いぬまさ裏日誌 - 小町カテゴリのエントリ
今日も良い天気で、しっかりタップリ散歩を堪能して来た小町です。空気は冷たい感じもあるけど、日差しが心地よく、今日もやる気満々。
何はともあれ、元気が一番ですので、颯爽と歩いてくれるのは飼い主的には嬉しい限り。相変わらず匂い嗅ぎで脱線もしちゃいますけど、こちらが疲れてもまだまだ元気そうだとのこと。
少し前は暑いと思ったら寒くなって、どうなっちゃうのかと思いましたが、ここに来て秋らしい感じの陽気が続いてます。明日は雨予報ですが、休みの取れる日曜日はまたお天気。これはどこかへ連れて行けということなのかも♪
朝から太陽が出て、気温も思ったより上がり、心地よい一日でした。ここ2日間は満足に散歩ができていなかった小町は、それもあってか今日はスタートからペースが上がっていたとか。
久しぶりに会ったトイプーのお友達や、何より可愛がってくれる飼い主さんと触れ合い、のっけからテンションが上がっていた小町。見知らぬオジさんにも「可愛いね〜」と声を掛けてもらい、シッポというよりお尻フリフリですり寄り、可愛がってもらったりもしたそうです。
基本、小町は年配の男性好き♡ 多分、散歩をし始めた頃に、ちょうどよく出会う人がオジさまが多くて、皆が可愛がってくれたのが印象強いんでしょうね。この傾向は、今も変わりません。
ワンコにもチビの頃はみさかいなくフレンドリーでしたが、大人になってちょいと線引きするようになりましたね。人もそう。犬好きで扱い慣れている人は判別できるようで、そうじゃない人には積極的には近付きません(笑)
でも、それでいいとウチでは考えています。出会う人が犬好きとは限りませんし、ワンコに至っては好戦的な仔もいますから。少し構えるくらいの方が、安全じゃないかな、と思います♪
この前のオフ会では、洋服を来たマルチーズが多かった中、貴重な裸族だった小町(笑)
裸族のマルチーズは居るには居たんですけど、これには理由がありました。参加したワンコはガムテープにワンコの名前を書いて張るというシステムだったのですが、これを知らなかったもので、そのまま行っちゃったということです。名刺も用意しなかったし、下準備ゼロだったことを後悔してます。主催者さんに申し訳ない...
小町は普段からあまり服は着ないんですけど、汚れ防止や体温調整という意味合いで服を使うのが原則ですね。一応、モデル犬をしたりしたこともあって、ちょっとそれなりの洋服はあるんですけど、あんまり着たがらないですね〜。ボタンを誤飲したりとか、そういった経緯もあるんで、真冬くらいしか着る機会がない、といった方がいいかも♫
土曜日にオフ会へ行った帰り道、川越の近くだったこともあって適当に走っていた道が何とイモ街道とネーミングされてました♫ で、次々と農園の看板が! そこには大きく、芋掘りと焼き芋の看板が。
それを見たトレーナーは大興奮。そしてそれに釣られたヤツが一匹(笑) 私は芋焼酎に惹かれましたが、あまり手頃なのが無かったので断念。
で、気になった焼き芋は小さいサイズで100円とリーズナブル。これが食べてみると、凄い甘さ。スイートポテトそのものですね。トレーナーはもちろん、小町も喜んで食べてました。
ただ焼き芋は食物繊維やら栄養価も悪くないのですけど、これだけ甘いと糖分が多いのが難点。そこそこにしましたけど、小町は最後の一片がトレーナーの口に入った後も、ずっとおねだりしてました(笑)
その他にも野菜直売所でフレッシュな野菜をリーズナブルな価格で購入したので、犬真一家では珍しく野菜主体の食事が続いてます。今、高いですからね。助かります。
小町にも白菜やら大根やらを煮てあげて、かさましとしてフードに混ぜて与えてます。美味しい野菜だと、食い付きも良好! ともあれ、健康的な食生活が続くのはいいことですね。
200頭ものマルチーズに囲まれた昨日から、一転していつもの散歩道で朝からしっかり歩いた小町。多少昨日の疲れを感じなくもありませんが、気持ち良い陽気の元で1時間以上タップリと!
