• カテゴリ 小町 の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

いぬまさ裏日誌 - 小町カテゴリのエントリ

暑い位の気温

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-4-15 16:10

今日も朝から良く晴れて、グッと気温が高まってます。午後に少しだけ仕事へ出ましたが、短時間だからいいようなものの、汗だくになってもおかしくない感じでした。ただ思ったより風が吹き出して、連日のうっとうしい天気に。

小町は朝早めに散歩へ出しました。暑くなる予報を見越して、そうなる前に出発。それでも風が無くて穏やかな午前中は、みるみる気温上昇。小町も舌ベロ出してましたよ。まだバテるレベルじゃありませんが、気温差がここ数日の間で激しいから体調を崩さないように要注意ですね!

 

今日は調子も良さそうだし、少し長めの散歩としました。ま、コレまでのパターンからいえばショートとロングの中間、ミドル程度♫ でも、連日短めもしくは自宅待機も多かったんで、ちょっとフラストレーションが溜まっていた小町ですので、ここは気持ちよく歩いてもらってストレス発散もたっぷりしてもらってます。

気付くと、散歩している(犬無し)高齢者、家族連れが目につきますね。集りやすい公園は、我々は避けるようにしないと、です。中にはそこそこ集団で運動している人たちの姿も。籠ってばかりじゃ息も詰まるでしょうが、こんな状況下の今はなるべく抑えて欲しいものですけど....。

 

 

良い天気です♪

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-4-14 9:37

 

風は強いですが朝から良く晴れて、小町的には最高の日なたボッコができてます。散歩前のリラックスタイムに、うつらうつらzzz(笑)

昨日は寒くて雨風が強くて、とても散歩どころじゃなかったんで、今日はそれを取り返そうと思います。静かな街中をノンビリと歩かせて来ようかと。

 

人間もやはり籠りっぱなしだと、身体がなまります。今日は仕事なんで必然的に身体を動かすことができますんで、しっかりほぐしておこうかと。ま、出掛けなくていいならそうしたいですけど...。

 

小町は、薬の効果からかとても調子良さそうです。歩き方が綺麗になったし、違和感もほとんど感じなくなりましたから。これで一段落となって、しっかりまた筋トレを含み筋力アップを狙って行きたいもんです。

雨が降る前にサクッと

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-4-12 13:20

夕方か夜には雨という予報の日曜日、午前中に小町を連れ出しました。後ろ足のことがあるんで、軽めのお散歩でしたけど、このルーティンは大事ですからね♫

とにかくあまり興奮させず、必要なら抱き上げて移動。運動量はかなり少ないですが、今は後ろ足の回復が最優先なので、それよりもストレス発散がメインです。ちょっと物足りないと目で訴える小町ですけど、そこそこで切り上げました。

 

でも、その短い散歩の間にも、薬の効果を実感しています。というのは、ここ最近、後ろ足が悪くなってからは顕著だった斜め歩きの癖が、かなり改善しました。綺麗に真っすぐ歩きます。それまでは右に斜めの姿勢になって真っすぐ歩くという違和感たっぷりの歩き姿だったんですけど、それがかなり解消しています。

さらに横から見て少し腰が落ちているというか、シェパードのような下半身のシルエットだったのがこれまた改善しています♪ 加えて歩くときの上下動が減って、スムーズに身体が動いてます。プロはこういった違和感を的確に見抜いてくれました。流石ですよね!!

 

とはいえ、今は炎症や痛みを抑えている薬の効果でしかありません。何に起因するかを突き止めていかないと。当面は、この状況でスムーズに歩けるようにして、筋力アップで対処するように考えています。それで落ち着けばいいんですけど。

 

整形外科のプロに診てもらいました

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-4-11 22:50

久しぶりにパテラでお世話になった病院へ、小町を連れて行きました。整形外科のプロなんで、そのプロに後ろ足の異常を診てもらいたかったわけです。

歩き方を入念にチェックしてもらい、触診も丁寧にしてもらいましたが、やはり右の股関節の異常だったり、左後ろ足の運びの悪さも確認してくれ、その上で炎症を抑える注射をしてもらい、レーザーのマッサージ機で身体の内部から暖めるマッサージをしてくれ、痛み止め及び炎症を抑える薬を出してもらいました。

 

その結果、小町の歩き方がかなり綺麗になりました。おそらく激しい痛みではないものの、違和感があるゆえに歩き方がスムーズではなかったようで、注射と薬のお陰で歩き方が正常になっています。

