• カテゴリ 小町 の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

いぬまさ裏日誌 - 小町カテゴリのエントリ

暑かったんで洗われたそうです(笑)

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2016-5-23 19:50

 

本当に暑い一日でしたね。体調を崩された人やワンコも多いのではないでしょうか。無理は禁物ですから、エアコンを使って快適な温度にして過ごしてKくださいね。

我が家も昼間は相当暑かったそうです。でも風を通すと以外に湿度も高くなく、何とかエアコンを使わずに乗り切れたとか。あえて身体を慣らす意味も考えて対応でした。

 

ただピークの時間帯ではさすがに暑そうにしていたらしく、それならとクールダウンのため風呂場へ(笑) 

シャンプーされてしまった小町的には迷惑でしょうが、先週のお出かけ前に綺麗に洗ったにも関わらず、BBQで灰と油にまみれ、さらに山中湖畔で走り回ったことで、かなり汚れてましたから、いいタイミングだったのかも。

私が戻ったら、とれも綺麗になった小町が出迎えてくれました♪

今回の宿

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2016-5-21 7:00

先週末は久しぶりの家族連れで1泊旅行でもありました。泊まったのは旅籠屋というファミリーロッジです。ちょっと前に犬友さんが使っているのを知って、気にはなってました。

形式的にはアメリカのモーテルのような作りで、概ね15室くらいの規模。もちろん犬連れOK。日本全国に点在しているので、便利ですよ。価格も統一、パターンやしきたりも統一されてます。駐車場完備なのも特徴のひとつかな。犬連れ旅行では、クルマ移動というケースが主流ですから。

http://www.hatagoya.co.jp/

で、今回は富士吉田店を利用しました。

部屋は大きなクイーンサイズのベッドが二つあり、いわゆるビジネスホテルの基準としては十分な広さや装備です。風呂とトイレは別々、食事等の施設はありませんが、朝はちょっとしたパンを無料提供、コーヒーや紅茶、オレンジジュースも飲めます。コーヒー類は夜まで自由に飲め、部屋へ持ち込めるのも嬉しい配慮♪

 

本当なら山中湖にも系列店があるんで、そこでも良かったんですが、河口湖至近の犬友さんとご会食予定だったんで、あえてこちらに。それでも当日は、翌日のカングージャンボリーに向けて宿泊する方は多く、少なくとも5台のカングー、そして数台のルノー車が止まってました。

 

一般的な犬連れ客目当ての豪勢な施設や、特別なおもてなしとかはありません。ゆっくり愛犬と食事を楽しむというわけじゃないし、何より犬連れ専用の宿ではないので、マナーをしっかり守るのが礼儀になるでしょう。

リーズナブルに、かつ必要最低限の宿泊設備を、要所を抑えたサービスとともに提供してくれるという点で、犬真一家はとても納得しています。あちこち主要な観光地の近く系列店はあるし、これは使える施設です。

 

繰り返しますが、犬連れ専用宿ではありません。利用する際はペットアメニティとかも特に用意していないので、クレートやトイレ、食事等はちゃんと自分で用意し、部屋であまり自由にさせない(ベッドの上に載せたりはNG)、汚さない等々のルール厳守でいきましょう!

ま、これはどこの施設であっても当然なんですけどね。せっかくの良い宿が犬連れ不可にならないよう、皆でぜひ意識したい所です。

 

 

つるロン、ゲットしました♪

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2016-5-20 19:00

カングージャンボリーでは、今回もワンダウェイさんにお邪魔して、念願のつるつるロンパースを買っちゃいました。もちろん小町用。

試着してみてDSサイズにしてみましたが、家に帰ってから着させてみたら、ちょっとパツパツで動きにくい様子。サマーカットしたばかりの状態じゃないと苦しいかな(笑)

土曜日はBBQ!!

