いぬまさ裏日誌 - コラムカテゴリのエントリ
はい、仕事をしていると結構な汗をかくほど暑くなり、朝晩はそれでもそこそこ気温が下がり、着るものに困る日が続いています。あまり太陽が出ない割には、暑いんでヘばります。おそらく湿度の高さが要因でしょうね。時折雨が降るどんよりとした雲行き、これで調子が狂いますよ。
寝る時の布団も調整が難しいかな。加えて部屋を閉め切って室温が上がると、途端に小町が暑そうにするんで、人間基準で調整できないのも辛い…。
ま、小町はそれでも元気さを維持していて、食欲も運動も申し分なし。寒そうにしたり暑そうにしたりはありますが、それをアピールしてくれるんで対処も楽ですね。飼い主の方が、よほど苦労していますよ。
明日もすっきりしない天気みたいなんで、同様に考えていていいかもしれません。そんなに身体を動かさないなら、暑過ぎず寒過ぎずでいいのかもしれませんけども。外仕事でバタバタしていると、蒸しッとした空気感が大汗の原因になりますよ!
久しぶりにクリスマス会とか、忘年会とかやりたいなぁと思ってます。もちろんワンコ連れでの大前提です。できればちょっと温泉でも泊まりながらの忘年会とかなら最高ですよねぇ。おそらくそれは妄想で終わりそうですが、単発のクリスマス会や忘年会、新年会ならありでしょう!
最近、小町はもちろんですが、お友達ワンコもどんどんシニアになっちゃって、中には虹の橋へと旅立ってしまう仔も少なくありません。そうなると、迂闊に来年とかのんびりしたことを言えないな〜、と痛感している次第。
できるだけ、思い付いたら早めに動かないとなりませんね。これもシニアワンコあるあるなのかと。もちろん不吉めいたことをおいそれと発信するのは本意じゃありませんが、現実的に愛犬との時間には限りがあることを忘れてはならないでしょう。
そういうことで、お友達の皆様、もしこんないいお店があるよとか、いい施設を知ってるよなどという情報があれば、ドシドシご連絡くださいませ。別にたいそうな企画名目など要りませんよね。ただもうシンプルに、飲み食いしながら歓談タイムを楽しむのが基本です。
といういことで、仕事の合間などに情報収集している小町の父ちゃんでした!
天気予報通りに朝は冷え込みました。まぁ部屋の中は締め切りでそんなに冷たくはならず、ある意味で厚手の毛布でぐっすりと眠れたかな♪ 小町も朝方おしっこに起きたくらいで、その後は一緒に寝てましたし。
そんな冷え込みも明日からは落ち着くみたいで、まだ昼間は夏日になることもありそう。正直そんな寒くならなくてもいいんですが、おそらくもうしばらくすれば朝のストーブが欠かせなくなりそうです。
で、小町はといえば、寒くなると活発に歩くという習性があります。ある意味で筋力アップの重要なシーズンでもありますから、何とか少しでも神経マヒを回復させるべく、運動量を高めていきたいですね。
例の肉球シールを使うと歩き方が綺麗になるし、家の中でもヨロついたり滑ったりしにくいんで、これも有効に活用していこうと思います。食欲も戻って来て、今までの食いしん坊小町が復活しつつありますよ。多少、喰いムラというか、美味しいものとそうじゃないものの選別はなかなか厳しいですけど(笑)
朝はどんより曇り、からのちょい雨、で持ち直して晴れて暑くなり、何とも忙しい天気でした。夕方帰宅後は、寒くなる予報でしたがそれほどじゃないまま、夜になってまた雨。ホント忙しない感じでしたよ。
小町の夜散歩は何とか雨の降る前にしっかりできたんで良しとしましょうか。午前は雨上がりで路面が乾くのを待っていたら、晴れて暑くなっちゃったそうです。ひとまずは歩かせられたけど、小町もさすがに暑そうだったらしく、そこそこで切り上げ。その分、夜はと思ってましたけど、途中で雨がパラついて怪しくなってきたものの、何とか持ち直してセーフ!
