いぬまさ裏日誌 - 小町カテゴリのエントリ
午前中、天気予報よりは曇っていて過ごしやすい感じがしたので、そのタイミングを狙ってトレーナーが小町を散歩へ連れ出しました。が、小町は太陽を呼び寄せる特殊能力を持っているため、外へ出てしばらくすると案の定お陽様燦々♪
日差しが出るとなかなか強烈で、一気に気温も上昇。ロング散歩の予定が、短めで終了。やむをえません。
小町もこんな顔してテンションダウン(笑)
湿度もあってか、今日は不快な暑さでした。熱中症には十分注意しないといけないような天気ですね。まだまだ人もワンコも、暑さの免疫が足りません。水分不足にもなりがちだし、ある意味で厳重警戒といえるでしょう。
明日は湿度が下がるみたいなので、朝早めにリベンジですね!
ここ数日、朝方に寝室に異様な音が鳴り響きました。ゴソゴソガサガサ、ホジホジという感じ。実は私たちには、それが風物詩的なモノだと分かっています。そう、暑くなって来たこの時期ならではの異音。
それは、小町が暑くなってベッドをほじくり倒し、しまいにはベッドの下に潜り込んでケージ内にダイレクトで寝ている音なんです(笑)
寝ている場所が暑くなって、移動して、また暑くなって移動して、それで涼しい所がなくなって困り果て、ベッドをホジホジと掘り返し、それでも居場所がなくてベッドごと押しのけて床にダイレクト、ということなんです。
なのでこの時期から、ベッドを涼しいタイプのモノへ交換します。あ、カングーのソフトクレートのベッドも、先日のカングージャンボリーの際から涼しいものへ交換済みです。これで朝の異音はなくなりますね。じきに、エアコン入れっぱなしになるんで、そうすれば涼しくないベッドでもスヤスヤと寝ちゃうんですけどね♪
どうやら予約投稿の日時を間違えて、昨日は投稿無しという状態でした。言い訳ですけど、以下の文は一応予約しておいたんですけどね。一日遅れ、ということで許してください。一応過去予約できるので、日にちは昨日になってます(笑)
最近の小町の日課は、機能性ボディサポーターFIX-1を着用してのお散歩と、このバランスボール&ディスクでの筋トレです。シニアに向けてしっかり筋肉を付けて、寝たきりにならない、もしくは少しでも先送りできるよう、準備しているということです。
バランスボールやディスクでは、不安定なボール等の上で四肢を踏ん張り、バランスを取る事で、足腰の筋力アップを狙っています。また足腰だけでなく、いわゆる体幹のトレーニングにもなっているせいか、身体が引き締まりつつあります。
体重が良い感じで落ちて来ているのは、そういう効果もあるのだと思いますね。
本人は、ご褒美目当てでしかありませんが、必死にバランスを取ってはドヤ顔していますよ♬ 始めた頃はおっかなびっくりという感じでしたけども、今ではもう普通にスタスタ上り下りします。
ただ目を離すと抑えていないボールに登ろうとしたりするんで、それは怖いですけどね。トレーニングの前にケガしちゃ意味ないですから。
今日は何もしない日曜日で、暑さに耐えて身体を休める事に専念した犬真一家です。先週の遊び疲れもありましたんで♬
気のせいか、小町もよく寝てましたね。
それにしても暑い一日で、ちょっと昼間近所まで用事を済ませに行ったんですが、倒れそうでした(笑)
散歩は日中とても無理と判断して、家族全員ダラダラしてました。幸い風が心地よくて、窓を全開にしていると、結構エアコン無しでも大丈夫な感じ。小町も多少暑そうですが、ヘロヘロはしていなかったんで、そのまま過ごしました。
せっかくの休みで勿体ないんですけど、休むのも大事ですからね。温度変化が激しく体調もイマイチになりがちですから、ここはしっかり休息を取ったということで。
あ、そういえば散歩、まだ行ってないな〜。今日はもういいかな(笑)
ワンコって、よく小首をかしげてこちらを見たりしますよね。ウチの小町も、もちろんやります。んっ? てな感じですね。
ウマウマ食べる?とか、散歩行く?とか、そういう投げかけに対して、こんな感じでリアクションします。いずれにせよ、こちらの問いかけに反応しているのは間違い無さそうです。
専門家によると、より集中して飼い主さんなりの声を聞き取ろうとする行為なのだとか。人間のそれとは違って思案中というわけではなく、あくまで音に集中する仕草なんだと言われちゃうと、ちょっと残念な気になります。
きっと我が子は、「???」という感じで一生懸命考えているのだと思いたいですよね。ともあれ、可愛らしい仕草だと、皆さん思ってるはず。私も、そう思ってます。
親バカでした(笑)
クルマに乗っている時は服をあまり着せませんが、最近はもっぱら草地や土の上の散歩時には服を欠かさず着せています。もちろん、基本は汚れ防止。少しでも汚れにくいように、という考えがあるわけです。
