いぬまさ裏日誌 - 小町カテゴリのエントリ
今日も日差しのある午前中に、完全武装(花粉症対策という意味)したトレーナーが散歩へ連れ出したんですが、またまた歩くのカッタリ〜っとダレダレモードだった小町。ここの所、運動不足が顕著なんで困っているんですが、しっかり体重も増加傾向。悪循環ですね〜。
運動不足を解消すべく、家の中で遊ばせたりはしてますが、プヨンとした身体はそれぐらいじゃ一向に引き締まらず(笑)
時間が取れないことを言い訳にはできませんが、実際に家族全員で公園へお出かけみたいなシチュエーションじゃないと、ハッスルして走り回ったりしないのが悩みの種。
明日で満5歳になり、シニアへまた一歩近付いていく小町。運動嫌いにはさせたくないんで、色々と策を練るんですけども、なかなか決定打が見つかりません。
すごく暖かくなって、この前の寒さを忘れちゃいそうですが、そうなるとこの時期、花粉が飛びまくり。ウチのトレーナーも花粉症なんで、用が無いと外出しない傾向に。
で、散歩なしになりそうだった小町を連れて、花粉症に縁のない私が夕暮れ散歩へ。薄着でも快適なほどだし、小町も洋服を着ることはありません。
どこか気持ちよく感じられる絶好のタイミングでした。
ただ小町はあまりやる気がなく、短めの散歩で終了。天気の悪い日が多かった最近は、すっかり運動不足なんですけど、どうにもホームコースではやる気が出ないみたい(笑)
週末は友達のカメラマンが撮影会を近所で開催しているので、差し入れを持って遊びに行こうと思ってます。そこでは、しっかり散歩させたいですね。そういえば誕生日の翌日だから、5歳記念なんで、ここは一発プロにしっかり撮影しておいてもらおうかな♪
先週は引きこもりが多く、完全な運動不足だった小町。今週ものっけから雨にたたられましたが、今日はお天気も良くしっかりと歩いて来ました。
まだ風が冷たいのですが、散歩するにはある意味でちょうど良い気温で、日なたはそこそこ暖かかったですね。日陰はちょい寒ですけど、少し歩いてからだとそれほど寒くは感じません。服を着た小町ですが、気持ち良さげに走り回ってましたよ。
今週の後半からはまた暖かくなる予報ですが、これからは暖かいというより、ちょっと暑いくらいのケースが増えて来ます。となると、すっかりやる気を出さなくなる小町。
早くも運動不足のシーズンが到来しちゃいますね。それまでに、しっかり体力アップをして備えておかないと♪
昨日は寒かったけど、今日はさらに雨まで降って、一層気分が盛り下がります(笑)
動画撮影会ではホステス犬として活躍した小町も、寒さにはまいっているみたいで、ストーブ前に居るのが基本のようになってます。じっとしているだけで、身体が冷えちゃいますからね。
飼い主たちはこっそりお昼を食べに出掛けましたが、小町はエアコン&ストーブ完備の部屋でヌクヌク。
昨日の疲れもあるんで、犬真一家は全員ダラダラモードです♪ ほとんど閉店ガラガラ、って感じ(笑)
来週の3/19で、満5歳になる小町。ホント、瞬く間に時間が経過しちゃいますね。
東日本大震災の当日は、お母さんのお腹の中にいたわけです。さぞやお母さんはビックリしたでしょうが、まもなく生まれる直前にそんな事があったせいか、肝の座った仔になったのかもしれません。
もちろんあのクラスの地震は経験していないのですが、そこそこの地震が起きて家がガタガタ揺れても、あまり動じないので助かります。物音に反応して吠えたりはしますけども♪
ちなみに雷にはナーバスになったりするようになりましたが、チビの頃はそれもへっちゃらでした。成長とともに、ビビることも増えましたが、それも学習なんでしょう。
好奇心旺盛すぎるのも考えものだし、少し慎重になるくらいがちょうど良い、と我が家では考えてます。
いや〜、寒いです。昨日は一昨日とのギャップを感じましたが、今日はもう冬に逆戻りという感じ。来週からは暖かくなる予報ですけど、まだまだ油断できませんよね。
で、家に帰ると小町はこんな感じ。ある意味、予想通り。
寒いから無理もありませんけど、しっかり電気ストーブを占領しておきながら、寝ている位置が近すぎるため暑くなってデロ〜ン。で、ゴロゴロしていたということです♪
ウチは小町が温度センサーなんで、寒そうにしていたら暖房機器を、暑そうにしていたら冷房を入れるという仕組みになってます。もちろん春秋は窓を開けたりして調整しますけどね。光熱費を左右するのは、小町の仕事です(笑)
今日はビックリするくらい暖かい、というか暑いくらいでした。ただ明日以降は冬に逆戻りだとか。
気温変動が激しいのは、飼い主もワンコも応えますね...。
で、午前中に散歩へ出掛けた小町ですが、予想通り早々にやる気無し。暑さにめげた様子らしく、ショートコースが精一杯。ま、無理もないでしょう。こんな気温に急に慣れる訳ありません。
なので、私が帰宅した夕方に、暗くなるタイミングでしたが、もう一度お散歩へ。グイグイ力強く引っ張るほど、元気に歩き回りました。
やっぱり太陽のパワーは半端無いんでしょう♬ 今日は午後も、あまり日なたには居なかったそうです(笑)
朝からしっかり雨で、冷え込んだりはしないけど、天気予報で聞いている気温ほどには暖かさを感じませんね。太陽が出て来ないんで、小町も始動が遅め(笑)
朝のお務めを終えてからは、イソイソとトレーナーの布団へ潜り込み、こんな感じに。何度も書いてますが、天気が悪いとテンションも上がりにくい傾向がある小町。どこかつまらなさそうに、ふて寝という印象ですね♬
週末は狂犬病ワクチンを接種したんで、安静にしている時間が長く、加えてこの天気だから、良いこと無いな〜、みたいに思っているんでしょう(笑)
昨日の夜になってから、SNSなどを通じて雛祭りだったことに気付きました(笑) 何度も書いてますけど、そういったイベント事に関心が無い犬真一家では、まったく普段通り。
暖かい春の陽気こそ満喫しましたが、雛人形も雛アラレも全く用意してません。てか、ウチに雛人形無いし♪
で、小町にも特別なモノはまったくありません。たまたまトレーナーが用意した、鶏胸肉で作ったお手製オヤツくらいかな。
それでも食いしん坊な小町には、スペシャルなオヤツだけにテンションアップ♪ その後はいつものように、まったりウダウダのんびりと触れ合っておしまい!!
