いぬまさ裏日誌 - コラムカテゴリのエントリ
さすがに寒いからか、小町が勇んで散歩へ出ても早々に戻って来ちゃうことが増えました。足の具合を見て切り上げもやむなしとすることもありますが、問題なく歩いて調子良さそうに見えても戻って来ちゃうと仕方なく…。
その時は自宅マンション内廊下を行ったり来たりして、何とか帳尻を合わせていますよ。他の住人に迷惑が掛からないように配慮して、各階の廊下を往復したりしてます。多い時はそれだけで1000歩以上歩いたりもしますし(^^♪
マンションの廊下はクッションフロアが貼られていて、足への負担が少なく、ナックリング対策としてもなかなか良いんですよね♪ またアスファルトの交通量が多い場所で歩かせるより、定期的に清掃されているから足の汚れも少なくてグッド👍
雨でも吹き込まない限りは塗れずに歩けますし、こんな場所はなかなかありません。今の小町にはとても向いている場所になります。繰り返しますが、他の住人の迷惑ということがあるんで、大っぴらには推奨できませんけども。
仕方ないことなんで、楽しいことでも考えようかと。正直、お友達ワンコが大手術を受けたり、また急病で亡くなった、病気が発覚したなど、暗いお知らせが続いていて、ちょっと気が滅入ってしまってます。
寒さと直接関係はないんでしょうが、寒い寒いと家に閉じこもってばかりじゃアカンのかな、なんて考えてます。だって、楽しいことを考えている方が、どうみてもポジティブですもんね。
ということで、時間をまた作って小旅行でもしようかと。季節的にイチゴ狩りかな♫ 比較的温暖な場所へ行き、美味しいモノでも食べてリフレッシュしようと計画しています。
仕事の予定とかがあるんで簡単には行かないでしょうけど、やると決めて予定をやり繰りしないと前には進みませんし。そうやって楽しまないと、あまりにルーティンばかりじゃね(^^♪
はい、もちろん小町の事です。少し前からお留守番の時に、ずっと吠えていることがチラホラあったんですが、最近は一緒に居る時間が多かったせいか、今日は夕方に私が戻ったらワンワン吠えていました。しばらく様子を見ていたら遠吠えも(笑)
今日は午後からお留守番状態だったんですが、ひょっとして父ちゃんが帰るまで5時間くらい吠えっぱなしなのかな。気のせいか少し声が枯れ気味でしたし。困ったなぁ〜。
ここ数年、シニア期になってわがまま三昧になり、そして無駄吠えも増えました。それもシニアあるあるなのかなと思わなくありませんが、分離不安が顕著になるのはあまり芳しくありませんね。
留守番時の見張りカメラ、やはり必要かもしれませんね。推定だけじゃなく、チェックは大事ですし。
はい、父ちゃんと小町の事です。父ちゃんは風邪が落ち着き楽になって来て、今日は用事で出かけてましたが身体が軽く感じられましたよ。小町もトレーナーが散歩へ連れ出してくれたんですが、調子良さ気でガンガン歩いてますし、ご飯の喰い付きも良好、眼力も十分というところ。
はい、もちろんこれはいずれも良い傾向ですね♫ こうでないとなりませんし、これを維持して行きたいものです。
明日はまた病院の日。予報では曇って寒い一日になりそう。病院前後に散歩は必須ですけど、あまり寒いと嬉しくないですね〜。
まぁ暖かくして対処するしかないんですが、小町の足の調子はやはり身体がしっかり暖まっているかどうかでかなり差が出ています。ウォーミングアップが十分かどうかがポイントになりわけですね。
なので明日も病院後に、じっくり歩かせようと思います。
何だかインフルエンザ患者が急増して、過去イチのまん延状態なんだそうですね。仕事先でも年末年始をインフルで寝込んでしまい、9連休のほとんどを布団の上で過ごしたなんて人も少なからずいましたし、SNSでもそんな投稿が日ごと増えているように見受けられます。
幸い父ちゃんは風邪で収まっているし、発熱もほぼなく何とかやっていますけども、一歩間違えれば可能性は十分あったのかもと反省中。
風邪を引いてから、コロナ対策でのマスク装着、手洗いの徹底、うがいをしっかりして意識をするようにしていますが、どこでどううつされるのかは分かりませんし、当分は対策を強化していくしかありませんね。
小町との接触はいつもどおりですが、小町の経過観察と一緒に自分の体調管理もしっかりやらないと、と思っています。皆様、冬はまだまだ続きます。いつもより寒い冬ですし、とにかく十分に注意して体調を維持しましょうね!
