いぬまさ裏日誌 - 小町カテゴリのエントリ
朝には雨も上がるとの予報でしたが、今現在の犬真地方はしっかり雨が降っています。ちょっと予定が狂いますね。小町を連れてどっか行こうと思ってましたが、しばらく待ちかな。
せっかくの休みだから公園とかへ連れ出したい所。ま、トレーナーが仕事で不在なんで、私と小町だけでどこまでテンションを上げて遊べるかは分かりませんが、とりあえず今はどこへ行こうかと思案中です。時間帯も午後遅め以降でしょうね。
晴れて暑くなっちゃうと、それはそれですぐにバテて動かなくなるし、目的地や時間帯を選ぶのもなかなか難しいかな。色々と考えていると時間だけがあっという間に過ぎちゃいます♪
とまぁPCの前でブツブツ独り言をつぶやいてると、脇でガン見している小町から早よ遊べプレッシャーが...(笑)
遅くに帰って来ると、もう小町は寝てました(笑) 家の中がとても静かです。気のせいか、最近は夜遅くは活動停止になるようで、シニアに近付いている実感があるかも。
短くなった体毛のためか、しっかり布団に潜り込んでます♪ ちゃんと温度調整してますね〜。
明日は休みだからどっか行こうか!
午後からすでに雨が落ちて来て、今はもうすっかり本降りの犬真地方。気温も暑いのか寒いのかよく分かりません。風が強くて、昼間も寒く感じるけど、家の中は締め切りだと蒸す感じ。
それでも午前中の早い時間帯に小町は散歩を堪能し、今は家の中で走り回ってます(笑) そうです、今日も凄く元気♪
ちょいとお留守番もあったみたいですが、最近はクレートやサークルに入れること無く、フリーでの待機をちょくちょくさせてます。いたずらをしないでお利口さんにしていてくれれば、それでいいので、試している感じ。
今の所、問題はありませんね。良い仔にしていてくれてます。帰宅すると、扉を開けたままでサークルの中に自ら入ってくれていたり、予想以上に上出来。
これならフリーのまま、ロングのお留守番もOKかな。
はい、お約束通りのサマーカットへ。二回りくらい小さくなった小町です。これでもうあとは、暑さに慣れてもらうしかありません(笑)
まだ少し長めにはしてますけど、そんなに大きくは変わらないでしょうしね。
カット前の散歩時には、結構暑そうにしていたから、当面は涼しく感じるはず。でも、気温の上昇は多分、慣れよりも早いペースなんでしょう。
いつもそうやって運動不足のシーズンを迎えます。
夜明け前から風が強かったですが、今はもう嵐のような強風と雨でお散歩どころじゃありません。九州では地震で大変な事にになっているし、何だか気持ちが沈みますね〜。
そういえば、小町は朝起きる際に胃液を吐いちゃいました。何か元気の無い感じも昨晩からあったんですが、空腹やったんかい!
