• カテゴリ コラム の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

いぬまさ裏日誌 - コラムカテゴリのエントリ

驚く暑さで、自律神経出張中

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2024-3-29 22:10

 いや〜、朝の雨はそれなりに凄かったし風も吹いてました。でも気温はすでに高く、午後になって雨が上がると一気に暑さに包まれましたよ。予報通りですけど、もう暑さにヘロヘロ。明日以降はさらに暑くなりそうで、マジ夏日の心配がいるほど。

寒暖差が激しいと自律神経失調症の心配があります。タイトルはダジャレですが、結構言い得て妙だと思いますよ(^^♪ それくらい、シニアには堪えますから。

 

小町もちょっとびっくりしていたみたい。朝は雨で待機が続き、夕方に散歩と思っていたら、予想以上に蒸し暑くて断念。ちと不満そうにしていたみたい。結局夜散歩だけになっちゃいました。ま、それでも歩けただけいいかな。夜は心地よい感じになりましたし。

朝散歩と夜散歩の夏バージョンにしないとなりませんね。それが一番、現実的でしょう。

 

しかしながら、ホント気温差にまいりますなぁ。人もワンコも、マジで注意しないとですよ。温度の高い時間帯は熱中症対策、下がって来た時間帯は薄着での冷えに注意です。極端すぎる温度差は、どうにも身体に負担を与えますから、気を抜かないようにしないとなりません。

明日は3月最後の仕事日。バイク移動予定ですけど、どんな格好がいいのか悩みます♪

ペットによる火災

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2024-3-28 22:00

 というのは、たまたま見ていたニュース番組系で流れたものでしたが、結構ショッキングでした。それはプッシュ式のガスコンロやタッチ式のIHコンロを、犬猫が誤って作動させてしまうもの。これにより火災発生という実例が10年で54件発生しているんだとか。

この数値を見ればごくごく稀な、なかなか起こり得ない事例ではありますが、絶対ないとは言い切れませんよね。

 

プッシュ式の場合はまず大型犬など、ヒョイと立ち上がって手が届くワンコじゃないとあり得ないでしょう。ウチの小町など小型犬じゃ、ジャンプしない限り届きませんので。猫だと軽くジャンプして、足を引っかけることは簡単にできそうかな。

IH式の方は猫が、スタスタとキッチン上を歩いていて、そのままスイッチを作動させてしまうというケースでした。ま、可能性では犬でもあり得るかもしれませんが。

 

ともあれ、レアケースなのでしょうが、とにかく火災例として実際にあったのは間違いありません。こうなると、キッチンには犬も猫も入らせないようにするのが一番の対策かな。ウチは小町の誤食誤飲が怖いから、一度もキッチンに入れたことはありませんし、柵をして立ち入れないようにずっとしていますよ。

猫の場合は策は乗り越えちゃうでしょうしカウンターからも入れるでしょうから、万全の立ち入り禁止策が必要になりますが、これは相当難しいかな。なので、ガスコンロなら元栓を閉じる、IHコンロは主電源を切るというのが現実的な対策になります。

 

まさかの事を考えて対処するのは、犬猫問わず飼い主さんの義務です。それは肝に銘じておいてください!

 

 

 

良く晴れましたね〜

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2024-3-27 21:05

 ということで、朝からしっかり太陽光チャージがフル充電できたようで、小町はルンルンで午前の散歩へ出かけました。この朝の日光浴で身体が温まると、調子がグッと上向くようです。言い換えると曇りや雨でそれができないと、イマイチ調子も上がらないということですね♪

人間も同様で、朝から富士山がしっかり綺麗に見えて、気分もなかなか上がってきました。寒さもそれほど冷え込まず、昼間は暑いくらいに感じることもありました。ま、まだまだ寒さへの警戒は解けないでしょうが、かなりマシなのは間違いありません。バイク移動だと、暖かくなってきたのが良く分かりますよ!

 

ただまた天気は下り坂だとか。ここはもう少し辛抱して、それを乗り切ればグッと暖かくなりそう。というか予報だと土曜日あたりは夏日なの? というほど気温が高いみたい。ホント、極端ですよね〜。

気温20℃くらいでしばらくは推移していもいいのに。この調子だと、一気に夏モードへ進みそうで怖いです。季節の変わり目ですから、油断大敵です。人もワンコも、うかつに温度調整をラフにしないよう注意しましょう!

