• カテゴリ 小町 の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

いぬまさ裏日誌 - 小町カテゴリのエントリ

明日は休める、はず

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2018-11-3 20:30

 

本当は小町と遊びに行こうと思っていましたが、仕事になっちゃってせっかくの天気の良い祝日をフイにしちゃいました。ま、小町と暮らして行くためには仕方ないんですが、先週は小町を放ったらかしにして遊びに行ったんで、今週は取り戻そうと♪

 

ひとまず近所の公園でイベントがあるから、ロングコースの散歩を兼ねて遊びに行こうかと。ワンコのイベントじゃないんですが、小町にしてみたら知らないワンコだらけの所よりも人間メインの方が楽しいのではないかと思います。

 

基本、ワンコより人が好きですからね、小町の場合は。知り合いとかにも会えるだろうし、ゆっくりのんびり、そして美味しいモノを求めてふらついて来る予定です。

かなりモケモケになってきちゃったかな

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2018-10-30 20:08

ぼつぼつルーティンのトリミングが近付いている小町ですが、思ったよりモケモケになっています。もう少し先に引っ張るか、まだそんなに寒くないうちにサッパリしておくか、悩む所ですね。

もう間もなくカットから2ヶ月が経過。冬場は少し長めに引っ張りますが、今年に関して言うと暖かい時期は1,5ヶ月目処でこざっぱりしてもらってました。何せ梅雨が短く、あっという間に猛暑になっちゃいましたし。少し早目のルーティンでやり繰りしたわけです。

 

今回悩みどころは、年末年始をはさむタイミングになるということですね。年始はともかく年末は混みますから。なので、中途半端に引っ張らず、早目に短くカットをして年明けしばらくしてから次のカットを考えるかな、と思っています。

冬場はロン毛気味で過ごすのが定番なので、そこらも調整が難しい所。定期的にカットが必要なワンコを飼っている人には、多分共通の悩みなのかも♪

 

天気の良い日曜日なのに...

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2018-10-28 21:10

せっかくの休日で天気も良かったんですが、今日は私がクルマ仲間とツーリング、そしてトレーナーが仕事ということで、期待はずれのお留守番デーだった小町。夕方早目に戻りましたが、不満爆発だったんで、ご機嫌伺いを兼ねてお散歩へ行って来ました(笑)

 

意外にハイテンションでズイズイ歩いてくれたのはいいんですけど、時折立ち止まってはチロッとこちらを見て訴えかけます。まるで「なんで一緒に連れて行かないのよ」と責められているようでした(笑)

 

途中でお友だちに会ったりしてすっかりご機嫌になり、夕飯前だったためか切り上げもスムーズに帰宅。お腹が空いてないと、まだ帰りたくないよとばかりにグダグダ、ごねることもあるんですけどね♬

そんなこんなで、小町にはつまらない日曜日になっちゃいました。次の休日はたっぷり遊ぶから、許してね!

今日はやる気十分♪

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2018-10-26 20:50

 

今日はトレーナーがしっかり散歩させることができたんですが、思った以上にテンションも高くいい散歩内容だったそうです。せっかく動きやすい気温ですから、そうでなくちゃ♪

何度も書いてますけど、基本的にとっても気分屋さんの小町なんで、条件がどう揃うとガンガン歩くのか7年経っても把握できません(笑) やる気スイッチ、いまだ見つからず...

 

ま、ともあれ気分良く歩いて来たんで善しとしましょう。小町は太陽を呼ぶ力を持っているみたいで、基本曇りだった本日ですが、散歩中は時折日差しも出たりしたとか。

これまた飼い主が把握できていない能力の一つです♬

何かと運動不足

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2018-10-25 20:30

雨のタイミングやら、飼い主の用事のタイミングやらで、実は今週はあまり散歩が充実していない小町。ちょっと気の毒なんですが、せっかく天気の日に連れ出すと妙にテンションが上がらなかったりもして、これが全体の運動量を増やせない要因ですね。

タイミングが悪いのは仕方ありませんが、どうにも散歩をはじめとして運動不足なのはよくありません。反省しつつ、何とか家の中での運動を増やすやら、この後の予定をやり繰り中。

 

運動不足が顕著なのは、フード量を控えているのに体重が思ったように減らない事が物語っています。去年の今頃から春先にかけては順調に落ちたのに、夏太りからはどうにも変化が少ないです。

3.5kgまでには増えませんでしたが、今は3.4前後をウロウロ。やはり代謝とかも落ちているのかな〜、などと考えちゃいます。肥満レベルではないと思いますから、あまり極端に落とさないようにしないといけないし、少し考えないと。

ま、一番なのが運動量アップですね。運動の秋ですから!

寒いのね〜♥

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2018-10-23 20:20

今日は天気予報が大外れで、のんびりしてたら雨が降って来てしまい、その後はお留守番になったんで散歩なしだった小町。戻って来たら布団を上手に使ってました(笑)

肌寒い一日でしたんで無理もありませんが、家の中はそれほど冷え込んでいるわけじゃなく、だから頭だけ潜っているみたい♪

 

ま、きっちり自分で温度調整しているんで、これは悪い事じゃありません。飼い主としてはそういう対応ができるよう、あえて選択肢を多くして留守番させてます。その上で、自ら居心地良くしているのだから、褒めてあげるべきかな♬

夜散歩でもと思うんですが、雨がまだ降りそうなんで、今日は家の中で遊ばせて許してもらいます!

