• カテゴリ 小町 の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

いぬまさ裏日誌 - 小町カテゴリのエントリ

明日は友達の応援に!

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2017-4-29 20:18

いつも小町をバシバシ撮影してくれるカメラマン柴やんが、ご近所で撮影しているとの事で、散歩を兼ねて応援しに行こうと思います。ま、ウチからはホントに近い場所なんで、遊びに行くような感じでしかありませんが(笑)

気付けはイベントやらも毎週のように開催され、シーズンインの実感がありますね。GWはあえて予定を入れてませんが、何となくワクワクする季節だと思います。

 

愛犬を連れてのお出かけには最適な時期ですし、でも熱中症やら注意しないとダメなことも多くなるシーズンです。どうぞ、飼い主さんは浮かれすぎずに、愛犬から目を離さないようにしてください。

 

ウチももちろん、いつも以上に注意して小町を監視しますよ♪ 写真では逆に監視されているようですけど(笑)

小町も試してます♪

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2017-4-27 21:00

機能性ボディサポーターFIX-1を小町も試してます。元々1歳の時に両膝をパテラ手術したのですが、その際の処置が適切だったためその後一度もケンケンすらしたことがありません。膝に関してはまったく正常だと思うので、それに関してのテストはできませんね。

ただ股関節の左右差、つまり形成不全があるのは手術の際にお医者さんから告げられてました。それと右はほぼ断裂状態だった十字靭帯も制服手術はしてもらってますが、膝蓋骨は大丈夫でも靭帯が損傷する可能性があることも告げられてます。

 

そういう状態の小町なので、今後も継続的に使用して経過観察していきます。

現状では股関節の左右差からくる歩行時の身体を曲げる癖が、かなり改善されたようです。これは最近トレーナーが重点的にやっている筋トレとの相乗効果もあると思いますが、それにしても矯正効果は十分実感できますね。

また知人数名にモニターレポートをお願いしています。それらも含め、この場やメーカーHPでも紹介していく予定です。

http://www.drpetstar.jp/

https://www.facebook.com/DrPetstar.jp/

今日も歩けや歩け♬

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2017-4-26 22:10

 

曇りで少し空気が冷たいような一日でしたが、小町としては散歩にうってつけ。快適な温度帯といえるのかも♪

今日は家に居たトレーナーが、しっかりロング散歩をしてくれたそうです。ホームコース主体ですが、たっぷり歩いて走って運動量も確保。加えて家の中では、筋トレも少々(笑)

 

落ち着いてみたら、こんな感じでウトウトしていたそうです♡

小町には平和で楽しい一日だったようですね。

日差しに負け気味(笑)

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2017-4-23 17:10

昨日から一転して良いお天気なんですが、日なたではもう紫外線だらけ(笑) 木陰との温度差がかなりありますね。ただいい陽気でお出かけ日和なのが間違いなく、大きな公園はどこも駐車場が一杯。良く行く場所を3カ所回ったけど、空きもなく断念。

 

もう戻って近場で済ませようと思ったけど、以前キツツキの仲間を見つけた公園の近くを通りかかったので、ダメもとで行ってみることに。びっくりするくらガラガラでした♬ 小さな公園だったのが幸いしたようですね。ともあれ、小町を下ろして公園をグルグルとランダムに周回。

 

風がヒンヤリ爽やかなんで、あえて午後イチで出掛けましたが、日なたではこんな表情ばかりの小町でした♬

おニューのハーネスを試したみたかったんですが、これはこれでなかなかGood! これまでのものより特に夏場、覆う面積が少ないので活躍しそうです。

 

電池切れ〜

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2017-4-21 22:03

 曇り空で気温もそこそこだったので、小町的には散歩日和。しっかり歩き回ったためか、すっかり電池切れのご様子(笑)

天気が良いのは悪くありませんが、もう日差しがヤバい感じがある今日この頃。なので今日のような曇天は運動日和でもあります。

 

家の中ではバランスボールやバランスディスクでハッスルしたりするんで、良い感じに身体は引き締まりつつあります。ちょっとマッチョな感じすらあるくらい♪

ともあれ、散歩も筋トレもできているというのはいいことですね!