昨日はオフ会の帰り道で秋ヶ瀬公園を散策して、美味しい焼き芋を堪能し、それはそれで満足そうでしたけど、いつものコースでマイペースの散歩はそれはそれで楽しいらしく、顔つきがルンルンでしたね。
また1週間、ろくに散歩にも行くことができないと思われるので、そういう意味で日曜日の午前中をノンビリ小町と過ごせたのは、飼い主的にも嬉しいです。
戻ってからは陽の光を求めて、家中をウロウロ。そのまま、まったりと休日が終わりそうですね。
今日はマルチーズの犬友サンに誘われて、マルチーズClubというマルチーズだらけのオフ会に参加して来ました。何でも200匹近いマルチーズが参加したとか。当日参加でしたが、すでに会場は定刻前からたくさんのマルだらけ♪
何匹かのお友達ワンコや飼い主さんに会って、楽しそうにしていた小町ですが、やはり圧倒的な数を前にして徐々にテンションダウン(笑)
写真は集合写真の風景ですが、とても横が入り切らず、これでも2/3程度。午後遅くから参加してくる仔たちもいるようでしたが、我が家は予定もあったので午後2時過ぎには会場をあとに。
それにしても、圧巻でしたね。この会があるのは知ってましたが、どうにも予定がうまく合わなくて、今回が初となりました。ワンコ用名刺を用意していなかったり、初参加特有の不備が多々ありましたが、FBなどSNS等でお付き合いのあるマル友さんとご挨拶できたり、なかなか楽しい一日でした。
同一犬種が主体なので、やはり小町もいつもより積極的だったようにも思います。また参加したいですね!
今日は雨が降って、予報よりもなかなか雨が上がらなかったので、今日は散歩なしで終わってしまった小町。ケージの中でつまらなさそうにゴロリ♪
まぁ、久しぶりの雨だし、夏場の長雨に比べればマシでしょう。明日明後日は休みが取れそうなんで、遊びに連れて行くから許してね〜。
でも私が帰宅すると、留守番にも飽きた小町は、遊べかまえと激しいアタックを!
無理もないので、ひとまず家の中で大運動会を開催中(笑) それで今日の所は許してもらいましょう。
アメリカの大統領選挙が架橋を迎える中、当然そんなことには無縁な小町は、トレーナーと一緒に午前中から散歩へ出掛けてハッスルハッスル! クリントンもトランプも、関係無し(笑)
どうやら、木枯らし一号の強い北風が小町のテンションを上げたようです。小さい頃から、強い風を浴びるとキャッホーッと走り回る習性があったんですけど、まさに今日はその典型。
ま、テンション高く走り回ってくれるのは、運動推進の観点からはウェルカムです! ただそれに付き合う飼い主は、どうしても一緒にダッシュを強いられるので大変(笑) ま、ある意味で飼い主に撮っても運動不足解消にはもってこいなのかも♪
さらには戻ってからも、太陽の陽を浴びてヌクヌクモードで楽しんでいたみたい。日差しがある限り、部屋は暖かいですからね。という、犬真一家の平日でした♬
謎のクシャミ連発事件から40時間くらい経過しましたが、その後は多少クシャミが普段よりも多いかなと思う程度で、頻繁に続くこともなく、すっかり元気そうな小町です。トレーナーによると、ここ数日はチョー元気という感じは無かったらしく、かといって調子悪いとまではいかないようなレベルだったとか。
ま、何にせよ、無事で一安心。まったく、何が原因なんでしょうね。何か埃というか小さな異物を吸い込んじゃったのかな〜、などと思ってます。
今日も午前中に散歩へ出て、結構しっかり歩いて来たとか。思えば、ここ数日はあまり積極的に歩く感じはありませんでした。何かしら体調の変化もあったのでは、などと思いますが、もちろん定かじゃありません。
人間もそうですが、調子の波(昔風ににいえばバイオリズム♪)は間違いなくありますし、当然ワンコだってそうでしょうから。飼い主としては、そういう波まで把握したいもんです。
昨晩のことですが、就寝タイムとなって小町とベッドルームへ行き、それぞれの寝床へ入って小一時間後。大きなクシャミの音で、目が覚めました。
