いぬまさ裏日誌 - 小町カテゴリのエントリ
朝からしっかり予報的中で雨となり、ひとまず家の中でグダグダ過ごしていました。途中、小町を留守番させて飼い主は買い物がてらランチに出ちゃったりもしましたが、午後には少し雨が小康状態からひとまず止んで、路面が乾いて来たのを確認して、散歩へ。
ただ暗い雲がたれ込みまたいつ降り出すか微妙な感じ。とにかく小町を急かして、ショートコース2本分くらいは歩き回りましたが、やはり少しずつ雨が落ち始めたので、本降りになる前に切り上げました。
今はもう本格的な振り方になっちゃいましたから、タイミングは良かったのかもしれません。とにかく気分転換にはなったはず。運動量は足りませんが、ストレスは発散できたと思います。
運動はこの後、筋トレで補う予定です。今は晩ご飯を食べてダラダラとしているんで、もう少しこのままグダグダを楽しもうかと。
まだまだ休みたっぷりのGWならではですね♬
朝から気持ちの良い晴れの日ですが、まだ少し風は冷たいですね。ま、散歩するには好都合です。陽射しは強く日向は結構暑く感じることもあるんで、冷たい風が無いと早々にバテちゃいそうなんで。
朝から近所をミドルコースで歩いてある程度体力を使わせておいて、それからクルマで3カ所の道の駅へフラフラと出掛けました。美味しいモノを求めて、そして行く先々で小町を歩かせる目的を両立させるのが狙い♬
もうクルマは窓を閉めているとエアコンがガンガン出て来ますが、窓を開けて冷たい空気を取り込んだ方が気持ちよく感じられました。道の駅に到着するごとに、買い食い&買い物の繰り返し♪ 小町はその都度、どちらかの飼い主と近所をフラフラ。
少し刺激というか変化を与えられたかな。ただいつもの公園へクルマで出掛けるパターンとは、また違った刺激はあったはず。そんなこんなでGW2日目を軽くドライブで楽しみました。
GW初日は、朝から雨でした(笑)
しかも仕事がちょっとだけあって、それを朝イチでこなしてまずは一段落。そのまま家に戻り、小町とトレーナーを連れて近所の喫茶店へモーニングに♪
いつものことながら、何を間違えたのかという器でドリンク類が運ばれて来ます。そこにモーニングセットと、ハム玉子サンドをオーダーして、まずはGWの初日をの〜んびりと満喫。その後は雨をかいくぐるように散歩を楽しんで帰宅。
午後は小町とまったり昼寝を楽しみました。至福の時間でしたね♬
明日は天候も回復しそうだから、小町を連れて近隣ドライブかな。もちろん合間合間に散歩三昧。休みらしいな〜(笑)
昨日は外へ出てすぐに雨で超ショートコースでしたが、今日は蒸し暑い中でそこそこいい感じで歩いてロングコースになりつつあったのに、またしても雨が落ちて来て小一時間で断念。どうにも天気に恵まれませんでした。
加えて気温が上がって来て、暑さが心配になってきましたね。今日は元気よく歩いたらしく、暑さによるバテは感じられなかったそうです。でも陽が射してグッと気温が高まると、そうもいかないでしょう。
GWは天気があまり良くない予報なんで、散歩を楽しめる時にしっかり歩かせたい所。時間が有る限り、一日2回とか3回とか複数回散歩をアリかな。
天気が良くないだけでなく、あまり気温も上がらないGWのようです。せっかくの休みなのにな〜。
せっかくトレーナーが休みでロングコースへ出て間もなく、急に雨が降り出して来てしまい散歩は急遽取りやめになっちゃった小町。超ショートコースでしたね(笑)
今週はどうにもこの後、天気が良く読めない状況のようです。で、あまり嬉しくないのがGWも予報を見ていると芳しくありませんね〜。先の予報はあてにはならないですけど、10日間天気とかを見るとちょっと憂鬱。
せっかく長い休みなので、天気は良いに越した事がありませんから。
どうなるか分からない天気予報に振り回されるのはしゃくだから、ここは雨でも楽しめる方法を模索して対処すべきですよね。ワンコOKのインドア施設は少ないですが、カフェやら雨を避けて遊べる場所探しやら、そんな風に探してみるのも楽しいもんです。
あともう少し仕事を頑張って、ロンバケ(古)を楽しみましょう!