菜種梅雨、ですか

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2024-3-25 19:00

 予報では曇りとのことでしたが、朝起きる前から雨の路面を走るクルマの音で目覚めました。しっかり雨が降っていて、あまり寒くないのが救いだったかな。

そんなこんなでバイク移動は諦め、クルマで移動して雨の様子を見ながら仕事をしていました。あまり止み間がなかったんですが、雨量そのものは少なめなのが助かりましたね。何とか午前の仕事をクリアして、午後は別現場。こちらでも弱い雨の中で仕事をこなして、その後は事務仕事で服を乾かしてました(笑)

 

こんな状態でしたんで、小町は自宅待機。散歩できないから、不満そうにしています。先ほど帰宅してご飯を食べさせて、いつもなら落ち着くタイミングですけども、ヒーヒー言いながら不満をアピールしていますよ♪

ここの所は調子よくしっかり歩く毎日でしたから、無理もないかな〜。それだけ元気だということですからいいのですけど、アピールがしつこくうるさくて(笑) 明日も雨予報で、しかも今日より雨量も増えるとか。父ちゃん的にはとても嫌ですが、小町も嫌でしょうね(^^♪

 

また悲しいお知らせが…

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2024-3-23 23:00

 これまで撮影会やお散歩会、オフ会などで何度もご一緒したマルチーズ友達のテト君の訃報が届きました。小町よりも若いのに、悲しいですねぇ。

しかも小町と同じ僧帽弁閉鎖不全症で、進行が顕著だったことから手術に踏み切ったと聞いていたんですが、術後の状態は良いとのことでしたけども懸念の合併症を発症してしまい、頑張っていたんですけど力尽きたのだとか。小町も同じ病気を持つだけに、何とも他人事じゃなくて残念です。

一緒に撮影したりした記憶が鮮明に残っています。ハンサムなマルチーズの男の子でしたよ。それだけに訃報を聞き、朝からブルーになっちゃいました。

でも飼い主さんの愛情をタップリ受けていただけに、幸せだったことは間違いないはず。今はきっと苦しみ痛みから解放されて虹の橋のたもとで飼い主さんとの再会を楽しみにしているはず。合掌

 

気付くと…

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2024-3-21 18:30

 もう3月も後半なんですよね。その割には暖かくなりませんね。風はやたら強いし、どこか寒さが抜けない感じ。確かに晴れると太陽のパワーを感じるようにはなってますけど、寒いもんは寒いというのが現状。

そういうのは、暖かさが小町の足にはプラスへ作用しているような気がしているのに、激寒でこそないけど暖かくならないジレンマみたいなものを感じているから。桜の開花予想も後ろへずれてますもんね。

 

今秋を乗り切れば来週以降の中期予報では、最高気温や最低気温が高まりつつあるのは間違いないようです。やっとかな、というところですけども、朝晩のエアコンがまだまだ稼働している現状は早く解消してくれるといいなぁ。

たくさんのお祝いメッセ、感謝です!

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2024-3-20 21:30

 昨日の小町の誕生日、本当に大勢のお友達からお祝いメッセージをいただきました。SNS主体ですけども、とても嬉しく思います。ここで御礼申し上げます。

アッという間に13年間でしたね。健常とまではいえませんが、基本的には元気に誕生日を迎えられてホッとしているというのが本音(^^♪

 

次は先代さくら越えのあと1週間です。状況状態からしてこれはほぼ間違いはないと思いますが、それをクリアしてからまだまだ長生きしてもらいたい、と心の底から祈ってますよ♪

今日は風が強すぎなんで、夜散歩はキャンセル。何かあったら嫌ですからね。明日以降は平日ルーティンになるでしょう。ま、平穏な日々が小町には何よりのはずですから、ルーティンをこなすことが大事になりますね‼

強風注意です!

