いぬまさ裏日誌 - コラムカテゴリのエントリ
嬉しくない話題で恐縮ですが、小町の結構古い友達でトイプードルの小春ちゃんが、夕方に逝ってしまったと飼い主さんのSNSで知りました。そもそもSNSを通じて知り合い、小春ちゃんが河口湖近辺在住だったことで、小町がチビの頃はよく行っていた山中湖でランチ会したり、カングージャンボリーの前泊した際に、ディナーをご一緒したりと、交流があったんですよ。
ここの所はすっかりご無沙汰していて、ブドウ狩りのタイミングあたりで会えないかななんて思っていたけど、コロナ渦だったりでこれが見事にタイミングを外してしまい、そのままだったのが今になって残念でなりません。
小町よりは2歳ちょっと年上のお姉さんワンコでした。人見知りワンコ見知りが顕著で、そんなに触れ合いというほどじゃなかったんですが、飼い主さんとは意気投合してましたし、小町もそもそもワンコにはすり寄らないタイプなんで、いい意味で距離を取って一緒に居られたお友達でした。
最近は小町が14歳になったわけで、先輩ワンコの訃報がちょくちょく入るんで、それがとても悲しいです。仕方のないことですけども、何かイベントや集まりがある時はできるだけ参加しようと強く思ってます。もちろん小町の状態が悪くない前提ですが、そうしないともう会えないということが増えそうなんですよ。
逝っちゃった先輩ワンコたちは例外なく飼い主さんの愛情たっぷりで育てられ、幸せに暮らしていました。でも、それが大事なことだと思います。
飼い主さんには後悔や反省が残るかもしれないけど、ワンコたちはいずれも幸せな犬生を全うしたはず。生きた年数が問題ではなく、ましてたくさん旅したとかカフェやらに行ったとかでもありません。
そのためにも、より充実したワンコライフに真摯に取り組みたいな、と強く感じました。
日ごとに気温が上がって、ホント暑いです。今朝なんかバイクに乗るにも薄手の服装でまったく寒くなくてビックリ。まぁそれはそれで助かりますが、身体が付いてこないんで困りますな。
明日もまた暑いみたいで、でも朝は少し気温が低めとか、何だかもうよく分かりませんよ。加えて黄砂のせいか、顔や耳の中が痒くなったり、目ばしょぼしょぼ、何だか触れるものすべてザラザラしているようで、嫌になります。
小町の散歩は継続していますが、タイミングがまた難しいですね。本人は何も気にせず出かけるんですが、こちらとしてはハラハラしますし。
暖かさで調子が良さげなだけに、ここは運動量をしっかり上げて行きたいんですけども…。そうこうしていると暑くなっちゃいますからねぇ。心地よい春らしい日って、来ないもんですかね〜。
天気予報通り、気温がしっかり上がって汗かきましたよ。朝、出掛ける時こそまだ8℃くらいでしたが、すでに電熱グローブも使わないし上着も1枚減らして問題なし。いやいや、身体が付いてこれませんなぁ。
小町は暖かくなって足の調子も悪くない感じがします。先生もずっとこの冬、暖かくなればというニュアンスの話をしてましたが、その通りになってきたかも。もちろんウェルカムです(^^♪
しかし、極端な気温上昇は身体への負担になるのも間違いありません。加えて黄砂がやって来てますし、ここは十分注意したいですね。
寒さから解放されてホッとしますが、今週末にはぶり返しがあるみたい。そんな極端な寒さではないでしょうが、しばらく初夏の陽気になったところで、いきなり季節が逆戻りはヤバいですよね。
楽しかった週末から、現実に引き戻される月曜日。やけに曇りがちだけど気温は上がって、昨日とは違う不快さを感じつつ、何とか仕事をこなしてきました(笑)
小町は今日も元気で、何なら昨日の夜散歩も凄く力強く歩いてビックリしたほど。全然引きずり音がしないほど、綺麗にパワフルな足取りで、それは今日の夜散歩でも同様。昨日からの暖かさがプラスに作用しているのかもしれません。それと多くのお友達と会えて、初めての場所で良い刺激があったのも良かったかな♪
ともあれ、現実に戻されどよんとしている父ちゃんに比べ、元気いっぱいでご飯もモリモリ食べている小町の対比が可笑しいかも(笑) あ、父ちゃんは元気には元気ですよ。気持ちが乗らないだけ(^^♪
今週は週末からまた少し寒くなるみたいなんで、この暖かさの恩恵を受けられる金曜日までは頑張って小町を歩かせていきますよ!
