いぬまさ裏日誌 - 小町カテゴリのエントリ
はい、ゆっくりのんびりと朝散歩を楽しみました。もう日差しがヤバくなりつつありますね。気温こそそれほどじゃなくても、日向ではグッと輻射熱による地面近くの温度が高い印象です。小町も少し舌を出して、ハーハーと息遣いが荒くなりつつありましたよ。
ひとまずは家の近所をフラフラして、1時間くらいは外に居ました。朝散歩は9時ごろにスタートしましたが、ボツボツもう少し早い時間帯じゃないとよろしくないかな。今は暑さ慣れも意識して、少しハーハーするくらい歩かせてますけど♪
近くの神社の木陰エリアを散歩していたら、近くに住んでいるペキニーズの飼い主さんが、わざわざ父ちゃんと小町の姿を確認して、ご自宅から出てきてご挨拶してくれました。というのも、小町には古くからの先輩犬だったクッキーちゃんが先日亡くなったとのこと。
昔からよく散歩で出会って、シニアになった近年もなんだかんだとよくお会いしていて、お互いもっともっと頑張ってもらいましょうなどと立ち話もしていた仲だったので、わざわざ私たちを見かけて声がけしてくれたんですね。
何せ18歳5カ月のご長寿でしたが、つい1カ月前くらいまでは散歩時にお会いして挨拶していたのに、とても残念です。実におとなしいというか、優しく小町に接してくれたのが今でも忘れられません。別れ際、小町は飼い主さんにたくさん可愛がってもらい、まだまだ頑張るようにエールも送ってもらいました。
どこかちょっと物悲しい気持でもありましたが、別れはいずれやってくるもの。最後まで頑張ったクッキーちゃんには敬意を払いたいと思います。合掌。
湿っぽい話題で恐縮ですが、これで近所には小町の先輩にあたるワンコはもう居なくなっちゃいましたよ。ちょっと昼間から飲みたくなりました。
朝イチ、仕事だったトレーナーを駅まで送ってから、小町を病院へ連れて行き、その帰りに公園散歩という日曜日パターン。今日は病院も空いていてあっという間レーザー治療してもらって、午前9時台に公園で歩けましたよ♪
ちょっと暑くなりつつありましたが、えっちらおっちらしっかりと歩いてくれた小町です。途中給水では珍しく水をがぶ飲みしてました。まぁ暑さにも慣れて行って欲しい時期なんで、水を飲んで歩いてという理想的な流れで、結構歩いてくれましたね。
写真はアスファルトの上なんですが、公園でせっかく土や草地の上を歩かせているのに、本人はアスファルトへと移動したがります。歩きやすいんでしょうね、アスファルトの方が。足腰のことを考えると芝生とかが最高なんですが、足をしっかり上げて歩かないといけないから、楽な方を選んでいる感じ。
今となっては歩いてくれることを優先してますんで、これもやむを得ないかな〜。朝はクルマに乗る前に少し近所をフラフラさせてますし、夜は夜で散歩へ出てますんで、今日は2.5回散歩かな(笑)
明日も天気が良いみたいなんで、こんな感じで回数を増やして歩かせたいですね(^^♪
朝から良い天気で、まずは朝ご飯をあげて休憩させてから、朝散歩に出掛けましたよ。朝はあまり歩かない傾向があるんで、近所をフラフラのパターンにしましたが、そこそこで切り上げたら不満そうでした(笑)
で、午前はまったりしてもらって、爽やかな風を通しながら昼飯後はシエスタタイムに。気持ち良さげに寝てもらいました。
夕方に起こして、2回目の散歩をさせるとしましょう。どこか公園でも連れ出そうかな。必要なら夜散歩も行けるようにしておきます。あ、写真は少し前のもの。今朝はスマホ忘れちゃったんで。
