いぬまさ裏日誌 - 小町カテゴリのエントリ
写真はカット前のですけど、今日も暖かい日差しが部屋に届いて、小町にとってはパラダイスな一日でした。もちろん、太陽の光が差し込む部屋を移動しながら、ヌクヌクと暖をとってはウトウト♪
そんな姿を見ているのは、飼い主にも幸せなんですよね〜。あまりに気持ち良さそうで、邪魔したくなっちゃいますけど♫
明日は都内でプチマルオフに参加する予定なんですけど、初めて電車でお出かけの予定です。トレーナーは単独で一度か二度、経験していますが、私は初めて。いつもクルマですからね。
どんなリアクションになるのか、ちょっと一抹の不安を感じつつ、楽しい一時を過ごして来ようと思います。
fbに載せようとして届いたお酒の撮影をしてたら、トコトコと近付いて匂いチェック、からの周囲をウロウロの小町です♪ 基本的にカメラを向けられても嫌がらない、というよりレンズを興味深く覗き込んだりする癖があるんで、撮影するには困りませんね。加えてお届けものは真っ先にチェックする癖もありますので、こんな感じになります。
先代さくらはレンズの光り方とかが嫌だったのか、カメラが近付くと嫌がりました。そんな感じでカメラは嫌い、っていうワンコは少なくないようですね。
多分食いしん坊な仔なら、オヤツで誘えば関係無しに近付くでしょうけど、そうじゃない仔にはなかなか良い策はないかも。無理強いだけはしないのが賢明だと思いますけども♪
遠目から望遠レンズで狙うようにして、少しずつ距離を縮めて行くのが無難かな〜。ストロボも使わないのが原則。小町は、光っても気にしないし、眩しいと目を自然につぶっちゃいます(笑)
今日は大のお気に入りであるビーズクッションに埋もれてくつろぐ小町をば♪
人も犬もダメにすると評判のビーズクッションですが、随分昔に無印良品で購入していたものです。ちょっと高さがあるのであまり乗せないようにしてたのですが、勝手に飛び乗って埋もれます(笑)
身体がズブズブと沈む感じが気に入っているようで、ここで丸くなるのが夜のお約束かな。
昨日のブログで使った写真が評判よかったので、別アングルのも載せちゃいます。ちなみにこのブログを書いてる今も、足の上でヌクヌク寝ております(笑)
基本的にそろえた両足の太もも、もしくはあぐらをかいた右足の上で身体の右側を下にして寝るのが定番です♫
寒い時期じゃないと乗ってきませんが、そこがまた小町らしいです。スキンシップとかじゃなく、単に温もりを欲している感じ♪
それでも、飼い主には嬉しい行動パターンです。トレーナーは嫌がりますけどね(笑) なので、寄って来るのは私ばかり。昨日も書きましたけど、これされると身動きが取れなくなるのが辛い所。グーグーいびきをかき出すと、余計動けませんね。
休みには休みだったんですけど、片付けないといけないこともあってドタバタしているうちに、せっかくの日曜日ももう夜に。小町は午前中に散歩した程度で、ほとんど放ったらかし。申し訳ないけども、身体は一つしか無いのでね〜。
で、夕方のまったりタイムを、私の膝の上で♪ せめてものスキンシップかな(笑)
金曜日にカットしちゃったんで、やはりくっ付いて来ることが多いです。まだ昼間は日差しがあるんで部屋の中は暖かいですけど、日が落ちちゃうと冷えて来ます。正確には午後3時頃からめっきり空気感が違う感じ。
でも、飼い主としてはこんな感じですり寄られるのは、気分の悪いもんじゃありません。ただ、トイレやら用事をこなせなくなるのが困りものですけども♬
午前中に散歩へ連れて行ってもらい、ルンルンで公園を走り回った後、いきなりそのままトリミングサロンへ連れて行かれた小町。トリマーさんに預けた途端にギャンギャン吠えてましたが、もちろんそのまま置いていきました♪
で、その3時間後に仕上がりの連絡を受け、引き取りへ。それはもう、綺麗に仕上げてもらってましたね。混んでいたにもかかわらず「なる早」のリクエストに応えてもらい感謝感謝!
写真はいつも仕上げ後に撮ってくれるモノ。この前はハロウィンでしたけど、もちろん今回はクリスマス仕様。ちなみに裏が今回のカルテになっていて、体重チェックや気付いた事をトリマーさんがメモしていてくれます。細かい気遣いが嬉しいですね。
帰りにはヒンヒン、ク〜ンクンと小さく鳴く事はありましたけど、何だかんだで家が近付くと楽し気でしたね(笑)
戻ってすぐに夕飯をがっつき、今はストーブ前でヌクヌク、まったりの小町です。
年内はバーバー犬真で何とかしのいでいこうと思っていたんですが、思いがけず犬連れ忘年会やクリスマス会の予定が入ったこともあり、ここはまたプロに任せてカットへ出すことに。ここ最近、お願いしているトリミングサロンから、割引の案内があったのでグッドタイミングでした。
カットは明日。お昼の予定なので、早目に近所の喫茶店でモーニングしてから、草加公園でも連れて行って、その後サロンへ行く計画です。
モケモケで寒さ知らずの小町ですが、これで寒そうにするだろうな〜。あんまり極端に短くする予定ではありませんけど、小顔カットに合わせるとやっぱ体毛も短めになっちゃうはず(笑)
思いがけず、綺麗になって新年も迎えられますね!
