いぬまさ裏日誌 - 小町カテゴリのエントリ
今日は午前中、最近の定番であるロング散歩を近くの草加公園でやろうと勇んで出掛けましたが、思ったよりも早目に雨が落ちて来てしまい、1時間弱程度で終了。
それでも楽しそうに走り回った小町です。途中、移動販売のコーヒー専門店を見つけ、雨宿りしながら美味しいコーヒーをいただき、小振りになった所で再スタートしましたが、その後雨粒が大きくなり断念。不完全燃焼でしたが、アップダウンのある公園内をしっかり歩けました。
すっかり公園の木々は落葉していて、落ち葉を踏みしめての散歩でしたよ。カサカサガサガサと音を立てて歩くのが好きな小町は、それだけでもテンションが高かったみたい。久しぶりにクルマで出掛けたのも良かったかな。
大いに気分転換はできたと思います。明日はご無沙汰しているマル友さんのカフェへご挨拶とランチへ行く予定。お出掛け前に十分歩かせておいて、店内では大人しくしてもらう作戦です♪
今日は午前中風も無く、日差しが行き届いて日向はポカポカでした。その時間帯に外へ出た小町は、またしてもたっぷり1時間半コースで散歩を満喫。少し暑そうにしてたとか(笑)
寒さに慣れて来ると、晴れて無風、12〜13℃もあれば十分穏やかで暖かく感じます♪ 人もワンコも、順応性あるんですよね。
明日からは曇りがちでまた寒空が戻って来るとか。まぁ、冬なんで当たり前なんでしょうが、今年は暖冬だと秋頃から刷り込まれていたんで、どうにもしっかり冬らしく感じます。
ともあれ早い段階で寒さに慣れたのはある意味で助かるかも。季節の変わり目は厳しかったですけども、その分この先の一層な冷え込みにも耐えやすいかな♬
ここ最近の寒さに順応しつつある小町と飼い主達♬ 今日なんかは暖かいかな、なんて感じることもありました。でも朝晩はしっかり冷え込みますね。ウチのお嬢さんも、そういう時は大体ここらでお休みしております(笑)
エアコンは自動設定にしてお留守番させてますけど、少し物足りない時もままあるようです。そういう時はトレーナーの布団か、しまホイの中♪
写真はモゾモゾしている際に撮ったモノですが、何処を見ているんだか(笑) しかも頭に血が上りそうなのにおかまいなし♬
マル友(マルチーズ友達)さんから、一足早いクリスマスプレゼントが届きました。何とフェルトで自作した小町です♬ 素敵〜♥
SNSを通じてのお友だちですが、わざわざ作っていただき、送り届けてもらいました。小町の写真を送ったんですが、それを参考にチクチク作ってくれたわけです。それはもう、感謝感謝ですね!
マルチーズのコミュニティには色々と参加していますが、こういったプレゼントは本当に嬉しいですね。お返しを考えなきゃ、です。
最近の休日は小町のロング散歩が定番なんですが、ホント2時間程度は平気で歩き回ってくれるんで助かります。疲れが抜けていない飼い主的には辛いですけど(笑)
今日も雨降りが予想されていたんで、午前中からスタート。お昼頃までフラフラ、いや結構ダッシュも続いたんで、飼い主はもうヘロヘロで帰宅しましたよ。
しっかり歩いてくれるだけじゃ物足りなくて、ダッシュも織り交ぜながらなんで、運動量としては申し分ないでしょう。寒そうな素振りもありませんし。厚手のパーカーはここ最近のお気に入りで着用していますが、それでちょうどいい感じかな。もっと暖かい服もあるんですが、動きやすさと使い勝手でこればかり♪
ただ飼い主はしんどいだけじゃなく、寒さも堪えました。そこそこの防寒対策はしていたし、終盤には身体も温まるんで問題ありませんが、家を出た直後とかはかなり寒いですね。あまり厚着もできないし、でも着ておかないと序盤は寒いし、なかなか服装選びが大変です♬
連日の冷え込みに加えて今日は強い北風。これが体感温度を下げてしまって、凄く寒く感じました。少しは寒さに慣れたかなと思ってましたが、追い打ちをかけるような一日でしたね。
さすがに小町も散歩へ勇んで出たけど、かなり寒さを感じたようでちょっと早目に切り上げたそうです(笑) 歩いている間、振り返る機会が多かったとか。ま、無理もありません。
言い換えればちゃんとそういった体感の差を感じ取っているわけですので、それはそれでOKではありますが。
連日のロング散歩が続いていたんで、少し中休みがあってもいいでしょうから、トレーナーも無理はさせずに引き返したとか。お前が寒かっただけじゃないのかという疑問は残りますが、そこは許しましょう(笑)
外仕事をしていた私は、ずっと北風と格闘してました♪ 止まらない鼻水と、かじかむ手先が、しばらくぶりに辛さを実感させたと言えるでしょう。ホント、寒かった...