神経的なものなのか、股関節の左右形成不全による影響なのかは判断がつきませんでしたけど、やはりプロの診断の凄さというか、的確さを実感。

とにかく今は落ち着いて来ました。当面、散歩は軽く、という指示でそれほど極端に安静を求められていません。この調子で違和感がなくなってくれればいいんですけど、これはしばらく様子を視るしか無いでしょうね。

 

ともあれ、少しホッとしました。もっと入念な検査やチェックが必要だったり、外科的処置を言い渡されたらとビビってましたんで♪

頼むよ、小町! 早く回復してね♫

 

 

はい、また3日間は引き蘢り

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-4-10 14:10

散歩だけは出掛けましたが、今日からは私もトレーナーも仕事が休みなんで、引き蘢りに入ります。新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない日々ですんで、それが一番かと。

とはいえ、小町の後ろ足の調子がイマイチなんで、パテラでお世話になった病院に行く予定。完全予約制になっていたんですけど、☎してみたら今日の夕方は空いているとのことで、ひとまず診てもらおうかと。

 

整形外科では知られている病院なんで、とにかく足の調子がどんなものか、プロの診察を聞きたいと思ってます。かかりつけの病院でも診てもらってますが、ここは専門家の意見を求めてという感じですね。

股関節なのか膝なのか、はたまた別の要因が考えられるのか、正直おっかなびっくりですけども♪

今日はベリーショート(笑)

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-4-9 16:30

今日は私が仕事へ出掛ける準備をしているタイミングで、トレーナーが小町を連れ出してくれたんですが、瞬殺というのかものの10分間程度で戻って来ちゃいました。どうやら、玄関先で私が見送ってしまったんですけど、「父ちゃんが来ないよ、来ないよ」という感じで騒ぎ出し、マンションから出たと思ったらすぐにUターンしちゃって、ご帰還に(笑)

 

もちろん私はまだ身支度中でしたが、なんだか必死な形相で戻って来ちゃった小町に、思わず爆笑。せっかく外へ出たのに、ろくに用も足さず歩かないまま帰らなくてもいいのにね〜。

わざわざ準備して出掛けたトレーナーはムスッとしてました。そりゃそうですよね、後ろ足のことがあるんで手身近に済ます予定だったとはいえ、それなりに準備して外出したのにものの50mも歩かずに戻ってきちゃ♫

 

どうやら小町は私も一緒に行くものだと思ってたみたい。そんな極端な父ちゃんっ子じゃないと思ってましたが、何だかな〜。最近わがままな上に、甘えん坊だし。困ったもんだ♪

人気を避けてちょこっと散歩

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-4-8 11:10

午前中に時間が取れたので、今日は私が小町を外へ連れ出しました。というのも、後ろ足の調子が今ひとつ完調ではないので、当面ショートコースでの散歩にしようと決めたので、時間的ゆとりができた私が連れ出してます。通常、私が連れ出すと1時間半以上が当たり前でしたから。

本人は不満そうにしていますが、ひとまずは近所の小さな公園などを主体に、用足しと臭い嗅ぎを主体にして40分足らず。歩いた距離はロング散歩の1/3以下ですね。写真からも伝わって来る感じ(笑)

 

トレーナー謹製の手作りマスクを付けて、手短に終わらせましたが、街中がホント静かでした。無理もありませんが、この調子で多くの人があまり出歩かなくなれば終息も見えて来るのかな。しばらくは我慢が続きそうですね。

GWなどももういつもの状況ではないでしょうし、ヘタすると夏場もレジャーどころじゃないかも。小町を連れて行こうと計画していた小旅行などもすべて白紙です。それは仕方ないですよね。

さらに言えば仕事もどうなることやら。自宅待機では稼げないんで、困っちゃいます。当面は引き蘢ってもやりくりできますが、先が見えない不安はありますね〜。

 

もちろんそんな事は、小町に伝わらないよう家の中では口にしないようにはしてます。それより楽しく過ごすことを優先し、意識していきましょうね!

