• カテゴリ コラム の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

いぬまさ裏日誌 - コラムカテゴリのエントリ

そういえば!

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2023-10-27 17:30

 ここ数日、全国的に見るといきなりの土砂降り、雹が積もっちゃうほどの荒天だったり、落雷が酷かったりと、ポイントポイントで大荒れになっています。そういえば一昨日の晩、小町と夜散歩を終えて帰宅したら、大きな雷鳴に驚かされました。その直後に土砂降りになり、もう少し散歩のスタートが遅ければ大惨事でしたね!

概ね昼間はそれなりに気温も上がって、朝晩はそこそこ冷え込んでいる犬真地方。極端な寒さ、暑さこそありませんが、秋らしい気温差のある乾燥した日々。ついこの前までの暑さからは解放されたけど、何だか涼しくなって本来は過ごしやすいのに、どこかかえって疲れるような印象もあります。

 

これも季節病なんでしょうかね? ま、父ちゃんは何とか睡眠時間を確保したり、食べ物を気遣ったりして誤魔化していますが、しっかり体調を崩している人も少なくはありません。ワンコも同様でしょうね。病院で聞こえるのは寒さを感じるようになってから愛犬が体調を崩した、という事例は急激に増加しているそうですよ!

とにかく、体調管理はホント入念にしないとダメでしょうね。もちろん人もワンコも、ですよ‼

戯言ですが…

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2023-10-26 23:30

 凹んでいるというか疲れているせいでしょうね、小町を連れて温泉療養に行きたいと心から思っています(笑) 仕事のことやら考えるとそれどころじゃないのは分かってますけど、ボ〜っと温泉に浸かって、ちょいとお酒でも飲んで、ゴロゴロして、適度に散歩でもして、を心ゆくまで繰り返したいな、と♪

できれば3泊4日くらいかな〜💖 できるといいな〜(^^♪

 

そんな戯言を誰にでもなくつぶやき、そして現実に戻って仕事をこなしている父ちゃんです。あ、小町はそんな飼い主には無関心ですね(笑) 

で、また担当の夜散歩をこなして、という日々ですね。小町的には安定した日常なわけですから、それはそれで理想的なんでしょうけども。あ、ワンコって飼い主と変わらない日々を過ごすのが一番、と思っている生き物だと言われてますので♪

気付けば…

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2023-10-24 22:30

 もう10月も後半。あと2か月ちょっとで令和5年も終わっちゃうんですね〜。早い早い、もうあっという間。ボ〜っとしていると年が明けてしまいそう。

コロナ明けとなって人の動きも活発化し、そして値上げラッシュのこの一年間。犬真としてはあまり活動ができなかったと反省中です。トレーナーは少し路線変更というか、新しい取り組みにチャレンジするみたいですが、私は特に何も変わり映えしないまま、年(歳)だけは重ねて行くような…

 

ワンコを取り巻く環境は、ここ数年でまたかなり変わってきましたね。コロナ禍の一時的なペットブームは弊害だけを残して収まりつつあるみたいです。それはまだある意味で正常化の方向なんでいいと思います。

ただし、何よりこの先の展望やら希望やらを持たせてくれない政策もあってか、先般の値上げラッシュなど生活を圧迫するような話ばかり取りざたされているため、何とも明るい未来とは真逆の予感に気持ちも萎縮しちゃいます。夢も希望もない、とは言いたくありませんが、現実としてはね〜。

 

そんな憂いばかりじゃあかんやろ、と気を取り直して、また明日からも仕事に勤しむのが現実かな〜。ワンコと一緒に楽しく暮す、そんな庶民のささやかな願望を、何とかフォローすることを考えて行きますよ!

朝イチ病院行きました!