今はもちろん自宅の中でヌクヌク状態、家族全員でダラ〜ッとしております、はい。
雨で昨日は出掛けられなかった小町ですが、今日はその分を取り戻すかのように走り回っていたそうです。散歩時間の7割方は小走りかダッシュだったそうで、トレーナーは仕事へ出る前にヘバッちゃうほどだったとか。ま、運動不足は小町だけじゃなくトレーナーも同様なんで、この調子でしっかり動くべきなんでしょう(笑)
そんなこんなで走り回った割に、私が帰宅してからもとっても元気な小町。遊べかまえと、うるさいうるさい♬ しかたないんで、家の中で走り回らせてます。
そんな小町ですけど体重は減らないんですが、筋肉の付き方がすごく厚みを増して来ました♪ ロング散歩が効いたのかもしれませんが、とにかく締まるところは締まって、筋肉の付くところはちゃんとマッチョに♬
これだけ筋肉が付いて来ると、さすがに体重は減りにくそうです。ちょっと前の状態よりも明らかに違うんで、体重の数値だけじゃなく筋量も計りたいな〜、と思う今日この頃。筋肉貯金は着実に上昇してます!
昨日今日とかなりの冷え込み、雪になるかと思うような雨、とにかく一段と本格的な冬がやってきて、暖房機器も大活躍状態です。ここでやせ我慢するんじゃなく、上手に暖を取ることで身体を寒さに慣らしつつ、体調を崩さないようにしないと、ですね。
小町もさすがに寒いらしく、電気ストーブの前や最近暖かさを覚えたしまホイの中を活用して、しっかり寒さに対応しています。これができているのは、健康で体調もいい証拠♪
ただしまホイ、使ってくれるのはいいんですが、静電気が凄いです! 出て来るときはバチバチいってますから。でもって、耳などの毛が見事に逆立っちゃいます(笑)
化繊系なんで仕方ないですが、本人は温もりを重視するんでヘッチャラ♬
昼過ぎまで用事があったんで、今日の散歩は午後遅めのスタートでした。日は射しているものの、やはり冬の空気感タップリの午後、マッタリのんびりロングコースで楽しみましたよ♫
そこそこ楽しそうにしていた小町ですが、今日は寄り道だらけ。あちらこちらで臭いを嗅ぎまくり、蛇行しまくり(笑) そんなこんなで2時間弱、二人きりのデート完了です。
週末ごとにロングコースが当たり前になり、体つきがマッチョになりつつ小町。元気はつらつで今の状態はベストに近いかな。これといって悪い所はないし、気になることもありません。
これをキープしつつ、さらに身体を引き締められれば筋肉貯金も順調に進みますね。夏場に落ちた分を、しっかり取り戻しつつありますよ♬
連休の週末、まずはお約束のロング散歩からスタートしました。かなり空気は冷たく、途中で太陽が出て来たんで少しマシになりましたが、冬の散歩という風情でしたね。
1時間半程度の行程でしたが、まずまず気持ちよく歩いてくれた小町。トレーナー生地の洋服を着させているせいか、寒がる様子もなく最後までペースを保って歩いてくれました。あまりハイベースじゃなかったけど、楽しそうだったで何より。
午後からは用事が集中するし、夜は忘年会もあったりするんで、私はあまり小町と遊べませんが、その分明日たっぷりと取り返そうかと。少し離れた公園へクルマで出掛け、2時間コースの散策予定。
体重はあまり減らないままですが、よく歩くためか体つきが引き締まりちょっとマッチョな感じの小町。体重の数値以上に、そういう変化が大事ですから、継続して行きましょう。
冬場の小町のお楽しみ、ひなたボッコなんですが、どうにも天気が悪い日が続いてしまい、午前午後の楽しみはお預け状態。
写真はちょっと前の天気の良い日に撮ったモノで、日差しがあるとこんな感じ。ちなみにこれは午前中で、東向きの部屋でまずはこんな風に太陽を満喫します♬
午後には南向きの部屋、主にリビングかトレーナーの部屋ですけど、そこでタップリと楽しますね。
昨日も今日も天気が悪くて、それどころじゃありません。加えて寒いとあって、太陽代わりに電気ストーブで暖を取っていました。ま、仕方ないんですけども。
明日からは天気も回復するみたいなんで心配は要らないかな。でも寒くはなるんですよね〜。
冬らしいと言えばそうなんでしょうが、今日は寒かったです。冷たい、というか冷える雨でしたね。身体が本格的な寒さに順応し切れていないので、ホント堪えました。
ウチでお留守番の小町には、それは関係ない話でしょう。自動設定のエアコンが快適な暖房を効かせた部屋で、のんびり寝ていたはずですので♬ 雨も予想より早くから降っていたんで、まったくもって自宅待機。散歩なしだったから、帰宅してから遊べかまえとうるさい始末(笑)
それでいて明日はまた気温が上がるとか。もう付いていけませんね。堪えちゃうのは人もワンコも同じ。くれぐれも体調を崩さないよう、注意しないといけません。
ひとしきり暴れ回った小町は、ただいまお裾分けのリンゴに夢中♬ 上品な甘さと適度な歯ごたえが気に入ったようで、いつまでもリンゴの側から離れません。とりあえずこれを餌に、筋トレしている犬真一家でした!!!