もうそんな季節なのか

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2017-4-20 20:30

締め切ったマンションでお留守番の小町は、早くもエアコンで冷房を使ったりしてます。風を通せないとかなり室温が上がっちゃうんで、無理もありません。

と同時に、この前トレーナーが入手した冷え冷えパッドを、普段の居場所用に置いてみました。さすがにダイレクトはちょっと早いと思い、カフェマットを上に敷いて適度に冷たさを緩和しつつですが、それが功を奏してか小町が違和感なくその上で休んでます。

 

とにかくクルマに乗っていても、昼間はエアコンがガンガンに冷気を出しますし、そうじゃないと暑くて大変なのも現実。朝夕は落ち着きますし、場合によっては暖房が必要だったりと、寒暖差が極端でもありますね。

とにかく夏の準備は急いだ方が良さそうです。温度差があるので、飼い主が微妙な調整をしてあげないとダメですし、すでに昼間はかなり気温が上がるんで、熱中症にも注意が必要です。暑さに身体が慣れていないGW前後は、思ったよりも多くの人が熱中症でダウンする季節でもありますから! 人間もワンコも、しっかり備えておきましょう。

小町のデンタルケア

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2017-4-18 20:30

歯ブラシでの歯磨きは嫌がっちゃってなかなか定期的にできず、たまに次亜塩素系の殺菌水でケアもしますが、どうしても歯石が少しずつ溜まって来つつある小町。飼い主としてはサボっちゃってるで、何の自慢にもなりませんが、もう一つだけセルフケアの方法があります。

それが紐系のオモチャ。なぜか木綿の紐は好きで、クチャクチャと噛みたくり♬ 放っておくとボロボロで、一部は口の中へ入っちゃうんで、ある程度の所で取り上げますが、その際歯垢は多少なりと取れるみたいです。

 

なので、時折そういった紐を与えて、自分で口腔ケアしてもらってます(笑)

特にコットンの紐を三つ編みにしたものがお気に入り。編んでいる側でジッと待ってますよ。今日もひとまず、自分でケアしてもらってます!

お友だちに会ったよ!

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2017-4-17 20:20

 

カングー繋がりのベルバラ一家と、代々木で久しぶりにご対面! ま、長男アンドレ君とはインターペットでも会ってるけど♪

マルチーズのアンドレ君、ミニチュアダックスのオスカル君、そしてトイプードルのフェルゼン君。犬種は違えど三兄弟として、素敵なパパンとママンの下で育っております(笑)

 

そもそもはアンドレ君とインターペットのルノーブースで出会ったのがキッカケです。この時は幕張メッセでの開催でしたね。そのご縁から、ウチの愛機がカングーになった次第です。その後もカングージャンボリーで毎年のように会うのがお約束に!!

今年ももちろん参加予定なんで、また再会できるはず。みんな、それまで元気でね!

 

行って来ました、代々木わんわんカーニバル

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2017-4-16 13:30

 

予報通り、朝からグングン気温が上がって、半袖でちょうどいいくらいまでになった本日。代々木公園で開催されているわんわんカーニバルへ家族全員で出動しました。

空いた首都高で予定よりもかなり早く到着し、ラッキーな事にクルマもすぐに駐車できたんで、まずは久しぶりの代々木公園を小町とお散歩。でも、暑さからバテるのが早かったですね(笑)

 

で、すでにヘロヘロになった小町を引き連れ、わんわんカーニバルの会場へ。まだ開場前だったのに、たくさんの犬連れが集ってましたよ。で、めぼしい出展ブースを下調べし、お友達と待ち合わせの場所へ。さらにおなじみの業者さんブースを挨拶回り&お買い得アイテムを沢山購入♬

最後にルノーブースで、気になる次期FX候補であるトゥインゴをチェック! そしたらお友達のアンドレ君とも再会。小町はヘロヘロのままでしたが、ウマウマはたくさん貰えたのでそういう意味での満足度は高いはず。

この模様はまた報告しますね!!

 

散歩に室内トレーニングでお疲れみたい

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2017-4-13 21:36

天気も良くてしっかり散歩を楽しみ、室内でも筋トレを重点的に行った小町。身体をちゃんと動かしておくと、夜は静かで助かります(笑)

私が帰宅して晩ご飯の仕込みをしていると、キッチン横でソワソワしてましたけども、夕食タイムを終えてしばらくするとすることもなくなって、自らハウスの中へと入ってゴロン。大アクビの模様を撮影したんですが、何か怖い顔になってます♬

 

週末は代々木公園のワンワンカーニバルにでも行こうと画策中ですが、これも天気次第かな。雨さえ降らなきゃ、久しぶりに代々木公園をたっぷり歩こうと思ってます。あ、もちろん色んなブース出展も楽しみですしね。カングーを使った待てコンテストにも参加したいしな〜。

天気になる事を今から祈っています。

イメチェン

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2017-4-12 21:16

 

この前のインターペットでの1カット。

例のサングラスを購入したお店で、そこの店長さんがノリで選んだ帽子をかぶらせて、チョイ悪風をグレードアップ(笑)

特に意味はなく、すでにダレダレだった小町は渋々飼い主達のお遊びに付き合ってくれました。ま、帽子は買いませんでしたけどね。似合ってるのかな?

