いぬまさ裏日誌 - 小町カテゴリのエントリ
かなり左後ろ足の調子が戻って来た小町。暑かったけど、できるだけ木陰の多い公園へ連れて行って、ここ最近としてはかなり時間も距離も伸ばして散歩を楽しみました。それでも調子は悪くならないんで、やはりかなり回復傾向だと思います。
気温はまだまだ夏本番から比べれば低いんですけど、この時期にしっかり身体を慣らさないと♪ 給水3回で頑張ってもらいましたよ!!
すっかり街中は緊急事態宣言前同様に戻っている感じですが、土曜日ということもあってか比較的公園とかは人影もまばら。その分、ショッピングモールやらは混雑していたみたい。
ただ人影が少ないのはいいとして、マスクとかをしないでフラフラしている輩の姿が気になりますね。終息したわけじゃないのに、もう少し意識して欲しいなというのが本音です。コロナ渦以前に戻れるわけじゃないし、例え落ち着きつつあってもここで気を緩めないのが肝心ですよね!!!
ともあれ、小町の調子が戻って来て飼い主としては凄く嬉しいです。明日も基本、散歩くらいしか出掛けませんが、そこはしっかり楽しもうと思います。
基本的に元気で食欲も問題ないんですけども、昨日からどうにも小町が挙動不審で困ってます。どこか落ち着かず、フラフラ徘徊していることが多く、一つ所にじっとしていません。さすがに寝る時は動きませんが、突然ムクッと起き上がって違う場所へ移動して、また寝てしまう感じ。
その歳に、飼い主の方をチラっと見たりはするのですが、どうにも素っ気ない印象です。で、寝飽きると徘徊開始。そんなこんなで、今日もどこか変な感じですね。あ、足の調子は良好ですよ。
キッカケは昨日の夕方の雷です。雷の音にナーバスになって、ウロウロし始めてから、ずっとその調子のまま。ご飯を食べたり、オヤツをもらったり、それらの催促をしたりはしますが、それ以外はとにかく落ち着かないんですよ。
心配したのは、夜になってから。寝る時間にケージへと誘い、いつもなら扉を閉めても静かに寝ちゃうんですが、昨晩はガシャガシャと音を出し続け、外へ出せとアピール。珍しくトレーナーにくっ付いて何とか寝ました。
今日も昨日程じゃないけど、どこかナーバスだったり、落ち着きが無かったり。気圧変化、雨から晴れに天候が移行したことによる影響なのか、何だかよくわかりません。何度かこういう行動パターンは経験してますけど、今回はすごく顕著でしたね。
朝散歩したりとかいつものルーティンはこなしていますし、それはそれで楽しそうにしていたんですが、何とも不可解だな〜。何が不満なのか、不安なのか、何が気になるのか、何が気に入らないのか、ホント小町に問いただしたいものです。
今日も午前中に散歩へ出掛けた小町です。公園に着いたらピーカンになってきて、ゼーハーしちゃいましたよ。無理もありませんね。しっかり夏日の気温でしたんで。
左後ろ足の調子は本日も良好で、ここ数日のパターンで距離と時間を延ばしました。とはいえ、ざっくり30分足らずだったんで、ゼーハーしかけてもそれほど熱中症の心配も無く終了です。
自宅近辺はほとんど抱いたままの状態でしたが、木陰や曇った状態だとまだ風も心地良いレベルでしたんで、このタイミングで身体を暑さに慣らしておきたいですよね。人もワンコも♪
無理は禁物ですが、暑さを避けてばかりだと身体が気温に馴染みませんし。ちょうどまだ散歩時間がショートレベルなんで、これを利用してあえて日なたをフラフラ。これまでのようなロング散歩だと、場所を選ばないと厳しい時期なんですが、今は足の状態もあるんでちょうど良い慣らしが出来ているのは、不幸中の幸いかな♬
天気が回復するとのことで小町の後ろ足も回復傾向だといいな〜と思ってましたが、朝から絶好調(笑) ということで、今日は超ショートからショートプラス程度に距離と時間を延ばして、しっかり楽しんで来ました。
ホント、本人は至って元気でスタスタ歩いて行くんで、時折抱っこして休ませるんですが、それをしなくても問題なく歩いてくれてます。こっちが心配になるんですが、どうやら今日に限っては心配無用だったみたい。
朝は曇っていたけど、湿度は高くてあまり快適じゃありませんでした。小町もしばらくすると口を開けてましたが、ここ最近のフラストレーションの方が勝っているのか、自ら歩みを止めることはありません。
ま、臭い嗅ぎなど道草もたっぷりでしたが、とにかくしっかり歩いて満足気。戻ってからもよく寝ているし、寝起きもそんなに心配が要らないんでホッとしてます。このまま、調子を戻してくれることを祈ってます!!