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2024-3-18 15:20

 今日から寒くなって、風が強く吹くとは聞いてましたが、こんなに強風とは思いませんでした。気温は思ったよりも高く、冷え込みも弱かったんでマシですけど、風は午後にかけて一層強くなってきて、歩くのも大変なほどです。

午前はマシだったんで、小町はしっかり散歩を楽しんだみたいですが、さすがに後半は風に煽られ気味だったとか(笑) ま、風に立ち向かうのが好きな小町ですけど、今の足の状態だとあまり強い風には太刀打ちできないでしょう。

 

こんな時はデスクワークが一番。いそいそとPCに向かって、片付けるべきデータと格闘しています。そんなことが許されているだけマシでしょうが、外仕事だった昼過ぎまでは閉口モノでしたよ。

夜には風も落ち着きそうだから、そうしたら小町と夜散歩かな。週の最初の日、まずはボチボチとスタートしていきますか♬

小町、調子は上向きの様子

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2024-3-15 23:30

 ご飯の喰い付きも少しずつマシになりつつあり、さらに力強く散歩するしそれを所望するんで、どうやら小町の調子は上向きだといえるでしょう。歩き方とかはそんなに変わりませんが、父ちゃん的には嬉しい状況です!

 

おそらく気温が高くなって冷えの心配が少なくなってきたことが、一番効いているのかもしれませんね。もちろんそれならそれでヨシ。この状況をチャンスと思って、落ちてきた筋力を少しでも回復させたいところ。

とりあえず日曜日までは暖かさが続くみたいですから、ちょうど病院もあるし先生の診断によっては何か変化が出て来るかもしれません。あまりぬか喜びしないように気を付けつつ、少しは期待もしちゃいますね♪

インターペット

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2024-3-14 22:20

 最近すっかり行かなくなっちゃったインターペットですが、今年も4月4~7日に東京ビッグサイトで開催されます。もちろん行けば行ったで楽しめるイベントですし、お土産も一杯ゲットできるはず。ま、仕事の都合という一番の理由と、小町の病院の予定などもあるんで、行く時間を確保するのが難しく、それならパスするかということになっちゃいますね(^^♪

多くの犬友さんが行かれると思いますし、お会いする良い機会でもあるですが、今現在で必ず行けるタイミングが見えないのと、行ったとしても小町連れだと長時間は厳しいですね。

 

ま、行かなきゃならない用事ができれば、私とトレーナーだけで参加、もしくはトレーナーだけで参加するかもしれませんね。そうなると、私と小町はお留守番か(笑)

歩き方が力強い!

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2024-3-13 21:30

 もちろん小町のことです。ご飯の喰い付き問題は少しマシになってますが、相変わらず朝イチは苦労しています。でも、元気は元気で、午前はトレーナーが、夜は先ほど父ちゃんが、近所を歩かせてきました。それなりの歩数を完歩し、楽しそうにしてます。

で、嬉しいのが最近の足取り。4本足をしっかり使って、ヨタつきつつも力強く歩きます。滑りやすい場所では、後ろ足がすぐへちゃ〜、って開脚するのは変わらないものの、少し前の弱々しい足取りに比べると、回復に少なからず期待を持たせる予感があるほど良い感じ♪

 

寝起きの伸び(祈りのポーズのストレッチですね)をしたり、尻尾がかなり上に上がるようになったり、これもまた良い傾向が感じられます。部屋の中など、結構普通にスタスタ歩くことも珍しくなくなりましたし。安易に期待してもなんですけども、このまま回復へ向けて進展があるといいなぁ。

おそらくは注射の効果が最大の要因だとは思いますが、とにかくこの力強い足取りが筋トレにも直結するでしょうし、そうすることでさらに前進できるんじゃないかと。

 

うかつにぬか喜びはしないようにしていますし、でも少しずつ前へ進むことを諦めませんよ(^^♪

 

今日も元気で、ご飯は選り好み(笑)

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2024-3-11 22:00

 どうにも食のパターンが変わって来て、今までバクバク食べていたフードを嫌ったり、丁寧に焼いたお肉類まで拒否することが増えてきた小町。う〜ん、これも神経トラブルの影響があるのかな〜。それとも気圧変化や温度変化の影響なのかな〜。

どうにも判断が付きませんね。結局最近では夕方と夜にほぼこれまでの1日分を、何だかんだと食べる感じ。オヤツ類の喰い付きだけはいいんで、これを細かくトッピングして、ドライフードに振りかけて、何とか騙し騙しという感じなんですよ。