とても静かな日曜日

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-4-5 13:30

午前中に小町の散歩だけは済ませて、またしても引き蘢りの日曜日です。街はとても静かで、人通りはさらに少ないという印象でした。無理もありませんよね。

加えて雨も降って来て、散歩の途中だったんですが、かなり自宅から離れてしかも雨宿りする場所がすぐに出て来ない状態だったんで、小町と一緒に濡れちゃいましたよ。

一応抱きかかえ上着でカバーリングしたんで小町はそんなに濡れませんでしたが、やっとの思いで雨宿りポイントに辿り着いたと思ったら、今度は歩かせろと暴れる始末。仕方ないんで、少し小降りになったところで散歩は再開。

 

こんな状態の時は変にテンションが上がる小町なんで、しっかり歩きましたよ(笑) 雨はそこからは上がってくれて、それほど濡れる心配もありませんでしたが、やる気モードに火がついた小町は超ロングコースで散歩を堪能しました。

戻ってからは入念に足を洗い、身体を拭き上げて少しドライヤー処理もしました。身体を冷やすのはよくありませんからね〜。後ろ足の心配も消えてないんで、それは意識しました。

もっとも足の運びというか歩き方には問題がありません。抑え気味に仕様としても、ご覧のようにダッシュする始末♫ ともあれ快方に向かっているなら、それだけは救いかな。これで治って欲しいものです。

気持ちよく、ね♪

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-4-3 20:45

晴れて気持ちの良い一日でしたが、小町的には散歩日和だったようで、1時間オーバーでしっかり歩いてご満悦だったそうです。足の状態はまるで問題ないようで、引き摺ることもなく快調に歩き切ったとか。ともあれ、一安心。

この後は天気も安定して晴れるようで、明日の気温は高い予報です。でも日曜日は寒いんだとか。気温差には、引き続き注意したいですね!!

 

とにかく楽しく歩いて、ストレス発散をしているんで、私が帰宅しても落ち着いていてホッとします。安静が続いているときは、遊べかまえとそれはもううるさいですからね。

もちろん、そんな元気もなくグッタリされても困っちゃうんですけども♪ 

またまた回復しましたが...

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-4-2 22:34

左後ろ足から今度は右後ろ足の調子を悪くした小町ですが、今回は少し程度が軽く見えていました。そのせいか、元気になって普通に走り回ったりするんで困りものです(笑)

昨日は雨で強制的に自宅待機でしたけど、今日は風が強かったけど気温もそこそこ寒からず暑からずだったためか、それはもう元気に歩き回ったそうです。足の運びを見ていても違和感は無し。だからこそ普通に散歩したわけですが、大人しくさせている時間が長かった分、やはり弾けちゃいました♪

 

これで落ち着いてくれればいいんですが、気温差や気圧差が激しくていわゆる気象病を誘発しやすい時期なので、まだまだ油断できませんね。そもそも左後ろ足が良くなったと思ったら、いきなり今度は右後ろ足でしたし。

今は、家の中で古着のフリースジャケットをオモチャにして遊んでます。これまたパワフルで困ってます。興奮するのは心臓にも良くないし、ホントどうしたもんだか...。

またしても...

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-3-31 20:40

世の中、暗い話題に閉塞感とネガティブな要素ばかりになると、人間さすがに脳みそもネガティブになるのかもしれません。どこか悪いことばかりを考えたり、目に入ったりするものです。

ただ、そんな状況じゃなくてもはっきり問題があるのが判明すると、ガックリしますよ。そんなパターンが、小町に起きちゃったんです。

 

昨日の夜、トレーナーが帰宅した際に出迎えに行った小町が、またしても後ろ足を引き摺っていました。今度は右後ろ足。左の時と似たようなパターンで、寝て起きたらビッコ状態。う〜ん、困りましたね。

今回は前回に比べると、元気さが目に付き、程度でいえば軽微な感じ。ま、左後ろ足の時も痛がったりもせず、ちょっと不便そうにしていただけ。それでも元気さはあまりないかな、という印象だったんです。

でも今回は、元気なんで困ります。安静にして欲しいんですが、遊べかまえ、オヤツよこせとうるさくて(笑) 眼を離すと走り回るし、そういうときはほぼ正常。いやはや、困ったもんですね〜。

 

当面、様子を見て行くしかないでしょう。心臓のことや肺炎やら、どうにもここ最近はネガが多くて困りもの。ただ、がっくり元気がなくなったりはしてません。それは救いかな〜。

頼むよ〜、小町。まだまだ元気で居てもらわなくちゃ!

本当に雪です☃

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-3-29 16:50

昨日から予定通りに引き蘢りを続けていますが、天気予報どおりに雨から雪となった犬真地方、籠らざるしかありませんでした♪ 小町も納得して、ストーブの前や布団の中でヌクヌクしてます。

もう現在は雪も雨も上がっていますが、とても路面は乾かないんで今日は散歩も無し。多分小町も、外へ出してもすぐに戻って来ちゃうと思いますし。時折室内で遊ばせてますが、あまり激しくは遊びません。気候変動に敏感なのかな。ま、それでOKでしょうね♪

 

それにしても温度差が前日比で凄い状態です。20℃オーバーから0℃近いんですもんね。低気圧が通過していますんで、気圧変化もそれなりでしょう。健康な人やワンコでも、これは堪ったもんじゃありません。

そういう意味で自宅待機状態は、理にかなっているかも。例のウイルスのこともありますから、わざわざ出掛けなくてもいいですしね。ともあれ、暖かい食べ物でこの寒気を乗り越えましょう。

明日からもここ数日の暖かさまで回復するのは少し先になりそうです。身体を冷やすのは万病の元ですので、そこは十分に注意したいですね。コロナ対策としても肝心です!!

