• カテゴリ コラム の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

いぬまさ裏日誌 - コラムカテゴリのエントリ

良いモノはぜひ試して欲しいです♪

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2014-10-25 13:54

明日はfbグループのお散歩会パート2。ちょっとしたイベントだから、知り合いの業者さん等々に声を掛けて、ちょっとした参加賞やらジャンケン大会用の賞品を集めたりしてます。

 

今回、以前ホンダドッグの出展で知り合った甲府にあるドギーズカフェさんに相談したところ、快く参加賞としてオリジナルドッグフードを提供してくださりました。

 

このフード、小町も以前食べていたモノで、これは良いという実感があります。詳しくはHPを参照して欲しいのですが、何せ自分の愛犬のために苦心して作られたフードです。原材料の吟味から、保存料など添加物を一切入れず、質の高いフードを開発されています。

元々そういう経緯から作られ、それを愛犬家のために市販したモノ。いつでも無料サンプルを取り寄せられますので、気になる方はぜひ試してみてください。

 

ちなみに山梨県甲府市にあるドギーズカフェは、いわゆるドッグカフェでもあります。食べ物もとても美味しいし、近くなら通いたいお店です。お近くの方は一度、お店に行ってみてください。また甲府方面に用事がある時は、ぜひ立ち寄ってみてください。

http://www.doggyscafe.com/

ワンコの幸せって何だろう?

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2014-10-21 20:40

ちょっと用事があって知人の所にお邪魔した所、とある飼い主さんを紹介してもらもらいました。そちらの家庭ではDVの被害を受けた保護犬と暮らしているのですが、そんな過去があったとは思えないほど、ハツラツとした表情のミックス(マルチーズとパピヨン)の女の子がいました。

8歳という年を感じさせないほど元気で、初めて会った私にも嬉しそうに近寄ってくれました。ただある程度の距離からは近付かないので、あえて深追いはしないように様子を見てみる事に。

 

敵意を感じる事はないようですが、飼い主さんや知人の男性のようにはいかない感じ。事前に保護犬だった経緯を聞いてましたし、暴力を受けていたトラウマを呼び戻すようなことは絶対にできないと思ったので、無理に距離を縮めることは避けました。

マルチーズ色が強く、どこか小町にも似た雰囲気があり、それでいてパピヨンの立ち耳、そしてすらりと足が長くてカッコいいいでたち。きっとこの先もご縁があると思うので、一定の距離を最後まで保つことを心がけたということです。

 

別れ際、飼い主さんに抱かれて近付いた時だけ、少し撫でさせてもらいました。警戒することもなく、撫でさせてくれて嬉しかったな。お客さんの来訪は嬉しかったようだし、終始テンションは高くて可愛い仕草が何度も見られましたよ。

でも飼い主さんはかなり苦労して、その上で愛情タップリで接して来たことをお聞きしましたが、それがもう痛烈に分かるほど、今は幸せなんだと感じました。

近所のペットショップ 

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2014-10-19 18:16

ここ何回かトリミングをお願いしたことのある、近所の小さめなショッピングモールにできたペットショップのスタッフさんが、いつもの散歩コースに出張してました。

要は宣伝のためにお散歩ラッシュタイムを狙って、チラシを配ったり、ブログ用の撮影をしたり。小町もしっかり撮影してもらい、ブログに載せてもらいました(笑)

 

こうやって一生懸命アピールする姿勢は、評価できますよね。地域限定で折り込みチラシなどを入れてもなかなか効果が出ないし、ホームページやSNSを使ってもそんなに訴求は難しいから、何より飼い主とワンコに直接触れての宣伝は有効だと思います。

ウチはすでに何度かトリミングもお世話になってるし、オヤツ等を買いに行ったりもしてますので、もう周知は十分なんですけどね。

 

スタッフさんが可愛がってくれて小町は上機嫌。看板犬を連れてのアピールは、なかなか意欲的だし、ウチも見習わなくてはと思います。

写真はブログからダウンロードしたものです。

マナーやモラルのお話

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2014-10-18 21:14

昨日、小町を連れて行った草加公園。犬を連れて散歩している人も多く、人工的ではあるけど小高い丘や水場などもあって、意外に野鳥とかも多くいます。

木陰も多いので散歩には向いていて、何より小高い丘や雑木林を小町は気に入っていて、ダッシュで駆け上り、落ち葉の上をガサガサ走ったり、鴨達のいる水場を覗き込んだりするので、アトラクションとしても最高です。