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2023-10-23 23:00

 今朝は仕事のタイミングを調整して朝イチに小町を病院へ、で朝散歩もこなして、ほどなく父ちゃんは仕事へという、せわしない月曜日でした。でも病院は週末に比べるとやはり空いていました。ガラガラとはいきませんが、駐車場が一杯だったり待合室に余裕がなかったりという感じからは、かなりのんびりとした印象でしたよ。

先生も比較的余裕があるように思えるんで、できるなら平日に行きたいなと思っちゃいます。仕事のことがあるんで、そうもいきませんけども♪

 

ま、そもそも病院通いをしなくて済むなら、そんなことは考える必要もないんですが(笑) あ〜、5年前が懐かしい〜。

やはりシニアになって、というか10歳前後くらいから何かと問題が出てきます。先代さくらもそうでしたし、小型犬の場合は一般的なシニアが7歳くらいからと言われてますけど、概ね10歳前後が本格的なシニア期なのかな、なんて思ってます。お友達とかの例も含めて、です。

その先は、これは千差万別。17歳くらいでも病院知らずだったりするケースもあるし、もっと早くに亡くなることも。とにかく、バラツキが大きいんで一口にどうこうは言えませんね。

 

ともあれ、これからも元気で過ごしてくれることが一番。多少問題があっても、OKです! なので、一日一日を大事に暮らしていきましょう!

暑いのか寒いのか

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2023-10-21 21:30

 なんとも判断が難しい一日でした。自宅付近では午後に雨が少し落ちてきたり、風はずっと冷たいし、でも晴れ間が出ると暑くもあるし、どんな服装でいたらいいのかもう混乱しますよ。ずっと室内で仕事するならそれほどに悩まないで済むでしょうが、外仕事だと本当に厄介です。

幸い今日はそんなに汗をかくような仕事内容じゃなかったからいいんですが、汗をかくような仕事だと汗冷え必至ですから。この寒暖差、極端で困っちゃいますね。

 

そのせいか小町も少し様子が違って、ここ連日の元気良さが少し影を潜めたかも。ま、大きく見ればほぼ変わらないレベルなんですが、寒さを感じるようになっているのは間違いないようですね。

昼間は日向ぼっこする時間が増えていますし、小町なりに対処はしているんでしょう。飼い主はそれをサポートしないと、ですね。寝床なども冬モードにして、部屋を冷やし過ぎないように配慮しています。

 

そんなこんなで、明日は休日。また小町とタップリ散歩を楽しもうと思います。

 

気のせいかイベントが多いです

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2023-10-17 23:30

 コロナ明けの反動なのか、今年はワンコイベントが多いように思います。あ、ワンコイベントというか、イベント全般かな。とにかく、人が集まる催しが多くて、それぞれに賑わいが感じられますね。

我が家ではワンコイベントといっても自分たちで催したぶどう狩りくらいしか行ってませんが、秋のイベントシーズンになって、毎週のように開催されていますね。小町の足の事というか、病院通いがなければもう少し行ける可能性も高まるんですが、今は小町の健康最優先ということで我慢しております、はい。

 

とにかくワンコイベントが多いのは、犬飼いにとっては嬉しいことです。特に目的無く立ち寄っても、概ね楽しいことが多いですからね。中にはかなり入場料が必要だったりしますけど、楽しければそれはもうプライスレス。というか、そう感じられる範囲ではあるでしょう。

犬友さんとの交流、いろんなアイテムを見つけたり、美味しいオヤツ類をゲットできたり、そういう楽しみは他のイベントにはない要素でもあります。

あ〜、そんなことを書いていたら、行きたくなっちゃうな〜。小町の調子が良いから、少し病院通いを休んで、もしくは日時をシフトして時間を作るかな〜。仕事が何かと忙しいのがネックだな〜、などと秋の夜長、悶々としております(笑)

結構な雨でしたね〜

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2023-10-15 18:30

 はい、雨量と降っている時間のことです。午後一くらいまで雨で、しかもそれなりに多い雨量で、もちろん散歩どころじゃありませんでした。なので、予定通りにノンビリできました(^^♪

夕方になって道も乾きだしてきたんで、小町と近所をフラフラしてきました。ここ最近の定番コースをしっかり歩き、そこそこの距離と時間をクリア。肌寒い中で、力強く歩いてくれましたよ。ま、今日はこんなもんで終了にさせてもらいます。

 

明日は用事を済ませて、夕方に病院巡りの予定。心臓系の病院でいつもの薬を処方してもらい、その後はレーザー治療へハシゴ。さらに合間に公園散歩もこなそうとしています。仕事は休みますが、予定はもう一杯ですね♪

さて、今日はもう出かけないんで、お酒でも楽しみますか!

