いぬまさ裏日誌 - 小町カテゴリのエントリ
少し予定よりは早めのタイミングでしたが、本日トリミングへ連れて行かれた小町。
前回から約1ヶ月半。毛量というか、汚れがどうしても気になっていたという感じ。
今回はこの前同様13ミリ。全体にフワモコ仕様♥ まだ寒さが抜き切らないタイミングでしたので、あえて長めで済ませてます。
次も同じくらいのスパンでトリミング予定ですが、今度はGW前ですからもう暑くなるのを考慮してサマーカットになるでしょう♫
前回泥パックとトリートメントをお願いしたので、汚れたとはいえ毛艶や手触りはかなり保てました。今回もトリートメントだけはやってもらいましたんで、引き続き手触り良好ですよ♥ 冬場は汚れやすいから、こういったお手入れが重要になりますね。
本人はもちろん疲れてグッタリ。飼い主は綺麗になって満足。そんな休日の夕方です♬
休日の土曜日、ひさしぶりに小町を公園散歩へ連れ出しました。結構テンションが高いようでしたが、途中から急激にダラダラモード。1時間半ほどで切り上げましたが、思ったよりも距離は伸びず。でも本日はその後の予定もあったんで、まずは移動♪
向かった先は、ワンコOKの吉野家。ここで犬友さんと待ち合わせ、早めのランチというかブランチを♬
もちろん小町もワンコ用牛丼の具を。しっかり歩いた後のご飯は堪らないようで、ガツガツと食べてましたね(笑) 飼い主もガツガツと牛丼を平らげ、しばし歓談タイムを楽しんでから、さらに次の目的地へ移動!
そこは小町が大好きな清水さんのお店♪ バウワンさんへ。清水家で新しく家族になったスタンプーにお届けものをして、小町は清水さんに可愛がってもらい、用事は終了。あ、ビジネスのお話もしていましたよ。新作が登場とのことで、今度また紹介します。
またバウワンさんは来月の代々木わんわんカーニバルに出店するんで、4/13,14はぜひ代々木公園へ行きましょう!! ウチも4/14に顔を出す予定です♪
とまあ、朝からバタバタと楽しみながら、ちょいと用事も済ませながら、小町とのデートは完了。ただいま、ぐったりと昼寝している小町と飼い主です♬
たまに晴れ間もありましたが、ほとんど曇っている時間が長く、あまり気温も上がらない一日でしたが、小町的には十分散歩向きでした。が、昨日のようには発散する感じもなく、臭い嗅ぎばかりのダラダラ散歩に終始したそうです。
明日はまた雨予報なんで、しっかり歩かせたかったんですが、相変わらずの気分屋さんで、困ったもんです。ある程度は歩いているからいいけど...。
凍えるような寒さは少なくなって来ましたが、まだまだ春らしい温もりを感じる日は少ないですね〜。少しずつ春めいているのかもしれませんが、きっといきなり暑くなってビックリ、なんでしょうか。
花粉症もピークに入りつつあるし、風邪気味の人は多いように思います。ワンコにとってもまだ当分、寒さ対策を忘れないようにしてあげないといけませんね。
やっと天候が回復して、久しぶりの陽の光をたっぷりと堪能した小町。外に居ると意外と空気は冷たい感じもありましたけど、冷たい雨にたたられた週末から週明けでしたので、十分暖かく感じられましたね。
3日振りの散歩も存分に楽しんだ小町は、夜になって帰宅してからも大人しい感じ(笑)
とはいえ明日からまた曇り、からの雨予報。せっかくロングコースで歩くの日課になっていたのに、水を差すとはこのことでしょう。天気の事なんで、どうしようもありませんが。
しばらくは天気予報を睨みながら、出掛けるタイミングを見極める日々が続きそうです。ただ寒さが一段落してきたのは、ちょっと嬉しいですね。風冷えとかは、もうごめんなんで♪
冬の間は天気の良い日が多く、というか雨があまりに少なかった関東方面ですが、そのため雨で外へ出られないという事も少なかったんです。特にこの冬は良く歩く習慣がしっかり根付いていただけに、ここに来て雨が増えて来て、まして連続で待機しなくちゃいけないのは久しぶり。