 

しょっちゅう行くというわけにはいかないので、常連のお友達はいません。行くたびにに新しい出会いがあるのが、ちょうどいいかもしれません。この前会ったマルチーズの男の子など、ひょんなキッカケでお友達になれたりします。

 

で、残念だったのが、この写真にある注意書き。ベンチに犬を上げないで、というモノ。あと芝生の広場はペット連れ禁止だったりもします。

土足で遊具のように扱っている子供達もいるので、正直「?」という所ではありますが、おおよそ公共の施設はワンコに対してこういうルールを設けています。

 

ベンチをベンチとして使う人、例えばお弁当を食べたりする人もいるんで、それが当然といえば当然。もし乗せるとするなら、カフェマットのようなモノを敷いてからがマナーという物でしょう。芝生には看板を無視してペットを連れ込む人も見受けられますし...。

ルールを守らない人、いわゆるモラル等に無頓着な人が多いのは本当に残念ですね。

犬系TV番組の功罪

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2014-10-15 21:17

ここの所、TV番組で犬系のモノを何本か視る機会がありました。犬がクローズアップされるのは嬉しいですけど、視るべき内容のモノが少ないのも現状ですね。視聴率を取るためだけの、子犬ネタとかお涙頂戴企画には、ガッカリします。

ニュース番組などで老犬ネタやしつけネタなどをやっていても、深いツッコミが足りないケースはほとんど。知り合いとかが出ていたりもしますが、「コレだけ?」という感じになることが多いです。ま、やらないよりはマシでしょうが、薄っぺらいものでは誤解もありそうで心配になります。

 

何を伝えたいのか、誰に訴えかけたいのか、そういうメディアとしての基本がないがしろになり、こういう事をやれば数字が取れる、著名な芸能人と絡めればOKという面ばかりが感じられるような...。

まがりなりにもマスメディアの末席で仕事をしてたりするんで、企画の発案や目の付けどころ、そして編集の甘さが露呈すると情けなくなります。

どの番組が、とか名指しはしませんけども、多くの犬系番組で視る価値のないケースが大半というのは、残念でしかたありません。

 

 

 

オシッコ処理用のアイテム

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2014-9-30 10:20

オシッコ処理の件について。

以前紹介したこともあるんですけど、ペットボトルの口に装着するキャップが色々と販売されています。ネットで検索すると多数見つかるでしょう。値段も安いですから。

空きペットボトルにオシッコを流す水(風呂の残り湯等がエコかも)を入れて、こういったフタを付けておくと、実際に使い勝手がいいですよ。

ここで紹介しているのは先端をつまんで引き上げると水が出るタイプ。ワンタッチのフタになっているモノなど、色々と種類はあります。今だと自転車ライダー用にもアイテムは豊富ですね。いずれもワンハンドで開閉できるのが便利ですよ!

 

使い方というか、使用例はこんな感じ。愛犬がしたオシッコ跡に、水をバシャバシャッとかけるだけです。割とドバッと出るタイプですが、水鉄砲のように飛距離を出すのには向いてません。

先端を絞って、ボトルを握れば水鉄砲のように出るタイプのもあります。男の子用としては、そういうタイプがいいかもしれませんね。なおペットボトルは、小型犬でも500mlは用意したいです。

 

繰り返しますが、かなりの水量で流したとしても、それで綺麗になるわけではありません。ただエチケットとして、愛犬家のモラルとして、散歩時には携帯し水を流す習慣をつけて欲しい、と思います。

残念に思うこと 

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2014-9-26 10:50

この前開催したお散歩会ですが、ちょっと気になったことがありました。というのは愛犬のオシッコの処理についてです。ウンチに関しては例外なく拾われて処理をされていたので何も問題ありませんでした。ただオシッコに関しては、意外とそのままというケースもあったようです。
幹事をやっていて何かとバタバタしていたんで、私自身はあまり注意深く見ていませんでしたが、トレーナーや他の参加者に確認したら、残念ながらそれが事実でした。

一応事前にオシッコを流す水を忘れないように、とは伝えておきましたが、元々そういう習慣自体が根付いていないようです。ウンチは何からの形で拾うのが定着していますが、意外とオシッコは無頓着なのかな。特に男の子の場合、顕著だったようです。


