いぬまさ裏日誌 - 小町カテゴリのエントリ
朝からどんよりとした天気で、晴れ間がなかなか出ませんでしたが、そのせいかは分かりませんけど散歩時にテンションは上がらなかったという小町です。昼からは晴れましたが、午後は晴れて来ましたが、あまりテンションには変わりなく、マッタリした一日だったとか。
気温や湿度、気圧なんかも色々と影響はするんでしょうけど、なにがどう作用するのかはよく判りません。もう5年も一緒なんですけど、難しいもんですね♫
明日は私が自宅待機メインなので、久しぶりの散歩を担当します。ここのところ、日曜日くらいしかその仕事をしませんけども。
目先を変えて、あまり行かない場所へ連れ出して様子を見てみます。あ、もちろん具合が悪いわけじゃありませんので、ご心配なく。基本、小町は気まぐれなんで(笑)
ホント、寒くなりましたね〜。朝、暗いウチから起きて仕事へ出る私ですが、もうボツボツ暖房機器が必要なほど。まだ何とか耐えてますけどね。
で、すでに我慢できないヤツがいます。そう、それが小町。少し前にトレーナーが引っ張り出して来たのですが、スイッチオンと同時にストーブ前を占拠(笑)
太陽があれば日なたボッコ、そしてそれ以外はストーブ前というのがこれからの季節の定位置です!
写真は暗い部屋で撮影したんで、何だか奇妙な色合いになっちゃいましたけど、いずれにせよ暖かい場所でヌクヌクしている小町が、ちょっと羨ましいですね♬
今日は午前中雨が降っていたので、やむなく先ほど帰宅してからの夜散歩へ。寒いですね〜。ただ小町は、そんな素振りもなく元気に早足でスタスタ(笑)
ま、しっかり歩いてくれるのは悪くありませんから、短めだけで運動量としてはそこそこの散歩ができました。
暗いので懐中電灯やらLEDやらは欠かせません。少しでも目立つようにして、昼間以上に周囲を見渡して警戒する、意外と疲れる散歩でした♪
何だか肌寒い日曜日ですが、散歩に行くとすれば結構快適な気温です。ということで、まずは朝から1時間オーバーのロング散歩へ。
近所のコースながら、小町が行きたそうにしている所へ、勝手気ままにプラプラ。私にとっては久しぶりの小町との散歩でしたから、行動をしっかり観察することは忘れず、でも楽しく二人で歩いて来ましたよ。
途中途中で匂い嗅ぎやら、覗き見したりと、小町の好き放題にさせつつ、距離を稼いで来ました。ペースは遅めでも、ちゃんと歩いたという実感がある距離と時間でしたね。
余力が結構あるようで、帰宅してからもハイテンションな小町は、なぜか家の中を走り回っております(笑)
夕方、またどこかへ連れ出して、グッタリしてもらう計画です♬
今週は小町と遊ぶ時間がとても少なくて、出掛ける間際にの寂しそうな表情に、胸を炒める日々が続きました。でも、明日は何とか一緒に過ごせる時間を長く取れそうなので、ひとまずどこか公園散歩でも行きます。
本人は至って元気で、家の中でも元気よく走り回ってますし、トレーナーがしっかり連日スパルタ散歩を継続してくれてますので、運動量としてはそんなに心配はいりません。でもとにかく自分的には、小町と一緒に遊ぶ時間が少ないのは、何かやり残した感がとても強いですね。
また砂浜を走らせたいところですが、ともあれ明日はゆっくりタップリ、小町と過ごす予定です。
今日は午後からお留守番だった小町ですが、先に私が帰宅して夕飯の準備やらをしていたのですが、昨日のテンションの低さはどこへやら。家の中を走り回ってます。
ご飯を食べてよりテンションはマックスへ。仕方ないんで、先ほど少し散歩しました(笑)
やっぱりシャンプーすると疲れるだけじゃなく、気分的にもブルーなんですね。すっかりそんな事を忘れている今日のテンションには、慣れている飼い主もビックリ♬
戻ってからも遊べかまえ、そしてオヤツくれの3段攻撃は止まず。やっと落ち着いた今、ブログを書いてますよ(笑) ちなみに写真はイメージです♫