ここの所、調子が上向きだった小町。朝から今日も元気な感じでしたので、午前中にトレーナーが、午後に私がちょいと連れ出しました。
散歩では元気に歩いてくれてホッとしてましたが、夕方頃からやや調子悪い感じに。写真のような感じで、良い姿勢だったんですけども。
やっぱり低気圧の影響なんでしょうか。天気が崩れると調子も落ちる、みたいな傾向がハッキリ出てますね。寝起きの立ち上がりが悪く、ちょっとビッコを引きながら歩き出します。
歩いているうちに少しずつ正常な状態に近付くんですが、その時間が少しかかるようです。この2ヶ月、ずっとそれの繰り返しでした。
ま、そんな悲観的な状況ではありませんので、天候の回復と共に良くなってくれるだろうと思っています。ここ4〜5日は悪くありませんでしたしね。
歩かせる場所と距離、時間をうまく調整するのが何より難しいですが、そこを何とかするのが飼い主の努めだと思ってます。徐々に良くなりつつあるんで、その流れを断たないようにしていかないと!
朝から天気が回復、ちょっと暑いですが太陽光をしっかり浴びて元気に散歩した小町です。写真を撮っていたタイミングでは結構曇りでしたけど(笑)
時間はごく短く、適度に歩かせて終了。ただ調子は悪くないようで、ここ数日の良い流れが続いてますね♪ 本人は至って元気です。
で、それから病院へ。いつもの触診、レーザーマッサージを終えて、また2週間後に。結局、背中から腰にかけての関節炎で、根本的な治療は特にしないで運動を控えていくしかないという診断です。痛みという痛みはほとんどなく、程度としては軽いもの。
逆に投薬や直接的な施術が不要な程度なので、時間が掛かるようですね。可動範囲に異常は無いし、リウマチのような症状とは思えないとのこと。無理をしないで、少しずつ運動量を増やして行きましょうというアドバイスをもらってます。
ま、ホント元気そうにあまり違和感無く歩くことが多くなっているんで、飼い主としても少しホッとしているのは本音。大きな疾患じゃないんなら、それに越したことはありませんし。
もう少し時間は掛かりそうですが、少しずつ良くなるにつれ、運動量を増やして落ちた筋肉を取り戻すつもりです。
今日もあまり朝からよい天気じゃなかったんですが、幸いなことに私が居る午前中は雨粒も落ちて来なかった犬真地方。ということで、少し遠くの公園まで連れて行きました。あ、とはいっても行き帰りの道中はほとんど抱いてましたよ♪
で、公園では昨日同様に調子良くしているんで、ここ最近としては倍近い時間を自由に歩かせ、臭い嗅ぎをやらせました。本人も楽しそうにしていたし、歩き方がおかしくなったりもせず、調子の良さを継続できたのが嬉しい!!
