• カテゴリ お知らせ の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

いぬまさ裏日誌 - お知らせカテゴリのエントリ

メリークリスマス🎄

カテゴリ : 
お知らせ
執筆 : 
inumasa 2022-12-24 22:50

 クリスマスイブですね(^^♪ ウチはまったくツリー等飾り物もチキン(七面鳥か)もなく、静かに鍋を囲んで、唯一の飾り物であるチビ小町を愛でながら一家団欒を楽しんでます。別に宗教的な理由とかじゃありませんよ。単なる習慣の違いかな(笑)

でも、家族で過ごす聖夜というのは悪くありませんよね。このまま良い年を迎えられれば、それでいいと思ってます! ロクなことが無かったここ数年ですから、来年こそは一気に取り返して良い年にしたいもんですな♪

 

それでは皆様、メリークリスマス🎄🎄🎄

年内営業

カテゴリ : 
お知らせ
執筆 : 
inumasa 2022-12-21 23:00

 はい、犬真としては年内は12/30まで、そして年始は1/4からスタートとなります。といって、特に何かあるわけじゃありませんので、ご用があれば年末年始返上で対応は可能(笑)

以前も書きましたが年末年始の忙しい時期に、レッスン系の相談はたぶんないかと思います。もちろんお願いがあれば対応可能ではありますから、遠慮なくご相談ください。

 

私は本業が12/29くらい、新年は1/4スタートになりそう。これももう少し先にならないと、はっきりとは分かりませんが(^^♪ ともあれそれを考慮しても、時間的なゆとりは十分にありますので、動きは軽いかな!

この先、一層に冷え込むことが予想されています。どうか皆様、体調維持管理にはご注意を。シニアワンコの場合は、より細やかな観察やチェックをお忘れないよう⁉

気まぐれ更新ですけどね!

カテゴリ : 
お知らせ
執筆 : 
inumasa 2022-12-19 8:00

 トップページの左側←に、犬真店長のブログというリンクを貼り付けています。ウチのトレーナーが書いているものなんですけども、ここまであまりマメには更新していませんでした(笑)

ですが最近、ちょくちょくと更新しているようなので、よかったら見てやってください。ま、最近は小町の飼育備忘録的内容が主体で、そういう意味では私のブログと被っていることも多いみたいですが(^^♪

お知らせというほどのもんじゃありませんけどね、一応犬真からのご報告でした♬

 

ドッグ ケア トレーナー 犬真(いぬまさ)店長のブログ (ameblo.jp)

 

年末年始

カテゴリ : 
お知らせ
執筆 : 
inumasa 2022-12-8 23:00

 はい、特別なことはありません。この年末年始も犬真は特に出かける予定がなく、自宅兼オフィス兼犬小屋でのんびりと過ごす予定(笑) 

ま、年内はおそらく12月29日くらいまで、年始は1月4日くらいから仕事始めとなりそうですので、そんなに長い休暇とはならないでしょう。理想はこの倍以上の休暇を取って、温泉にでも浸かりながら家族全員で過ごせられれば最高ですけども、それはまず現実的に無理! なので、おそらく12/30〜1/3までお休みということになりそう。

 

もちろん例年のパターンで、もし出張レッスンやシニアケアなどの相談があれば対応可能ですよ。これまでやった経験はほとんどありませんけど♪ 皆さん、せっかくの年末年始休暇中ですもんね、無理もないと思います。

また新春お散歩会も予定にありません。お声がけすればある程度は集まるかもですが、コロナが収まっていないこと、小町がイマイチなこと、その他諸々を考えればやらない方向がベターかな。楽しみにされていた方には申し訳ありませんが、ご理解ください。

 

 

ちと計画中

カテゴリ : 
お知らせ
執筆 : 
inumasa 2022-10-21 21:40

 まだお知らせなんて言える状況じゃ、まったくもってありませんけども、犬真としてのイベントを何かしらやろう、ということでトレーナーと意見が一致しました。ただそれだけで、何も決まっていませんけども♪

長らくこれといったイベントなどができない状態でしたので、満を持してという気持ちはあります。もちろん犬真単独ではそんな大きなイベントなんてできませんけども、小規模でも内容の濃いものにしたいな〜、などと漠然と考えています。

 

小町がシニア期に入って、ここ数年は何かと心配事が増えてきました。そういう思いをしているシニアワンコの飼い主さんに向けた、ほのぼのかつ実用的なレッスンやレクチャーができると良いな、とは思っています。

逆にこんなことを知りたい、学びたい、企画して欲しいといった要望があれば、出来るだけ応えていきたいとも考えていますので、屈託のないご意見ご要望もお待ちしております、はい!