朝ご飯をあげたらペロッと食べて、元気に家の中を走り回ってます。ただどこか、元気がイマイチに感じるのは天候のせいか、はたまた頻発する地震の影響なのか。もちろん犬真地方では体感できるような地震はほとんどありませんが...。
せっかくの日曜日ですけど、こんな嵐みたいな状況では出掛けたくありませんね。済ませないとダメな用事もあるから、今日はこもりっきりかな。
ボサボサ感が日増しに高まりつつある小町ですが、カットの予約は来週月曜日。そこまでは、ブラッシングでごまかしてます(笑)
今日も何かにつけ、ブラッシングタイム。不満そうな顔が、小町らしいです♪
天気が良かった本日は、午前中から日なたボッコしては、ゼーハーして水を飲みクールダウン、そしてまた日なたへ、を繰り返していたとか。気温そのものが上がってますから、無理も無いでしょうね。
きっとカットでスッキリすれば、涼しくなるはず(笑)
昨日、犬友さんから素敵なプレゼントが犬真一家に届きました。章姫(あきひめ)という品種の苺で、酸味は少なく、ジューシーで甘い果肉がとっても美味。適度な歯ごたえもあったので、あまり苺が好きじゃない私でも、ペロッと食べちゃいました。
そして誰よりも反応したのが小町です(笑) 甘い良い匂いに釣られて、ワホワホとはしゃぐ始末。
ワンコに苺はそれほど大量でなければOKと聞いてますので、少しだけお裾分け。甘くて美味しかったんでしょうね。とっても美味しそうに食べてました。
苺に含まれるキシリトールの成分が、あまり多量だとワンコにはよろしくないとか聞きます。ただ毎日あげる訳じゃないし、ちょっとくらいなら特に問題にならないのでは。
ちなみに小町は、今日も快便で、楽しそうに散歩もこなし、元気そのものでした。
八ケ岳ドライブでは、思ったよりも気温が高くなり、クルマの中でも日なたでの行動でも、暑そうにしている時間が結構あった小町です。昼間は結構オートエアコンの温度を低く設定したり、窓を大きく開けて温度調整したりしました。
かなりモサモサに体毛が伸びていて、本来だともうサマーカット第一弾のタイミングを過ぎているのも事実。犬真地方に比べると寒そうな場所に行くからそのあとでいいかな、と考えていただけに、ちょっと可哀想だったかも。
予定としては来週の月曜日にカットの予約が取れたので、そこでスッキリサッパリするはず。まだ長めのサマーカットですけど、短くしておいて気温の上昇に慣れてもらい、夏場に備えるといういつもの流れで行こうと思います。
気温が高いと散歩の意欲も沸かなくなりますからね〜。頭の痛いシーズンでもあるわけです、はい。
今日は朝からおとなしい小町、昨日の小旅行でかなり疲れたようです(笑) ま、ちゃんとご飯は食べてますけど。
オフ会とかイベントとかには参加していますが、こんな旅行気分は久しぶり。都心ではもうどんどん散ってしまった桜も、八ケ岳や南アルプスの近くでは今がまさに見頃で満開でしたし。
桜の下でチョロチョロする小町を撮ってみましたが、やはり食えないモノには興味がない様子。まったく上をみることもありませんでした♪
さらにアウルの続報。元々インドカリーの専門店なのですが、今はパンケーキもウリです。お腹いっぱいで食べられなかったけど、こちらもオススメ。
メニューを見ていても、どれにすべきかとっても迷っちゃいますね。付け合わせのサラダやピクルスなど、野菜類がとっても美味しいのも八ケ岳ならではかも。
さらに水源巡りもなかなか価値がありました。べるがは尾白川の側にあって、そこの湧き水を堪能しましたよ。口当たりが柔らかく、飲みやすいミネラルウォーターでしたね。
帰り際には武田信玄ゆかりの三分一湧水にも立ち寄りました。こちらの方が、私たち的には好みだったかな。よりすっきりした味わいで、小町も美味しそうに飲んでましたよ。
美味しい水と空気、これがご馳走なんだという事を実感した小旅行でした♪
小町を連れて、4年振りとなる八ケ岳方面へ。
目的はアウルのカレーを食べる事、そしてそこからほど近い、白州・尾白の森名水公園べるがで開催されているつむぐdogマルシェへ行く事でした。
思い返せば、1歳の誕生日に両膝パテラの手術をして1ヶ月という小町を、とある小冊子にモデル犬としてデビューさせました。
そのとき、お邪魔したのがコマチンカフェで、今は当時の姉妹店であるカリー屋アウルと統合され、あらたにインドカレー&パンケーキ アウルとして昨秋リニューアルオープン。といっても、店内はコマチンカフェのまま(笑)