普段着ゲット!!

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2018-10-22 9:30

特にハワイが好きだとかはないんですが、ここの洋服は仕立てや縫製がよくて丈夫なのと、色味が気に入っています。昨年のマルフェスで初めて買いましたが、今年は三郷ドッグフレンドリーフェスタで再会、また1着ゲット!

シンプルなTシャツなんですが、着やすいしフィットしているし、汚れ防止には最高! 長い期間、着用できるように薄手の物を探していたんですが、やはりここの製品に辿り着きましたね♪

 

真夏は厳しいけど、それ以外の長いシーズンに着用できますから、タフなのが一番。それでいて可愛らしさもしっかりあるのが理想。

以前は裸族でしたが、今はお出掛け時に汚れ防止で着用するケースが多くなりました。もちろん温度調整に意味合いも兼ねてますよ♬ 家の中では、相変わらず裸族を貫いてますけど!!

http://makamaka-hawaii.net/

行って来ましたドッグフレンドリーフェスタ

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2018-10-21 15:50

ウチの隣の市である三郷でドッグフレンドリーフェスタが昨日から開催されていて、去年と一昨年は来れなかったんですが今年は朝から参戦! マルフェスと違って入場無料なのは嬉しいですね。よく見ると主催者はマルフェスと同じ、出店しているお店も先週に引き続き、というパターンがあって、少しデジャブ状態♬

早々に知り合いの出店者さんにご挨拶し、さらにはランチもガツガツと食べてから、買い物三昧へ。目当ての洋服屋さんでしっかり今年もシンプルなTシャツをゲット。主に汚れ防止のためなんで、薄手のTシャツを探していたんですけど、新作で良さげな物をしっかり購入。

さらにトレーナーは人の財布を握りしめて、色々と物色していました(笑)

 

会場では久しぶりの犬友さんにも会えたし、マルフェスでは見かけなかったマルチーズとも何組か触れ合えましたよ。ワンメイクじゃないから色んな犬種が居て、これはこれで賑やか。

午後早目には引き上げましたが、楽しい一時を過ごせました。近所でのイベントでしたから、気軽に行けるのが嬉しいですね。

せっかくだから、来年は犬真で出店してもいいかな〜、などと考えてます。

いきなり雷雨

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2018-10-20 21:53

基本今日はいいお天気で散歩も楽しんだ小町なんですけども、夕方から天気は急変。黒い雲が見えて冷たい風が吹き出したと思ったら、そこから一気に豪雨に。そしてバシバシ稲光が走り回って雷鳴が響き渡る荒天へ。

それほど長時間ではなかったんですが、夕飯時の前後は時折凄い雷鳴が聞こえて、すっかり小町もナーバスに。ほどなく落ち着いたんですが、ま〜急変振りには驚きました。

 

明日は近くの三郷市でドッグフレンドリーフェスタというイベントへ、散歩を兼ねて行って来る予定です。知り合いのお店も出店しているし、近所のお友だちも参加するそうで今から楽しみですね。

天気も秋晴れ一色らしく、ゆっくりブースを見て、美味しいモノでも食べて来ようかと。先週のお出掛けからずっと仕事が立て込み、小町とはゆっくり散歩も出来なかったんで、何より一緒に楽しんで来ようと思います!

秋バテ

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2018-10-19 20:19

一昨日から昨日にかけて、小町の元気が少し足りない感じでした。ご飯はしっかり食べるし、散歩もするけど、積極的に歩く感じはなくて、家の中でもおとなしい感じ。これまでも季節の変わり目などで、年に数回程度ですが見られた症状というか状況。

あまり心配はしていませんし、今日辺りはすっかりそんな様子も消えちゃいました。ただ、どこかここ最近は、年齢を重ねたことの実感みたいなものがチラホラ。飼い主としては否定したいんですが、やはり体力のピークはすでに過去の話なのかも。

 

いえ、もちろんどこか具体的に問題があったり、病気が発覚したりしたわけじゃありません。でも夏場に長引いたマラセチアも完璧には治っていなかったり、どうにも免疫低下はあるように思います。

まだまだそんなでは困りますが、この事実を見過すわけにはいきません。そうなってくると、老後に備えた体力アップ、もしくはキープというのが現実味を増して来ます。今から、が大事ですので。

気温がグッと過ごしやすく、朝晩は冷え込みもうっすら感じる程。こういう時期が、やはりテキメンに違いとして出て来ると思います。大袈裟かもしれないけど、それを事実としてしっかり見極めて、この後に備えて行きたいと、あらためて考えさせられている今日この頃です。