今朝、仕事へ出ようと準備をしていたら、小町がオモチャを持って近付いて来ました。毎日、置いて行かれるのに、懲りずに「遊ぼ♡」という感じで、私の側でオモチャ遊び♪
連日、出掛ける頃はまだ陽も登らず暗いのですが、そんなのおかまいなしで大きな音を立てて遊び出しちゃったりするのはちょいと困ります。少しだけ遊んでから出掛けますけど、その後の寂しそうな表情が辛いですね〜。
今月も思いのほかイベント事はあるので、一緒に楽しめる機会は結構あるはず。言い換えるとそれ以外はほとんどトレーナー任せで、ゆっくり遊んではあげられません。なので、小町とのお出かけが楽しみで、毎日頑張っているという実感がありますよ!
連日、散歩には繰り出していて、楽しそうにしている小町ですが、時折仏頂面になって動きが停滞することがあります。そっちには行きたくない、もっと匂い嗅ぎしたい、そんなわがままに思えちゃう行動パターンですね。
ひとまずそこで好き勝手にはさせず、強制的に方向を決めて歩かせるようにしていますが、どうにもこのパターンだと歩みが遅いのが困りもの。あんまりゆっくりでは運動にならないですから。
散歩で必要な運動量をまかなうのは大変なんですけど、こうダラダラされるとね〜。砂浜などで気持ちよくダッシュしたり、もっともっとゼーハーするくらいの運動をさせたいところです。
どうにも近所のホームコースでは、その気になって歩いたり走ったりできる場所が少なく、どうやってモチベーションを上げるかいつも悩んじゃいますね。
穏やかな日差しの日曜日午前中。トレーナーは仕事で外出しているんで、久しぶりに小町とノンビリお散歩デートでした。
暑くも寒くもない陽気なんで、1時間半以上近所をフラフラしてきましたよ。あんまり積極的に歩いてはくれない小町でしたけど、多少は疲れたようで戻って来てからは日なたでお昼寝♫
こちらも適度な運動ができたんで、ランチ後に寝たい所ですが、チョイと夕方から用事があるんでその準備に追われてます。
もうあちこち、葉っぱが落ちてある意味で街中が綺麗に見えますね。それを片付ける人には、鬱陶しいだけでしょうけど(笑)
落ち葉の上でガサガサと走り回るのが好きな小町は、近くの神社境内でいちょうの葉っぱと戯れてましたよ! 匂いが気になる様子で、ガサゴソと葉っぱの上で匂い嗅ぎ。からのオシッコして、後ろ足蹴り蹴り。シャッシャッと舞い上がる葉っぱが綺麗でした♪
そうそう、クリスマス会ですけど、ほぼ定員一杯になったので締め切りました。ご了承を!
朝晩には欠かせない暖房機器である電気ストーブ。これのお陰でエアコンは我慢できます(笑)
で、朝起きるとまずはスイッチオン。間髪を入れず、小町がその前に陣取るというお約束。トイレしてはストーブ前に、ご飯食べ終わってはストーブ前に、これが自分の定位置と言わんばかりに同じ場所へと戻って行きます。
毛がモサモサで寒がらないとは書きましたけど、日の出前日没後はやはり何もなしでは自分のベッドで丸くなるか、布団等に潜り込むパターンが続きます。朝の忙しい時間帯は、ほぼ私と小町だけが活動していますけど、二人してストーブで暖を取るのが定例♬
バーバー犬真で多少調髪はしているものの、着実にモフモフになりつつある小町。顔が一回り以上、大きくなっております(笑)
寒いんであまり短くしないようにとは考えてますが、どうにも静電気やらでボワッとなっちゃいますね〜。ちゃんとブラッシングもしてないから、余計に見栄え悪いかも。
もちろん本人は一向に気にしてません。身体が暖かいせいか、寒そうな素振りもなし!
まぁ、それはそれで悪いことじゃありませんけども。ただロン毛にしていると、これからは塵汚れでソルト&ペッパー色になりやすいんですよね。特に手先足先が最悪...。
午前に用事を済ませ、午後遅めに散歩へと思って比較的ノンビリ過ごしていたら、予報よりもかなり早目に雨が降って来ちゃいました。ということで、小町は待機のまま。ごめんよ〜。
朝からイマイチ気温も上がらないためか、飼い主の足の上か、布団の中で過ごしている時間が長い小町。ちょっとふてくされてるのかな。
写真はヌクヌクと布団に潜り込んでいる小町の、お尻の辺りです(笑)
連日の真冬みたいな寒さに、思わずトレーナーが注文した暖かい掛け布団。本日夕方、宅急便で届きました。が、真っ先にチェックをしたのは小町♪
箱から出した収納ケースの収まった布団を、ファスナーが開いた途端に素早く潜り込み、匂いを嗅ぎまくって、アチコチをホジホジと(笑)
去年から話題のしまホイ、今年も買いそびれているんですが、きっと同じようにすぐチェックして潜り込むんだろうな〜、などと思いながら写真を撮ってみました。ひとしきり満足して顔を出した瞬間ですね♬
やっぱり買うべきかな〜、しまホイ。
早朝5時前から外の様子を確認して、ひとまず大丈夫と判断してサマータイヤのカングーで出撃しましたが、都内は徐々に雪モード。帰れるかな〜っと心配してましたが、ひとまず大事無く帰宅しましたよ。
で、玄関開けても小町のお出迎え無し。予想通りリビングの扉は閉められていて、エアコン暖房バリバリの中でグースカ寝ていた小町です(笑)
リビングに入ると「お〜、お帰り〜」という感じで、ノタクタと寝床から出て来てお帰りの儀式に。で、早々にご飯を食べてから一暴れ♬ その後は、またマッタリとお休みタイムzzz
一日中、冷蔵庫のチルドルームに居るような気温で、とにかく寒かったんですけど、小町には関係なかったようですね!