冬場は長めをキープしていた小町ですが、今年初のサマーカット、6mm仕様で全体的に小ちゃくなって帰ってまいりました(笑)
今回はサービスの泥パックに、いつものオプションであるトリートメントをしてもらい、またしてもサラフワに。前回はトリートメントだけだったんで、さすがに40日も経過するとその手触りは残りませんでしたけど、今回復活。また当分、良い手触りを楽しめそうです。もちろん、私が♪
相変わらずサロンでトリマーさんに委ねて瞬間から、全館に響き渡るギャン吠えで猛抗議。連れて帰れと叫んでいるんでしょうかね〜。私が姿を消してしばらくは、吠え続けてました。そのくせ、その後はスタッフの皆さんに愛想を振りまき、カット中もお利口さんにしているんだから、切り替えが早いもんです(笑)
迎えに行った時は、ちょうど仕上げの最中でした。私に気付かない小町は、トリマーさんに褒められては尻尾フリフリ、トリミング台の上でそれはそれはお利口でした。ちょっとムカつくな〜。作業完了で記念撮影してもらい、私を見つけるとまたピーピー鳴くんですよ。
うるさいわと一喝し、精算して状況説明をしてもらい帰宅。健康状態などの簡易チェックもして盛られるのが嬉しいですね。
小町は帰りのクルマの中も、ギャンギャンうるさいこと。サロンに居るときみたいにお利口さんにしてもらいたいもんです。
今日は飼い主都合、つまり二人が仕事で外出している時間が長かったため、一人で留守番ばかりの散歩なしだった小町。申し訳ないけど、そういう日もあります。運動不足の割にはだらけてましたが(笑)
ひとまず明日のトリミングに備え、飼い主が代わる代わる入念にブラッシングしているんで、何か悪い予感を感じているみたい♬ ワンコって、そういうのに敏感ですよね、まったく。
とりあえず朝イチからの予定なんで、早目に起きてご飯と散歩を済ませるつもりです。またサロンで預けると大騒ぎするんだろうな〜。
じゃボツボツ、寝かせますかね♪
かなりモケモケになって来た小町。この状態だから、寒かった東北ツアーでも元気でした。前回のカットから1ヶ月半足らずですけど、前回はまだ冬仕様で長めでした。なので、今回はバッサリの予定。そう、サマーカットです♪
グッと気温も上がり、何より最低気温が高くなって来ましたから、気が早いですけど暑さ対策はもう始動してもいいのかと。だって例年、GWあたりは天気が良いと暑かったりしますもんね。
最近はすっかりバーバー犬真が開店休業状態で、プロに任せっきり。だって、仕上がりが違い過ぎますから。当たり前ですが...。
ま、時折トレーナーが足裏バリカンとかはしてますよ。私は、あまり触っていません。伸びて来たんで少しは刈ろうかなとは思うけど、プロの仕事をつい選んじゃいます。その分、しっかり稼いで補おうと(笑)
ともあれ、日曜日にヌルンとなる予定の小町です!!
今週は暖かくなって、春らしい感じの日が続いてますが、週中に向けて小町さんはどうにもやる気がなくなって来たようです。散歩にこそ出ますが、昨日今日はそそくさと帰宅。週末に美味しいモノたっぷりだったこともあって、少し重くなってます♬
ま、こんなきまぐれな所はいつものことなんで気にしませんが、暖かくなるとどうしても散歩時間が短くなって行くし、そうこうしていると暑くてめっきり歩かなくなります。運動不足に悩まされるシーズンが、もうそこまで来ていると思うと憂鬱かな〜。
写真はこの前、エンゼルフォレスト那須白河のドームコテージに泊まった際のもので、疲れたのと床暖房でウツラウツラの小町です。今は自宅で、洋服なしで自分のベッドの中でウツラウツラ(笑)
あ〜、またどこか行きたいな〜。旅行から4日しか経ってないけど.,,,。
昨日も今日もタップリ元気に散歩を楽しんだ小町。旅の疲れはあまりないのかな。ま、元気なのはいいことなんで、この調子で歩き回ってもらいましょう!
小旅行から戻った日はさすがに早めの就寝、朝もなかなか起きませんでした。いつもなら遅くとも7時くらいには活動を開始しますが、私は9時頃まで寝ていたのですけどそれに付き合うように寝てましたから。それなりに疲れたんでしょう。
でもその後、起きてからは元気で、いつものロングコースでしっかり歩いてます。今日も同様。まだシニアの実感はありませんが、この様子を見てちょっと安心してます。
もちろん若い盛りの頃のような元気さはさすがに感じられないですけども、秋から冬にかけてしっかり歩く習慣が付いた事で、快調さをキープしているようです。次のお楽しみはGWのBBQ。またいっぱい遊ぼうね!