小町のクシャミだったですけど、今まであまり聞いたことの無い大きな音量。まるで人間のクシャミで、トレーナーなのかと思った程。で、ケージが出してみると、そこから連発で止まらなくなっちゃいました。もちろん、初めての経験です。
ちょっと心配になって、色々調べてみましたが、どうにも腑に落ちない情報ばかりだし、素人判断しても仕方ないので、様子を見て場合によっては夜間診療へ行く準備もしました。
その後も何度か続いたりしましたが、約30分後にはすっかり落ち着いたので、ひとまず様子を視ることに。その後グッスリお休みしてましたしね♪ 何かあれば医者へ行くようトレーナーには言いつけて仕事へ出ましたが、医者へ行ったという方向も無し。
幸い鼻水は特に異常も無く、となると鼻炎系は考えにくいし、発熱等も無かったのでジステンパーでもないみたい。結局、よく分かりませんが、今日は何事も無く過ごしているので一安心かな。おそらく医者へ行っても、原因は特定できないでしょうね〜。
午前中遅めに小町を散歩へ連れ出しました。せっかくなんであまり行かないエリアを選択したのに、匂い嗅ぎばかりであまり先へ進みません。
父ちゃんと二人きりで、外へ行く前後は凄いテンションをあげていたのに、実際にはあまり距離が稼げず。日差しがあっても風は心地よい感じで、とても散歩日和なのに、もったいないな〜。
その後、私も用事があるんで、結局先ほどまで小町はお留守番でした。戻って来てからは早目の夕飯を食べ、ひとしきり暴れ回ってから、ノンビリと夕日を楽しんでます。
夜にもう一度外へ出そうかと思いますが、とりあえずはしばらく休日らしく、マッタリモードで過ごしますね!
朝からどんよりとした天気で、晴れ間がなかなか出ませんでしたが、そのせいかは分かりませんけど散歩時にテンションは上がらなかったという小町です。昼からは晴れましたが、午後は晴れて来ましたが、あまりテンションには変わりなく、マッタリした一日だったとか。
気温や湿度、気圧なんかも色々と影響はするんでしょうけど、なにがどう作用するのかはよく判りません。もう5年も一緒なんですけど、難しいもんですね♫
明日は私が自宅待機メインなので、久しぶりの散歩を担当します。ここのところ、日曜日くらいしかその仕事をしませんけども。
目先を変えて、あまり行かない場所へ連れ出して様子を見てみます。あ、もちろん具合が悪いわけじゃありませんので、ご心配なく。基本、小町は気まぐれなんで(笑)
ホント、寒くなりましたね〜。朝、暗いウチから起きて仕事へ出る私ですが、もうボツボツ暖房機器が必要なほど。まだ何とか耐えてますけどね。
で、すでに我慢できないヤツがいます。そう、それが小町。少し前にトレーナーが引っ張り出して来たのですが、スイッチオンと同時にストーブ前を占拠(笑)
太陽があれば日なたボッコ、そしてそれ以外はストーブ前というのがこれからの季節の定位置です!
写真は暗い部屋で撮影したんで、何だか奇妙な色合いになっちゃいましたけど、いずれにせよ暖かい場所でヌクヌクしている小町が、ちょっと羨ましいですね♬
今日は午前中雨が降っていたので、やむなく先ほど帰宅してからの夜散歩へ。寒いですね〜。ただ小町は、そんな素振りもなく元気に早足でスタスタ(笑)
ま、しっかり歩いてくれるのは悪くありませんから、短めだけで運動量としてはそこそこの散歩ができました。
暗いので懐中電灯やらLEDやらは欠かせません。少しでも目立つようにして、昼間以上に周囲を見渡して警戒する、意外と疲れる散歩でした♪
何だか肌寒い日曜日ですが、散歩に行くとすれば結構快適な気温です。ということで、まずは朝から1時間オーバーのロング散歩へ。
近所のコースながら、小町が行きたそうにしている所へ、勝手気ままにプラプラ。私にとっては久しぶりの小町との散歩でしたから、行動をしっかり観察することは忘れず、でも楽しく二人で歩いて来ましたよ。
途中途中で匂い嗅ぎやら、覗き見したりと、小町の好き放題にさせつつ、距離を稼いで来ました。ペースは遅めでも、ちゃんと歩いたという実感がある距離と時間でしたね。
余力が結構あるようで、帰宅してからもハイテンションな小町は、なぜか家の中を走り回っております(笑)
夕方、またどこかへ連れ出して、グッタリしてもらう計画です♬