• カテゴリ 小町 の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

いぬまさ裏日誌 - 小町カテゴリのエントリ

キッチンからある音が聞こえると...

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2015-2-9 20:20

菜が大好きな小町は、キャベツを筆頭に、大根、白菜あたりを冷蔵庫から取り出すときの音、そしてまな板で切っている音に、ことのほか反応します。

さっきまでグーグーに寝ていても、飛び起きてキッチン横へ(笑) ま、それ以外でもヨーグルトやらオヤツのササミジャーキーなんかも冷蔵庫から出て来るんで、小町にとってキッチンは楽園なんでしょうね。いまだに入れないよう、柵は欠かせません。

 

で、キャベツなどを刻んでいる間中、ずっとこんな表情で待ち続けます。生野菜は消化が悪いんで、あまりやらないようにしてますが、大根あたりは生の方が酵素の摂取も期待できますから、チョコチョコあげちゃいます。だから、ずっと忠犬のごとく待ち続けるんでしょう。

昨日はタップリ歩けたのにな~

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2015-2-8 19:45

 

昨日は久しぶりに家族全員で、ゆっくりまったりダッシュもありの散歩を満喫。寒かったんで、洋服を着せての散歩でしたが、よくダッシュもしたんで暑くなったくらい。

でも、ここの所どちらかが連れて行くパターンばかりだったので、やはり全員揃うと小町のテンションも上がる感じです。

 

でも今日はタイミングが悪く、また私も私用で出かけていた事もあって、小町の散歩はなし。雨の降り出しが読めなかったわけですが、小町には気の毒でした。

その分、家の中では遊ばせてます。フラストレーションを溜めないように、かなり入念にお相手していますよ(笑)

月間MVDを獲得した記念のカレンダー

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2015-2-7 13:40

吉本興業が運営する、犬との生活をもっと楽しくするプロジェクト、ワン!ダフルの第1回大喜利で月間MVDに選ばれた小町。嬉しくもあり、どこか自慢もしにくい、微妙な賞ですけども、ありがたく受け取っています(笑)

惜しくも年間対象は逃しましたけど、記念のカレンダーが送られて来ました。1月の月間MVDだったんで、タイミング的に2016年1月を飾っております(笑)

 

ともあれ、記念になる事は間違いありません。ただ月間賞に輝き、この写真をデカデカとプリントしたTシャツをいただいたんですが、また着る勇気がないまま引き出しの奥で眠ってます。

http://wan-derful.com/

やっぱり寒さが堪えるようです(笑)

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2015-2-6 22:40

長めとはいえ、これまでのボサボサ時からは保温効果がかなり減ったんでしょうね、ストーブやコタツから距離を取らなくなった小町です(笑)

暖房を使いはじめの頃と、同じような行動パターンかな。とにかく暖かいモノの側にくっついてます。体毛の保温効果は相当に高いんだというのが理解できるでしょう。

 

一緒に居るとくっつき方が違います。もう乗り上げるようにして側に居るから、今まで以上に身動きが取れなくて、飼い主的には迷惑なことも多いかも(笑)

恒例、ビフォーアフターです♪

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2015-2-4 18:20

明日がまた大雪だというのに、カットへ連れて行かれた小町です(笑)

いつもの感じからはかなり長めではありますが、トレーナーは「予想よりも短め」と言ってます。ま、スッキリ感はあるし、保温のための毛量は確保したつもり。多分、寒がるとは思いますけどね♪

 

次はもうサマーカットになるでしょうから、これはこれで見納め。ちょっと先代さくらのカットパターンにも似ていて、個人的には気に入ってます。

散歩のついでにカットの予約を♪

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2015-2-2 16:40

天気こそ良いですが、風が強くて寒い一日ですね。もちろんその程度では中止の理由になりませんから、ひとまずはトレーナーが小町を散歩へ連れ出しました。歩くのを渋ったりしたそうですが、ややロングコースへと誘導。

その後は私が仕事帰りに合流して、少しテンションを上げてはしゃいでもらいました。で、ホームコースから最近良くお願いしているトリミングサロンへ移動。不穏な空気を察した小町は、お店の中へ入るのを嫌がってましたが、そんなのは無視して中へズイズイと(笑)

 