戦利品

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2018-10-17 18:30

例によってイベントでは小町のオヤツやグッズ、洋服などをゲットするのが恒例ですが、今回のマルフェスでもいつもよりは控え目ながら、しっかりオヤツ系を仕入れて来ました。よくよりどり4点で2000円とかありますが、今回は福袋的なモノをゲットしたら、こんなのがオマケに入ってました。

一応、箸立てらしいのですが、マルチーズの絵柄入り♬ マルフェスにそなえて、しっかり用意して来たみたいです。でも、何か嬉しくなっちゃいます。あまりマルチーズのアイテムって、店頭に並んでいませんから。

 

使い勝手はさておき、ひとまずオブジェとして犬真家ではまつられてます(笑)

いただきもの♥

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2018-10-16 21:15

今回の小旅行を一緒に楽しんだマル友さんから、小町に素敵なプレゼントが♪

名入りのフードボールです。もちろん世界に一つだけのオリジナル。絵柄も小町の性格を把握してプリティ路線より、アクティブ&食いしん坊パターン(笑)

 

飼い主は大感激、そして小町は空の器をペロペロして喜びを表現していました♬

なかなかいいフードボールに出会えなかったんで、今度からこれを使うことにします。小町も喜ぶ大盛りサイズだし(笑)

館山に泊まってからの、マルフェス!!

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2018-10-14 16:00

予定通り、昨日は午後から出掛けて館山に一泊。そして今日はそこからマルフェスへ参加、という週末を楽しんだ小町と飼い主達(笑)

ウチからだとマルフェスのために前泊は必要ないけど、岡山のマル友一家が来るという事もあり、以前から気になっていた館山Mへ。1棟2部屋のみのコテージで、可愛いドッグラン付。綺麗な建物で、ゆっくり週末の夜を楽しめました。なかなかオススメですよ。

 

食事は付かないんで、夜は友達と一緒に、館山では有名な鮨和さんで豪華に海鮮ディナー。このお寿司屋さん、ワンコ店内OKの貴重なお店です。お寿司はもちろん美味しくて、もう満足満足!

 

で、今日は早朝に小町を連れて散策。前日も友達と合流するまで、アチコチ散策を楽しんだんですが、今朝は雨の止み間で貴重なタイミングでしたが、海岸線近くをフラフラできて満足そうにしてました。飼い主は眠かったけど(笑)

で、買い込んでおいた食材で朝ご飯をゆっくり楽しんでから、一寝入りしてマルフェスへ。というのも、散歩の前後はしっかり雨で、少し様子を見ていました。

ま、会場は横浜で朝から雨は上がっていたんで問題はなかったんですけど、その分とにかくノンビリと贅沢に朝のマッタリタイムを堪能。

 

で、1時間ほどクルマを走らせてマルフェス会場へ。今回もたくさんマルチーズが集りましたね。数え切れないほどのお友だちを挨拶して、3時間以上楽しんじゃいました。夕方にはトレーナーに仕事が入っていたんで午後2時前には犬真一家は撤収。その辺の模様は、また明日にでも。

それでも楽しい一時を過ごすことが出来ました。可愛いマルチーズにまみれた週末でしたよ♪

 

何してるんだか(笑)

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2018-10-12 19:30

明日からお出掛け予定なんですが、それでキャリーバッグやらをトレーナーが用意しているんですけど、そういう特別な状況を察知するのが得意な小町は、置いてかれちゃなんね〜って感じで、キャリーバッグへイン♪

でもバッグにはクルマで使う用のベッドを突っ込んであったから、とても狭い状態なのに、無理矢理身体を押し込んでというか、ホジホジしながら入っちゃう小町(笑) で、少し頭を出してプルプルとしてから、再び快適な空間を作るべく、ホジホジ再開!!

 

その様子を写真に撮ってみました。達成感というか、満足げな表情にも見えますね(笑)

置いてきぼりにはしないから、心配しないでね、小町♫

エレベーター待ちのお約束

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2018-10-10 21:29

 

小町のお散歩スタートは、まず玄関を出て廊下からすぐのエレベーターホール横の階段部で、まずはウロチョロすることから始まります。エレベーターが到着すると、イソイソと乗車して階下へ。このルーティン♪

なぜだか、階段の所で周囲を見回さないと気が済まないんでしょうね。見晴らしがいいのも気に入っているポイントなのかも。

 

その後、エレベーターを下りるとこれまたいそいそとエントランスへ進みます。もちろん慣れた行程ですから、迷わずまっしぐらですね。小町流のルーティンはたくさんありますが、まずはこれが散歩スタートの定番!!

こうして見ていると、本当にワンコの癖というか習慣は面白いです。散歩ルートは小町に任せずこちらでランダムに決めますけど、それに応じてちゃんと歩みを進める小町の仕草が、また可愛く思えますね!

BLOG

いぬまさブログ

LINK

SEV
DOGBAG
sleepypod
TopZoo

Notice [PHP]: Only variables should be assigned by reference in file xoops_trust_path/modules/d3blog/include/filter/EntryFilter.class.php line 106
Warning [PHP]: opendir(/home/inumasa-web/XC/modules/d3blog/images/caticon): failed to open dir: No such file or directory in file class/xoopslists.php line 113