本人が歩く意思を見せないとき以外は、少なくても1時間弱は出歩いていたんで、昨日今日はかなり不満な様子の小町です。
家の中で遊ばせ、筋トレもやってはいますけど、どうにもフラストレーションが溜まってますね。ま、仕方ないでしょう。
で、溜まっているといえば、ちょいとかぐわしい匂いがしたんで、トレーナーに補足されて肛門線絞り中の小町です(笑)
当初の予報よりも雨の降り出しが早く、結局散歩に行けないまま日曜日は終わっちゃいます。それはもう、露骨につまらなさそうにしている小町です(笑)
ことあるごとに、お出掛けに反応していた小町なんで、きっと久しぶりに家に居る父ちゃんと散歩したかったんでしょう。私としても残念でなりません。でもこう寒い雨じゃ、どうしようもなかったです。
家の中で遊んで遊んで遊びまくってはいますよ。でも外へ行けないと、発散しきれない感じはとても伝わって来ますね。来週の日曜日はトリミングなんで、前日土曜日にたっぷり公園散歩を楽しんでもらうとしましょう。
写真は天気の良い午後にまったりネムネムモードとなっている小町ですが、今日は朝から雨で寒い一日でした。明日から3月なんですけどね。さすがに凍えるようなという感じじゃないけども、しっかり降り続いて小町も自宅待機するしかありません。
家の中で筋トレをはじめとして遊ばせてますけど、最近の運動量からみれば物足りないのは明らかです。帰宅すると物足りないのか、いつも以上にハイテンションで、何かあるたびに走り回ってました♪
明日からの予報でも天気は数日周期で雨となっていて、それを見ていると春も近いのかな〜。予想気温も高めだし、気付くとあっという間に暖かくなっちゃうんでしょう。で、ほどなく暑くなっちゃうのかな。最近、ほんと極端ですから。
ともあれまだ気温変化は激しそうですし、定期的に天候が崩れるという事は気圧変化も大きいということ。寒さを感じなくなるまでは、当面こういった天気の変化に注意したいです。
昨日と同じような感じで、ほぼほぼ寒さを感じない程度の気温で散歩を済ませた小町です。今日もあまり積極的じゃなかったけど、週末恒例のロングコースで、さらに午後からも少しお出掛けついでに公園散歩して、ひとまず十分な運動量を確保できたかと。
まだまだ風は冷たかったりするんですが、陽射しの下では太陽の温もりというか、暑さすら感じる程。春近し、という所なんでしょう。小町も眩しそうにしながら、好き勝手に歩き回ってました。
途中、若そうな黒柴と遭遇。それはそれはえらい勢いでギャン吠えしちゃって、周囲の人を驚かせちゃいましたよ。みんな、「え、この小型犬が吠えてるの」という感じで振り返ってましたが、もちろん飼い主としては恥ずかしい限り(笑)
小町をなだめてすかして、とにかくその場から足早に立ち去るしかありませんでしたね〜。およそ小型犬の鳴き声とは思えないボリュームと迫力なんで、もう、困ったもんです。
本人は至ってケロッとしてまして、美味しくご飯を食べてはのんびり昼寝して、充実の日曜日のようでした♪
今日は朝から小町と二人でデート♪
まだ風に冷たさを感じたのでそれなりに着込んで出掛けましたが、途中から日差しも強くなって来て結構な気温に。小町はダレダレであまり積極的じゃありませんでしたが、それでも1時間45分くらい、スマホの万歩計では5000歩のロングコースでしたね。それだけに後半は着ているものが暑くて困りました。
さすがに大汗かく程ではありませんが、温度調整が思ったより難しいかな。もう少し薄着で十分でしたね。
小町はといえば暖かさにダレるというか、どうにも臭い嗅ぎ主体でフラフラ、ノロノロのパターン。時間と歩数はそれなりですが、運動量としてはイマイチかと思います。
歩き方が遅いというかペースが遅いと、人間もそうですけど運動としてはあまり効果が得られません。少し早歩きくらいでズイズイ進むのが理想的なんですが、無理強いしても歩かない時は歩きませんので(笑)
ま、たっぷり気分転換にはなったかと。春の匂いを感じながらの休日散歩でした!!