午後はトレーナーと待機状態でしたけど、落ち着いて昼寝をしていたようで、やはりある程度は身体を動かした方がプラスに作用するみたいに思います。寝起きも足取りは悪くありません。少しケンケンしたり、引きずったりはありますけども。
一進一退だった頃に比べると、イイ感じが続くのはホント嬉しく思います。まだ予断を許さない状況だとは理解してますけど、ほぼほぼまともに歩いてくれるのを見るのは悪くありませんし♪
このまま治癒方向に向かって欲しいものです、はい。
天候不順が続いて梅雨みたいですけど、何とか毎日散歩へは出られている小町です。後ろ足の調子を落とさないように超ショート散歩ばかりですが、出さないとかなりフラストレーションが溜まりますからね。適度に歩かせ、臭いを嗅がせて、を続けてます。
今日も何とか、私が連れ出しました。時間帯はバラバラですが、それも良いのかな。気分転換には十分なっているようですよ。
そして歩かせてみると、今日は良い感じ♪ ここ最近の中では、調子上向きに思える程の歩行です。調子に乗っちゃうとまた逆戻りが怖いんで、歩き回りたがる本人の意思を無視して抱っこ散歩へ切り替え!!
それでも毎日ルートを変えて、歩かせる場所も変えているせいか、戻って来てからも落ち着いて朝寝や昼寝を満喫しています。早くロング散歩へ行けるようになるといいね、小町!!!
低気圧がやって来て雨になると、てきめんに後ろ足の調子が落ちる小町です。前々から台風の通過など気圧変化が激しい時などに、前足がつったりしたこともあるんですが、今回の関節炎と診断されている状態も、気圧変化は影響があるみたい。
晴れて穏やかな日の方が調子いいですもんね。そういえば、天気が悪いと日光浴もできません。そういったことも何らかの影響があるのかも。
ま、基本的に元気なんでまだ助かりますし、ケンケンや足の引きずりが見受けられず、写真のように綺麗に4本足で立って歩くこともあるんですよね。続かないけど....。
とにかくこれといった治療、投薬もなしのままで、もう2ヶ月近く経っちゃいます。すっかり左後ろ足の筋肉は衰えちゃいましたよ。早く運動再開できる日を待っています。コロナとどっちが早いかな〜、などとつい考えちゃうことも。
ともあれ、再開後はスイミングなども視野に入れてリハビリさせるつもりです。
天気予報では夕方から夜に掛けて雨模様ですので、今日も午前の早めに近所へプチ散歩。あまり歩かせない方が後ろ足の調子が良いようなので、連日ちょいとだけ歩かせて後は抱っこ散歩というパターンを継続中♪
ま、臭い嗅ぎをたっぷりさせて、色々と景色を眺めさせることで、散歩無しによるストレスをかなり解消できるし、まがりなりにも歩かせて排泄をさせたりすることで、落ち着くみたいですね!!
今週はあまり天気が良い感じではない週間予報なんで、天気予報をこまめにチェックして出掛けるタイミングを見計らうことになりそう。ま、これまでもそうなんですけど、そうやって出来るだけ散歩無しにならないように、一応配慮はしていますんで。
そんな飼い主の苦労は知ってか知らずかの小町ですけど、ワンコなんてそんなもんでしょうね。でも雨が降っているのを確認させると、納得しますよ♫
朝起きてみたらまだ雨は降っていなかったので、小町を外へ連れ出してました。もちろん超ショート散歩ですけどね。
で、戻ってからは家族全員で引き蘢り。ちょいと買い物だけはしましたが、相変わらず自宅待機で頑張ってます。小町にしてみれば、家族がずっと家に居るのが今では当たり前になりつつあるかも。
そのせいか甘えん坊度合いが増しつつありますね。くっ付いて寝てたりすることも増えました。そんな小町の仕草が可愛くて仕方ないのは、親バカならでは♫
足の調子は少し快方に向かっているみたい。結局、できるだけ歩かせないのが一番効果的のようです。小町にも私たちにも辛いところですが、ここはまだしばらく我慢ですね。
何かと我慢我慢のご時世で嫌になりますが、私的には小町と一緒に居る時間が長く取れるのはむしろうれしくもあります。仕事仕事の状態では、それができませんから。逆に、こんな状況なのをありがたく感じています。
明日は天気も回復するみたいだから、抱っこ散歩のロングバージョンで楽しもうかと。抱っこしていても、長時間で色んな場所を連れ回すと、それだけでも満足度が違うみたいですから♬
朝から黄砂が降って来るということで窓を開けずに用心していましたが、遠くこそもやっているものの、ウチの周りは結構晴れ渡り日も燦々。すかさず太陽光チャージする小町ですが、もう陽射しが強いんで暑いよと言ってたら、ほどなくゼーハーしながら涼しい所へ避難(笑)
ま、身体を温めるのは大事なことなんで、好きにさせてます。もちろん熱中症に注意しながら。ゼーハーするとちゃんと水を飲みに行きますから、そこは自分で調整できていますね♪
実はこの前の病院後、超ショート散歩すらも控えるようにしています。その結果、昨日今日と比較的状態がマシなんですよ。
原因究明ができていないし、これといって治療も投薬もしていない状態なんで、あとは徹底して歩かせないことくらいしかできないな、と考えています。次の病院へ行くまでは、これを原則にしようと思ってます。
おそらくストレスが溜まるでしょうから、たまに抱っこ散歩と排泄メインの外出はさせるつもりですが、極力歩かせないようにするつもり。すでにかなり筋肉が落ちちゃいましたが、今はそこは我慢して回復を優先します。頑張ろうね、小町!!