最近の傾向で、短めの散歩にしておいて、回数を増やす作戦ですな。あまり一度に歩かせると、後半には足取りが悪くなるし、帰宅後の室内でもヨロつきやすいんで。それなら、短め散歩を回数多くということなんです。
休みの時は、できるだけそうやって対処しようかと。頑張ってね、小町‼
別に意味はありません(笑) 今日の小町はお留守番でしたが、またまたオシッコ失敗のトラップ付きで帰宅を出迎えてくれました。でもって、吠えてましたね〜。
どうにも嫌がらせ的に失敗している様子で、困ってしまいますよ。わがまま婆ちゃん、手抜き無しで反抗している感じ。まぁ元気にしているんで、まだマシですけども。
写真はムスッとしているところを捉えたものです。何か言いたげですよね(笑)
それでも食欲は戻って来て、排泄も良い感じ(場所を除く)ですし、散歩も力強さがあるからそれはそれで状態が上向きなのが分かります。そこは良いんですけどね♪
明日からは留守番の心配が要らないんで、しばらくはわがまま婆ちゃんも影をひそめるかと思ってます。頼むよ、小町⁉
今朝はノンビリと起きて、ご飯を食べてからはまず散歩で、ゆっくりと休日の朝を満喫してきましたよ。小町も調子良さそうにしていて、しっかり歩いてくれました。
で、午前中はダラダラして、お昼ご飯も終えてシエスタの時間に♪ 短いけど、父ちゃんと一緒に爆睡していましたね💖
で、午後3時前に起こされて、お出かけ前にもう一度近所をフラフラ。出すもの出してスッキリしてもらい、そのままクルマでサロンへ直行! 断末魔の小町を残して、飼い主は逃げるようにその場を離れました(笑)
で、1時間半もしないうちに連絡が入って、仕上がった小町を拾いにGO。綺麗になったことを確認し、次の予約をしてから帰宅。戻ってほどなく夕ご飯を与えましたが、モリモリ食べてくれて飼い主は大満足。
今は家族全員でくつろいでます。何だか平和だな〜。明日は仕事だけど、ひとまずはこのゆるりとした時間の流れを楽しんでますよ(^^♪
はい、そういうことで朝から近所を軽く歩いて、出すもんだしてスッキリしてからの病院でレーザー治療してもらい、状態をチェックしてもらいました。注射効果を確認してもらい、まずはこの状況で継続して散歩するように言われてます。でも無理は禁物で、疲れが出たら即中止。
なので、そこを意識して公園へ連れて行き、残念ながらあまり歩かなかったんで、そこそこにして切り上げました(笑)
まぁその代わりとして、夕方さらに夜も散歩させますから♪
公園では多くのワンコと出会いましたよ。散歩日和ですしね。これ以上暑くなると、もう昼間の散歩はきつくなりますが、今はまだ風も心地よくゼーハーしないで済むかな。
もっとも小町はゼーハーするほどの運動量じゃありませんでしたが(笑) とにかくGW中はこまめに散歩させるつもりです。あ、小旅行記、忘れてました(^^♪
はい、先週はお出かけがあったからパスしたんで、2週間振りとなって整形外科系の動物病院です。小町の状態はあまりよろしくないんで、ここはレーザー治療だけじゃなく、チックンを要求。先生に診てもらって、効くことを祈っての注射に♪
でもって、朝散歩して、夕散歩もして、状態を確認。正直、夜になるまではあまり変化なし。散歩もダラダラ歩きばかりで、時間の割には距離が伸びず。食欲もあまり変化なし。
で、夜遅めになってから元気さが増したため、夜ご飯をここ最近としては多めに用意してみたら、良い感じで完食。これは良い感じですね!