 

え〜っと、特に意味のない投稿でした♪

お出掛けしたいね〜

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2017-4-9 17:30

雨の日曜日でしたが、午後から用事があって知り合いのお店へ出掛けましたけど、路面はビショビショだったんでほとんどお散歩らしい事が出来ず、欲求不満気味の小町。天気だけはどうしようもないんで、我慢してもらってます。

多少人と触れ合い、少しテンションアップしただけに、余計フラストレーションが溜まったかな。ちょっとだけでもお出掛けできたので、許してもらいましょう。

 

せっかくの休日なんで、ホントは公園とかでタップリ走らせたかったんですけどね。なんかちょっと肌寒いし、もう少し待たないとダメみたい。そうこうしてると、暑くなっちゃうんですけどね。

あ〜、どっか行きたないな〜、小町と一緒に!

遊んで欲しいよ!

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2017-4-7 21:58

平日はトレーナーに任せっきり、帰宅してもあまりゆっくりとかまってあげられないので、ちょいとスネてる小町です。目力が、それを物語っているようで(笑)

もちろんタップリと遊びたいのはやまやまなんですが、家でノンビリできる時間に限りがあるんですよね〜。時間は作るものなんですが、そうなると睡眠時間が削られて仕事や体調に悪影響。悩ましいl課題です。

 

せめて休日はと思うんですが、天気予報はあまり芳しいものじゃなく...。ひとまずゴールデンウイークまで連休はないし、何とか時間をやり繰りの日々が続きそうです。

さらに暑く...

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2017-4-5 20:10

天気予報で聞いていたように、すごく気温が上がった本日。ルンルンで散歩へ出掛けた小町は、やっぱり早々にダレダレ〜(笑) 無理もないでしょうね。

桜も慌てて満開状態になっちゃってますし、なんだか情緒がないというか、オンオフのスイッチ切り替えみたいで、とにかく徐々に暖かくとかがないですね。週の後半は雨も多いみたいで、春らしいといえばそうなのかも。

 

昨日も書きましたが、寒暖差が激しくて日向と日陰でずいぶんと体感温度も違いますし、風の強さでも違って来ます。暖かさ(暑さ)につい薄着になりがちですが、朝晩はまだまだそうは行きません。

ワンコは自分で温度調整できませんから、飼い主さんが注意してあげないとダメ。こういう季節の変わり目は、ついうっかりで体長を崩しがち。今一度、意識して服を選んだり、空調を整えてくださいね!

お昼間はもう暑い?

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2017-4-4 20:50

週が開けてからは、昼間すごく暖かい時間帯が増えてきましたね。朝晩はまだ寒く、いわゆる寒暖差が激しいので、シニア犬には辛いかもしれません。

小町は暖かい午前中に散歩へ出ていますが、早くも暑そうにしていますよ。今からそんなでどうすんねん、という感じもしますが、まだ身体が冬モードなんでしょうね。徐々に慣れてもらうしかありません。少しずつ慣らして行くというのは、人もワンコも一緒で大事な事だと思いますよ♪

 

散歩だけじゃなく、冬場の定例になった筋トレは相変わらず継続していて、それゆえに身体は良い感じの筋肉の付き方になってきました。贅肉はまだ落ち切っているとはいえないけど、張りのある筋肉にニンマリしている飼い主です(笑)

そんなこんなの小町は、食事を取って落ち着くとよく寝ちゃいます♫ 

健康的で何よりですね。

 

BLOG

いぬまさブログ

LINK

SEV
DOGBAG
sleepypod
TopZoo

Notice [PHP]: Only variables should be assigned by reference in file xoops_trust_path/modules/d3blog/include/filter/EntryFilter.class.php line 106
Warning [PHP]: opendir(/home/inumasa-web/XC/modules/d3blog/images/caticon): failed to open dir: No such file or directory in file class/xoopslists.php line 113