はい、予定通りに今日は朝から整形外科系の病院でレーザー治療してもらって、その後は公園散歩にというパターン。日曜日のお約束ですが、明日マルフェスに行くため一日前倒しでした。
今週は暖かくなったこともあってか、足の調子が良さそうな小町ですが、まぁ特に大きな変化ということは無くて比較的良さそうというレベル。でも散歩に力強さが感じられることが多くて、それは父ちゃん的にはとても嬉しい手応えでもあります。
昨日の心臓チェックでの結果も、前回同様良好なものでホッとしてます。ここ最近は、その状態が続いていますけど、これはこれで嬉しいですよね♫
ともあれ、良い状態を保って短いであろう春を楽しみたいですね。その一歩は明日のマルフェスかな(^^♪
たまたま今日は父ちゃんが休みになったんで、急遽予約を入れて心臓チェックに行きます。夕方予定なんで、先ほどのんびりと朝散歩をしてきましたよ。昨日のトリミングしてもらって綺麗になったばかりなんで、汚れにくい場所を選んで歩かせてきました。まぁそれでも少し汚れますが、さすがに洗い流すと綺麗さは復活。
今は太陽光チャージしながらうつらうつらしておりますな(笑)
誕生日を過ぎて病院デーが続くのはちょっと気の毒ですが、何せ大事な事なんで避けるわけにはいきませんし。小町には我慢してもらいましょう。
まずは心臓チェックで、数値というか状態が引き続き良好であることを祈りたいです。
小町が14歳の誕生日を迎えます。五体満足な状態とはいえないのが残念ですけども、今のところは以前と変わらない生活パターンで過ごしていますし、元気は十分にあります。もちろん加齢というか老化の影響はそこここで見受けられますし、まぁそんなことを言い出したらキリがありませんね。
ともあれ、何とか先代さくらを超える14歳になりそうなんで、父ちゃんはもう素直に嬉しく思います。
そんな状況ですが、誕生日の翌日にはトリミング、そしてその翌日には心臓系チェック、さらにその翌日にはいつものレーザー治療、からのマルフェス参戦と、週中から週末にかけてイベント目白押し(笑)
ちょっと詰め込み過ぎたかと思いますが、ひとまず一日一イベントにしてますから、そんなに負担にはならないかと。で、週末を楽しもうと思ってます(^^♪
今日はここ数日の暖かさからはしっかり寒い印象の一日でした。まぁそんな冷える〜って感じではないけど、しっかり暖房は使わないとならない気温。昨日までも外は暖かいけど、家の中は案外寒い感じがありましたね。
まだ本格的な春にはなり切れていないし、身体はまだ冬モードのままなんで少し暖かくなるだけでマシには感じますが、桜舞い散る春うららというのはもう少し先ですから、勘違いしないようにしないと、です。
ただ寝具などはだんだん微妙になって来ますね。真冬仕様の羽毛布団だと暑くなっちゃうし、今は少し薄めの羽毛布団でちょうどいいかな。ちなみに小町の寝床はまだ冬仕様のままです。暑くなったら勝手に自分で身体を延ばして体温調整しますんで。冷えたときにしっかり対応できればいいかな。
でもそうこうしていられるのも、あと少しでしょう。本格的に寝苦しい暑さになると、ブハァッて起きちゃいますんで♪ そうなるともうボア布団をひっくり返して、フリースじゃなくタオル系の布団カバーに変えますよ。
とにかくまだ調整を入念にして、気温差に対応させないと、です。季節の変わり目は、冷え対策が肝心ですからね。
昨日今日と昼間はかなり暖かい(暑い)陽気になりましたが、昨日なんかは風がどこか冷たくて日陰はいつまでも寒い印象がありました。今日は少し風がマシですが、やはり日陰は思ったほど暖かくないですね。
朝もそれなりにまだ気温が低いし、厳寒時の冷え込みこそなくなったけど、まだ暖かさに安心はできない印象があります。これまでよりも温度差に対応できるようにしないとダメかな。
晴れが続くことで気圧差はあまり心配なく、そして湿度も乾き気味である意味安定。今はとにかく、気温差にだけ注意している感じですかね。
小町もどこか気怠そうにしたり、朝昼のご飯の喰い付きがとても渋いです。これも何かしら影響があるのかな〜。まぁ基本的には十分元気があるし、散歩もしっかりこなしてますよ。ただ、わがまま度は高め安定かも(笑)
厄介な用事が立て続けにあって、ドタバタ。天気は悪いし、めげますなぁ。午前の雨の止み間に何とか小町の散歩をすることはできましたが、夕方と夜はもうほぼ雨で断念。本人は不満そうにしてますが、こちらも時間的余裕がなくて申し訳ないけど待機に。
あまり寒くはないけど、雨が降っている時間は予報よりも長くて、余計に滅入っちゃう感じの水曜日になりました。
加えて寒暖差、気圧差、湿度変化にしっかりやられて、チョ〜だるおもです。小町も神経痛によるピクダッシュが多くみられて、こういった気象病の影響のようなものを感じずにはいられません。寝込むほどじゃないけど、しんどいなぁという感覚がずっと続きます。もう心も体もブルーそのもの。
明日は天気が良くなるので落ち着きそうですが、今度は最高気温が5月並みになるんだとか。天候が落ち着いても、この寒暖差には閉口しそう。
明日明後日は休みです。やっとゆっくりできますね。でも明日はまた午前に小町の病院、そして買い物の予定。明後日はお友達とランチ予定。まぁ、連休らしい形になりそう。たまには、いいでしょう♪
今日も思った以上に寒かったです。要因は風。結構強い北風にさらされて、目はゴミだらけ、鼻水は止まらない、厳しい一日に。まぁ、寒さそのものはかなりマシですけどね。
で、小町は今日は元気に朝散歩をこなし、父ちゃんが帰宅後はワオワオしながらテンションを上げて、晩御飯を完食。飼い主の晩酌にしっかり付き合い、その後ちょいとうたた寝してから、夜散歩へ。
今日もやる気でしたが、父ちゃんがギブで短めに切り上げ。明日、朝からしっかり歩かせるから、それで許してね。さて、もうちょい飲み直して、寝かせてもらいますか!