なんなら夜散歩もという感じでしたが、さすがにそこはあえて控えて、家の中で遊ばせてますよ。うん、調子良さそう。効いてきた感じ、ありますねぇ(^^♪
さてさて、この調子なら今週はここ2週間の停滞分を取り返すように、歩いて食べてもらいましょうか! 頼むよ、小町。
はい、ご機嫌斜めな小町は、二日目もイマイチでしたが、今日の第一目的地は浜名湖からはそんなに遠くない、岐阜のとある場所。もう25年以上会っていない、バイク関連のキャブ仙人を訪ねる旅でした。
これもそのあたりのことを書いていくと時間がとても足りないので、少し端折って久しぶりの再会までの移動中の小町の様子を報告しておきます。
朝からご飯はほぼ食べず、かろうじて投薬用のオヤツを口にしただけで、排泄も早朝6時前、そして朝ご飯後の朝9時頃と散歩へ出してますが、オシッコだけで大は無し。
これも今までにないパターンで、難儀しましたね〜。高速道路に乗ってすぐにPAでまた散歩させましたが、やはり大は無し。この時点ではまだ前日、さらに前々日の食事量があったから、出ても不思議じゃないのに…。
で、目的地に着いたら少し予定より早い時間でしたから、また近所をフラフラと。ちょうど桜が綺麗なため池の周囲が散歩には絶好のコースだったんで、のんびりと歩かせてみたところ、やっと大を放出(笑) 一安心でしたよ。
で、いよいよ仙人さんとの再会となります。この続きは、また後日♪ あ、写真は目的地の直前で通りかかった犬山城。初めて近くで見ましたね。寄ってはいませんが。
せっかくゆっくりと移動を楽しんで、なんて思っていたのに小町はどうにもご機嫌斜め。まぁ宿では美味しいワンバーグと、我々用の豚しゃぶなどもお裾分けしてもらい、少し機嫌は戻ったみたいですが、夜寝るころにはまた挙動不審に。
とにかく落ち着かず、食欲が減退。これは翌日にも続いちゃいましたよ。
何とか夜散歩や朝散歩で気分を取り直してもらいましたが、どうにも厄介でこんなに旅で苦労したことは初めてでしたね。大体クルマの中では爆睡して、先々で美味しいモノを食べたり、初めての公園とかで歩き回って気分転換したりしていましたが、これもシニアならではなのかな〜。
泊まった日の夜は豪快な雷雨に見舞われたりして、低気圧の影響は人間にも出てたから無理もないのかと。でも翌日は快晴、綺麗な景色を朝から堪能。
また夜ご飯は以前のわんパラと比べて、原料高騰や食材の値上げラッシュのせいか、少し寂しくなっちゃいましたね〜。リーズナブルだけに、厳しいんでしょう。ちょっとガッカリ。でも朝ご飯は悪くなかったですね。もう父ちゃんはご飯をお代わりして、昨晩の分を取り戻しちゃいました。
小町はというと、これが何も食べない状態でまたまた困りました。何とか薬類はオヤツにくるんで摂取させましたが、ご飯は美味しいモノだけをごく少量。昨日からあまり食べないのが、嬉しくありませんでした。
ということで、またまた続く!
まずは先週金曜日、午前に用事を片付けてからお昼前に浜名湖へ出発。通常、実家のある奈良にはそのまま向かう所なんですけども、今回はちょっと途中で寄りたい用事があり、それなら無理せず浜名湖辺りで止まるか、ということになりました。
宿として選んだのが、浜名湖わんわんパラダイスホテルです。リーズナブルに泊まれるし、以前泊まった熱海わんパラの印象が良かったので、ここにしました。ワンコファースト宿の定番ですもんね。
で、天気が不安な中スタートしたら、低気圧の影響なのか、いつもは車中のソフトクレートで場薬する小町さんが、1時間ほどもしたらギャンギャン文句を言いだしました。トイレかなと思い、緊急ピットイン。
まぁ出すもん出したし大丈夫かなと思って、再スタート。でもまた1時間もするとギャンギャン。これは困りましたね〜。ということで、浜名湖へ行くまでに4回もピットインすることに。この度に不安がよぎった初日でした。
写真は夜のディナータイム。ワンバーグを前に、やる気を見せだした小町です。
仔の続きはまた明日!