行って来ました、家族旅行。
まずは宿泊予定のエンゼルフォレスト那須白河へ向けて、自宅から国道4号を北上。途中途中の道の駅で散歩したり、買い食いしたり、それこそノンビリと進みました。目的地付近は前々日の夜に降った雪が心配でしたけど、除雪は完璧だったんでサマータイヤでも問題なし。ただ、寒かったですね〜。チェックイン予定時刻に到着したんですが、その時点でアラレまじりの雨が...。ま、たいした事はありませんでしたけど。周辺には雪が結構残ってましたね。
そんなこんなで施設内を散策して、食事タイム。バイキング方式に飲み放題のオプションをつけ、全員でガッツリ食べて呑みました。あ、小町は呑みなし(笑) ワンコにもフードバイキングがあるんで、食いしん坊でも大丈夫ですね。ただ内容はちょっと残念だったかな...。
で、さらに併設の温泉施設を楽しみ、部屋でノンビリ。部屋はワンコOKのドームコテージという所でしたが、床暖房も完備で小町もリラックスできたと思います。ウツラウツラの表情をパチリと♬
夜空には満天の星、犬好きが多く集るドッグフレンドリーな施設だから、申し分ない宿でした。次の朝は好天で雲一つなく、散歩を楽しみました。ただ残雪の関係でグチョグチョの地面が多く、すっかり小町も飼い主も汚れたのが辛かった。濡れてなければもっと歩き回る所ですが、それは別の場所でやることにして朝食へ。
朝イチ、私は温泉を再び楽しみ、小町は濡れていない場所を主体に散歩を楽しんでから、朝食バイキングへ。内容的には昨晩から大きく変わらないけど、色々なモノを好きなだけ選べるのはいいんですよね。それはもう朝からタップリと楽しませてもらいました。
チェックアウトは11時でしたが、1時間くらい早目に合図若松の鶴ヶ城へ。さくらまつり期間だったので楽しみにしてましたが、残念ながら開花前でほとんど咲いていませんでした。それから磐梯山の麓や猪苗代湖をドライブし、帰りもノンビリ下道で帰って来ました。
とても良い施設に泊まる事が出来たし、何よりリーズナブルでした。平日限定の格安プランだったからですけど、二人と一匹で泊まって食事して1万円。飲み放題と入湯料で3,300円追加でしたけど、それだけでしたから。
それはもう大満足の旅を楽しめたと言えますね。楽しく遊び回ったんで、ついブログの更新を忘れちゃったことをお詫びします♪
天候は回復したんで陽射しがありがたかったですが、北風が強くて結局今日もイマイチ寒い日でした。春はどこへやら。明日からもそれほど暖かくはなさそう。せっかくお出掛けなのに...。
ま、小町はこのくらいの方が積極的に歩いてくれるんで、散歩はやりがい十分♪ しっかり歩いて今日も元気に過ごしてます。
明日からは福島ツアーですので、しっかり冬の服装を基本として出掛けようと思います。昨日の段階では雪の心配もありましたが、どうやらそれは何とかなりそう。まさかこの時期に交通情報を細かく調べるはめになるとは...。
明後日は会津若松から猪苗代方面へ足を伸ばすつもりですが、一応ルート設定は入念にした方がいいかな。峠道を走るのは好きですが、交通量の少ない所はまだ残雪の心配ありですので。
昨日の散歩からの1シーン。小町の左前足には踏みかけのつくしが(笑) ほんと、食べられない植物たちには無頓着です。つくし絡みで写真を撮ろうと思ったんですが、このまま踏みつけられちゃいましたから。
桜もそうなんですが、きれいに咲いている花などには、まったくもって興味を示しません。たまに匂いを嗅いだりしますが、おそらくマーキングかなにかの臭いなんでしょうね♬
今日は朝から雨が降ったりして、自宅待機の小町。筋トレなどはしっかりしたそうですが、ちょっと体力的には持て余し気味。でも、私が帰宅する頃には雷雨になっていて、雷の音にナーバスな反応を見せた小町は、ある意味で大人しくしてます。
そんなにビビる感じじゃないけど、どこか落ち着き無くすり寄って来たりしてますね。おそらくそれがなければ、遊べかまえとうるさいはず(笑) 疲れて帰宅した飼い主には、ある意味ではラッキーなのかも♪
休日でしたが朝イチに仕事が入ってしまい、いつもと変わらない時間帯から動き出しました。
幸い、仕事そのものはあっという間に片付くものでしたから、一緒に小町を連れて出掛けて、そのまま仕事終わりに散歩へGO!!
よく出掛ける公園をハシゴして、2時間タップリの散歩を楽しんで来ました。今日はトレーナーがレッスンで居なかったんで、小町との二人きりデート。時間にも制限が無かったんで、小町が飽きるまでフラフラ♬
途中からかなり暑くなって来てバテ気味でしたが、どうにか最後まで歩き切った小町です。帰宅後は、飼い主共々お昼寝。爆睡でした♬
よく出掛け公園では、桜が満開。お花見も楽しめましたね。2カ所目の公園では少しつぼみも残ってました。まだしばらくはお花見が楽しめそう。
明日からまた気温があまり上がらない日が続くとか。とにかく体調管理はしっかりしないと、です。
週の後半はお出掛けなので、今週は前半は体力温存で体調を整え、旅行に備えます!
暑さを感じるような一日でしたが、気温上昇を見越して午前中の早い時間帯に散歩へ出掛けた小町。今日はやる気十分で、たっぷり距離も伸ばして、それでも元気に過ごしてます。
ここの所、やる気が感じられる日は、しっかり歩いて運動しても物足りないのか、帰宅してからも元気さをアピールする小町。もちろんそれは悪い事じゃなく、むしろ大歓迎なんですが、オンオフが激しいというか、やる気の無い日はダラダラですけど(笑)
風が強くなる前に散歩は終えたのですが、土ぼこりの汚れが凄かったそうです。黄砂も飛んで来ているし、まだまだ花粉も飛びまくり。それはそれは汚れる要素だらけですよね。
フルシャンプーこそしなかったですが、四肢はしっかり洗われた小町でした。私が帰宅すると、とても綺麗になってましたよ♪