今日は結構暑くなりましたね〜。仕事していてかなり汗だくになりました。加齢臭漂う身体で帰宅したら、小町はとっても綺麗でいい匂いに(笑)
夏日ということもあって、これをチャンスとみたトレーナーがすかさずシャンプーしてくれてましたよ♪
しっかり散歩もして、嫌いなお風呂にも入って、すっかり疲れた感じの小町です(笑) お出掛けが続いたのに、洗ってなかったんで綺麗サッパリ。
ま、発散できずに家の中で走り回られるよりは、とても静かで楽ですね〜♬
朝晩はめっきり冷え込むようになって来て、小町も飼い主も朝晩はプルルッと震えちゃうことが珍しくありません。どうにも春や秋の快適な陽気があまり感じられず、いきなり暑くなったり寒くなったりするように思います。
そんな季節の移り変わりですけど、ひとまず寒そうにしたりはしますが、基本的に小町は元気です。暑い時期より快適なんでしょうね。
連日散歩もトレーナーがスパルタ式で連れ回してくれてますし、夏太りは解消方向です。あ、その代わり食欲は一層増しているようにも思います。クレクレアタックが激しいですから(笑)
でもひとしきり遊んで食べた後は、身体をくっつけてマッタリすることも多いです。寒くなって来た実感がありますね♬ ちなみに今も、PCに向かう自分の膝の上でヌクヌクしながら気持ち良さそうにウツラウツラしてますよ。
先々週の旅行、気持ちとしてはもう少し余裕のある行程を組んで、行ったことの無い場所へ小町と旅したいな〜、と考えてます。行ったことの無い場所は、それこそ星の数ほどありますけど、温泉だったり、グルメだったりを満喫して、何よりもっと長い時間、ゆったりと過ごしたいと思います。
気のせいか、小町もお出かけには反応しているようで、ただの散歩と分かるとつまらなそうにしているそうです。ここの所、トレーナーに任せっきりなんで、毎日のように報告はしてもらってますが、どうにもテンションが上がらない様子だとか(笑)
ま、楽しいと感じている飼い主の気持ちは、ちゃんと伝わっているでしょうし、小町自身も楽しんでいたのは実感しているんで、無理も無いでしょうね。近所の散歩と、非日常的な旅行では。
ということで、何とか暇とお金を都合して、また出掛ける算段をしている今日この頃。仕事を頑張るモチベーションにもなりますしね♪
小町の健康をお祈りした後は、またまた至近の愛犬の駅へ。今年オープンしたばかりの愛犬施設でしたけど、ドッグランではろくに走らない小町なんで、立ち寄って見学しただけで退散(笑)
でも、綺麗な施設で仲間を誘って行くも良し、ランが好きな仔がいるなら立ち寄る価値は十分。愛犬グッズも豊富だし、お土産も結構買えますしね。グッズに関しては都心部の専門店で取り扱っているものが多数を占めてますけど、オリジナルもありますし、室内ランもあるので、伊豆ドライブの途中に立ち寄るポイントとしては、これからも人気が出そうです。県外ナンバーのクルマだらけでしたしね。
それから、またまた熱海サンビーチへ。日曜日も柴田カメラマンが撮影会をしているので、挨拶無しで帰るわけにも行かず(笑)
で、昨日とは違うパターンの撮影もしてもらっちゃいました。結構、モノクロで雰囲気いいですよね。何かの印刷物などに使おうと思ってます♪
その後はビーチ近くの土産物屋さんで、フラフラと買い物を。写真を撮り忘れちゃったけど、干物やら蒲鉾やら、色々と買いあさって旅行は終了。どこの店員さんもワンコ好きが多くて、小町は可愛がってもらいご満悦♪
ビーチで走ったせいもあって、帰りのクルマの中は爆睡でしたね。あ〜、楽しかった。ホント、楽しい時間は短いです。もっとノンビリ、お出掛けしたいな〜。
泊りは伊豆高原わんわんパラダイスで、とトレーナーが報告したとおりで、初めての施設でしたけど、犬真一家としては十分アリだという認識です。確かに施設はチョイと古さが感じられるけど、ワンコフレンドリーな設備、サービスは愛犬家も納得!