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2016-5-19 9:00

先週の土曜日は、わんダフルネイチャービレッジにてBBQオフ会に参加して来ました。新しいワンコ専用施設ですが、さすがによく考えて作ってあるし、ドッグランは広くて沢山用意されているし、プール等もあって楽しめますね。

で、BBQももちろんワンコ連れOKで、専用の屋根付き施設となっていて悪天候でも心配要りません。まだオープンしたてですけど、今後利用者は増えそうですね♪

 

で、約30人程で貸し切り状態でのオフ会となりました。火起こしに多少苦労する事も会ったようですが、ワイワイガヤガヤと楽しい一時を過ごせといえるでしょう。

ワンコたちは、肉が焼かれ始めると、一斉に焼き台をロックオン(笑) どうやら食いしん坊が多かったようです♪ 小町も当然、網の真下で待機。帰る頃には墨埃と油で少し汚れてましたね(笑)

ちなみに肉類は基本的に味付け無し。人間用は自分たちで塩胡椒などの下味を付け、タレで食すパターン。なのでワンコにはそのまま素で焼いたモノを提供できました。

 

食事が落ち着いてからは、ビンゴゲームに。持ち込んだお宝アイテム!?を早くビンゴした順に選んでもらい、無事空くじなしで終了。その後はドッグランで遊んだりして、一日中楽しんで来ました。

小町はランが苦手なんであえて入らず、その後の予定もあったんで犬真一家は一足先に移動し、河口湖方面へ。

楽しい週末は、さらに盛り上がって行きます!!

 

最後のランチは小町も一緒♥

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2016-5-17 8:30

カングージャンボリーの会場を離れ、向かった先は山中湖の定番、ワイルドワンさん。もうすっかりおなじみになったドッグカフェで、グレートデンの飼い主さんには有名なお店です。そう、看板犬はもちろんグレートデン!

当日もやはりデン仲間が集っていましたが、その中に以前お店でお会いしたマルチーズも飼っている方に再会。今回は連れて来ているとの事で、小町と記念撮影しました。ウチはうっかり写真を撮り忘れちゃいましたけど...。

                              で、お楽しみのランチタイム。今回はトレーナーがグリーンカレー、私がハニーポーク(とろとろに煮込んだ煮豚)、そして小町はいつものワンバーグ♪

ここの食事は美味しいんですが、今回も甲乙付けがたいほど。また付け合わせのサラダや野菜類がとても美味しく、あっという間に完食。もちろん小町も、ワンバーグを完食。このために朝飯の量は減らしたからね(笑)

         

                     ということで、土日の休みを満喫した犬真一家です。

明日からは、BBQの模様を報告します。

楽しかった日曜日♬

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2016-5-16 20:10

日曜日はカングージャンボリーに参加しました。山中湖畔でのイベントはもう8回目。うちがカングーを買ってもう5年近くが経過しますが、犬真としても出展したりともう初夏の定番イベントです。

山中湖方面へ頻繁に行くようになったキッカケのひとつでもあるし、何より気持ちのよい気候で犬連れで行くにはうってつけ。今年はイヌリンピックのタイムレースなどもあったりしましたが、会場は犬連れが本当に多いイベントです。それだけでも、何か嬉しくなっちゃいますね。

小町も湖畔散歩は大好きですし、何かいつもと違うテンションになりますよ。日差しが夏そのものだったんで、バテ気味でしたけど(笑)

 

で、まずはフリマで色々レアものを物色。それだけでも楽しいですが、続いてルノーのオフィシャルショップや、協賛メーカーのブースに行くのがお約束。いつも出展しているワンダウェイでは、念願のツルツルロンパースを購入。もちろん小町用です。去年はクールベストだったかな。

さらにカングー用には夏の必需品サンシェードを購入。とまあ、買い物三昧でテンションアップの犬真一家です。

 

それからお友達のアンドレ、オスカル、フェルゼンの兄弟を探しましたが、あれだけ混雑しているのにしっかり出会えるもんですね〜。そもそもアンドレ君と小町が出会った事で、カングー購入に至ってるんで、どこか縁が有るんでしょう。

去年9月の山中湖オフ会以来、そしてまた山中湖での再会♬。皆、元気そうで何より。

 

その後クルマを見たり、色々な出展を眺めながら、お昼頃には移動しました。ちょっと夕方には帰宅しないといけない用事があったのが残念。できれば最後まで居て、もう1泊くらいしたいところなんですが、今日からは普通に仕事だし、それもできず。

 

後ろ髪引かれる気持ちで、会場を離れました。

 

出発〜♬

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2016-5-14 8:00

今日は犬友さんと、わんダフルネイチャービレッジでBBQオフ会なので、犬真一家はこれから出陣じゃ〜♬ 初めての施設で興味もありますし、良かったらこれからもオフ会に使って行こうと思ってます。

犬専用施設だけに、期待しちゃいますね!

