いぬまさ裏日誌 - コラムカテゴリのエントリ
涼しくなってきたことで、暗くなるのも早くなった実感が高まってきました。まぁ夕暮れが早くなってきたのは8月くらいから感じてましたが、気温が下がることでどこか強調されるような気がしますね。
夕暮れ時にワンコの散歩へ出かけるシーンも、これまでになく目立つように思います。残暑厳しい頃は完全に暗くなるまで待っていた飼い主さんも、少し始動が早くなってきたようです。涼しくなれば夜より夕方の方が行きやすいですもんね。
ただ夕暮れ時の散歩は、帰宅ラッシュでクルマやバイク、自転車等の交通量も増えるし、暗くなってくることで周囲から判別されにくくなるということを忘れないでください。クルマやバイクで移動しているので、それは特に気になりますね。
そちらからはヘッドライトなどでクルマやバイクを認識していたとしても、ドライバーやライダーからは気付きにくいもの。ヒヤッとすること、少なくありません。もちろん注意はしていますが、世の中には不注意運転のドライバーやライダーはたくさんいます。かつてよりクルマやバイクは進化しているんですが、どうにも運転する側はあまり進化していないというか、むしろ下手くそが多いと考えていいです。
なので、自己防衛のために目立ちやすい服装、ライトを反射する素材を身に着けたり、ワンコにも着用させる、さらにはライト類を持ち歩くか発光するアイテムをワンコにも装着しましょうね!
おそらくそうしていても、100%安全は担保されません。だからこそ、自分で出来ることは可能な限りするという意識が大事です。ワンコの命も、もちろん飼い主さんの命も大切ですから♪
久しぶりにエアコンを全く使わない一日になりました。6月以来かも。昼間も寝るときも快適でした。風を浴び続けると寒く感じるくらいで、とにかくもう過ごしやすいの一言‼
小町は夕方と夜に散歩して、満足そうにしています。夕方より夜の方がさらに元気よく歩きましたよ。良い流れですね♪
とはいえ、まだ本格的な秋はもう少し先のようで。でもこの週末は涼しさの恩恵を受けられそう。明日は病院と公園だな。
というのは、小町の足の状態です。いや、3点支持リードで散歩をこれまで以上にしっかり続けてきた結果、かなり筋肉も取り戻せたしナックリングも少なくなりつつあるんです。さらにそうやって足の調子が良くなってくると、食欲もより旺盛になって、薬を飲ませるのも楽になりますね♪
ガニ股気味、そして足の送りなどはまだまだですけど、とにかく姿勢も戻りつつあるし、力強さがグッと増しているんで、今の方向性は悪くないのかな、と思っています。
ま、これらは飼い主のひいき目というのもあるでしょうね(笑) ただ変化があるのは間違いありません。少しでも回復しているなら、それはOKですから!