日付が変わる頃には上がったと思っていた雨は、朝方に第2弾が降って仕事へ出るころはしっかり降ってましたよ。やむなくクルマで移動しましたが、気温そのものはあまり低くなかったので、それはそれで身体への負担が少なかったかも。
小町は午前中にまたトレーナーが散歩へ連れ出したんですが、あまりやる気を見せず。すぐに帰宅しちゃったそうです。夕方散歩かなと思い、先ほど帰宅して明るさが残っているうちに誘ってみたけど、やはり小町はやる気なし。夜散歩かな〜。
年明けから体調不良のワンコは多いようで、病院もバタバタしてましたね。知人のワンコたちも調子を落としちゃっている仔は少なくありませんでしたし。
ともあれ冷え込みがグッとマシでしたから、そういう意味では良いんですが、気圧変化湿度変化が厄介なのかな、なんて想像しています。無理はさせず、安定した部屋の中でゆっくり過ごしてもらうとしますかね。
久しぶりに本降りの雨に見舞われました。朝は晴れ間もありましたが、お昼前から暗くなり、午後一にはザっと降って来ましたね。一度上がって、そこから降ったり止んだり、それほど雨量は多くないなぁ、なんて思っていたら夕方になって本降り。
お陰でカラカラの空気感がかなりマシになりましたよ。風邪がぶり返した父ちゃんには、ある意味で恵みの雨だったかも。
小町は雨が降る前、午前中にトレーナーがしっかり散歩させてくれていたんで、夜散歩無しにはなっちゃいましたが、ひとまずOK。何せ日付が変わる頃までちゃんと降り続けましたから。
ただ気圧変化のせいか、ちょっとパッとしない感じの小町でもありましたね。今回はチックンしてもらったけど、その効果があまり如実に出てこない印象です。ま、様子を見てまた次の日曜日に先生に相談してみますかね。
はい、今朝の話です。そんな本降りではなかったのですが、その後も時折路面をしっかり濡らすほどの雨が降っては乾き、を繰り返しています。ということで、小町は自宅待機中。
くわえて父ちゃんが急遽体調不良となり、結局小町は自宅待機のまま終わっちゃいました。それはもう不満そうに、文句をギャン吠えにしていましたね(笑) 申し訳ないけど、明日取り返すからね〜。
ちょっと予想外でしたね。冷たい雨の一日。降ってもちょっとだけ、ほぼ心配ないかな、なんて高を括ってましたから。
新年早々であまり天気予報とかをテレビでやってなかったから、うかつでした。まぁそうは言っても、実際降ったり止んだりが続くとね〜。思うようにいかないこともあるのが人生ですが、小町には気の毒なことをしました。
今日も朝から公園へ連れて行き、小町にはたっぷりと歩いてもらいました。かなりやる気を見せてくれて、3000歩オーバーのロングコースをクリアしてます。
朝から豚レバー焼いてあげた甲斐があったかな(笑) 帰宅してからも残りのレバーをトッピングして、たくさんご飯を平らげて、日差しを全身に浴びてくつろぎモード(^^♪ よきよき。
今日は天気予報通りでかなり暖かくなってます。午後にちょいとバイクの大掃除をしましたが、汗ばむくらいでしたし。クルマの洗車は年越しかな。洗車場もGSもダダ混みでしたから、もうやる気になりませんでした♪
さてさて本年ももう今日で終わりです。多くの皆様に、大変お世話になりました。何とか正月を迎えられれそうです。来年も、変わらず犬真を是非ともよろしくお願いいたしますm(__)m
それでは皆様、良いお年をお迎えください。
犬真代表 宇井 昭典
店長 宇井 真美
番頭 宇井 小町
まずはた〜っぷりと寝かしてもらいました(笑) 朝のルーティンはトレーナーに任せて、久しぶりに朝寝を楽しませてもらいましたよ♪
で、起きてからはまず昼飯タイム。買い置きのパンをアレンジ、スープやらを作ってこれまたのんびりと過ごしました。風邪っぽい感じはまだ抜けきらないんで、このゆるっとした時間が最高の贅沢でしたね。午後も小町とまたまたまどろみタイムを経て、夕方から忘年会のためにお出かけ!
