3-12 21:30

 何やら病院通いばかりの週末でしたが、今週は顕著だったかも♪ で、今日も小町はレーザー治療をしてもらい、たっぷり散歩も楽しんで帰宅後は良く寝ております、はい。

後ろ足の調子も悪くないんで、この週末は悪くなかったかな。とにかく、暖かい日曜日で散歩も楽しめて、おそらく小町としては満足度の高い週末だったと思いますよ。

 

今日は薄曇りがほとんどで、あまり日光浴ができなかったのが唯一残念だったかな。来週もあまり冷え込むことはなさそうですし、この上向きを継続して保っていきたいもんです。飼い主は何かと用事に振り回されて、あまり休めた感じがしませんが(笑)

 

結果は良かったです❕

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2023-3-11 22:10

 今日は定期的な心臓系の健診だった小町です。朝は普通に短めの散歩をして、ルンルンでお出かけしましたけど、病院に到着するとガクブル。でも預ける際は、元気にギャン吠えしてましたよ(笑) 

ここの所、心臓に関してはあまり不安は感じていませんでしたけども、こればかりはしっかり診てもらわないと素人判断というわけにはいきませんもんね。で、血液検査して、エコー検査して、レントゲン写真も撮ってもらいました。気になるのはレントゲンでの心臓の大きさ。心肥大が進んでいないといいんですが、果たして結果はというと!

 

良好でした♪ 

心臓の大きさもこれまでではかなり小さい数値になっていたし、気になる数値の項目もほとんどなし。先生も、良い感じで薬が効いていて抑えられていると太鼓判を押してくれましたよ。

もちろん、いつどう進行したり悪化したりするかは分かりませんけども、ひとまずはOKでしょう。足の調子が調子なだけに、これで心臓もとなると飼い主としては困りものですから、少なくとも心臓系は今の所は問題がないのは助かります。

帰宅後は睡眠不足だったせいもあり、気持ちよさそうに爆睡してました♬

 

で、明日は整形外科系の先生の所で、いつものレーザー治療。ついでにタップリと散歩させる予定です。週末ごとに病院通いで飼い主の懐は北風ピープーですが、小町が健康的に過ごしてくれているならヨシ、ですね(^^♪

暖かさに慣れつつ

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2023-3-10 20:00

 連日暖かいというか暑いくらいの空気に、このタイミングで身体をしっかり慣らしている犬真一家です。小町は暖かいから足腰の調子は良好で、しっかり歩いてくれますね。ま、特別進展がある感じじゃありませんが♪

とにかく連日、排便後の後ろ足シャッシャッが日増しに力強くなり、それを見ている飼い主はテンションを上げてます。トhイレの踏ん張りも向上しているし、ホントいい感じ。ただ本人も調子の良さを実感しているのか、ちょっとここ最近自粛していたジャンプ、飛び降りなどの行為が増えつつあるんで、そこは対策中です。

調子に乗ってまた悪化させちゃったりしたら、意味ないですもんね。調子が良いからこそ、ここは注意しないと、です。

 

調子に乗るといえば、この暖かさについ気も緩みがちですが、日陰などではまだ空気感が春モードにはなっていません。家の中で風を通していても、同じように感じます。つまり、まだ油断しないことが肝心ですね。かえって冷えちゃったりしますから。

外を見まわすと夏のような恰好をしている人もチラホラ。でもこれは、まさしく油断につながりかねないですよ。特にシニアには(笑) ウチは人もワンコもシニアなんで(^^♪、ここは若い頃のようにはいかないと自制し、服装の調整などをしていますよ! とにかく、温度差には注意しましょう。

 

はい、暑いです

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2023-3-9 17:00

 予報通りに暑くなりましたね〜。午前9時頃にバイク移動したら、冬装備じゃ暑いくらいで、午後にはジャケット1枚脱いでちょうどいい感じ。グローブも冬用はもはや不快なほど。極端ですよね、ホント。

ただ水分補給も含め暑さ対策はしていたので、昨日のように寒暖差に疲れる感じはなかったかな。早朝のバイク移動さえなければ、ある意味で楽になるのかもしれません(笑)

 

で、小町はといえば、やはり暑さでやる気が徐々に喪失されていったそうです♬ それでも目標分の距離は完歩、臭い嗅ぎやらは十分以上に済ませたようなので、ミッションコンプリートですな。人もワンコも暖かい空気に少し慣れることができつつあるようで、このまましっかり対応していこうと思います。

ちなみに小町は週末、連日の病院通いになる予定。まず心臓系の定期健診をして、それからレーザー治療の足腰ケア(^^♪

暖かい、いや暑い?