先生は決して元に戻るとは言いませんし、それが難しいのかもしれないのは覚悟していますが、もしこの方法で散歩矯正、さらに定期的なレーザー治療、サプリ使用で、ひょっとしたらひょっとするのかも、と目論んでいたりする父ちゃんです♬
何だか最近、とあるペットショップ会社の醜聞が聞こえてきたり、トリミングサロンでカット中に誤って首にハサミを突き刺し結果として亡くなった話だったり、嫌な話題が耳に入ります。
どれも今に始まったことじゃない、という悲しい現実もありますね。
生体販売の闇の部分は、今さらながら深いですし、犬真はそのビジネスに決して協力したりはしませんが、コロナ渦のにわかペットブームで味をしめたのかもしれませんね。売れるときに売る、人気のあるものをどんどん繁殖させる、そういう販売側の理屈なんですな。ビジネスだからというのはともあれ、そもそも命あるものを取り扱っているんだから、倫理観や道徳観を併せ持ってもらいたいもんです。
サロンの過失に関しては何とも痛ましい話で、お金で解決すればいいってもんじゃないと思うのは、犬飼いなら当然でしょうね。そもそも動く生き物のカットを仕事としている以上、リスクは最小限にする努力が欠かせません。ハサミを喉部に刺すなんて、ちょっとやそっとの勢いでは難しいでしょうしね。
ともあれ、本当に聞きたくない話ばかりでうんざり。我が国はつくづくペット後進国だな、と呆れるばかりですよ。
いや〜、久しぶりのイベント、楽しかったですね〜♪ ただ、帰りの渋滞もあってか、はたまた朝からしっかり仕事だったせいか、何だか疲れましたよ〜。心地よい感じがなくはないですけど、今日仕事から帰宅して小町と夜散歩していたらドッと疲れが出てきました。
ま、今日はもう早く寝るとしますか。まだ週が始まったばかりなのに、これじゃ次の週末まで心配になりますな(笑) できればお泊まりして帰りたいところでした。
今回は朝から小町が元気で、最初に寄った道の駅でガシガシ歩いてくれたし、ブドウ園に着いてからもガシガシ(笑) そのせいか、イベントが始まる頃にはもうお疲れモードでした♫
ただ久しぶりの少し遠方へのお出かけ、そして初めての場所などで、興奮気味だったのかも。ブドウ園はもう何度も行っている場所で、御主人から奥様、従業員の皆さんに可愛がってもらいご機嫌でしたね。そのせいで早めに電池切れでしたけども(笑)
ともあれ、犬真一家は全員今晩は早く寝ます(^^♪
思ったよりも関東に直撃しそうな台風13号。勢力こそ弱めですが、用心用心ですね。ひとまずこの後に続く台風は発生していないから、ぶどう狩りへの影響はなさそうでほっとしていますが、その前にこの台風をしっかり乗り越えないと、です。
天気の心配が、これまでになく大事になる時代。油断は禁物、これまでの経験を参考にしなで、都度対処しないとダメですね。
一応我が家では防災グッズの用意は最低限フォローしてあります。ま、避難所に行かないとならないようなことは、台風ではまずないでしょうから、自宅で停電やらに対応して準備はしていありますよ。
暑い時期なんで水系は飲料用もトイレ用も十分に備蓄済み。カセットガスも十分。1週間やそこらは自宅に籠っていても問題ありませんよ♪ あ、小町のご飯も同様。トイレシートも十分にあります。家族全員で籠れる準備はあります!
もちろんそんな心配なくやり過ごせるのが一番なのは言うまでもありません。まずは天気情報をしっかり把握して、適切な行動がとれるようにしましょうね。繰り返しますが、油断は禁物。天気はなめちゃダメですから⁉
週末のお楽しみ、ぶどう狩りに向けていつも以上に天気予報をガン見しているんですが、何だか台風だらけでちょっと心配です。今の所、日曜日に影響を及ぼす台風はなさそうで、うまくかわしてくれる感じなんですが、読めないですからね〜。直前までは油断できません。
最近は台風が去ってもちっとも爽やかな天気にならないし、もう台風は来てほしくないですよ。来たら来たで、どこかしらに災害をもたらしますし。ホント、極端な天気になってしまった日本。住みにくくなったもんです、政治も含めて(笑)
で、話を戻すと、近々では台風13号が関東地方に近づくみたい。悪影響が無いといいんですけども。土曜日には関東からは離れるんでホッとしてますが、何の影響が残るかは心配です。
とにかく、ぶどう狩りに支障がないことを祈ってます。来ないで!