 

見送ります!!

カテゴリ : 
お知らせ
執筆 : 
inumasa 2022-7-14 23:50

 夏秋の犬真恒例イベント企画、ブドウ狩りオフですけども、今年も見送ることにしました。理由はコロナ感染状況の急激な悪化です。7月中にも過去最高の感染者数を記録するという見たてですので、8月9月のぶどうシーズンは状況改善がとても望めそうにはありません。

おそらく落ち着いたとしても現在と同等以上の良くない状況でしょうから、ならばイベント開催はどうかな、と判断したわけです。多くのお友達に問い合わせをいただきましたけど、残念ながら今年も止めておきますね。

 

個人レベルでは行こうかと思ってます。萩浜園さんも何かと大変でしょうし。

ただいつも30名からが集うような状況でしたから、イベントとしてはやりませんが、個別対応で行ってもらえたら、と考えています。もし山梨方面へお出かけすることがあれば、ぜひ立ち寄ってみてください。犬真、宇井の名前を言ってもらえれば、少しはサービスしてくれると思いますので♪

少し良くなったかな〜♪

カテゴリ : 
お知らせ
執筆 : 
inumasa 2022-5-21 22:33

 昨日病院で痛み止め炎症止めの注射を打ってもらい、レーザーマッサージを受けたことで、腰の曲がりとかがグッとマシになった小町です。まだ尻尾は下がり気味ですが、力強く振ったりもするんで飼い主的には嬉しい状況。

ま、これで治るとかいう問題じゃありません。基本、狭くなった胸椎の隙間が正常値に戻るまで、痛み止めを服用し、安静を基本として自然治癒を待つわけですから、とにかく時間が掛かりますね。2年前に後ろ足の調子が悪くなった時もそうでした。結局は3か月くらい掛かりましたから。

 

それでも、鳴き声に力強さが戻ったり、眼力が強まったり、それなりに良くなっている実感は十分にありますね。オンとオフにメリハリが出て、寝るときも爆睡モード。これまでは、少しナーバスな感じがありましたんで。

これで元気になるほどアクティブに動き回ろうとするんで、それが安静の妨げになって悩みの種だったりするんですが(笑)

あとは食事の内容を吟味しつつ、ウェイトオーバーというか、要はあまり太らせないようにしておくのが大事かもです。体重が増えると、それはストレートに腰の負担となりますしね。動かない分、少し食事量を減らしておきますか!

GWの予定

カテゴリ : 
お知らせ
執筆 : 
inumasa 2022-4-8 23:00

 はっきりいって、真っ白です(笑) GWは例年、ちょっとしたイベントごとを催したりしていましたが、この2年はコロナで巣篭り状態でしたから何もなし。そして、今また感染者数が下げ止まりから少し増加傾向とのことで、またまたどうなることやらという感じですかね。

そういうことで、これといって犬真から何かイベント事を提案することはありません。ちょっとしたオフ会的なことはやりたいんですが、先述の理由と今後の状況次第で不透明です。

 

何ともつまらないGWになりそうですね、今年も。少し先の話だから何かのキッカケでイベントをという話もあり得ますけど、現状ではあくまで真っ白。

もちろん通常の出張レッスンや、シニア犬ケアは普通にやりますよ♪ 休みを利用してしつけトレーニングをというのは、家族全員参加を推奨している犬真としては良いタイミングだと思って強くおススメしております、はい。

気になる方はぜひご連絡を!

撮影会のご案内

カテゴリ : 
お知らせ
執筆 : 
inumasa 2022-3-5 0:00

 またしても友達の柴田カメラマンとのコラボ企画、都内にある水元公園での撮影会を開催します。

日時は4月24日の日曜日です。まだ募集人員は決まってませんが、おそらく午前午後と合わせて10組くらいになるかと。撮影は1組1万円前後。撮影した100カット前後をすべてデータ納品となります。

犬種は問いませんが、もしまたマルチーズだけで集められるようならワンメイクでやっちゃいますよ。逆に、別犬種のワンメイクもありかと。お友達を誘って申し込んでいただければ、調整しますので!