もちろんオシッコを水で流したから、それで完璧だとは思いません。少しはマシかな、という程度だと思います。本気で臭い対策するなら、木酢液を希釈するとか、それなりの薬剤のようなものを使うしかないでしょう。それか外でもオシッコシートを使うのがほぼ完璧でしょうが、そこまで言う気はありません。
確かに草の生えた土の上とかは、流すよりもしみ込む方が早いかもしれませんが、そのままにしておくという事が、マナーやモラルとして低次元なのは間違いありません。

なのでここでお願いしたいのは、愛犬家は散歩時にウンチ袋だけでなく、オシッコ流し用の水ボトルを携帯することを当たり前と考えたい、ということ。効果はともあれ、せめて意識だけでも向上させるために、オシッコを水で流すことを慣例化しましょう!

大勢での行動

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2014-9-23 19:50

お散歩会でたくさんの初めて会うワンコと触れあった小町ですが、お散歩では先頭を歩いていて追われるプレッシャーから、珍しく尻尾を下げてテンションダウン。かつてないシチュエーションに、ビビっていた感じです。

もちろんそんな経験をしていないんで、無理もないと思います。その後は中団グループにまぎれて何とか散歩を続けられました。とにかく良い経験だったことは間違いありません。

 

フレンドリーであることは好ましい状況ですが、相手がどんなワンコか分からないケースでは、それもある意味で問題になります。いくらこちらがフレンドリーでも、相手が攻撃的だとケガをしてしまうことも考えられますから。上手に挨拶して、仲良くなってくれればいいんですけど、そうそう上手くいくとは限りません。

そういう意味で、多少警戒モードになるくらいがちょうどいいのかな、などとも思います。ウチの小町はチビの頃とてもフレンドリーでしたが、1歳半くらいから多少初見が苦手になった際も、それをあえて矯正する気はありませんでした。

つまり、何か問題があってからでは嫌なので、あえて苦手なワンコに無理強いしてまで挨拶させたりはしてません。

 

ただ今回のようなイベントで、少しずつでも挨拶ができたり、警戒モードを少しずつでも解いて行けるなら、進展だといえますね。あくまで無理強いせず、徐々にでOK。

その後は回数を重ねるごとに、いわゆる場慣れしてくれると思います。

他のワンコが苦手で、というようなケースは、こういうイベントを活用できれば、いわゆる社会化も進展があるでしょう。とにかく強引にではなく、少しずつというのが一番いいように感じました。

慣れない場所とワンコ達

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2014-9-22 11:00

昨日のおさんぽの会は盛況で、29頭ものワンコが集まって、一緒に散歩したり遊んだり。とにかくなかなか経験できないようなオフ会で、ウチの小町をはじめ戸惑う事は多かったかもしれません。

ただ、こうやって行き慣れていない場所、そしてほとんど初見のワンコ同士の交流というのは、後々役に立つ事を実感できました。オフ会慣れしているならともかく、そうじゃない場合、こんな大人数と頭数で集まることはめったにありませんから。

 

こんな機会をうまく活用し、楽しく愛犬とお出かけができるようになれば、というのがイベント開催の狙いでもあります。

慣れない場所だから萎縮するワンコ、いつもの元気が出ないワンコも多かったですね。攻撃的なワンコがいなかったから、特にトラブルも起きませんでした。これは飼い主さんが個々にコントロールできていることを物語っていますし、そういう意識も高いんだと思います。

もちろんそこかしこで吠え合ったりというようなシーンはありましたが、喧嘩まで発展するようなことはなく、安心して触れあえたかな。

 

ウチの仔は知らないワンコが苦手だから、と遠慮してしまう飼い主さんもいて、参加を見送られたケースもあります。そのあたりは会ったことがないので簡単に判断できませんが、そういうシャイなワンコこそ、お散歩トレーニングは欠かせないと思います。

この先、そういうシャイ系ワンコを数組限定で集めて、レッスンできるようにもしたいと、トレーナーと話し合ってます。そういう意味で、とても有意義な経験ができたと思います。

動物愛護週間

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2014-9-19 9:30

意外と覚えていないものですが、毎年9月20日から26日は「動物の愛護及び管理に関する法律」第4条で定められた動物愛護週間となります。今年度は「宣誓!無責任飼い主0宣言!!」がテーマとの事。

動物への理解と関心を深めることを目的に、上野恩賜公園で動物愛護週間中央行事動物愛護ふれあいフェスティバルが開催されます。色々なプログラムが用意されてますので、お時間のある方は愛犬連れでいかがでしょう?