今のところ関東エリアに直接的な影響は少ないものの、やたらと台風が発生してますね。さすがにそのせいか来週の週間予報を見ていると、雨マークが多いですもん。嫌だな〜。
せめてぐっと涼しくなるとかあればいいのに、気温も高めのまま。猛暑続きの気温よりは低いけど、まだまだ暑さは継続ということなんですかね。いい加減、暑さに辟易しちゃう今日この頃。
嫌なのは、南の海上には台風のそのさらに下で、台風の卵みたいな雲の塊が多数あること。当面、台風発生が頻繁に、そしてその影響が心配になる、ということなんでしょう。困ったもんだ。
もっぱら心配しているのは、ぶどう狩りへの影響ですね♪ 久しぶりのイベントなのに、台風じゃいやですよ。というか、開催できなくなりますしね。今は、ただその日に台風が接近しないことを祈るだけです。
ネットニュース関連で見かけたのが、愛犬の取り扱い説明書です。まるで家電のちゃんとしたトリセツそのものの体裁で、事細かく注意点を綴ってあります。
何でも、旅行へ行くのにどうしても連れて行けず、止む無く実家に愛犬の柴犬を預けることになった飼い主さんが、実家の両親などが困らないように問題行動の対処方法などを丁寧に解説してありました。飼い主さんの愛情を感じますね。なかなか参考になりますよ(笑)
検索してみればいいかと思いますが、全10頁にわたる立派な取り扱い説明書です。実家ではキャバリアを飼っていた経験があるそうですが、洋犬と和犬では違うという飼い主さんの意向がしっかり反映されているとか。
何か、ホッコリしたニュースというか話題でした♪
はい、毎度月日の経過がとても早くて、あっという間に8月が終わってしまいます。9月になって秋らしい陽気を期待したいですが、おそらく暑いままでしょうね(笑)
とにかく7月から8月にかけては猛暑猛暑の連続でした。嫌になるほど暑くて、今では33℃くらいだと涼しいと思っちゃうほど(^^♪ 加齢とともに温度感覚が鈍くなると言いますが、こんなに暑い日ばかりじゃ、猛暑日を回避しただけで涼しさを感じても不思議ありませんよ。
そういえば、この夏は小町が結構暑さに負けずに頑張ってくれてます。先ほどの加齢による感覚の鈍さが心配にもなりますが、飼い主同様に何とかへこたれない所を見ると、健気に頑張ってくれていると思いますよ、ホント。
もちろん熱中症にならないように配慮はしていますけどね。夜、寝室はかなり低い温度ですが、そうしないと小町がフラフラ徘徊しちゃうんで。あ、ボケてるわけじゃありませんよ‼ 暑くて寝床に居られなくて、部屋の中をフラフラして涼しい場所を探すんですね。
そんなわけで、飼い主はしっかり布団を掛けて寝てます♫
そんな我が家の夏の風物詩、まだ当分は続きそうですな。良いんだか、悪いんだか(笑)
いや、今日の気温のことなんですけどね。身体が慣れてきているにもかかわらず、体調がシャンとしないようなボディブローのように感じる暑さ。あ、分かりにくい表現だったかな(笑) とにかく、残暑厳しい一日です。
仕事の合間にさぼって、もとい休憩時間にリフレッシュを兼ねてブログを書いているんですが、ホント暑さにまいってます。キツイな〜。
考えてみたら夏休みも飛び石で、みっちり休んだわけじゃありませんし、この日曜日も小町の病院やら用事を済ませたりで、のんびりできる感じはゼロ。よろしくありませんな、正直な所。
小町みたいにルーティンを無理することなくこなすのと違い、こちらは予定は未定で不規則な生活になりがち。なかでも睡眠時間は削り気味になっちゃうのがよくありません。分かっているけど、現実としてはそうならざるをえません。もう少し自分なりに予定を立てて、それを実行委するパターンならいいんですが…。
何かと問題ありつつも、基本は元気を保っている小町を見習いたいですね。ま、小町の病院やらで予定が変更になったりするし、睡眠時間を減らす要因は小町優先な生活リズムともいえますけども(笑)
