いぬまさ裏日誌 - 小町カテゴリのエントリ
本日、かかりつけの動物病院へマラセチアの経過観察で出かけた小町。まだ右耳に少し汚れが残るものの、先生いわくかなり良くなったので投薬を止めてもう少し経過を見ましょうとのこと。なのでドクターストップも解除。
まだ完治までいってないのですが、一段落ですね。ふ〜。
去年もそうでしたが、一度発症しちゃうとなかなか快方に向かわないのが厄介です。加齢による免疫低下などが影響していそうですけども、時間が掛かるのはホント面倒ですね〜。
中耳炎や外耳炎に発展していないだけマシなんでしょうが、水遊びできないと言われちゃうと辛いですもんね。ま、そんなこんなしていると秋になっちゃうんで、今年はプール遊びなしで終わっちゃうかな。カヌーも行けなかったし、残念無念。
当の本人はケロッとしてます。ま、大事になっていないだけ良しとしましょう♪
本日も犬真地方は雨が降っている時間が長く、結果的に散歩へ行くことができない小町です。このまま私が酔っぱらわなければ、夜散歩はできそうですがちと自信がありません(笑)
とにかく朝から雨がしっかり降り、なかなか止む時間が少なかったですね〜。気温は控え目でしたが、湿度はとても高く不快な一日。今年はこのパターン、多いです。良い迷惑ですけども。
本当なら病院へも行かなきゃならない小町なんですけど、こんな天気なんで見送り♪ 明日、多分行くことになるでしょうね。早くマラセチアが治るといいんですけど。
週末も用事が立て込み、じっくり散歩に行けるかな〜。ま、明日は大丈夫でしょう。多分(笑)
朝方に結構な勢いで雨が降っちゃって、路面が乾くかな〜っと思っていたらかんかん照りになっちゃって、そうこうしているとお留守番になって、結局今日は自宅待機になった小町。夕方からは雷鳴と共にまたしても土砂降り。からの虹が出て、と忙しい一日でしたが、タイミングを逸したままで終了。
夜散歩に出てもいいんですが、ちと用事が立て込んでしまい、家の中で遊ばせて誤魔化している悪徳飼い主二人(笑)
とりあえずそうとは知らない小町は、ウマウマに誤魔化されたまま自宅内ランでひとしきり暴れ、気持ちも落ち着いたのか、こんな感じでお休みモードです。
時間的には、もう一度夜食の催促に起きて来ると思いますけど♪
夕立が効いているのか、久しぶりに心地良い風が通る犬真地方。今夜はエアコン使わなくても寝られそうです♬
日曜日の朝は草加公園へ。木陰と土の上という条件で選択しましたが、暑かった(笑)
それでも小町は、楽し気に1時間程フラフラ。臭い嗅ぎやら茂みに入ったりで楽しく遊んでいましたよ。給水を何度も行いながら、ゼーハーしつつも帰りたがらないのに、飼い主が閉口(笑)
途中、人口の小川ではその周囲を行ったり来たりしてましたが、流れの緩い場所を見つけるとまたしてもスタスタ進入。何だったら泳ぎそうな勢いでしたが、途中で深みにハマりかけてヘルプアイ。
それでも懲りずに水辺を主体にウロウロ。ある程度クールダウンできたのか、今度は日向へ日向へと歩き出す始末。せっかく木陰の多い場所、飼い主は蚊に刺されながらルート選択しているのに、暑そうな場所ばかりへ向かい出すんで、1時間程で切り上げました。
クールベストは水で濡らしつつ、給水もこまめにしているとはいえ、こちらが心配になっちゃうほど元気に歩き回ってました。まったく歩こうとしないよりは全然良いんですが、熱中症になっちゃったら元も子もありませんからね。
ともあれ、今はエアコンの効いた部屋でゆっくりくつろいでます。夏休みも終わりだし、何かちょっと寂しい気もしますけど♬
暗いことと一人で手が塞がっているのとで写真は昼間のですけど、ここ最近のパターンで夜散歩も継続中♪ 昼間十分に歩かせられないことが多いので、すこしでも補えればということで続けてます。近場のアスファルト上も夜ならやけどの心配は要らないし、決して涼しいとはいえませんけども昼よりは相当マシですので!!