思った以上に曇りがちで、結局風は冷たくてあまりというか暖かさを感じない一日でした。今日も鼻水垂らしながら仕事していた父ちゃんです(笑) 疲れますわ。
で、戻ってきたらご立腹の婆ちゃん犬が、アォアォ鳴いてましたよ、まったく。まずはハイテンションのまま、そそくさと薬をウマウマで包んで与え、その勢いでご飯も食べさせて落ち着かせることに成功。しばらくは腹も膨れてウトウト。
そのタイミングで、飼い主が続いてそそくさを夕飯を食べて一呼吸。夜8時前にはノソノソと起き出して、催促顔をする小町です(笑) 寒いに寒いけど、まぁ極寒にはもう慣れているせいか、まるでひるむことなく散歩へ。
疲れている父ちゃんを引きずり回すかのように、歩く歩く。何と3000歩コースになりましたよ、まったく。それでもまだ物足りない様子でしたが、さすがにこちらがしんどくて抱き上げて強引に終了♪
まぁ、元気な事はいいことですから、父ちゃんが辛抱すればいいんですよね。あ〜、疲れた。もう寝よ。
昨日の雪は夜散歩には影響がなく、寒い中で小町は思った以上にハッスル、結構な距離を歩いてくれてます。まぁそれは良いことなんで、ひとまずはホッとできました。
今朝もまだ雨雪は降らない状況で、トレーナーがしっかり歩かせてくれてます。でも午後からはかなり雲が厚くなり、どんどん暗く寒くなってヤバそうな雰囲気に。で、ほぼ予報通りしっかり雨雪から、雪になりましたよ。
昨日の雪はボタ雪でしたが、今日は小粒で積もりそうな雰囲気です。もうすでに家の周囲では、見える範囲で屋根は真っ白。クルマもかなり白くなってますね。さすがに路面には積もる様子はありませんので、おそらくはそんなに積雪でどうこうという心配は要らないのかな、なんて思ってます。明日の午前までは降る予報ですが、日付が変わる頃からは雨予報なんで、積もったとしても溶けそうですし。
まぁそれにしても寒いですね。家の中は暖房設定を高めにしないと、しっかり暖かくならない感じですよ。夜散歩どころじゃありませんな。小町はうずうずしていますが(笑)
まだ寒い日は何度か訪れそうですけど、もうちょっとの辛抱かな♪ とりあえずはこの雪をやり過ごすとしますかね。
午後2時前の自宅バルコニーから富士山方面を撮った写真です。もちろん富士山どころか、あまり見通しが効かないほどどんより曇って、ボタッとした雪が結構ふっております、はい。
まぁそんなに積もることはなさそうですが、とにかく交通の障害にならないことを祈るばかり。
朝はびっくりするほど暖かく感じる雨で、そこから時間の経過とともにどんどん気温が下がって寒くなってきましたよ。で、午後になって白いモノが混じるようになり、ご覧の通り。今季これほどの雪は初めてです。ずっと天気が続いていて乾燥していたので、潤いという意味では価値のある雨雪ですが、寒いモノは寒いし、小町は散歩へ連れ出せないし、困りましたね(-_-)
明日は一旦落ち着いて朝昼は雨の心配がないようですが、夜からまた雨雪になるみたい。特に寒くなる夜には雪になって、明後日朝の道路状況が心配になりますなぁ。
さらには土曜日夜にも同じような傾向があって、また雨雪が心配になるんだとか。関東に平地ではそんなに心配は要らないかもしれませんが、何とも厄介なのは間違いありません。
ウチとしては、とにかく小町の散歩ができないこと、これが何より頭痛の種になります。寒いのも嫌だし、早く春が来て欲しいですね〜。
今日もしっかり朝は寒かった(かなりマシでしたが)けども、昼間は暑いくらいに気温が上昇。何だかそんなに忙しくバタバタしていなかったのに、ドッと疲れが出て来ましたよ。はい、寒暖差に身体が付いて来てませんね。
小町も暖かくなって足腰の調子が良い反面、食の食い渋りなどを含めどこかナーバスになっている傾向が感じられます。いえ、元気には十分元気だし、食べる物もしっかり食べてます。美味しいのを主体に(笑)
この暖かさは明日まで。明日は病院の日、そして公園散歩の日なんで、それはいいんですが、翌週になってからの天気が不安になりますね〜。雨、そして雪予報。月曜日の朝こそまだ気温は高めですが、午後から急降下。火曜日にかけてとっても心配な冷え込みになるんだとか。
中途半端に暖かさに身体が緩んだところへ、この真冬の冷え込みは厳しいでしょうね。人もワンコも、十分に気を付けないとなりません。
嫌だな〜