ここ最近のパターンだと、暑いのがダラダラ続いて、気づくと寒くなるというケースが多いように思います。確かに猛暑から真夏日に移行して、さらに気温が下がって来るのは間違いないんですが、それが気付くと極端に下がっていて、もう寒いなんて印象です。
四季がある日本の良さが、もう感じられなくなっちゃうのかと思い、心配になりますよね。春秋は活動しやすい気温なのに、そこが無くなっちゃって暑いか寒いかの両極端。これ、嫌ですよね。
犬飼いには春秋こそベストシーズンです。ウチの場合は寒くても元気というか、寒いほどよく活動する傾向がありますが、お出かけなどのことを考えればやはり春秋の方が、夏冬よりいいよね〜、と思いますから♪
イベントだって、暑かったり寒かったりは歓迎できません。それなのに、10月くらいまで暑いなんて長期予報を聞いたりすると、ガッカリしちゃいますな〜。ここ数年はもうパターンに慣れつつあるんですけど、それも嬉しくはありませんしね。
ワンコにとっても、四季の移り変わりはメリハリが出て大事なことだと思っています。体感で気温や湿度、風の様子などを確認し、そして次の季節に備える準備をしっかりしたいものですね〜。
小町をプールに連れて行こうかな、なんて考えてます。もちろん麻痺が確認されている左後ろ足のリハビリとして、ですね。ナックリングの心配は要らないし、運動としてはかなり質が高いですから。
元々泳ぐのは経験済みで、ライフジャケットなしでもスイスイと泳いでくれる小町。本人が楽しそうかというと疑問ですけども(笑) ひとまず岸に戻りたい一心で、最短距離で泳ぐことは確認済み。
何せ暑くて夜や早朝に散歩させても短時間しか無理だし、例のナックリングが3点支持リードで軽減しているとはいえ、気になるところなんですよね。
それなら、涼しく全身運動も兼ねてのスイミングはうってつけ。ま、父ちゃんとしてはまた一緒に泳がせて遊びたいだけでもあるんですけども(^^♪
現実問題としてはコストと、時間確保ですな〜。時間が取れたとして毎日は経済的に厳しいし、何よりどれだけ通えるかは仕事等のやり繰りの中でどこまで可能か、その辺りが悩みどころです。でも、一番理想的だしな〜。う〜ん。
もちろんお盆休みが終わって、いつもの日常が戻って来ただけなんですが、クルマや人が少なかったお盆ど真ん中に比べると、もう忙しい感じで嫌になりますよね。加えて暑さは変わらずなんで、余計に不快な感じ(笑) ま、みんなそう思っているでしょう。気持ちを切り替えて、元気よく働きましょう、と言いたいところですが、あまり気持ちが入らない月曜日(^^♪
ひとまずは来月のブドウ狩りを楽しみにして、何とかモチベーションを高めて行こうと思ってます。小町はルーティンを維持するのが肝心かな。不思議なことに今年は暑さに強い感じがあるんで、そこは助かりますけども。
もちろん油断は禁物。人もワンコも、まだまだ暑さに用心して、無理せずボチボチと行きましょう!
ありがたいことに、今回の台風7号は犬真地方にこれといった影響を与えることはありませんでしたね。ゲリラ豪雨や蒸し暑さなどの副産物はありましたが、それにしても酷い状況になることはありませんでした。6月の大雨の方がよほど酷かったほど。
被害が無かったことは良かったんですけど、エリアによってはかなり酷い雨風の災害が起きちゃったんで、そこは心が痛みます。親類や知人で被害を被ったという連絡みありませんでしたけど、ニュース等を見ていると相当な被害が出ていますよね。何もできませんが、お見舞い申し上げます。
今日もお昼前くらいから仕事で、先ほど帰宅しましたが、とにかく暑いですね。風が結構吹いているので少しマシかもしれませんが、暑いのは一緒。もう疲れますな、ほんと。
明日は休みなんで、また小町を散歩させて、ちょいと用事を済ませて、ノンビリ予定です。あ、今朝も早朝散歩には出ましたけどね。何せ昨日夜散歩だけだったけど、いきなり本降りになっちゃって、マンション内で終わっちゃいましたから、小町はかなり不満そうにしました。それもあって、頑張って早朝散歩を、ということです♪