いぬまさ裏日誌 - 小町カテゴリのエントリ
昨日からより寒くなると聞いてましたが、まさか雪が本当に降るとは思いませんでしたね。とにかく寒い一日で、帰宅して真っ先に入浴タイムに。そうしないと、身体が冷えちゃってどうにもならなかったです。
ずっと雪→みぞれ→雨という天気なので、またしても散歩に行くことができなかった小町。ただ寒かったんで、家に居たトレーナーと一緒に、ストーブやエアコン、こたつのある場所でヌクヌクしていたそうです。
入浴後、暖かい部屋でくつろいでいると、今度は私の側に来てゴロン。よくひっくり返って寝る小町なんで、珍しい光景ではありませんが、それでもどこか嬉しく感じますね。
へそ天で寝るワンコはこれまでの服従のポーズではなく、安心している、もしくは信頼し切っているなどと、最近の研究では言われてます。その解釈の方が納得できるような気もしますね。
今日は寒かったですね〜。明日はもっと寒くて、雪が混じるとか。お花見も終わったのに、何なんでしょうか。
今日の小町は、飼い主二人ともお出かけで、ロングのお留守番。ま、エアコン効いてヌクヌクの部屋に居たから、快適だったとは思いますけど。
本当はしっかり散歩させて運動しないといけないんですが、こればかりは仕事絡みなんでやむを得ないですね。明日はトレーナーが待機してますが、天気はあまり芳しくなく...。
モデル仕事やらインターペット等のイベントで、美味しいモノにありついて少しお肉が厚みを増して来た小町。広い公園で走り回らせたいですけども、これがなかなか出来ないもの。悩ましい問題といえるでしょう。
この前のジャパンペットフェア(ジャパンペットショーは間違いでした)での1シーン。ペットフェアはワンコだけじゃなく、猫や鳥、お魚、は虫類等々の総合的なペットを対象としていて、ワンコしか飼っていないウチのような家庭には、新鮮なモノも多かったですね。
ペットフードなんかはインターペットと被るメーカーもありましたけど、こちらはこちらで見応えがあったかも。
で、小町を連れてフラフラしていると、綺麗な水槽に見慣れたお魚さんたちが。
美味しそうな鯛だったんですが(笑)、ちょっと小町を近づけてみると、鯛の方から近寄って来ました。お魚さんは(食べ物として)大好きな小町ですが、本体とはそんなに触れあったことはありません。公園とかで鯉あたりとはお近づきになったりしてますが、もちろん海水魚は初。
でも、あまり興味は無かった様子。当日はこの時点ですでにかなりお疲れモードだったから、仕方ないかな(笑)
今日は午後から飼い主が出かける予定だったので、午前中に小町の散歩を済ませました。
まだ多少残っている桜を見ながら、走り回ってもらうことに。元気過ぎて転倒して、ドロドロになったのはご愛嬌かな(笑)
昨日の強風で満開からかなり散ってしまったのが残念。また天気もどんよりした曇りで、どこか冴えませんでした。
ま、桜にはほとんど興味の無い小町。久しぶりに走り回って楽し気でした。その後7時間近い留守番が待っているとは、この時気付いていなかったはず。
もちろん、良い仔にしていてくれました。いつもより豪華な夕食をもらって、テンションが上がったようで、ただ今部屋の中を走り回ってます(笑)
昨日、タイミングが良かったので、小町をカットへ。初めてのサロンでしたけど、綺麗サッパリ、すごくしっとりした手触りに仕上げてくれました。
オーダーはもちろん、サマーカット。5〜6ミリの短髪仕様(笑) まだボサボサとまではいかなかったけど、もう気温が上がっているんで、それ対策♪
足先バリカンが別料金らしいんで、今回は見送り。ちょっと足長に見えます。
で、カットすると気温が下がるというジンクス通り、連日の暖かさがなくなってしまい、ちょっと寒そうにしている小町です。
インターペット前に何とかカットはしたかったんで、まずは一段落。すでに日差しの強い時間帯では、ヘーヘーと舌を出していただけに、これでしばらくは快適じゃないかと。来週、寒の戻りがあるというのが、ちょいと心配(笑)
夕方から雨という予報もあったし、午前の早い段階から曇っていたんで、午後早めには散歩へ出かけました。昨日の鬱憤晴らしもあるからたくさん歩くかと思ってましたが、意外とやる気は感じられず、匂い嗅ぎばかり。
一時間弱はフラフラさせましたが、運動量は少なめでした。もう少ししっかり歩かせたい所ですが、飼い主も疲れ気味なんで、遠回りせずにそそくさと撤収(笑)
曇っていても十分気温が高く、これで晴れていたりすると、バテバテだったかな〜。
これは早めにサマーカットしないとマズいかも。もう少し緩やかに暖かくなってくれるといいけど、すぐに暑さを感じるようになっちゃいますもんね。
ここの所、お出かけなどが続いた小町。そうなると寝る時間が極端に削られるんで、戻ってからはとてもおとなしく、すぐ爆睡モードに。
昨日もそうでしたが、今日は朝からお留守番が長く、結果としてリチャージされたようで、とっても元気でした。この回復力が羨ましい...。
で、飼い主は私が長らく休みなし、そしてトレーナーは本日都内でセミナー開催と、これまたお疲れモード。なので、元気な小町を尻目に、今日は早めに就寝予定。
不満そうな小町をなだめつつ、ひとまず家の中で遊んではいますが、もうギブ(笑)