そんなこんなで1週間が終了。自分で言うのもなんですが、よく働きました(^^♪ 今はのんびり録画していたF1やモトGPの予選模様などを観て、ゆっくりとくつろいでます。小町もノルマ達成のせいか、おとなしくしていますし♪
明日からはグッと冷え込み、月曜日にかけて11月中旬から下旬並みになるとか。それでいて火曜日以降はまた夏日になるとか。ホント、日本って季節感が狂いだしてますよ。そういえば最近、金木犀のいい匂いが漂ってきて、ちょっとホッとしたんですが、本来はもっと早くに花が咲くはずです。おそらく衣替えの時期、つまり9月下旬から10月にかけてが時期のはず。それだけ暑さが続いて、金木犀も花を咲かさなかったみたい。
何だか感覚が狂うわ、体調も決して絶好調とはならないわ、これも温暖化による気候変動のせいなんでしょうか。とにかく体調を崩さないよう、より一層気を付けるしかありませんな‼
というのは、今朝の父ちゃんです。バイクで出かけたら、ほどなくパラパラと。で、高速に入ると雨足が強まり結構な土砂降りに。高速下りたらほぼほぼ止んでくれたんでマシでしたが、しっかり濡れましたね。その後は降ったり止んだりでしたが、何とか雨をかいくぐって仕事して、何とか帰宅時は濡れることなく無事に戻れましたよ。
とまぁ、父ちゃんの事は良いとして、小町は朝からちょいとアンニュイでしたね〜。何とか9時過ぎにはちょい濡れ路面でしたが、トレーナーがしっかり散歩させてくれてます。ま、食欲は問題ないし、ややテンションが低いというだけで大きな問題はなし。
それにしても思ったより不安定な天候に振り回されてますね。明日も不安定から真夏日の心配があるほど暑くなるみたいで、夕方からはその気温も急降下。日曜日は初冬の雰囲気になりそうです。
とにかく温度変化、湿度変化、そして気圧変化と目まぐるしい変化に、もう付いていくのは無理です(笑) 都度服装などで対処して、体調キープすることに専念しないと。
こんな陽気なんで、シニアには堪えるはず。小町はまだ心配要らないみたいですが、飼い主はしっかり注意をしていますよ! 季節の変わり目なのかよく分かりませんが、とにかく安定しないなら細かく対応するしかありません。
何だか寝苦しくて、昨日は少し窓を開けて対処してたんですが、今日は雨が降るかもということだったから、止む無くエアコンを稼働させました。除湿でしたが、冷えること冷えること。でも、小町が暑くてベッドから出てフラフラ彷徨っていたんで、仕方なく。
あ、毛布を使って、小町も寝床を暖かいブランケットにしておきましたよ。じゃないと、寒すぎるんで(笑) かといって設定温度を上げると、全然涼しくならずに止まっちゃうんで、困りますね〜。エアコンメーカーさんには、ぜひこういった夜間の使い勝手を追求した製品を開発してもらいたいもんです。
昼間はそれなりに暑いし、朝晩はちゃんと気温が下がるし、本来ならエアコンは不要なんですが、小町がね〜。もう少し寒くなった方が、おとなしく寝てくれるはず。あ〜、やれやれ。
で、しっかり冷えた部屋でどこか熟睡できず、しんどい思いをする父ちゃんでした。
連休明けで火曜日、ちょっと曜日感覚が狂う本日は、思った以上に暑くなりました。朝の冷え込みはそれほどじゃないけど、しっかり暑くなって思った以上にバテましたね。
暑いと言っても猛暑のそれとは比較になりませんが、身体がその暑さを忘れつつある状況でこう暑いと調子がくるっても仕方ないでしょうね。幸い、小町は元気にしているんで良いんですけども♪
新しい仕事現場で慣れない作業などと格闘中の父ちゃんには、こういった天気の影響が少なからず出ますね〜。何よりケガしたくないんで無理はしませんが、その分気疲れと余計な体力消耗との闘いになってますなぁ。
もちろんボチボチと慣れるよう自分なりには調整しているつもりだし、特に焦ることもありません。しばらく続く仕事なんで、余計にそう思いますしね。
自分のルーティンはそれなりに守るのが大事ですから、少々疲れ気味でも夜散歩はしっかり済ませてます。週末が近付くとキツくなりますけども(笑)
朝はトレーナーに任せているんで、安心して仕事へ出かけられます。夜散歩は小町も楽しみにしてくれてますし、これはリハビリ目的として本当に重要な事ですから、何はともあれ継続していきますよ!