朝露とかで濡れた芝生の上や土の上は、思った以上に汚れやすいですからね。特にお腹周りが、両足とともにドロドロになっちゃいます。
今まで服はあまり着せない主義でしたけど、FIX-1の矯正効果が期待できることから、積極的に着用してますし、違和感を減らすためにも服により慣れてもらおうという作戦でもあります。ま、本人は迷惑そうにしてますけども♫
クルマでお出かけの際は、カングーのリアラゲッジボードがとても便利なんですね。小町など小型犬には最適なフィッティングスペースになります♪
先だって参加して来たカングージャンボリーでは、京都のテクノパンさんがフリーマーケットを出店していました。残念ながら食品衛生上の問題で、抜群に美味しいパンは買えませんでしたが、代わりにトートバッグを購入。大きなサイズをつい選んでしまう犬真一家でしたが、なかなかセンスの良いバッグで気に入ってます。
そしてバッグといえば、やはり小町の出番です。写真を撮っていたらノソノソ近付いて来て、まずは匂いチェック♪ その後もじっくりと観察していましたが、口を開けたらやっぱり自分から入って行きました(笑)
袋物が大好きで、まずは入ってみないと気が済まない小町。ちゃんと入ってと声を掛けたら、ご覧のようにスッポリ! 何かの際にはキャリーバッグとして活用できる事を証明してくれました。
袋物に入って落ち着いたのか、この表情(笑) しばらく出て来ませんでしたね♬
カングージャンボリーでは早朝から出発、会場に到着してからもテンションが結構高く、いろんな知り合いのフリーマーケットやらブースで愛嬌を振りまいていた小町。
さすがにお昼前に少し日差しも出て暑くなったこともあり、テンションは降下気味でしたが、そこからいつもお世話になっているワイルドワンというドッグカフェでは、再びテンションアップ。美味しいワンバーグがあるのを覚えているんでしょうね。
お店に入ると犬友サンが先に到着していて、さらに別の犬友サンも合流との連絡が入り、プチオフ会に。1歳のピチピチなミニチュアダックスフントのめいチャンと、競い合うようにワンバーグを食べてご満悦でした。
その後少しドライブして、清里のコテージへ。静かで食事の美味しいお店でしたね。小町はすっかり疲れて、私の足の上で熟睡モードへ。楽しい一日が過ぎちゃいました。
幸せそうで、見てるこっちもホッコリ♪
予定通り、山中湖で開催されたカングージャンボリーに参加し、そのあとは友達のカフェへ行って犬友サンと合流してランチ会、そして清里で1泊という小旅行を楽しんで来た、犬真一家です。
天気はあいにく曇りがち、時折晴れ間も出たけど、おしなべて涼しいワンコにはありがたい天気でしたね。お陰で富士山は一度も姿を見せず。行った場所的に、朝晩は結構寒かったです。宿では久しぶりに暖房をしっかり使いましたから。
カングージャンボリーでは友達に一杯再会し、多くの人に可愛がってもらってテンションを上げていた小町ですが、途中から少し晴れてきたらすぐにチ〜ン(笑)
さらにイオンペットのブースでは体重測定や心拍数チェック等を獣医師さんにしてもらい、こんな顔でしてました。でもビックリする程、心拍数は少なくて獣医師さんも褒めてくれました。大物ってことですかね(笑)
家族全員でのお出かけは、もちろん山中湖畔で開催されるカングージャンボリーが目的。眠い目をこすりながら、出発です♪ ま、トレーナーも小町も、寝ているうちに到着予定ですけど(笑)
もちろんジャンボリーも楽しみですし、その後いつも立ち寄るワイルドワンでのランチも楽しみ。また久しぶりに会える方々との交流も楽しみだし、あとは天気かな。コチラは現在曇ってますけど、予報では富士五湖方面は太陽マークもあるんで、あまり心配はしていません。
むしろ雲が多い方が、日焼けの心配も無いし、小町もバテにくいです。例年、ジャンボリーは好天で日焼けし、小町は早々にグロッキーというパターンですので(笑)
代々木公園のわんわんカーニバルで、メーカーブースで投げ売りだったイージードッグ製ハーネスなんですが、従来使っていたリードとの色合いもバッチリで、なかなか気に入ってます。
これまで使っていたハンター製のモノはサポート性能は高くて満足していましたが、ちょっと夏場は暑そうだったんで、今回のシンプルなタイプでかなり涼し気です。
でもサポート性は胸のパッドの出来が良くて、ちゃんと荷重を分散できている感じで、カラーの時のような苦しさは無さそうです。色んな角度からの安定性はハンターの方が上ですけど、普通の散歩では問題無し。身体を覆う部分が少ないので、サポート性が落ちる反面、動きやすいし熱気もこもらないと思います♪
装着も簡単だし、小町もより違和感が少ないのかして、快適そうにしていますよ!