 

日時 平成26年9月23日(火・祝)
屋外会場 上野恩賜公園内(噴水池広場・上野動物園)/ 11:00〜16:00
屋内会場 東京国立博物館 平成館 大講堂 / 12:00〜16:30

 

屋外ステージ

動物愛護セレモニー 

◆主催者挨拶・動物愛護宣言
◆ペット番組でおなじみの松本秀樹氏による 犬の五感体験
◆金子真弓氏による犬のしつけ方教室
◆どうぶつのふれあい方教室
◆〇×クイズ大会

 

ブース広場

◆クイズラリー
◆獣医師等による動物相談
◆ペットフードサンプリング
◆迷子札作成コーナー
◆災害対策・パネル展示
◆ペット美容実演
◆犬のしつけ方相談コーナー
◆マイクロチップ啓発コーナー
◆東京都動物愛護相談センター紹介コーナー
◆ペット写真展
◆ペットとのお出かけ(ツーリズム)コーナー
◆動物かみしばい
◆その他

 

http://www.doubutsuaigo.net/index.html

お散歩会

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2014-9-18 10:10

今度の日曜日に、とある公園でお散歩会を催します。fb仲間のオフ会的意味合いなんですが、音頭をとっている犬真としては、色々な思惑があることを白状しておきますね。

 

まず、普段交流のないワンコや人が多数集まるという場であること。これによって、ワンコの挨拶の仕方やそういう環境での行動を確認できます。フレンドリーなワンコなら問題ないでしょうが、ウチの小町のように初見ではちょっと様子見になるシャイなワンコも多いですね。

そういうワンコに慣れる場を与えるというのが一つの狙い。これって、なかなか意識しないと難しいです。大人数で散歩するという経験も、貴重だと思いますし。

 

次が、飼い主さんの散歩時の行動パターンを確認できる点。マナーチェックといえば偉そうですが、一般的にはどんな対応をしているのかを知ることができます。

必要ならアドバイスもできるし、何をどうする、それはどうして、という疑問にも答えることができますし、ひいては飼い主さんのモラルアップ、知識アップに役立ちます。

 

こういう場を通じて、よりQOLの高いドッグライフを普及したい、と犬真では考えてます。

そのためにも、このような機会を増やそう、というのが最大の目的です。

こんなにボロボロに

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2014-9-17 19:30

トレーナーが新たにブログを始め、そちらからのネタを拝借。

リードやカラーは消耗品ですよ、というテーマ。お気に入りのリードやカラーを使っていることと思いますが、使い方にもよりますが数年も使えば寿命が来ますよ、というお話。

 

写真は約1年半ほど使ったリードと、同じ新品との比較です。実際に小町が使っていたモノですよ。色の劣化はいうに及ばず、かなりボロくなってるのは明白。チビの頃から使っていて、当初はよくリードを噛んでいたので、ボロボロになっています。今は2代目を2年使ってますが、あまりリードを噛まなくなったんで、こちらはまだマシかな。でもボツボツ、3代目の新品へ交換時期かも。

なお蛍光カラーは目立つためのチョイス。自転車やランナーなどに気付いてもらいやすいよう、こういう配色にしてます。夜も目立ちやすいですし。

 

またカラーも3年くらい使ってますが、やはりヤレを感じますね。いずれにせよ、リードやカラーが断裂しては、とても危険です。

またリード先のナスカンなど金具のヘタリも要チェック。大体金属のバネを試用していると思いますが、それとてヘタって来ますしね。断列しなくても、ここで離れてしまえば無意味ですから。

 

リードやカラーが外れて、飛び出してしまってクルマに轢かれてしまう事故は、意外に多いものです。でもそれは飼い主の不注意に起因するもの。手を離すのは論外ですが、頼りのリードやカラーが万一断列したりしないか、チェックを心がけるのは大事ですね。

おさんぽ、おさんぽ♪

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
masami 2014-9-7 15:39
こんにちは、犬真店長のmasamiです。
 
昨日は、チワワンズのレッスン日でした。
夕方遅めからは、雨が降りそうな予報も出ていたので
急きょ、訪問時間をはやめさせてもらって、無事にお散歩
レッスンに行くことができました。
 
お散歩では、みんなとっても歩くのが上手になっていて
ビックリ!!
聞けば、娘さんがお休み中、お散歩に連れ出して、たくさん
レッスンをしてくれていたとか!
 