 

やっと休みか〜

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2023-10-14 21:00

 というのは父ちゃんの愚痴ですね(笑) 何だか仕事が忙しくて、バタバタのまま1週間が過ぎちゃって、気づくと日曜日というパターンが続いているもんで。

ただ明日は珍しく小町の病院はなくて、ノンビリできそう。しかも雨模様なんで、午前中は自宅待機でしょうし。ま、小町は連れて行けとかわがまま言うでしょうが、とにかく午前はゆっくり過ごせそう。それだけでも、うれしいですね。

 

小町の足の調子が悪くなって以来、休みと言えば病院。そんな生活パターンがルーティンになっています。犬飼いなんで犬中心の生活は当然と言えば当然ですが、お出かけが病院ばかりじゃね〜。あ、これも愚痴ですね♬

ちなみに病院は月曜日に行きますけどね(^^♪ 

 

お問い合わせは嬉しいです

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2023-10-12 17:10

 小町の3点支持リードで、これまで多くの問い合わせがありました。やはりある程度の需要があることを再認識しましたね。ただ、ウチのリードはあくまで簡易式で、また小町の症状がまだ軽度であることから使えましたけど、重度になればこれではフォローしきれません。また小町は女の子なので対応できましたが、男の子の場合は局所をかわせないので使いにくいでしょう。

ということで、同じものを提供することは可能ですが、もっと優れた介助ハーネスは存在しますので、そちらを使われることを本音でおススメしています。いえ、ウチのが使えないとはいいませんが、条件に限りがあるのと、本格的な介助ハーネスにはかないませんので、正直にそちらをおススメしている、という次第です。

 

有名なのは学生服で有名なトンボさんがリリースしているLaLaWalkというハーネスです。こちらはインターペットなどで実際にモノを確認しています。状況状態に応じて3種類、サイズも3種類それぞれに用意されています。お値段はそれなりにしますが、しっかりしているし調整幅も良く考えられていますよ。詳しくは以下をご参照ください。

https://www.tombow-shop.jp/

 

それ以外にもネットで探せばかなり色々な種類が用意されています。できればどこかのショップで実際手に取って確認されるの(できれば試着)が理想的ですので、ネットだけで探さない方がいいかも♪

現物を確認するとなるとメーカーが限られるかもしれませんね。いずれにしても使用目的、サイズ、それらを踏まえて調整機能などを入念にチェックされてから選ぶのがベターかと。まだまだサポートすれば歩ける状態なら、どんどん歩かせるべきなのは間違いありません。そのため必要となるアイテムですので、じっくり選んで納得してから購入してください。

 

どういうのを選ぶべきか分からないときは、いつでもご相談に応じますよ!

 

しっかり歩くのはいいんですけど

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2023-10-11 23:00

 はい、小町の散歩の話です。ま、大きな公園などに連れて行ったときはいいんですけど、普段のご近所散歩がルーティンになってしまっています。これまで、例え近所でもルートを毎回変えて変化を与えていたんですが、足の調子が悪くなって以来は自発的に歩くことを優先した結果、ほぼ毎日同じルートを歩くようになっています。

ま、今はホント歩いてくれることが大事なんですけども、せっかく涼しくなって歩きやすいんで、以前のように場所を変えて距離を延ばそうと思っても、頑なに拒否するんで困っちゃいます。

 

繰り返しますが、歩くことが大事なんで現状ではルートにこだわるべきじゃないんでしょう。ただ距離が延びないのは困りものです。毎度どこか離れた公園に連れていけるわけじゃないんで。

ひとまず週末の公園散歩でイレギュラーなコース設定にして、週間サイクルでのメリハリは付けていますけども、その飼い主の心配をよそに平日の小町は元気そうに同じコースをぐ〜るぐる(^^♪ 

まったくもう、この天気は

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2023-10-10 18:15

 昨日あんなに寒かったのに、今日は夏日って何なんでしょうね、この天気は。身体、調子でないですよ、ホント。まじ暑さにやられた感じ。で、しかも夕方には急激に暗くなって、短時間ながらザーザーの土砂降りで気温も急降下。ついていけません、マジ。

小町はそれでも日向ぼっこしたり、マイペースでかわしています。ま、基本自宅に居る時間が長いですからね、小町は♪

 

明日もそこそこ同じくらい気温が上がるかも、という予報なんで注意しないとなりませんね。要は寒暖差が激しい、とにかく激しいんで気を付けないと、です。

過ごしやすくなったのはいいけど、こんな乱高下の気温は嫌ですね〜(>_<)

 

おやおや?