えぇ、父ちゃんののんびり休暇状態の報告ばかりでしたね(笑) 小町はひとまずトレーナーが面倒見てくれたんで、甘えちゃいました。深夜に帰宅して、小町の歓迎を受けて、ほどなく就寝。いいな〜、のんびり休暇は(^^♪
はい、仕事納めの本日、頑張って仕事していたら午後から雲が厚くなり、暗くなったと思ったら雨が落ちてきました。結構ザっと降って、何とか濡れるのを防ぐことができましたが、そのまま外に居たら多分しっかり濡れちゃったと思います。
結局短時間で回復したんで、そんなに降水量は無かったとは思いますけど、天気予報では雨をよすしていなかったから、ちょっとビックリ。少しはお湿りになったかなぁ。多分、焼け石に水程度でしょうね。
帰宅したら小町は不満そうにお出迎え(笑) ウチの周りは幸い降らなかったらしく、散歩に支障はなかったみたいですが、あまりかまってやれていないんでご立腹の様子♪
明日からは休みだから、積極的に散歩担当をしますよ! ということで今日は許してもらいました。そもそもあまり今日はやる気なく、調子の波でいえば下の方だったみたいですが。
とにかく夜が寒いんで、午前遅めと夕方に散歩タイムを集中する予定。あ、明日の夜は忘年会だった(笑) 朝は行くから、夕方はトレーナーに任せるとしましょう!
朝はそれなりに冷え込んで寒かったですが、日中はかなり暖かくなりました。仕事していて上着を脱ぎ棄てるほど、暑くてビックリ(笑) ま、それも一過性のようです。明日からはまた寒さが戻り、年末年始も寒いままなんだとか。
とにかく今日を乗り切り、そして明日をやり過ごせば休みに入ります。あ、犬真としてはご要望があれば年末年始もウェルカムなんで、そちらはご相談くださいね。あくまで父ちゃんの本業、ということです。
今は落ち着いていて、しかも安定して仕事がある状態なんで、この年末年始は少しだけですけど余裕があるかも。特に何も予定していないですが、その分ケアやトレーニングには対応可能、という感じですかね。
おそらく年末年始はほぼ家でまったり、となるでしょうね。そうそうこの時期に相談事とか、入ったことがありませんし♪
さ、仕事納めに向けてしっかり準備して、小町との時間をタップリ使える休暇に入ろうかな。そういう意味では、とても楽しみな時期でもありますね!
特に何もしないといいつつ、ご挨拶だけ(笑)
もちろん平日ですから仕事してます。特に何も変わらない水曜日ですからね。
気持ちだけメリクリという感じで、.
お友達にいただいたChristmasバージョンのミニ小町を愛でてます。そもそも厳かな日なんで、静かにお祝いする感覚でいいのかな〜。ま、クリスチャンじゃないんで、実感はまるでありません。
昔はクリスマスといえば一大イベントみたいな雰囲気がありましたが、今になってみるとメディアに良いように振り回されていたのかな、なんて思ったりもして(笑)
もはやそんな歳でもないから、気楽に過ごせますな(^^♪
なんですが、ウチは特にいつもと同じ♫ 小町にはチキンでも焼いてあげようかと思いましたが、冷凍庫でカチコチだったんで、代わりに豚バラで許してもらいました(笑)
で、クリスマスイブの影響か、夕方の帰宅ラッシュはいつもよりかなり激しく混んでましたね〜。特に家の近くで、あと5分もかからない距離を20分間以上。嫌になりました…。
その代わりなのか、クルマの波が引き出すのが少し早かったかな。小町の夜散歩に出たら、どこか街が静かに感じましたよ。
毎年クリスマスイブも大晦日も正月も、普段通りというのが犬真一家の定例(^^♪ ま、それなりの儀式だったりはしなくもありませんが、大々的にはほぼやりません。そんな生活に慣れちゃっているんで、特に違和感もありませんので。
それより今週金曜日まで、しっかり働いて年末年始休暇に突入すべく、体調管理を今一度強化してます。ちょっと父ちゃんが風邪をこじらせたんで、自戒の念も込めて♪ さぁあとひと踏ん張りですよ!
まずは朝からしっかり散歩を楽しんだ小町です。まぁまぁ良い感じで歩き、気分良さげにしていますよ。週明け、好スタートを切ったというところですか♪
もう寒いという言葉は言い飽きたんですが、今日は日差しが暖かいけど風が冷たくて、結局は冬らしい一日ですね。バイク移動でも、時間が遅めになってもそれなりに身体が冷たくなりましたし。
今年はそういう冬だと頭を切り替え、それに対処していくのがいいのかもです。冷え対策を忘れず、暖かい日差しを有効利用、暖房はあまりケチらずに適度に使用する、そんなところかな。
父ちゃんが少し風邪っ引きになってから、おしなべて部屋が暖かめ(笑) 加湿器もしっかり活用して、それは風邪を引いていない小町やトレーナーにも有効ですしね(^^♪