 

小町はお出かけを察知してソワソワしてますけど、一緒に行けるのは感じ取っている様子。こういうのって、ワンコはちゃんと気付きますよね!

 

ちなみに写真は、ビンゴ大会用の賞品の数々。ストックしていたアイテムを全部持っていきます♪

空くじ無しが、犬真のイベントのウリですから! 

 

でもって、翌日は山中湖でカングージャンボリー。これはこれで大事な定例イベント。天気も良さそうだし、今から楽しみ〜♥

洗われました(笑)

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2016-5-13 20:19

気温が高く湿度は低めの良いお天気だったので、小町は本日シャンプーされました♪ 

すでにもう埃臭い感じだったし、足先とかはうっすらグレーになってきてましたから、無理もありませんね。スッキリサッパリですけど、本人はガルガル怒っていたそうです(笑)

 

写真は朝、仕事へ出掛ける前のものでまだ汚いまま。朝の忙しい時間の、短い間のスキンシップ時に撮ってみました。朝のお仕事を終えてもうマッタリ。

私が戻って来てからは、良い匂いでこ綺麗になりましよ♪

 

明日からお出かけが続くんで、このタイミングしか残されていませんでした。オフ会にカングージャンボリーと、お友達に会う機会も多いですからね。エチケットとして、綺麗にしておいたわけです。週末は忙しいぞ!

さて、そろそろ洗うかな〜♪

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2016-5-10 19:50

カットへ出してからもうかなり日も経ちましたが、あれ以来洗っていない小町は少し汚れて来ました。手足先も埃臭い感じ(笑)

無理もないですが、もう冬場のような塵汚れがマシなので、つい見落としがち。ただトレーナーは敏感で、洗う時期を検討中です。ま、ウチはせいぜい月に1回か2回くらいしか洗いませんけどね。

 

今は比較的体毛が短いんで、洗う事より乾かす事が大変な(ドライヤー嫌いの)小町にしても、負担は少ないんですよね。ま、暴れるのは同じですけども♪

今週末のお出かけに備え、天気が回復したタイミングで洗われることでしょう!

連続写真♥

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2016-5-8 14:45

プロカメラマンの柴やんから届いた3月の撮影会での写真。躍動感のあるというか、こんな表情をする小町に飼い主も驚き!?


あえて連続カットでご覧ください。なかなか良い感じでしょ♬

最後の方でなぜか舌ベロが出て来るのが、何となく小町らしいともいえます(笑)

オリジナルリードのテスト

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2016-5-5 13:30

今日も暑いですね〜。それでも連休最後ということで、小町を舎人公園へ連れて行きました。本当は近くのお店でランチの予定でしたけど、ムチャ混んでいたんでパス。ひとまず、木陰を選んでの短めの散歩を済ませて来ました。

今日の散歩では、オリジナルで製作した多機能リードを試すという名目もあり、暑い中で気の毒ですが小町には頑張ってもらいました♪

 

リードの使い勝手は良好で、立ち木やフェンス等に固定したりもできるし、ロング仕様ではフラフラ歩きの多い小町も制御しやすく、肩掛けにしたり短くしても適度な長さなので、なかなか好感触。自信を持ってオススメできます!!

使用方法等はまた追って紹介、説明して行く予定です。

暑いっす!?