朝から良く晴れて、暖かくなった本日。お昼前の風も穏やかな時間帯に、小町はお散歩へ。
昨日までは寒かったですけど、今日はポカポカした感じでしたね。一応、上着を着用して出掛けましたけど、いらなかったかな?
ただ、日陰に入るとやはりまだ気温は低いことを実感。日なたとの温度差は、思った以上ですね。影ばかりを歩いていると、上着があって良かったと感じましたよ。
明日からはより暖かくなる予報です。もう3月ですもんね。日増しに暖かくなっていくので、着るものに悩む時期でもあります。
小町はもうあまり上着を着る機会が減るでしょう。うっかりすると、暑くてヘバることもありますし♪
昨日のダックス倶楽部オフ会では、トレーナーが2年前にパピークラスでお世話をしたカニちゃん、通称かにぽんと初めてのご対面を果たしました。ま、予想通り小町はまったく無関心でしたけど(笑)
実はかにぽんママとはfbで交流があって、初めて会ったとは思えないほどやり取りはしてました。でもトレーナー以外、私も小町も会ったの初めて。何か不思議な感覚でした。
かにぽん、とってもフレンドリーで私にも愛想を振りまいてくれました。ただちょっと変わった癖があって、尻尾フリフリで近付いて来る時にこの表情をするんです。怒っているのかと思いきや、このままスリスリしてくれて、嬉しそうにしているんです。
何をどう間違えたのか、ともあれ面白い表情ですね。小町も特定の人に似たような表情をすることもありますが、ここまでじゃないかな。個性って、面白い!
Dachshund倶楽部のイベント(牡蠣小屋.海鮮BBQオフ会)にお誘いをいただきまして、本日は犬真一家全員で大洗までドライブ♪
ウチからだと高速を走って1時間ちょっとで行けるんで、手頃な距離でもあります。
で、ダックスまみれの中で、予想通りチ〜ンっとしていた小町です(笑)
幹事さんが交渉して、通常はペット連れできないところを、貸し切りにして対応してもらったとか。飼い主達はしっかり海の幸を焼いてご満悦。小町はあまりおこぼれば貰えず、それもテンションダウンの要素かな。
食後は近くのアウトレットに付随するドッグランにてしばし交流を楽しみ、記念撮影して散開。たまには他犬種オンリーのイベントに出るのも楽しいですね♬
午前中は穏やかな感じでしたけど、午後からは南風が強くて、嫌なものがたくさん飛んでいるように思います。そんなことおかまいなしで、小町は勇んでお散歩へ。しっかり走り回ったりして、楽しんだ様子です。
ちょっと気になるのは、目やにが多いことかな。多分、埃っぽいのが原因かと。涙や目やにに埃が乗って、黒っぽく目の下にこびりついちゃう感じ。
涙焼けにはならないので、埃が原因だと思うんですが、ひとまず顔拭きのウェットティッシュで綺麗になりますから、そんな心配は要らないでしょう。
また足元も相変わらずグレーになりやすいんで、今が埃&塵汚れのピークかな。暖かくなると湿度が上がって、こういう汚れが少なくなりますしね。
久しぶりに朝からしっかり太陽が出ている感じで、日なたボッコ日和。小町は早朝こそトレーナーの布団で暖を取ってましたけど、ほどなくして太陽の向きに合わせて移動中(笑)
ここの所、曇っている日が多かったんで、電気ストーブ頼りでしたが、やっぱり日差しを浴びるのが一番の様子。ま、当然でしょうね。
ポカポカの室内(外は思ったより空気が冷たい)で、気持ち良さそうにアクビを連発。そんな1シーンです♪
今週も寒い日が続きます。今朝も起きて周囲を見渡すと、屋根の上は真っ白。クルマにもしっかり積もってましたね。
で、こういう時の小町は、朝一番で私と一緒に起きて、トイレと朝ご飯を終えると、イソイソとトレーナーの布団の中へ。弁当などの支度をしている間に、まだ温もりの残った布団の中で、暖を取ります。
朝イチでエアコンは入っているんですけど、小町の居る床に近い場所は、そんなに暖まらないんでしょう。なので、ひとしきり仕事を終えれば、布団に潜って朝寝(笑)
私が出掛ける時には渋々見送りに来ますが、ドアが閉まった途端に布団へ一直線らしいです。そんなマイペースの小町が、可愛いんですよ(親バカ)
でもこの寒さも明日の朝がピークで、そこからはここまで冷え込まないとか。もう少し暖かい方が、飼い主もワンコも嬉しいですね!