ひとまず、希望される方は問い合わせフォームを使われるか、直接私まで連絡をください。Facebookでも案内は出しますので。基本は先着となりますので、お早めに(^^♪

シッターも引き受けますけど

カテゴリ : 
お知らせ
執筆 : 
inumasa 2022-3-3 17:30

 ちょっと知人から相談されたのが、ペットシッターのお仕事。実際、これまでに何度か引き受けていますし、業務としては可能です。ただ、連日のようにしかも長時間でというのは、かなり難しいかな。金額もそれなりになっちゃうし、そもそもそんなに留守が多いならワンコを飼育すること自体が難しいですよね〜。

もちろん予算に無理がなくそれでも、という場合はお受けできますけど、ともあれ要相談で‼

 

例えば短期的な出張や仕事の都合で、ペットホテルに預けるほどではないけど、何より心配だからというケース。お散歩レッスンなどを含んである程度長時間のお預かりなど、それぞれのケースにおいて、対応は可能です(^^♪

またシニア向けの訪問ケアを、これに連動するなども考えられます。いずれにしても、時間や内容によっては費用もそれなりになっちゃいますけど。基本は飼い主さんがちゃんと面倒を見るのが大前提で、その上でしつけレッスンやケアをお受けしてます。その上で、要相談ということですので、シッターそのものを探しているなら専門家を探してください。

そんな顔しないでよ〜

カテゴリ : 
お知らせ
執筆 : 
inumasa 2022-2-18 16:00

 今朝の仕事前のカットです。

出かける準備をしている私の傍で、不服そうな顔をしている小町ですね(笑) 毎日毎回じゃないんですけど、今日は目で訴える感じ♫

置いて行かれるのが分かっていて、こんな表情なんでしょう。何も言わずに、ずっと見つめられました。なんとも出かけにくいというか、後ろ髪を引かれる気持ちで家を出ましたよ。

 

いつもこうなら慣れちゃうんですけど、基本小町のお見送りはあっさりしています。先代さくらのように玄関先まで追いかけてきて、寂しそうな表情で訴えかけるのが日課でしたけど、ずいぶんと違います(笑)

 

ちなみにお出迎えも違いますよ。さくらは玄関先まで飛んできて、しっぽブンブン振りながらワシワシと前足を私の方へ繰り出して、顔を嘗め回しいわゆる大歓迎のパターンでした。放っておくとずっと玄関で嬉しそうにしていましたね。

でも、小町はワンワンとどすの効いた吠え声で走り寄って、追い立てるように私を部屋ウチへ誘導します。で、チューの催促。さらにおやつを所望!

ちょっとパターンが違いました。もちろん、どちらにしても嬉しいもんですが(^^♪

最近の平日パターン

カテゴリ : 
お知らせ
執筆 : 
inumasa 2022-2-17 20:30

 ということで、午前中にトレーナーが近所を散歩させてくれて、午後からはお留守番だった小町です。ここ最近の平日は、このパターンが多いですね。たまに私が早く戻ってきたときは追加散歩したり、多少の違いはあれど大体はこのルーティン。

あまり距離は伸ばしていないそうですが、午後はまったり昼寝を楽しんでいたはず。私が暗くなる前に戻った時も、元気にお出迎えしてくれました。

 

もう少し時間が融通利くなら、時折公園散歩をしたいところですね。土や芝生の上でしっかり距離を歩かせて、筋トレ効果も狙いたいところ。ま、仕事の流れ次第なんで仕方ありませんけど。

次はまた日曜日まで、ロング散歩はお預けかな。小町は元気にしているんで、もっともっと歩かせたいんですけどね〜。

結局午前中に

カテゴリ : 
お知らせ
執筆 : 
inumasa 2022-1-15 21:30

 予定が変わって午後から仕事になったんで、予定変更で午前中に小町を連れて散歩へ。近場の公園を目指して、1時間半程度のまずまずな距離になりましたよ。本当ならもう少し歩かせたいところですが、時間に余裕がなくて断念。

朝もう少し早く出ればいいんですけど、そうすると寒くて(笑) 風も強かったし、ちょっと日和ってしまったことを告白します。

 

それでもいい感じでノルマを消化できたし、明日は仕切り直しで公園散歩の予定です。2時間くらいは歩かせたいですね。芝生の多い場所前提で♪ 場合によっては夕方にもう一度というのもありかな。