しかも小町、夜はまたテンションが上がりますね(笑) そこそこで抑えようとする飼い主を無視して、ズイズイ歩いて行きます。うまくなだめてすかして連れ帰るのに苦労しますよ♬
夜は懐中電灯やらLEDアクセサリーで武装して、昼間以上に周囲に注意しながら歩いてます。何せ無灯火で近付く自転車や、動き始めのクルマ、さらにはふいに飛び出す人間など、見えにくいことから危険も多いのが難点。
いくらこちらが灯火類を点けても、不注意な相手は防ぎきれませんから。さらに懐中電灯を持つことでリードと共に両手が塞がります。これもあまり褒められたことじゃありません。
なので見通しの良い場所、クルマの入って来ない場所を優先したいんですが、小町はおかまいなしに暗がりへ飛び込んで行くので困りもの。なので集中力が続くショートコースで終えるようにはしてます。
早くそんな心配しないでいい季節になって欲しいものです。
やはり台風はそれほどの影響を与えないまま、関東地方からは遠ざかっています。大きな災害にならなかったのは幸いですね。帰省の足に影響が出た人は少なくないと思いますが、何より被害が少ないのが一番ですし。
で、今日も公園散歩へ。風が強いし、いつ雨が降って来るかわからないものの、出来るだけと思い午前に出発。何せ風が強くても、熱風ですのでちっとも涼しくありません。昨日の方がマシだったかな、と思うような状況でした。
小町はそれでも楽しそうに公園内を歩き回っていました。普段、近所のアスファルトメインのコースよりも、起伏にとんだ地面のある場所は気持ちよいみたいです。
ゼーハーはするものの、今日もあまり帰りたがらないほど、この熱さに負けない元気さを披露しました。できれば夕方にもう1回くらい連れて行きたいところですね♬
私の連休は今日まで。前週の土日、そして今週火曜日から4連休、さらには明後日日曜日がメイン仕事の休暇ですけど、ま〜良くもこんな使いにくい飛び石連休にしてくれたもので、予定したように身体の疲れを取るのが目的で終わっちゃいます(笑)
小町ともっと遊びたいんですが、昼間はなかなか出かけられない状態ですんで、不完全燃焼かな〜。もう少し涼しくなってから取り返すつもりですが、当分は難しいでしょうね♬
昨日は時折降り出す雨に翻弄され、とても短い時間しか散歩へ出られなかった小町。振ったかと思えばすかさず太陽が出て来て炎天下、少し陰って来たと思ったら通り雨、しかも雨量はそこそこだったりして、タイミングが難しかったですね。
今日も似たような天気なんですが、比較的雲が多いもののあまり厚くたれ込めて無く、それならと近場の公園までクルマで移動して、日陰の公園内でできるだけ多く歩かせました。
こじんまりとした公園なんですが、噴水からの水路があったりしてちょっと涼し気な感じが嬉しく、蝉時雨をBGMに1時間程歩いて来ました。木陰が多いんで通る風もアスファルト上よりマシですし、何より火傷の心配の無い地面なのがメリット。
それが嬉しかったのか、小町本人もやる気を見せて頑張りました。途中、水路の浅瀬で珍しく自ら水の中へ入ったり、うまく温度調整してましたね。足先程度のごく浅い流れなんで、波打ち際で遊ぶような感覚だったかも。
明日もこういった場所へ連れて行こうと思います。関東方面は台風の影響があまりありませんので、助かりますね。
朝から曇っていたんで、今日も散歩のチャンスとみて出撃! ただ今日の敵は雨でした(笑)
ちょっと私が寝坊したんで9時過ぎスタートになっちゃいましたが、ずっと曇りだったから路面温度は火傷の心配が不要な程度。ひとまず少し長くなっても大丈夫なように、冷たい飲み水を携帯しながらスタート。
と思って外へ出たら、いきなり雨(笑) 雨粒が小さいとはいえ、そこそこの量になっちゃいました。ただすぐにずぶ濡れという状況じゃなく、小町もやる気満々でズイズイ進んで行くんで、濡れても良い覚悟で出発。
ほどなく雨は上がり、路面温度がさらに下がるなど好都合な状況へ。そこでコースをロングコースのパターンにして、1時間程頑張りましたよ。
後半は陽射しも時折出てしまい気温がグッと上昇、途中から給水しててもバテ気味だったんで、最後の最後はほとんど抱いてましたけど、無事終了しました。湿度が凄くて、やはり無理はできませんでした。さすがに小町もその後は大人しかったですね♪
さ、午後はお昼寝タップリ楽しもうかね、小町!!