で、早速次の水曜日の予定が合う事を確認し、予約を済ませて来ました。寒さを考慮していつもよりかなり長めにしておいて、3月末から4月頭にはスッキリサッパリさせる予定です。

 

雪や凍結路面の時の注意

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2015-1-31 17:36

 

昨日は本当に寒く、午前中は犬真地方はしっかり雪が積もりました。お昼頃から雨になって、心配した雪は大半が溶けてしまいましたが、しっかり今日の早朝は凍結している箇所があちらこちらに。

マンションから見ているだけで、クルマの接触事故も多発してました。当て逃げする輩もいて、酷いもんだなと朝からブルーになったほど。

 

で、夕方戻ってからお留守番していた小町を散歩へ連れ出しました。すると、橋のたもと近辺を中心に、融雪剤が撒いてある撒いてある。これって大半が塩化カルシウムや塩化マグネシウムで、いわゆる塩なんですが、強アルカリに成分調整されていて、人間が素手で触ってもNGです。

ということはワンコの肉球にもよくないし、舐めてもNG。ただの塩だからと見くびると、文字通り痛い目に遭いますのでご注意を!

 

撒いてあった場所からはしばらく抱いたまま離れて距離をとり、粒がまったく見えない場所だけを散歩させました。カメラや携帯を持っていなかったんで、その画像はありませんが、融雪剤には注意しましょうね!

そういえば小町はあまりシッポを振らない?

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2015-1-29 22:07

お散歩している時に、楽しそうにシッポを振り振りというのはよく見かけるシーンですが、うちの小町はほとんどそういう仕草をしません。

あらためて思ったのですが、割とシッポの巻きが強くて、歩く時にはほぼ動かさないようです。ダッシュの時はグッと伸ばし気味にしますが、上にというより後ろに伸ばす感じ。ただ常にそうかといえば、歩いているときのように巻いたままのことも。写真を色々見返してみたんですが、伸びていたり巻いたままだったり。

 

思えば、小町はシッポ振り振りの動作をしないわけじゃありませんが、帰宅直後やオヤツを催促する時など、どちらかといえば限定的。好きな人に出会えば振り振りしますが、そういう嬉しいときはお尻ごと振り振りするのも特徴的。喜怒哀楽を表すには表してます。

先代さくらは帰宅すると、ブルンブルンと回す形でリアクションしていましたが、小町は控えめという感じかな(笑)

 

ともあれ、小町はあんまりシッポを使わないのかな、などと思っています。

その分、極端にシッポを下げることも滅多に無いですね。寝ていて、パタパタとシッポを振ることはあるんですが...。

一安心したから、次はカットの段取りか♪

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2015-1-27 9:00

経過観察は続けないとなりませんが、とりあえずは病院通いも投薬も無くなった小町。そうなると、ボサボサの体毛をどうするかが、当面の課題です。本人的にはどうでも良いんでしょうが(笑)

 

今日みたいに暖かいと、サッパリとマルガリータしたいけど、まだ真冬ですしね~。

ま、ある程度短くはするけど、サマーカットと呼ばれない程度に抑えると思います。

 

ひとまず経過観察ということで!

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2015-1-25 13:00

やっと病院へ行く事が出来た小町。診断の結果、しこりは小さくなっているようだし、薬が切れてからも縮小傾向なので、このまま経過観察をして行きましょう、ということで一段落です。

まだしこりそのものは、しっかり確認できるサイズですが、そんなに短期間では消滅することはないんで、また大きくなって来たり体調の変化が見られないようなら、薬も要らないし通院も必要ないでしょう、と言ってもらえました。一安心かな。

 

当の本人は散歩も兼ねてのお出かけでルンルン気分、さらに先生や看護士さんにかまってもらって上機嫌でしたが、診察台の上に乗せられてからはテンションダウン(笑)

それでもチックんも無しだったんで、気を取り直して帰り道は散歩モードに。

 

で、帰り際にいつも小町の事を可愛がってくれるヨーキー君のご両親とバッタリ出会いました。気付いた小町は、再びハイテンションでご挨拶。可愛がってくれる人は、本当に好きですから(笑)

さらに前々から用意していてくれた、オリジナルカレンダーをプレゼントしてもらいました。

感謝感謝です!

今日も病院へ連れて行けず...