暑くなるとは聞いてましたが、本当に夏のような暑さだった本日。外へ出た途端、小町も「マジっすか」という感じで、予想通り散歩にはなりませんでした(笑) 午後はほとんど冷房の効いた部屋で、まったりしている時間の長かったです。
日陰では風が心地よく感じられたりもしましたが、太陽の下では相当暑く感じましたね。身体がまだまだ暑さに鈍感なので、水をがぶ飲みしながら過ごしました。
それでも日中、散歩している人は結構見かけました。確かに路面温度とかは真夏のそれに比べればマシでしたが、どのワンコもバテバテ。無理は禁物ですよ。午前の早い時間帯や、夕方遅めが無難だと思います。
小町も、飼い主の仕事のタイミングによってはもう夜散歩になることでしょう。それくらいの方が安全ですから!
今日でGWも終了ですね。私は5連休でしたが、昨日出掛けた以外はほとんど自宅か自宅付近にしか外出せず、もっぱら体力の回復をメインにしてました。トレーナーはちょこちょこレッスンに出掛け、今日も朝からお仕事でした。
最終日は自室の整理整頓を行い、邪魔して来る小町と時折遊びつつ、ノンビリ片付けを終えました。まだ完璧にはほど遠いですが、台車に満載の不要雑誌やらデータCDを捨てただけでも、かなり部屋が広くなりましたね(笑)
小町は元気にしているんですが、今日は黄砂が舞っているとの事で、あえて散歩は無し! 自宅で遊んで、バランスボールやディスクで筋トレを主体にして運動終了。トリミングに出した時点で久しぶりに3.55kgと軽くなっていたので、飼い主的には満足してます。
身体もイイ感じで引き締まっているし、後は暑さに慣れるのが大事かな。ともあれ、あっという間の連休が終わりました。写真はこの前の日曜日、友達のカメラマン柴やんが撮ってくれたもの。去年も撮ってもらいましたが、やっぱり記念になりますね。小町は変わらないけど、飼い主達は少し老けつつあるかも(笑)
ウチには定例となった筑波イオンモールのペニーレインへ、犬友さんと誘い合って行って来ました。GW唯一のお出かけでしたね(笑)
すでに朝から結構暑くなっていて、ペニーレインのドッグランでは早々にバテ気味だった小町。そして悲しかったのは、そんなに激しく遊んでいないのに、もう土汚れが酷くて洗うしかなかったことです。カットへ出した翌日にシャンプーは、何とも切ないです...。
それでも色んなお友だちとも触れ合い、また飼い主さんに可愛がってもらい、帰りの車中は爆睡でしたよ。運動量は少なめでしたが、充実した一日になったのではないかと。
休みも明日だけになっちゃって、少し寂しくもありますが、その分来週はカングージャンボリーやらで楽しみも満載。ここは英気を養って、次の週末に備えるとします。
今日も暑い一日ですが、小町は朝からお出かけと見せかけつつのトリミングサロン直行で、こざっぱりして来ました。もちろん、預けた瞬間からギャン吠え(笑) 私たちの姿が見えなくなるまで、大音量で抗議の悲鳴を上げてましたよ♬
ま、いつものことなんで、姿が見えなくなるとすぐにおとなしくなって、トリマーさんのなすがままだったとか(笑)
カットのパターンはここ最近、ずっと同じ。ちょっと顔周りが長めかな〜と思いますが、いつものように綺麗に仕上げてくれました。
今出しているサロンは、仕上げが上手くて、大きな不満はありません。伸びて来てからもバランスが崩れないし、うまくまとまるというか整う感じ。
こういう所に技量の差が出ますよね。ひとまず安心して任せられるのが飼い主には嬉しい限り。