予報通りに暖かくなって、日向で風が通らない状態だともう暑いくらい。どんな格好をするのが正解なのかよく分かりません。
散歩へ出た小町も、思いのほか暖かい空気にやる気が失せちゃったみたいで、あまり距離が伸びなかったようです。寒い程元気でしたから、分からなくもありません。それにしても気温差が激しいし、極端過ぎですよね〜。
明日はもう少し気温が下がるみたいだし、風も強いらしいんで体感温度は下がるでしょう。今日、イマイチだった分は明日取り返せるといいかな、と思ってます。
花粉もかなり飛び出しているようだし、暖かくなるとやっかいなシーズンという感じでしょうか。まだ寒くなることもあるでしょうし、温度調整がより難しくなりそう。ま、まだ2月ですから、あまりフライングしても、多分よろしくないんじゃないかと♬
休日でしたので、午前中2時間をたっぷり散歩に費やしました。そのため午後はグッタリ。小町も飼い主も、たっぷり昼寝しましたよ(笑)
あまり陽が射さず風の冷たい日曜日でしたが、身体が十分に暖まってくるまで散歩できたと思います。この1週間、あまり距離を稼ぐことができずにいたんで、昨日と今日でかなり取り返せたかな。小町のテンションを保つため、今日は途中でコンビニに寄って朝ご飯を仕入れ、肉まんをかじりながら歩いていたんですが、肉まんの皮をモチベーターにできたのが良かったかと♪
スマホの万歩計では7500以上をカウントしてました。ポイントになる公園では適度にダッシュや坂道レッスンもできたし、ほとんど他のワンコや人とは触れ合う事もなく散歩に集中できたのも、良かったようですね。
充実した休みだったかな。お疲れ様、小町♬
昨日とは一転、やる気満々で勇んで散歩へ出た小町。忘れていたかのように、今日はグイグイと歩いてくれたそうです。何だかな〜♬
ともあれ、しっかり歩いてくれたのは良い事です。何が気に入らないのか、たまに散歩拒否する小町。本当の所はよく分かりませんが、ホント気分屋さんですね。
あまり臭い嗅ぎもしないでズイズイと進んで行ったせいか、夜は大人しいです♪ 明日は私も休みなんで、恒例の公園散歩へでも行こうかと。ちょっと今週は全体的に運動不足。それをこの週末で取り返そうて思ってます。
1時間半から2時間コースで歩かせたいと思います。どこまでやる気になってくれるかは、今の大会でも読めません。
寒いからなのか散歩を拒否した小町でしたが、それではと筋トレ強化の日になりました♪
今後も展開する筋トレセミナーのデモンストレーションを見据えて、もっといろんな技というかトレーニング方法を生み出すため、休憩を挟みながらしつこくレッスンしたとか。私が帰宅してもあまり激しく反応せず、散歩していないとは思えない程、疲れた様子でしたね♬
ウチではいつものことですが、散歩なしだと筋トレのセット数を増やします。加えてノーズワークを応用した遊びも合間に挟み、頭と身体をしっかり使ってもらうようにするんです。これ、ワンコのエクササイズとしては、かなり有効ですよ。
身体を使うのも大事ですが、頭を使うのも大事なんですね。ダラダラと散歩するくらいなら、頭を使う遊びをした方がいいくらい。ま、理想はどちらもしっかりやらせるのが一番でしょう。
もちろん遊びや気分転換といった意味合いも含ませて、あまりストイックさを追求しないのが肝要ですね♬
この前の日曜日の筋トレセミナー以降、あまりロング散歩をこなせていなかった小町。セミナー開催時もデモンストレーションのお仕事を頑張ったり、会場近くを軽く散歩はしましたが、絶対的な距離や時間は歩いていませんでした。
やっと今日は、トレーナーと一緒にロングコースをこなして、たるんだ身体を少し引き締めた感じかな♪ 少しサボると緩んじゃいますよね。ただこの3日間はあまり本人も散歩への意欲が薄くて、そういう時は無理をしないようにしてますから、ちょっとオフが長めだったということにしましょう!
思ったより寒かったのも、小町にはプラスに作用したかも。力強く歩き回ったそうです。
しっかり休んだ後は、ロング散歩をした日の夜になっても元気です。リセットされるのかな〜、なんて思ってますけど正確な所は不明。ともあれ元気なものですから、こんな時間になってもずっと遊ばせてます。
飼い主は疲れ気味なんですけどね〜(笑)
前日の雪も交通に大きな支障は与えなかったので、予定通りに筋トレセミナーを開催しました。場所は足立区の、とある畳屋さん♬ 作業場を片付け、畳を敷き詰めて会場設営してもらいましたよ。感謝感謝!
で、4組6頭のマルチーズでレッスン開始。別にマルチーズであることが参加条件ではありませんが、今回はマル友さんネットワークを使ったので、オンリーマルチーズ♬
レッスン内容は基本的に筋トレの意味合いを説明してた上で、普段から取り入れられる筋トレ効果のある歩き方や遊び方のレクチャーです。そんな構えて捉える事なく、普段から意識をするというのがまずは大事ですから。
アスリートのそれとは違って、遊びの中から特に重要となる後ろ足に筋力を付ける(高める)ためのやり方をお伝えしてます。ストイックな鍛錬ではなく、あくまで普段からできるもの、無理なく続けるための方法論ですね♪
そんなこんなで約3時間。参加の皆様、お疲れ様でした。次回はよりステップアップしたレクチャーを予定してます。でも急がず、慌てず、ゆっくりじっくりと取り組みましょうね。少しずつでも効果はちゃんと得られますので!