で、その時に食べられなかったアウルのカレーをまずは食べるようと、朝からカングーを走らせました。
4年越しのカレーはとても美味でしたよ。犬連れOKなんで、今度はここでオフ会を開催しようと企んでます。
そのあとにべるがへ向い、マルシェを堪能。ただイベントは初めてだったようだし、余裕のある会場があだとなって、ちょい盛り上がりにかける感じだったのは残念。
良い場所があるんで、もっと告知をしてもいいし、一体感のあるイベントができるといいですね。
マルシェは美味しいモノが多かったけど、似たような内容の出展が多いのがもったいなかった。せっかくのイベントなんで、もっと閑散とせず集約した方がいいでしょうね。
ともあれ、久しぶりの八ケ岳を小町と楽しみました。美味しい水の水源巡りもしちゃったし、たくさん歩いて小町も楽しそうでした。
今日はあいにく、すごく天気が良くなったというのに、ロングでお留守番だった小町。午前中の早い時間帯こそ、日なたボッコをしてくつろいでいたらしいですが、そのまま所定の場所へ監禁されて、夕方遅くまで一人ボッチ。
仕事の都合なんでやむを得ませんけど、その代わりに飼い主が戻って来てからは、遊べアピールが凄かったですね(笑)
明日は、家族全員でお出かけの予定。今日の分まで、たっぷり歩き回って来ようと思います。ひょっとすると、ウマウマもゲットかな♪
はい、肌寒い本日は、朝からもうまったくやる気のない小町でした(笑)
寒そうに人の行く先行く先に寄って来ては、身体をすり寄せて寝ていたそうです。確かに雨も降って気温は上がらないから無理もないけど、そんなこんなで雨が上がった午後も昨日みたいに散歩をねだる事もなく、自宅待機だったとか。
う〜ん、またも運動不足だな〜。困ったもんだ!
自分からはあまり散歩の催促をしない小町ですが、今日はなぜか夕方近くになってやる気満々だったとか。トレーナーにすり寄り、「散歩行こ」アピールをしたそうです。
で、その勢いのまま、結構なペースでグイグイとトレーナーを引き連れて、散歩を楽しんだ小町。ここのところ、運動不足気味だったんで、ついに本人にも自覚が出て来たのかも(笑)
散歩が嫌いではないけど、こんな感じで自ら連れて行けというパターンは珍しいのも事実。出掛ける準備をしているとソワソワし始めることはありますが、散歩というより一緒に出掛けたいという意識の方が強い感じですし。
ま、しっかり歩いてくれるに越したことはありません。どうせ、もう少し暖かくなると、途端にやる気が失せちゃいますからね(笑)
桜満開となった近所の綾瀬川付近で、小町を連れてお花見散歩へ。朝は雨で、イマイチすっきりと晴れないものの、暖かくなった午後に、ゆったりと桜を堪能して来ました。
ついこの前までは、咲き始めた桜がなかなか満開とならないな〜、なんて思ってましたが、今が最高のタイミングでしょう。桜には興味のない小町は、下ばっかり見て歩いてましたけど(笑)
開花宣言からどちらかといえば寒い日が続いたせいで、今年は桜を長く楽しめたかもしれませんね。
特にイベントにはしませんでしたから、今日は家族全員でゆっくり近場の桜を楽しませてもらいました。休日らしいのんびりした時間の流れが、ちょっと嬉しくもありましたね。
小町はしっかり散歩を楽しみ、夕ご飯を美味しそうに完食し、食後の一暴れタイム♪
この前、インターペットで無料試乗会をやっていたコムペット(ベビーカーメーカーのコンビがペット用ブランドとして展開)のカート、みりみりシリーズがすっかり気に入っちゃいました。
何が良いって、軽くてとてもしっかりしていることです。そして安定感があり、かつ乗り心地が良さそう。小町を乗せて会場内を闊歩しましたけど、とてもスムーズでしたし、わざと凹凸のある場所を通ってみても、小町の身体がほとんど揺れません。なので、多分乗り心地もいいはず。
かつて、マザーカートやエアーバギーも使った事がありますけど、どれも甲乙つけがたいですね。乗り心地とブレーキ装備という点ではエアーバギーが一番、軽くてコンパクトさなら今回のコムペット、カスタマイズなどお洒落さを追求するならマザーカートという感じですかね。
どれも取り回し等の性能差はわずかですし、クルマに積むにはちゃんとたためるシステムになってます。それなりの金額がするのも同様(笑)
小町がシニアになれば購入をと考えてましたけど、イベント参加の事を考えると今から使っていてもいいかもしれませんね♪