それはもう極端に前日とは打って変わって、肌寒い火曜日になりました。まぁ天気予報通りではあるんですけど、こんなに極端だと自律神経もヘチマもありませんね。
午前中こそまだそれほどじゃなかったですが、冷たい雨がシトシト。何とか濡れずに午前中はやり過ごしましたが、午後はしっかり濡れましたよ。でもって、気温が下がって寒いこと。昨日あんなに暑かったのに、もう身体がビックリを超えてグッタリになりました。
小町は仕方なく自宅待機のまま。幸いなことに出掛けないためなのか、急変の天気の影響はそれほどないようで、グッタリしている父ちゃんをつかまえて「遊ばんかい!」と、それはもうキツく当たって来る始末(笑) 本人は散歩していないんで、体力余っちゃってますなぁ。
何とかかんとか小町をかなだめてすかして、誤魔化すことに成功し、父ちゃんは早めに寝ることとしました(^^♪
いや〜、曇り予報だった本日、予想以上に良い天気になって、暑いこと暑いこと。もうダレダレで帰宅しました。戻ると可愛い小町が、遊べ構えとうるさくて(笑) 余計に疲れますね(^^♪
週の最初にこんなダメージ大きい日があると、後が辛いのは明白。うまくセーブしていくしかないですな。
それでも老体に鞭打って、小町の夜散歩はしっかりこなしましたよ。まぁ元気で、疲れた飼い主を引っ張ってくれましたわ(笑)
で、今は夜食の催促です。ウチは基本ご飯は朝、昼、夕、夜の4回。もちろん一日分の量は計算して、それを4等分しているわけです。間が空いちゃうと、胃液ゲロを履いちゃったりするんですよ、小町は。基本食いしん坊ですんで♫
そのくせ、薬を仕込んだオヤツとかは器用に薬を出しちゃうか、全拒否! 疲れている時にこれをやられると、結構な殺意を覚えます(笑) ま、今日はチーズに仕込んでパクパクッと飲み込んでくれたから、楽でした〜♬
でもって、明日は終日雨予報。しかも気温が急降下なんだとか。これは体調を崩さないように気を付けないと、です。暑さにやられて、からの冷え込みってなんだよ、ってなりますねぇ。
ともあれ、人もワンコも、特にシニアは要注意。気をつけましょうね‼
というのは父ちゃんの状況で、新しい仕事が始まったのはいいとして、ありがちな最初のドタバタが続いております、はい。まぁ仕方ないことでもありますね、何事も初めてのケースなんで。
それは何とか対処できますが、生活パターンが変わったこととスタート直後の先が読めない状況によって、とにかく毎日その時にならないとどう動いて良いか分からず、結果として止む無く時間に余裕を持つしかありません。朝散歩をトレーナーに任せざるをえないのもそういった理由で、小町も戸惑っている感じかな。
この夏は暑さ対策で日の出前に起床して散歩の準備をしたり、夜は8〜9時くらいに毎日散歩させて、それをベースに予定を組んでいました。今は夜こそ少し時間を早めてはいますが、夜散歩は継続して担当してますよ♪
何にせよ父ちゃんが朝早くから起きて、まったく小町にかまわないで出て行くこともあれば、ひょっこり夕方に帰宅したり、朝はノンビリしているけど散歩に連れて行ってくれないなど、小町も連日どう対処していいのか、多分分からないでしょうね。
まぁ、もう少しすると落ち着いてルーティンになってくるとは思います。言い換えれば、そこまでバタバタは続くでしょうね。
季節の変わり目になってきて、これまで以上に体調管理、温度管理が難しくなってきます。バタバタに流されて油断しないよう、気を引き締めていきますか!
少し前の涼しさに比べてここ数日は、朝晩こそ暑くはないけど、昼間はしっかり気温も上がって、加えての湿度で思ったより不快な日々が続いてます。もちろん猛暑日連発の頃のような厳しさではないものの、秋とは言い難いような中途半端な気温なので、着るものも選択が難しく調整が何かと厄介に思います。
小町も寝床に敷いていた冷感系のブランケットを、外したり付け直したりと忙しいです。加えて夜に雨が降ることが多くて、窓を開けて寝ることもできず、仕方なくエアコン稼働。部屋を閉め切っていると、夜中に暑くなっちゃうんですよね〜。小町も、ブハーっと起き出す始末。なので、エアコンで少し寒いくらいにしないと温度が保てません。
このエアコンの寒さで飼い主は、のどの調子が悪くなったり、あまり歓迎できない状況ですよ。睡眠そのものにも悪影響だし。困ったもんです。
一昨日の夜中には、小町が急にゲロってしまい、後始末やら落ち着かせるのに1時間くらいかかって、貴重な睡眠時間を削り取られました(´;ω;`) 昨晩は大丈夫でしたが、今度は夜中におしっこで起こされ、その後はしばらく遊べかまえ状態。これまた1時間弱くらい付き合わされました(泣)
で、今日はさらに昼間暑くなりそうですね。午後から仕事予定なんで、憂鬱(笑) 小町は室温次第でエアコンを使って待機かな。ま、どちらにせよ今日は留守番じゃないから、心配は要りませんけどね♪
はい、雨の事です。どうにも降ったり止んだりで、仕事もタイミングを見ては濡れての繰り返し(笑) まぁそれでも激しく降る前に何とか終わらせられて良かったですけど。
で、小町の散歩はというと、これも何とも微妙。涼しさもここ数日のような感じじゃなく、湿度の高さから蒸し暑くて不快な印象でしたね。朝散歩は何とかなりましたが、夜は断念です。
何せ色んな天気予報を見て、レーダー情報も逐一確認していても、外へ出たら雨にたたられみたいなことが続きました。すっきり晴れない、いわゆる秋雨前線の影響何でしょうか。
せっかく涼しくなってきたのに、雨じゃね〜。贅沢は言えませんが、やっと暑さから解放されつつあるんで、もう少し気持ち良い秋晴れが見たいものです。明日も朝イチから様子を見て散歩の予定です!