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2023-3-8 17:50

 朝はそこそこ気温が低くても、午前の早い段階から急上昇して、お昼前にはもう暑いくらいの感覚でした。ただ、どこかまだ本格的な春じゃないのか、日陰でゴソゴソしているとそれなりに冷たい空気感もありますね。

とにかく、暖かいのか暑いのか、まだ寒いのか、気温差があり過ぎて身体が混乱しているというのが適切な表現かもしれません。で、帰宅するとドッと疲れますよ。これは加齢も影響しているかな(笑)

 

トレーナーによると散歩した小町も、後半はダレダレ。無理もないかな。ま、しっかり歩いた後半の話なので、運動量としては十分だったそうです。ここしばらくは、この暖かさというか暑さに身体を少しずつ慣らしていくのが大事かも。

そんなこんなで、しばらくは高い気温が続くんだとか。というか、極端に寒い日はしばらくないみたい。ピークは明日みたいですよ。身体には多少負担がかかりますが、ホント慣らしの期間だと捉えて逆に利用しましょうかね!

トレーナーの実家で

カテゴリ : 
お知らせ
執筆 : 
inumasa 2023-3-7 22:15

 親子3頭暮らしをしていたミニチュアピンシャーの、娘にあたるプリンが急逝したという連絡がありました。またしてもの訃報で、残念に思います。ちょっと前から姉弟であるラブが調子を落としていて何かと心配されていたのですが、思いがけずのアクシデント。

小町より少し年上程度で、そもそも母親は元気にしているだけに、ちょっとびっくり。ともあれ、小町も何度となく会っているワンコでしたから、寂しくなりますね〜。小町とは一緒に遊ぶどころか、ギャン吠えの仲でしたが。

 

トレーナーの実家のピンシャーズは、定期的なワクチン注射とか以外でほとんど病院にかかったりという話を聞いたことがなく、健康的に過ごしてきたんですけどね〜。病気やケガに無縁だっただけに、いきなりという形になっちゃいました。

食いしん坊だった印象が強くて、私もよく吠えられましたけど、オヤツですぐに手なずけることができる可愛い仔でしたよ。今は向こうで、たっぷり食べまくり、走りまくりなんだろうな。

 

当然といえば当然なんですが、小町との関係(もしくは世代)が近いワンコのお別れ話が増えてきたのも、なんとも時間の経過をあらためて感じさせますね。どうしても人より寿命が短いワンコですから、一日一日を大事にして一緒に暮らしていかないとなりません。それを思い返す訃報が増えてきたのは、ちっとも嬉しくないもんです。

 

今日は良いかな(^^♪

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2023-3-6 19:05

 今日は昨日よりも調子が良さそうで、しっかり散歩も楽しんでいる小町です。日々良かったりイマイチだったりしますが、それもある程度やむを得ないんでしょうね。おしなべて上向きならヨシ、と考えてますが、今の所週間単位では上向きだと思いますので。

今日はやや寒い感じでしたけど、それでも雪だったりした頃の強烈な冷え込みは無縁になりつつあるのは実感できます。その分、何を着ればいいのかなやみますけども♬ 

 

小町の調子も気温と連動して上向き、暖かさは何よりも大事と、先生にも言われてます。元気にして院内でうるさく吠えたりするんで、もう先生も小町が居るのはすぐわかると笑ってました。恥ずかしいですね(笑)

ま、こんな笑い話はいくらあってもいいんですけども。とにかく、ルーティンを守って快方に進めるよう、少しでもできることをやっていこうと思います。小町本人は、ピンと来ていないみたいですが♪

BLOG

いぬまさブログ

LINK

SEV
DOGBAG
sleepypod
TopZoo

Warning [PHP]: opendir(/home/inumasa-web/XC/modules/d3blog/images/caticon): failed to open dir: No such file or directory in file class/xoopslists.php line 113