一般的に今日も変わりなくという言葉は良い意味で使われますが、今の小町にはあまり歓迎できない表現になりますね。はい、今日もビッコ引いたりスキップしたり、どうにも変わりがなくて困っています。
ま、基本食欲や元気はあるんで、そういう意味ではホッとしてますが、ただオンとオフがはっきりしたというか、しっかり寝ている時間が長くなりつつあります。私やトレーナーが居ると、こんな感じでピッタリくっ付いてますし。
くっ付くパターンは珍しいわけじゃありませんけど、その頻度が高まっているのが少し心配かな。寝ている時間が多いのも同様ですね。やはり完調とはほど遠いんだろうと。
痛がったり辛そうにしたりこそしませんが、明らかにオフの時間が増えているのは事実。それがどういうことなのか、心配だなというのが本音です。
時間が有る限り、マッサージしたり、フリアでさすったりしてます。ただこれといって絶対的な効果が感じられません。どうしたもんだか。早くいつもの足取りを取り戻して欲しいと、願っております。
朝起きて来ると比較的調子良さそうにしている小町ですが、どうしても左後ろ足をかばうような足取りというか歩き方が治りません。酷いときは左側に転んじゃったり、ここ数日は完全に左後ろ足を上げて3本足で歩いたり。ほどなく普通に近い状態に戻ったりもするんですが、これの繰り返し。
とにかく一進一退は変わらず。というか、酷いときの状態はむしろ悪化傾向です。いはやは、困りました。
明日はまた整形外科に強い動物病院へ行きますけど、さすがに何らかの治療なり投薬なりを求めたい所です。だって、進展がなさ過ぎるんで。
何が原因なのか、心底知りたいと思います。その上で、何をどうしたらいいのか、それもしりたいですね。ただ比較的おとなしく、安静をベースに待っていても状況に変化がないようですし。ホント、困りました。
爽やかで陽射しが一杯の本日も、朝は早めに散歩を済ませた小町です。高気圧に覆われて晴天の時は、足の調子も良いみたい。気圧変化が何らかの影響を与えているのかな〜。とはいえ、まだまだ完調にはほど遠いですね。
抱っこ散歩にも慣れて来たのか、ちょいちょいと抱き上げるときも抵抗しませんね♬ むしろ抱っこされて移動する楽さに慣れたのかも。あまり歓迎できない兆候ですけども。
ひとしきり散歩し、日なたボッコで朝寝を楽しみ、時折部屋で遊んで、小町にとっては私かトレーナー、もしくは両方が居ることの多い長いGWを満喫しているようです。来週からはさすがにそうもいかないと思いますが、自粛モードは続くんで小町と一緒の時間はまだ当面長く取れそう。
それだけが今の自分には、楽しみになってます。自粛が続くのは困りますが、小町と長く一緒なのはまったく苦になりませんから♬