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2016-5-4 22:00

横殴りの雨、そして強風で目を覚ました本日。トレーナーが午後から仕事なんで、小町とお留守番でしたが、雨が上がってからは急速に天気も回復し、あっという間に暑くなりました。

風は午後になっても止まず、完全に散歩へ出るタイミングを逸してしまい、夕暮れ時まで待機に。どうせ出掛けても暑くてすぐバテそうでしたしね。

 

で、のんびり昼間は過ごしていましたが、風を適度に通さないと室温も上がる一方。こまめに窓を開け閉めして調整してたからか、小町は気持ち良さそうに窓際でゴロン。この調整が出来ない昼間は、もうエアコンに頼るしかありません。

先日トレーナーが、エアコンをしっかり掃除してくれました。埃はすぐに綺麗に出来ますが、内部の黒カビみたいなのは大変。丁寧に掃除して、空運転してゴミを落としておきました。

 

で、夕方。日没近くに散歩へ。気温も落ち着き、風も心地よくなって来たので、しっかりとホームコースをじっくり歩いて来ました。

これだけ昼間が暑いと、なかなか連れて行ける場所が限定されちゃいますね〜。明日はどこ行こうかな〜。貴重な休みも明日までだし。

カメラで遊んでみた♪

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2016-5-2 23:10

この前導入した新型カメラ、実は子供向けという一面も持っていて、面白い機能が付いてます。その中でいくつか試したのがコレ。鏡のように左右もしくは上下対象で被写体を撮影できるというモノです。小町で試してみました。

面白い機能ではありますけど、多分この先あまり使うことはないんだろうな〜、というのが率直な感想(笑)

 

ちなみに今日の小町は、曇り空の下で散歩へ出掛けたんですが、思ったより蒸し暑かったようで10分間でバテバテ。トレーナーに叱咤激励されながら、何とか最低限を歩いて来たそうです。先ほど夜散歩へ出掛けたら、元気に走り回ってましたから、やはり気温と湿度がかなり影響しているようですね。                                        

暑さに慣れてね〜♪

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2016-5-1 11:20

 

先ほど、小町の散歩を終えました。人間的には快適な気温ですが、予報通り太陽が照りつけ始め、グングン気温が上がって行く状況。

小町もすぐに口を開け、しばらくして舌ベロを出し始め、後半はかなり大きくゼーハーしながら帰宅に(笑)

 

間違いなく暑かったと思います。夏場のことを思えばまだまだですけど、アスファルトもそこそこ熱を持っているし、熱中症の心配も意識しなければいけない季節です。

 

それでも楽しそうにしていたんで、ゆっくりのペースながら長めに歩かせて来ました。少しでも暑さに慣れて欲しいですからね。無理は禁物ですけど、ある程度慣れてもらうのも大事ですから。

戻って来たらお水をガブガブ飲んでました。もう、飲み水を携帯しても良いでしょうね。

 

熱中症は真夏だけでなく、グンと気温の上がるこの時期に結構注意が必要です。何せ身体が慣れていないですから、人間もワンコも調子を狂わせやすいですよ。

水分補給に関しても同様で、まだ汗をあまりかかないからとタカをくくっていると、ヤバいですから!

今日はお留守番デー

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2016-4-30 20:40

GWに入りましたが、今日は飼い主二人とも仕事で外出。小町はロングのお留守番に。

先日お伝えしたようにフリーでの待機となりましたが、何も問題は無かったようです。夕方帰宅したトレーナーにホームコースへ連れ出してもらい、しっかり歩き回って来たとか。

お利口にしていたんで、ご褒美は必要ですからね。ただ私が帰宅してからは、クレクレ攻撃が激しかったかな。ま、元気そうで何より。

 

昨日程には風も強くなく、散歩には十分な条件。少し暑そうにしていたらしいですが、明日の予報は夏日。今から心配ですね〜。

 

 

BLOG

いぬまさブログ

LINK

SEV
DOGBAG
sleepypod
TopZoo

Notice [PHP]: Only variables should be assigned by reference in file xoops_trust_path/modules/d3blog/include/filter/EntryFilter.class.php line 106
Warning [PHP]: opendir(/home/inumasa-web/XC/modules/d3blog/images/caticon): failed to open dir: No such file or directory in file class/xoopslists.php line 113