昨日はすごく暑くなり、今日もそこそこ暖かく、でも日陰で風が通ると肌寒く、朝晩の気温差もあったりで、なんだか疲れる初冬。そして明日は冷たい雨っぽいし、週末は一気に真冬モード。
気象病が最近クローズアップされてきましたが、本当にそれを痛感するような毎日になりそうです。健康な人やワンコでもまいっちゃいそうですから、シニアワンコは厳重に対策をするようお願いしますね!
小町はひとまずへっちゃらというか、毎日元気に過ごしています。毎日、距離を伸ばして散歩もしてますし、ご飯も美味しく瞬殺(笑) でも寒くなると、しまホイに潜ったり、布団に潜ったり、ストーブの前から動かなかったり、ちゃんと自分で対処中♪
明日は冷たい雨で散歩は厳しそうですけど、自分で温度変化に対処して、そしてたっぷり遊んで食べて寝て、をしてくれていて元気そうなんで助かります。飼い主達の方がへばり気味かな(笑)
小町のために購入してから3週間近く経つというのに、マット代わりにすることはあっても、肝心な中へは入ってくれなかったしまホイ(もどき)。飼い主の気持ちが伝わらず、悲しい思いをしておりました、はい(笑)
で、昨日の夜なんですが思った程寒くはなかったのですけど、ひとしきり遊んで眠くなったのか、勝手に入り込んで寝てましたね♬
最初、小町の姿が見えなくなって、サークルの中やクレートの中を探したんですが見当たらず、トレーナーの布団にも潜り込んでいなかったんで、もしやと思ってしまホイを触るとうごめく物体が(笑)
ま、正しい使い方をしてくれて、飼い主としては嬉しかったですね♪ どうやら思ったよりクッションが薄くて、寝心地がイマイチだったみたいで、フカフカのクッション好きな小町はお気に召さなかったようです。
今回、座布団の上に普通のベッドを置いて、さらにその上へしまホイを置いてみたんですが、それで寝心地が良くなったようです。セレブな小町には、これくらい必要なんでしょう(笑)
ともあれ、一安心です♬ 嬉しくて写真を撮ったんですが、慌てちゃってピントが...。
昨日の犬真地方はとても昼間が寒く感じられましたが、今日はグッと気温も上がり逆戻り傾向。朝晩はそこそこ冷え込みますが、まだ本格的な冬という印象がありませんね。
今日もしっかりと歩いて来た小町。近くの小さな神社でイチョウの葉っぱを踏みしめて、楽し気に歩いてましたね。イチョウの葉っぱは油分が多いんで、あまり踏ませない方がいいみたいですが、スタスタ歩く分にはいいかな♪
明日はさらに気温が上がるとか、そして週の後半には冷え込みが厳しくなるとか、とにかく気温差が激しいので体調を崩さないように注意が必要です。もちろん、ワンコも人も、ですね!!
加えて乾燥の季節でもあります。気温が低いこともあって水分摂取が少なくなりがちですが、これはウイルスとかを身体に入れやすくなるので、意識して定期的に水分補給しましょう。手洗い、うがいもまめに。せっかくのクリスマスやお正月ですから、寝込んじゃったりしないように!