食事もなかなか美味しかったですね。朝ご飯のバイキングも、納得の内容と味でした。思わず沢山食べて、結局お昼ご飯は食べないまま帰宅しちゃいました(笑)
ともあれ温泉も楽しみ、小町としても気分良くお泊まりできたと思います。唯一、最後に温水プールをと思っていたんですけど、ここの温水プールは屋上にあって外気温が低いとちょっと〜、という設備でした。
当日は先に入った人が水温が低くて風邪ひきそう、と言ってたんで、断念しました。二の足を踏んだのは飼い主でしたが、多分小町も嫌だったはず(笑)
暖かい昼間ならともかく、朝っぱらから身体を冷やしていいこと無いでしょ。ま、お風呂に入ればいいでしょうが、それも面倒だったんでパス。
で、チェックアウト後、わんパラからクルマで5分とかからない場所にある、神祇大社へ行きました。ワンコと一緒にお参りでき、しかもワンコ用絵馬を奉納できるんですね。ちゃんと手洗いも、ワンコ用が用意されてましたよ。
しっかり願い事を書いて、お祓いしてもらってから所定の場所に奉納しました。小町はお祓いの鈴の音にビクついてましたけど♪
あ、絵馬は自分で愛犬の顔を書き、裏に願い事を書くんですけど、書いたのはトレーナーです。絵心があるかどうかは、説明するまでもないでしょう(笑)
気持ちが大事ですからね♪
大社とはいえこじんまりとして、掃除が行き届いた綺麗な神社です。続々とワンコ連れがやって来る、意外な人気スポットでした。
伊豆旅行では、まず熱海で小町を撮影してもらい、そのままビーチサイドにあるライスボールというカフェでゆっくりランチしました。
その名の通り、ライスボールが名物で、ソフトクリームも人気なのだとか。ちょっと訳ありで、最後にソフトクリームをサービスしてもらいましたが、確かに美味しかったです。ライスボールも、パスタもなかなか♫
席に着くと、小町にもお水を持って来てくれ、食事を注文すると「アレルギーの問題がなければオヤツを出しますけども?」とのことで、断る理由も無くお願いしました。それ自体は珍しいものじゃありませんが、気配りが嬉しく感じられましたね♪
もちろん小町は、喜んでオヤツをいただきましたよ。
熱海は、お土産屋さんもそうでしたけど、ワンコ連れでもうるさくいわない所が多かったです。接した人はみんなワンコ好き、もしくは実際にワンコを飼っている人が多く、それゆえに小町を可愛がってくれるケースが多くて、小町としても楽しく美味しい街とインプットされたことでしょう(笑)


先日、小豆沢のドッグランを借りて犬仲間と一緒に
開催したイベントの時の写真です。
その様子も、アメブロでアップしていきたいと思いまーす♪
旅行の第一目的は、柴田カメラマンの撮影会でした。何度も撮ってもらってますけど、やっぱり気持ちを込めて撮影してくれるし、その都度シチュエーションも違うんでとてもいい記念になりますね。自分ではこんな機材も持ってませんし。
小町も柴やんには慣れてるし、今回は犬友の植田サンがアシスタントをしていて、なぜか凄く小町が反応。二度目とは思えない感じで、フレンドリーにすり寄って行きましたよ♪
こういう雰囲気があるから、柴やんの撮影会は大好き!
もちろん歳も同じで気が合うし、根っこは犬好きという肝心な部分でつながっている友達なんですよね。今回もゆっくり食事を一緒に、というわけには行きませんでしたけど、ともあれ友達が近くに来たら立ち寄るしか無いでしょ♫
そんなこんなで旅の第一章は、熱海サンビーチでの撮影会でした(つづく)
昨日から1泊で、犬真一家は旅行へ行きました。まずは熱海サンビーチで柴田カメラマンの撮影会に乱入し、それから伊豆高原のワンワンパラダイスへ。昔から犬と泊まれる宿として認知してましたが、これが初のお泊まり。伊豆高原エリアはワンコフレンドリーなお店や宿ばかりなんで、楽しいですね♪
基本、美味しいモノを食べ、楽しく遊び、渋滞前にサクッと帰って来るいつもの作戦を遂行しました(笑)
書きたいことは山のようにありますので、しばらく伊豆旅行編でネタを小出しにしていきます♪
ひとまず飼い主も小町も、少し疲れたんで今日は早仕舞いさせてもらいますね!