はい、小町の調子のことです。まぁ元気はそこそこあるし、食べるものも選り好みを激しいですが何とか食べてますし、散歩も1日2回のパターンをキープ。
でもね〜、普段部屋の中でうろうろする時に、よく転んだり転びかけたりとフラツキが顕著なんですよね〜。要因は右後ろ足の調子。左がそうだったように、グッと踏ん張りが効かず、力がうまくコントロールできず、筋力がダウンしてます。
どうにも天気が不安定で、そういった気圧変化、温度変化がこの状況に悪影響を及ぼすしているみたい。もう少し穏やかな天気だといいんですけども。
とにかく足の状態を少しでも戻そうと散歩させているんですが、どうにも補うどころか減っていく方が多いようで、それが頭痛の種です。何とか回復までいかずとも、食い止める方法論があればなぁ。
ひとまず今晩もこれから散歩へ出ます! 今はそれしかやり様がありませんし…。
もちろん朝もしっかり散歩へは出かけている小町ですが、今日はあまり調子よくない感じでショートコースにて終了だったそうです。なので、よるにしっかり歩かせたいな、ということで父ちゃんの仕事ですな♪
いつものように勇んでマンションを出発。で、すぐに抱きかかえて遠くまでワープ(笑) で、大体父ちゃんの歩数で1000歩近くまで家から離れ、そこで放つようにしています。そうすることで、一生懸命戻ろうとして歩くわけですな♪
その時々でコースを変えて飽きないようにさせるのは、昔から継続しています。ルーティンにしないことで、いつも新鮮な雰囲気を味わえるし、慣れでテンションが下がることを防止するから、特に飽きっぽい小町には大事なやり方になります。
で、今日も少しアレンジして、一旦家に帰宅して、またもう一度出かけるパターンを採用。これでまたやる気が出るから面白いですね。
そんなこんなで、十分に歩いて今は夜ご飯も終わり、もうまったりお休みモード。タップリ寝て、また明日頑張ろうかね、小町!
朝イチの病院へ向かい、その途中に軽く2度散歩して、レーザー治療後に公園でしっかり歩いてもらいましたよ。日曜日のお約束ですね。まぁそれなりにしっかり歩いてくれました。
で、飼い主は意図的に花見も兼ねて公園を選び、というか人気の少ない穴場スポットへ直行。狙い通りで、駐車場渋滞もなくスムーズに公園へ。ただ残念なのはかなり曇って、帰り際には少し雨がパラついたことです。なので、写真もイマイチ映えないですわ〜。
午後はF1観戦(テレビで)して、ちょいとお昼寝して家族全員ダウン♪ 先ほど夜ご飯を済ませ、今は夜散歩の準備中。
来襲はちょっと用事が立て込んでいるんで、それに備えて準備もしないと。でもそれはそれで楽しみなんですよね。小町はいつも通りにしてますが、両後ろ足の力弱さを除けば安定しているから、飼い主都合に付き合ってくれると思います。
さ、まずは夜散歩へ行きますか❕
お昼頃になってやっと雨が止んで、夕方早めに散歩へ出た小町。さすがに昨日まったく歩いていないからか、力強くヨタヨタと歩いていたそうです。ま、まずは一安心。
で、父ちゃんが戻って夜ご飯の後、ラウンド2の夜散歩へ。ここでもなかなか足取りで、よろめきながらもガシガシ歩いてくれました。2500歩程度はクリアしてますから、悪くない数字ですね。この調子で歩かせておきたいです。
夜ご飯もガツガツ食べてくれて、今は暖かい部屋でま〜ったりしておりますよ♪ 何だか変な態勢ですけど(笑)
明日もまたイマイチ天気は良くないかもで、午前に行けるのか、夜は無理っぽいみたいな、その時になってみないと分かりません。まったく困った天気ですね。明後日明々後日は天気が回復するみたいなんですが、日曜日はまたイマイチ予報。花見散歩も十分できていないのにな〜。
何とか晴れて、でも風が冷たい日曜日。朝から病院でレーザー治療してもらい、その帰り道に自宅にほど近い綾瀬川周辺の小さい公園に行ってみました。
大きい公園は桜目当てに人でクルマも止めにくいですから、あえて人気の無い場所を選んだわけです。
ウチの近所は、まだソメイヨシノが満開には至らず。もちろん場所や樹によってですけど、まだ見頃は来週半ばかな。枝垂れ桜が綺麗な公園に行きましたが、こちらは綺麗に咲いてました。
ただいつも土日は入れる公園が鍵を掛けられたままで、外から眺めるしかなかったのは残念。写真ではちょっと距離があってイマイチ映えないかな♪
そんなこんなでまずは午前中にそこそこの距離をクリアして、午後はゆっくり寝てもらってます。夜にもう一度のパターンですね。