今日は思ったほど暖かくならなかった感じですが、明日はもっと穏やかそう。十二分に歩き回ってもらいたいですね〜。風が無くて日差しタップリだと、春の予感がありますけど、そんな日になってもらいたいと思ってます。

舎人公園でハッスル(^^♪

カテゴリ : 
お知らせ
執筆 : 
inumasa 2021-12-30 16:00

 

 午前中はバイク移動で舎人公園へ。もちろん小町の散歩のためです。久しぶりの公園なんで、じっくり歩いてもらう狙いでしたが、果たして思った以上に頑張りました♫

とりあえずバイク移動が寒くないか心配でしたが、本人はそれほどでもない様子。バイク移動だと静かにキョロキョロしていて、興味がそちらへ集中するみたい。ほどなく到着し、午前10時前から歩き始めました。

 

この公園はスロープが多くて、ゆっくりじっくり上り坂を歩かせることができるんで、足腰トレーニングには最適。芝生や草地、土の場所も多いですしね。アスファルトも多いから、楽させないようにコース取りが大事かな。

とりあえず気分よく歩きだし、グルっと1周してから、本格的に人気の少ない場所を選んでアップダウンを歩かせましたが、最初の1時間くらいは全然ペースが安定してましたよ。さすがに80分近くになると少しペースダウンしましたが、帰ろうかと声がけしても無視されます。それだけやる気十分、気力も体力も余裕ありという感じでした!

 

久しぶりだったし、朝晩は寒いんで足腰にあまり極端な負担を掛けたくないんで、あえて1時間半程度で切り上げ。本人は少し不満そうでしたが、帰宅後の熟睡度を見る限りは十分な運動量になったと思われます♪

明日は大晦日。特に何か予定はありませんので、また公園散歩に出かけようと思います。世間もさすがにクルマ、人流とも少なく、年末モードらしい感じ。あ、駅前とかは別ですけどね。

 

さて、終わり良ければ総て良し、なんでしょうから、明日も無事に散歩してゆっくり美味しいものでも食べましょう。人も、ワンコも。

 

報告が遅れました

カテゴリ : 
お知らせ
執筆 : 
inumasa 2021-12-12 21:12

 先月後半に、供血のお願いをしたのを覚えていらっしゃる方も居ると思いますが、これはマルチーズ仲間のてるちゃんの件でした。多くの東海エリアのお友達が問い合わせしてくれて、そのお礼を忘れていました。あらためてご協力に感謝いたします。

そしてその後の経過なんですが、何とか当面の供血の見込みも立ち、実際に輸血をすることでかなり持ち直してはいたんです。しかし、その後11月30日本人の誕生日未明に、残念ながら亡くなってしまいました。享年7歳、まだ若過ぎましたね…。

 

この日は私の誕生日でもあり、どこか深く記憶に残る事件になっちゃいました。ネガティブな話題でもあるので、あまり公言しなかったんですが、せっかく協力してくれた方々には正しく伝えないといけないと考え直し、このブログとなりました。2週間近くも遅くなって申し訳ありません。

 

てるちゃんは1年くらい前に癌になって、抗がん治療で毛が抜け落ちたり、何かと大変なことが続いていました。直前までは誤嚥性肺炎やらを乗り越え、すっかり毛並みも元通りになって、ワンコの生命力がいかに凄いかを体現してくれていたんですけど、転移が見つかりまた大変な状況になって、供血のお願いに至りました。

詳しくは分かりませんが、血液をうまく作り出せないので輸血をすることで対処するしかない状況で、それでも輸血すれば持ち直していて、まだ先が見えてくるかと思っていた矢先の訃報になちゃいましたね。

 

会ったことのないマル友でしたけど、とても残念です。

ただ犬友つながりで多くの人が協力を申し出てくれたこと、心から嬉しく思います。そういう意味で今のネットワーク社会のメリットを実感しています。今一度、ご協力いただいた皆様に心よりの感謝と、悲しい報告をさせていただきます。

 

BLOG

いぬまさブログ

LINK

SEV
DOGBAG
sleepypod
TopZoo

Notice [PHP]: Only variables should be assigned by reference in file xoops_trust_path/modules/d3blog/include/filter/EntryFilter.class.php line 106
Warning [PHP]: opendir(/home/inumasa-web/XC/modules/d3blog/images/caticon): failed to open dir: No such file or directory in file class/xoopslists.php line 113