籠るけど散歩は大事♪

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-3-28 13:00

基本的に自宅で引き蘢る準備を終えて、今日はその初日。とはいえ、小町の散歩は欠かせないんで午前中に家族全員でGO!!!

上はパーカー、下は普通のジーンズといういでたちでも、もはや暑く感じるくらいの気温。小町も早々に舌ベロ出してましたね。何だか身体が混乱しているように思います。この後、夕方からは雨模様だし、同時に気温も急降下。明日は雪なんだとか。気圧変化も大きそうだし、引き蘢っているのが正解なのかな。

 

小町はしっかり散歩を楽しんで、もうすっかり左後ろ足の心配は無い様子。大事にならず一安心ですね。明日は自宅待機の可能性が高いし、身体を冷やさないようにして家で遊びますかね。

街もすっかり静かで、この週末はどこも閑散としていそう。ま、不要不急の外出を控えろという御達しが出てますもんね。もっと強制力がある通達とかであっても良いと思うんですが、とにかく今は大人しくしましょう。

 

花見に権現堂へ

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-3-25 15:33

今日は平日ながら休みになっちゃったんで、家族全員で初めて権現堂の桜を見に行きました。でも、駐車場は手前から大渋滞。いつになったら辿り着けるか分からなかったんで、断念。

ただ少し離れた権現堂運動公園の駐車場にはすんなり入れて、権現堂桜堤のウリである桜千本と菜の花とのコラボレーションこそ無いものの、綺麗な桜を鑑賞することができました。満開まであと一息という感じでしたが、十分楽しめましたよ♪

 

花見といってもお弁当やらは用意せず、一通り散歩して終了。この前の日曜日から小町の左後ろ足の調子が悪かったのですが、徐々に回復して今日はもう気にならなかったんで、久しぶりにゆっくり、そして短めに散歩した、という経緯もあります。

ただ3日振りの外、そして散歩ということで小町のテンションはMAXレベル(笑) なだめてすかして、何とかショートコースで切り上げました。本人はもっと走り回りたかったみたいですが、安静からの初散歩ですんでここは抑えて抑えて♬

 

不満そうにしていた小町ですが、途中で道の駅に立ち寄ったりして、ちょこちょこと歩かせたりしたんで納得してくれた様子。帰り道の高速道路では、爆睡しておりました、はい!!

 

 

トリミングの日♥

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-3-22 20:10

はい、今日は朝から散歩も済ませて、恒例のトリミングデー。これまでより少し短めで、春モードに仕立ててもらいました。写真の仕上がりからは、もう少し小顔に修正してもらってご帰還です♪ いい匂いで真っ白になりましたね!!

実は小町、朝からあまりテンションが上がらなかったんですが、トリミングから戻ってしばらくしてから、左後ろ足の運びがおかしくなり、夕方そのまま病院へ。ひとまず痛みはなさそうだし、歩き出してしばらくするとその傾向も収まるんで、とりあえずは様子見。獣医師さんも特に必要ないと判断したので、投薬もなしで、戻りました。

 

今も寝起きはどうにも調子が悪い感じですけど、本人はそんなに気にしていないみたい。ちょっとくじいた程度であればいいんですがね〜。明日も状況が変わらなかったり、悪化するようなら、レントゲンを撮りに行くつもりです。

明日は念のため自宅待機で安静にしてもらう予定。といっても、本人は普通にしていると元気なんで、フリーにさせる空間を制限して、できるだけ大人しくするようにするしかありませんね。

余計な心配で終わることを祈ってます。

BLOG

いぬまさブログ

LINK

SEV
DOGBAG
sleepypod
TopZoo

Notice [PHP]: Only variables should be assigned by reference in file xoops_trust_path/modules/d3blog/include/filter/EntryFilter.class.php line 106
Warning [PHP]: opendir(/home/inumasa-web/XC/modules/d3blog/images/caticon): failed to open dir: No such file or directory in file class/xoopslists.php line 113