朝から雲が厚く、気温も控え目だったんで、小町にとっては散歩を楽しめる条件が整ってました。とはいえ1時間弱が精一杯。ま、それでも十分な方でしょう。
今日は私が通常仕事だったんで、トレーナーが連れ出してくれました。小町が好きな猫がたくさんいる方面へ、自由に歩かせて来たそうです。自分の意志でスタスタ歩いてくれたんで、運動としても悪くないペースだったとか。
明日からは私が主に散歩番の予定。なかなかタイミングは難しいですけど、できるだけ多く外で遊ばせたいものです。
心配なのは台風と、それに伴う風雨。明後日からの予報は、結構厳しいかも。台風直接の影響はあったとしてももう少し先でしょうが、とにかく雨予報がお盆前後にビッシリ。
それなら少し涼しくなって欲しいものですが、どうやらそれもあまり期待できず。つまらない夏休みになりそうな、嫌な予感が...(笑)
今日は早朝散歩を私が担当。6時半程度でしたが、雲が多くて思ったよりも涼しかったんで、久しぶりにちゃんとした散歩の体に♪
とはいえ、途中で陽射しが出たり、結局気温そのものもしっかり上がって来たんで、45分間程度で終了。もう少し歩かせたかったですが、本人もしっかりヘバっていたし、近所じゃアスファルトばかりなんで無理はしませんでした。
それでも曇っているうちは結構良い感じでしたよ。知り合いの人に出会って可愛がってもらったり、散歩の中身は充実していたかと。
夜遅くになって風も心地良くなってきたんで、夜散歩も行こうかと思ってます。ここ最近は深夜でも風が熱風というか暑くて、気温が高かったんですけど、今日は朝晩かなりマシかな。せめて朝晩位はもう少し快適に過ごせるといいのにな〜。
今日ははるばる岡山から関東で夏休みを楽しんでいるらーちゃんと再会。お気に入りのイタリアンへ行って、ランチを堪能しました。らーちゃんも小町もミートローフにておもてなし。とっても気に入ってくれたようで、瞬殺でした(笑)
それにしても顔つき、行動パターン、そして何より食いしん坊という点で、共通項の多いおふたりさん。仲良く遊ぶ、というパターンはプログラミングされていないようで、お互い存在を気にせず、食べ物に集中♫
本当だったらどこか遊びに行きたいところですが、この暑さなんで冷房完備の場所で十分だったかな。少なくとも美味しいものにありつけたから、機嫌は悪くないのでは♬
らーちゃん、今度はBBQでも一緒に行こうね。
お出掛けの際、というか常にクルマに積んでいて、カフェ等々で使用しているイタリアはegr社のボビーバッグ。混雑したイベント会場などでも大活躍してます。
小町には少しサイズが小さくなっちゃいましたが、先述のような人混みの激しい所などでは、小町を保護しつつ移動するのに欠かせません。
カフェ等では、少し飽きて来た時に落ち着いてくつろぐスペースとしても重宝してます。狭いのが逆に落ち着くようですし♪
で、今回meetぐらんわん!へ行った際も、ひとしきりウマウマを堪能したり、かまってもらってテンションを上げ過ぎた後、スタスタッと戻って来てこんな感じでマット代わりに。ちょっと使い方、間違えてますけども(笑)
おそらく暑かったんで潜り込むより、敷物として使ったというのがおそらく正しい見解かな。ま、あるものをしっかり巧く活用するのも、小町の良い所♫