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2015-1-23 20:30

今日も時間的余裕が無くて、結局散歩こそ昼間にトレーナーが連れて行ってくれましたが、病院へは行けなかった小町。ひとまず、とっても元気です。

 

背中のしこりは、はっきりと分かるほどに小さくはなりました。ただ消滅するほどではありません。当初の半分くらい、パチンコ玉サイズにはなったと思いますが、さすがにね~。

 

傾向としては小さくなっているんでヨシとしましょう。次の日曜日かな、病院は。

あんまりズボラしていると、獣医の先生に叱られそうです。

今日は朝から雪も舞ったので...

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2015-1-21 19:25

今日は朝から本当に寒くて、仕事で出かけてすぐに雪が舞い始めたんで、洗濯物を干していたことを思い出し、すぐ自宅へ連絡。その後雨まじりになって、夕方には本格的な雨に。

ということで、タイミングを外した小町は散歩なし(笑)

 

その代わりに、家の中でトレーナーと追いかけっこを何度か楽しんだそうです。よく雨の日は、ボールやオモチャW「持って来て」の練習をしたりして、走らせたりしますが、今日は鬼ごっこだったとか。

最後は、両者ともゼーハーするほど、しっかり家の中を走り回って散歩の代わりに。

 

寒い上に濡れるような状況は、辛いですよね。私はしっかり、びしょ濡れで仕事から戻りましたけど。帰宅してすぐ風呂へ直行。脱衣所でうろちょろする小町をからかいながら、長湯を楽しんだというか、いつもの倍くらい浸からないと暖まりませんでした(笑)

 

足先が汚れる~

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2015-1-20 22:10

この時期、静電気の影響もあって散歩へ行くと凄く足元が汚れる小町です。乾燥して埃っぽい所へ、ボサボサの体毛、そして静電気の相乗効果(?)で、塵汚れをモップのように拾うんだと思います。

アスファルトじゃないとかなりマシなんですが、自宅付近の散歩コースはその大半が舗装路面なんで...。

せっかくシャンプーして綺麗になっても、1回歩けばすぐに汚れます。頻繁に洗うのは身体に良くないと考えていますが、仕方なく週に数回は足先だけ軽くすすいだり、シャンプーしたり。

 

とりあえずそこまでしなくても、入念に濡れタオルで足先はフキフキします。暖かい時期だとそれでも十分なんですよね。その期間は体毛も短くしていますから。

どちらにせよ、あまり気乗りしない表情を見せる小町。仕方なく拭かれている、という感じなんでしょう。このあとのご褒美のため、我慢しているわけです(笑)

今日も風が強かったですね~!

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2015-1-17 18:05

しこりが着実に小さくなってきている小町です。投薬は終わってるんですが、まだ病院へ行ってません。

ここの所、飼い主両方がバタバタと仕事で出かけることが多くて、タイミングがつかめないんですが、来週早々には行かないと。その後の診断も気になりますから。

 

で、午後には小町の散歩へ。今日も風が強かったんですけども、なぜかやる気満々でズンズンと歩き進め、近所の仲がいいお友達や可愛がってくれる人とも適度に遭遇したためか、テンションが高いまま帰宅。

その後食事を与えて、いつものようにマッタリしています(笑)

 

とにかくしこりが明確に小さくなってきたし、元気は十分だし、今の所飼い主的には安心していられますね。病院での診察がどうなるか、という感じ。

きっと快方には向かっていると信じたいところです。

正しくコタツで暖まる小町です(笑)

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2015-1-14 20:40

珍しくちゃんとコタツに入って寝ている小町です(笑)

よく頭からズボッと入っていたり、掛け布団の上でひっくり返っていたりすることが多いのですが、ちゃんとコタツを使うこともできることを証明してくれました。

日差しのある時間帯は十分暖かいけど、日が落ちると寒いですからね。こうやって暖を取っているのを見ると、微笑ましいです。ま、しばらくすると暑くなって、スタスタと出て行っちゃいますけど。

BLOG

いぬまさブログ

LINK

SEV
DOGBAG
sleepypod
TopZoo

Notice [PHP]: Only variables should be assigned by reference in file xoops_trust_path/modules/d3blog/include/filter/EntryFilter.class.php line 106
Warning [PHP]: opendir(/home/inumasa-web/XC/modules/d3blog/images/caticon): failed to open dir: No such file or directory in file class/xoopslists.php line 113