昨日はずっと日中も涼しくて秋を実感できる陽気でしたが、今日も朝から涼しいです。というか肌寒いくらい。羽織るものを着て長ズボンで朝散歩でした。しかもスタートは朝6時半。朝にゆとりができて嬉しいですね、飼い主としては。
で、涼しい中で小町と近所を歩いていると、当然お友達とも遭遇します。ガウガウうるさくする相手や、フンフンと臭い嗅ぎをして挨拶する相手など、小町の対応はそれぞれ異なりますね♪
そこで気になったのが、咳き込んだり歩き方に元気が無かったりする仔が目立つこと。まぁこのケースはシニアが前提になりますけど、ともあれ急激な気温低下で調子がイマイチということが多いようです。
確かに極端な温度変化なので、つい身体を冷やしちゃいがちですね。若くて体力があり健康ならなんてことなく対応できても、シニアはそうはいかないもの。ケアには注意しないとなりません。
今のところ小町はむしろ涼しいことでよく歩き、活性しているように見えます。でも、寝床などの涼しい系ブランケットなどはすでに止めて、秋冬モードにしてますよ。とにかく冷えはシニアに大敵、そこに重点を置いて対処するようにしましょう‼
予報通りの気温まで下がって、朝はかなり涼しくて長袖じゃないと厳しいくらいに感じましたよ。昨日からとにかく涼しくなって、エアコンレス生活に入りましたが、今日も継続ですね。
朝は涼しくなる予報と時系列の気温データを確認していたんで、起床は朝6時に♪ 早朝散歩ももう必要なくなるといいなぁ。睡眠不足解消の季節かな(笑)
それにしても、涼しくなるのは嬉しいですが、極端すぎる変化で身体がびっくりするくらい。もう少し穏やかに移行してもらいたいですね。贅沢かな…。
昨日も夜散歩じゃなく夕方散歩でOKだったし、おそらく今日もそうなりそう。飼い主的には散歩へ出かけるタイミング幅が広がって嬉しいですね。これまでは早朝夜しか無理でしたから。
ともあれ、この涼しさは嬉しい反面で体調を崩さないようにしないかが心配になります。人もワンコも。ひとまずは冷えに注意し、またぶり返しの暑さにも注意しながら、秋の陽気に身体を慣らしていきましょう!
いやはや朝からもう暑くて、小町を連れ出してもバテバテ。もちろん無理はさせず、程々で切り上げてます。その後仕事へ出た父ちゃんは、その暑さにうんざりグッタリでした。ホント、嫌になりますね、終わらない猛暑。
昨日もキツかったですけど、今日もですよ。幸い仕事している時間がまだ短めだったので何とかなりましたけど、ロングだったらヤバいかも。ここに来てのぶり返し猛暑は、ピークの頃より気温自体は低いんですが、少しずつ涼しい日常に慣れつつある身体にはとても堪えます。残暑バテ、一層ひどい感じかな。
小町も特に朝のご飯の喰い付きが悪くて、昼前まで食べないことも珍しくありません。夕方から夜にかけては大丈夫なんですけどね。とにかく美味しいものですらそっぽ向かれて、薬をあげられなくて困っちゃいますな。
夜散歩は先ほどしてきましたが、これまた暑いですわ。まぁ日差しが無い分マシ、というだけですね。これまた程々で切り上げ。小町が運動不足気味になるのも、困りものですなぁ。食欲不振にもつながるみたいだし。
当初の予定では週の後半から涼しくなる、なんて聞いてましたが、どうにももう少し先みたい。とにかく体調維持も難しいんで、早く秋が来て欲しいものです。