毎日の猛暑、もう疲れちゃって困ります。熱中症にならないよう、水分補給を忘れず、最近のトレンドである空調服を着て仕事してますが、それでもクラクラしちゃうほど。外仕事、ホントにキツいです。
その一方で小町はといえば、ずっとエアコンの効いた部屋で過ごしてます。散歩へ行くときくらいで、あとは空調が整った場所や空間に必ず居ますから、停電さえ無い限り心配はないでしょう。現に元気ですから♬
エアコンは1〜2台、フル稼働です。電気代、かなりいっちゃいますけど、こればかりは仕方ないと割り切ってます。小町のためでもあるし、自宅に居るならもうエアコン無しじゃ人間も耐えられませんし。
ただ小町の様子を基準にしてますが、大体自動運転で少しマイナスにする程度に温度調整はしてますよ。部屋のエアコンによって冷え方、性能が違うんで微調整してますが、それほど極端には冷やしてません。
クルマの中では、大体オートエアコンを21〜22℃設定ですね。歴代、設定が低めじゃないと冷えない車種に乗っているせいもありますが、日なたで走っているとかなり低めに設定しないと、小町がハァハァしちゃうんで。陽射しが差し込む場合は、風量も上げたりしますよ。
いずれにせよ、小町の状態があくまで基準になります。家の中はそんなに低めじゃないけど、クルマは結構低め。それがウチ流かな。クルマは飼い主が前席、小町が後席に居る関係もあり、長時間だと飼い主達は少し震え気味(笑)
今日はmeetぐらんわん!へ、トレーナーと小町が手伝いに♪ 私はただの運転手(笑) 暑い中、朝から言って来ました。
手伝いといっても、ほんのちょっとだけ♫ どちらかといえばランチセットだけで長居する嫌な客だったかも(笑) 回転から夕方まで半日近く、居座り続けました♬
小町は来店するお客さんに可愛がってもらいご満悦。ホステス犬としてというより、時折もらえるウマウマの反応していただけ、とも言えますけど♬
私はもう、楽しく快適に過ごさせてもらいました。新しく通えるお店がオープンしたのが何より嬉しいし、それを少しでも手伝えるが光栄ですね。そして犬真としては、今後様々なイベント開催の拠点として使わせてもらえるとあって、それはそれは前向きに取り組んで行きますよ!!!
おいおいお知らせできると思いますので、その際はぜひお越し下さい。まずは店舗の雰囲気、ご覧くださいね!
早朝とはいえもう30℃手前位まで気温が上がる中、それでも散歩へ出た小町。昨日、時間帯が遅くなったんで断念した分、暑くてもやる気だけはあったようです。ショートコースながらも、自分の意志でスタスタ歩いて、スッキリもして気分よく戻ったそうです。
陽射しを遮るもののないアスファルト上はできるだけ避け、肉球を傷つけないよう日陰を選んで歩かせるんですけど、フラフラ日なたへ行こうとする小町。都度修正するものの、そんなこんなで30分もするとへばって来ちゃいますね。
ま、頃合いを見て引き上げるのがここの所のパターン。無理強い厳禁ですから♪
夜になれば路面温度はグッと下がりますが、気温そのものは早朝と変わりません。なので結局ショートコースで終わっちゃいます。ホント、夏場は困っちゃうな〜。
外で発散できない小町は、家の中で元気に遊んでいます。ま、フラストレーションからオモチャをかじって誤飲しちゃったりするので、それも困りもの。色んな意味で目が離せません。それも犬を飼うための飼い主心得ですけども♬