 

最終的にはそれなりに食べているし、元気はモリモリで散歩も力強く歩いてくれてます。

あ、そういえば足の調子は比較的上向きです。久しぶりの伸び(ストレッチみたいなアレ)も、見受けられましたし。そういう意味で、足は調子良いんだと思われます。ガニ股なのは変わりませんが、4本足でちゃんと歩いていますよ♪

散歩コースが、足の調子を落としてから、なぜかあっちは嫌、こっちも嫌、向こうが良いという感じでわがままになってきたのと、この偏食パターンはどこか似ていますね。困ったもんだ。

 

疲れました〜

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2024-3-9 23:30

 というのは、父ちゃんの今週。仕事が結構タイトで、寒くて身体にキツイ1週間となり、もうヘロヘロに疲れて先ほど帰宅しました。まずはお風呂に入って、十分に身体を暖めてほぐして、何とか復活ですね。

ディナータイムを楽しみ、小町と遊んでまったりタイムに。あ、酔っぱらったから夜散歩は無し(笑) 許してね、小町。

 

明日はまた病院で、午前の遅めですから、先に公園散歩かな。いずれにしても少し朝寝坊できるでしょうから、少しでも体力を回復させるとしますか。

ということで、大した内容じゃないまま、お休みなさ〜い!

通勤時間帯に

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2024-3-8 13:13

 集中して雪が降りました。サマータイヤでは危ない状況で、肝を冷やしましたよ。ほどなく止んで、雪はみるみる溶けてくれたから良かったですが、朝からバタバタでした。午後からの仕事には支障がない感じでホッとしてます。

小町は午後遅めには散歩へ行けるかな、という感じです。昨日の夜とか、しっかり歩いてくれているんで、このルーティンを止めたくありませんね。散歩という声に反応するときは、大概やる気を見せてくれてますから、これは良い傾向なんだと思います。

 

それにして、3月に入ったのにこの天気。寒いですよねぇ。週末くらいまではあまり暖かくならないみたい。ただ来週あたりから少し気温が上がるようなので、ひとまずそこまでの辛抱かな。

こんなに寒いと出掛けるのが億劫になりがちですけども、小町の足の事を考えるとちゃんと散歩の時間を確保しないとな、と雪を眺めながら考えていた父ちゃんです。朝の暖かい珈琲が美味しかったな〜♪

どうするかな〜

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2024-3-7 11:00

 というのは、当初今月から仕事が一段落するので、タイミングを見て自分の実家にちょっと帰省というか、両親の様子を見に行こうと思ってました。もちろん家族連れで。小町にとってはかなり久しぶりにのロング移動によるお泊まりお出かけでもあります。

今の小町の状態からはあまり負担を掛けたくないし、そこを考慮して2泊3日の必要最小限パターンでと考えているのですが、そこで予定が狂ったのは仕事が延長になったこと。それはそれでありがたいのですけども、予定がね〜。

 

で、当初は2月末から3月内と考えていた予定を、少し先送りにするつもりです。ま、小町の足のことを考えると、あまり寒いうちよりは暖かくなってからの方がいいかな、というのもありますし。

ただ4月5月となると今度は連休が多い時期ですし、仕事の予定がまた一層読みにくい状況にもなるんで、いつ出掛けるのがいいのか悩みどころ。う〜ん、困ったな〜。

せっかくなんで関西方面のお友達にも会いたいし、かといって欲張ると2泊3日じゃ無理もあるし、3泊4泊は無理だし。どうしたもんかな〜。

 

予定の調整が難しいだけじゃなく、小町の状態も考慮しないとだし、決めきれないんでホント困っちゃいますよ。ノンビリ出掛けられるのが理想ですが、そうも行かないし〜。あ〜、悩む⁉

BLOG

いぬまさブログ

LINK

SEV
DOGBAG
sleepypod
TopZoo

Notice [PHP]: Only variables should be assigned by reference in file xoops_trust_path/modules/d3blog/include/filter/EntryFilter.class.php line 106
Warning [PHP]: opendir(/home/inumasa-web/XC/modules/d3blog/images/caticon): failed to open dir: No such file or directory in file class/xoopslists.php line 113