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2023-10-5 16:20

 というのは、小町の調子です。昨日は天候不順だったんで、夜になるほどイマイチ感がありました。今朝もイマイチという感じでしたが、徐々に天候回復と連動するように戻りつつあります。

ま、以前も書いたように、低気圧の影響、それとバイオリズム的な変動なのかな、と思っています。それほど極端に食欲低下が見られたりはしませんし、アクティブさが少し影を潜めた程度。歩き方もちと力弱いというか、あまりシャンとした様子じゃなかったけど、それが少し戻ってきてます。

 

ともあれ、あまり大事無く元に戻ってきたんで、飼い主としてはホッとしてます。ま、そもそもそんな心配もしていませんが(笑)

さて、元気そうだし、昨日の夜散歩は雨で流れたから、せっかく早めに帰宅出来たんで夕散歩でもしますか! さ、小町行くぞ‼

寒さ対策

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2023-10-4 22:40

 いえ、そんな大それたことじゃないんですが、バイク移動している父ちゃんには朝晩の移動時は結構シビアな問題です。昼間ならそんなに心配も要りませんが、特に朝は寒いですから。

そういえば、小町がよくくっついて来るようになったな、なんてふと思い出しました。冬場は朝方におしっこで起きて、その後は布団に潜り込んで来るのが通例なんですが、布団の中でもくっついて来て小町の温もりを肌で感じると、とにかく幸せなんですよね。それだけ寒い、ということなんでしょうね。

 

話がそれましたが、気温差が激しいんでしっかり寒さ対策、やらないとです。これ、バイクに乗るからだけでなく、寝室の様相や冬布団の準備など、人もワンコもしっかり調整できるようにしないと、ということなんですね。

寒くなって来ると口を酸っぱくして書き込みますが、冷えは百害あって一利なし。体調が良くても冷やしちゃうと、すぐに風邪ひいたり具合が悪くなるもんです。

 

もはやシニア犬とシニア飼い主の組み合わせなんで、ここはくれぐれも注意し、と肝に銘じております、はい♪

ちと暑くて不快

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2023-9-29 22:00

 何だか蒸し暑さが、身体に疲れを呼び込むようで、正直バタバタしているためすっかりお疲れモード。あ、父ちゃんの話ですけど。

ただ小町も朝散歩はもう即Uターン(笑) 夜散歩もイマイチ涼しくないんで、早め早めですね。実際バテるのが早いですから。足の事を考えるともう少し歩かせたいけど、心臓の事があるんで無理はできません。

 

どうやらこの不快な感じは週末まで続くみたいですね。明日も私は終日バタバタ予定なんで、小町のことはトレーナーに任せるとしましょう。

涼しさからの不快な日々で、体調管理が大変。皆さん、気をつけましょうね!

予報とはパターンが違うけど

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2023-9-28 20:00

 朝は霧が出たりしてましたが、仕事先では真っ暗な雲が出ていて、朝の段階では曇りで快適でしたね。しかしその後は予報通りに晴れ間が出てきて、湿度も高い不快な暑さに。もう猛暑というほどではないけど、ここ数日の涼しさに慣れた身体には十分堪えましたよ。

小町も朝は曇りがちなタイミングで朝散歩に出たそうですが、蒸し暑さもあってショートコースで終了。家の中でエアコンに頼って過ごしていたそうです♬

 

とにかくこの気温差は、あまり嬉しくないですね。週明けにはまた涼しくなるみたいですが、極端すぎるのが困りものです。

こういう時は、季節の変わり目でもあるから、体調を崩さないようにしないとです。もちろんシニアワンコも要注意です。もう少し穏やかに季節が移り変われば負担も少ないでしょうが、今はホント極端ですから。いきなり冷え対策が必要になるかもしれません。

ということで、油断大敵だと考えてくださいね(^^♪

BLOG

いぬまさブログ

LINK

SEV
DOGBAG
sleepypod
TopZoo

Notice [PHP]: Only variables should be assigned by reference in file xoops_trust_path/modules/d3blog/include/filter/EntryFilter.class.php line 106
Warning [PHP]: opendir(/home/inumasa-web/XC/modules/d3blog/images/caticon): failed to open dir: No such file or directory in file class/xoopslists.php line 113