すでにおうちを出るところから、しっかりとマテをきくように
なっていたり、外でのアテンションも早くきくように
なっていました。
 
すんばらしぃぃぃ。
 
段々と涼しい日が増えてくるので、これからはお散歩の距離を
のばして、練習していけると思いますが、これからが楽しみです。
それにしても、ご家族みんなで取り組んでくださるので
伺って、チワワンズの成長をみるのがとっても楽しみです♪
 
そして、昨日は雨の場合も考えて、犬真得意の「知育玩具」を
持って行ってみました。
 
小さいお口のチワワンズには、難しいかなと思いきや
みんなとっても上手に、そして夢中になって遊んでくれました。
まだ、遊びのルールがわかっていないので、
「オヤツは、そっちじゃないよー。こっちにあるよー。」
なんていいながら、私や飼い主さんも参加しちゃいました(笑)。
 
(すいません…。写真撮り忘れてました…。)
 
そして、今回も活躍してくれたのがこの知育玩具でっす!
使用後は、軽く濡れ拭きして、乾燥中。
小町チェックが入りました(笑)。
 
 
 

 

犬真のチラシ改定中

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
masami 2014-9-6 21:55
こんにちは、犬真店長のmasamiです。
 
先週からは、せっせと犬真のチラシを修正しているのですが
今のわたしは、言葉の神様がよく降りてきてくれるようで
文章をサクサク考えています(笑)。
 
もちろん、それにともなってホームページの文章なんかも
追加したり修正したり、ちまちまと直したりしてるんですけどね。
 
チラシやホームページは、最初に犬真がどんなことを
しているのかを知ってもらうために、犬真を立ち上げた当初に
作ってチラシなどをお配りしていたのですが、最近
犬豆メンバーのmikaさんと話していたとき
 
「ブログやホームページで自分(達)らしさを表現できていない」
 
という話になりました。
 
「なるほど」とチラシやホームページを見直してみると
 
確かに…(汗)
 
仕事内容や犬の歴史、背景を書いていて、しつけ本、介護本に
書いてあるような内容で、犬真色(いぬまさしょく)が全くでていなかった…(苦笑)。
 
考えをしっかりとまとめて、相方さんにも見てもらい、今日も
チラシの修正作業をすすめています。
相方さんの仕事が物書きなので、文章の訂正や言葉の使い方などは、
お手の物でとっても助かります。
ギャラは、ださないけどね(笑)。
 
それにしても、なかなか終わらないー。(><;)

 

 

辻堂へGO

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
masami 2014-9-2 21:28
こんにちは、犬真店長のmasamiです。
昨日は、月曜日のパピークラス最終日でした。
全6回開催の中でしたが、引き続き参加してくれた
ワンちゃんもいたり、夏休みでお子様を連れて
参加してくれたりと賑やかなクラスになりました。
 
昨日のクラスは、最後にゲームのミュージカルチェアを
行いました。
オスワリとマテ、ツイテ歩くの応用ですね。
ゲームだと楽しく練習が行えるのがいいですね♪
それに、みんなとっても上手に指示を出して、しっかりと
指示に従う姿は、さすがでした!!
 
これから、涼しくなってくるのでクラスに参加してくれた
ワンちゃんたちを対象にお散歩会やドッグカフェで
食事会などを企画していこうかなとFAMILIAR DOG CLUBの
大和トレーナーと考えていますので、日にちや詳細が
決まりましたら、またご案内させていただきますね。

集合写真をパチリ!

みなさん、お疲れまでした。

 

 

 

BLOG

いぬまさブログ

LINK

SEV
DOGBAG
sleepypod
TopZoo

Notice [PHP]: Only variables should be assigned by reference in file xoops_trust_path/modules/d3blog/include/filter/EntryFilter.class.php line 106
Warning [PHP]: opendir(/home/inumasa-web/XC/modules/d3blog/images/caticon): failed to open dir: No such file or directory in file class/xoopslists.php line 113