昨日は朝から、朝寝も昼寝もしないまま、モデル仕事にお散歩に、ディナーにと大忙しだった小町。かなり疲れたようで、戻ってからはグーグーzzz。
今日も朝は静かだったし、ご飯を食べると飼い主のお出かけを見送ることなく、すぐに寝ちゃいました。さらに昼間の散歩は、予想以上に暖かくて、すぐにヘバッちゃったとか。仕方ないかな、急激な温度差もあるし。
そんなこんなで、昨日とは打って変わって、サイレントモードの小町でした(笑)
はい、予定通り、飼い主のメイン仕事である雑誌のモデル犬として、しっかり撮影に挑んだ小町です。写真はダレているのではなく、バーンのコマンドに従ったもの。カット数はそれほど多くなかったので、集中が切れることはありませんでした♬
その後、撮影に来てくれたオーストラリアン・ラブラドゥードルにビビリながらも少しずつ近付いてみたり、撮影終了後にお台場をしっかり散歩したりと、充実の一日でした。
で、ご褒美に、愛犬と食事が出来る焼き肉屋うしすけの姉妹店、DUMPLING NEW YORKで緑黄色野菜ケーキを奮発。ウマウマが続く最近なので、量は抑えましたが、そのせいかまたも瞬殺(笑)
朝からろくに寝る暇もなかったけど、最後まで頑張ってくれたし、散歩も堪能したし、いろいろワンコとも出会えたし、たくさん可愛がってもらって、良かったね♪
飼い主も、仕事をしつつ家族で楽しんじゃいました。
結局カットすることなく、この状態のままモデル仕事に向かう小町です。ボサボサ感はそれほどでもないんですが、一応洋服を着せてそれらしくしていこうと思います。
ただ念のため、昨日はシャンプーをしました。いや〜、汚かった〜(笑) 最初はなかなか泡立ちませんでしたから。カットから1ヶ月半ほど、シャンプーはその間1回だけ。汚いわけだ♬
モデル仕事といっても、クルマ雑誌関連に出るんで犬系雑誌とはテイストも違います。かつて先代さくらもモデル犬として登場したこともありますが、同じ雑誌なんです(笑)
来週にはインターペットもあるし、本当は綺麗サッパリしたかったんですけどね〜。
この前、ワイルドワンさんに行った際、たまたまやっていた撮影会。しっかりたっぷり撮影してもらいましたが、そのCDが夕方届きました。
もう親バカ丸出しで恐縮なんですけど、可愛いです、マジ(笑)
どのカットも微妙な違いがあったりして、そこがまた良い感じ!
今まで撮影会には、イベント時など1カットのみのパターンしか撮ってもらったことがありませんでしたが、これはハマりますね。
今度は、友達の犬カメラマンにたくさん撮ってもらおう!
いやいや、良いもんですね〜(笑)
土曜日は出かけていて、トレーナーとお留守番していた小町。さすがに戻って来たときは大歓迎してくれますが、片割れが居なくても割とへっちゃらなのが少し寂しくも感じます(笑)
ま、留守番時にあまりテンションが下がっちゃうのも気の毒だから、これくらいの方が飼い主としても気楽で良いのかもしれませんね。
で、月曜日。週の始まりで、私はいつものように朝から出かけ、トレーナーと小町は留守番態勢。午後早めに散歩を済ませたそうで、帰宅するといつもの歓迎セレモニーをチャチャッと済ませて、そこからは私がキッチンに立つまで、ノンビリしてました。
いわゆるいつもの日常でしかありませんが、ホッとする感じもあるかな。今週は週中にモデルとして仕事に連れて行くし、ここの所イレギュラーな日も多いかも。その分、いつもの平日というのが落ち着くのかも。
昨日は誕生日プレゼントということで、ワンコ用ケーキを美味しくいただいた小町。ちなみに量の関係で、半分しかあげなかったのですが、あまり日持ちしないモノなので、今日も残りを。はい、瞬殺でした(笑)
こんなサプライズなら毎日でも歓迎とばかりに、目をキラキラさせている小町です。
ま、体重管理も順調なんで、良しとしておきましょう。
来週は仕事も待ってますしね!
仕事前にはカットか、最低でもシャンプーだな。覚悟しておいてね、小町♬
無事、4歳の誕生日を迎えた小町。今日も元気に散歩して、珍しくバースデーケーキなんぞを、晩ご飯の後にプレゼントされて、ご満悦♪
ともあれ、元気に誕生日を迎えたことは喜ばしい限り。この調子で、何年も過ごして欲しいものです。
陽気が良くなったから、時間の許す限り、あちこちお出かけしようね! 誕生日おめでとう、小町♪
この前、山中湖へ行った際に立ち寄ったワイルドワンというドッグカフェ。ママさんとはFBのグループで友達になっていたのですが、結構山中湖方面へ行く機会があるものの、なかなか立ち寄るタイミングがなく、今回やっと行くことができました。
グレートデーンを8頭も飼ってらっしゃって、デーンのファンには有名なお店でもあります。五種F人もママさんも、もちろん犬好きで、その他にも小型犬を数頭飼っています。
元々は神奈川の厚木に住んでいたけど、デーン達のことを考えて移住。性根の据わった「犬馬鹿(失礼)」ですね。
で、そこでお茶をして来ましたが、シフォンケーキがなかなか美味。さらに小町にはWANバーグという、鶏ささみとおからで作ったワンコ飯を注文。その作り方もこだわりが感じられましたね。小町はもの凄い勢いで食べてましたよ♪
さらに撮影会も開催されていて、しっかり親バカ振りを発揮して、たくさん撮影してもらいました。この際、WANバーグは効果絶大でした(笑)
食べたい一心で、飼い主の指示に従ってました♪