• カテゴリ 小町 の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

いぬまさ裏日誌 - 小町カテゴリのエントリ

夜の公園で走り回る!

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2014-8-12 11:30

夜散歩のパターンで小町のテンションが上がるのは、公園をロングリードで走り回ること。土の上やグラウンド状の所は、走りやすいためか暑い中でもダッシュしてくれます。

冬場のようにこちらが飽きるまで、とはいきませんけども、それなりの運動量になるんで、時間が取れる限り、連れて行くようにしています。

これは昨日の晩ですが、そこそこダッシュし、そこから近所をグルッと回り、小さな公園をはしご。やっぱワンコは走らせないと!

 

嵐をかいくぐって

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2014-8-10 21:48

台風は色々な被害をもたらしているようで、まだ油断できないような状況ですが、ウチの近所に限っては、朝から晴れていたり、何かピンと来ない状態でした。

とはいえお昼前から急に雨が勢い良く降り出したり、風が強まったりで、コロコロ状況が変わる忙しい天気だったといえます。

 

小町の散歩は夕方早めに出かけることができました。タイミング的に雨雲もない状況なのをネットで確認。急いで近所を歩かせています。

ただ風が強いんで、小町もヨロヨロしてましたね(笑) モノが飛んで来るのが怖いし、風が気温を抑えてくれてましたが、早々に引き上げ。そしてその後1時間くらいで、また大雨。ま、外に出られただけでも良しとしましょう。

 

ちょっと歯が汚れて来た

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2014-8-9 15:23

唾液の分泌がいいせいか、先代さくらのくらべて歯石が付きにくい小町。とはいえ、歯磨きは苦手というか、こちらの意図したようにはなかなか磨けず、3歳半が近付いて来た現在、奥歯の方がすこし黄ばんできました。前歯とかはご覧のように、まだ綺麗です。

 

ひとえに飼い主の怠慢が原因ですが、歯石をパーフェクトに防ぐのは至難の業。ただ小町の場合、口臭は感じません。自浄性能が高いのかな(笑)

 

ともあれ、黄ばんでしまった歯は歯ブラシでは落としきれません。そうなると、最近流行の無麻酔歯石取りとかに行くしかないのかな。綺麗に(&器用に)愛犬の歯石を落とす飼い主さんもいるようですが、なかなか難しいですよね。

 

桃の味を覚えたな!

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2014-8-7 13:36

この前、仕事で同行した某クラブのツーリング。今回のメインは桃狩りということで、人生初体験となる桃の収穫をしてきました。今回はトレーナー&小町は同行せず。

ということで留守番組にはお土産をプレゼント。とにかく甘さが半端なく、桃はトレーナーがパク付いて終了。

同時にブドウももらいましたが、こちらもま〜甘い。沢山入っていたんでお裾分けをしたけど、まだしばらく楽しめそうです。

 

で、ブドウはワンコにはまずいのであげませんでしたけど、ちょっと桃を小町にかじらせたら、予想以上にはまりました(笑)

相当美味しかったんでしょうね。桃を剥き出すとダッシュでキッチンへ。あまり量はあげませんでしたが、小町の好物にまたひとつラインアップが増えたことは間違いなし。

復活、かな?

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2014-8-2 10:18

二年振りにお腹の調子を崩した小町ですが、一日絶食で何とか調子を戻したみたいです。

下痢が酷かった翌日は、水分だけちょっと与えて様子を見ていましたが、復活したようです。

昨日から煮込んだ大根とささみを混ぜ、少量のフードをふやかして混ぜたものを、数回に分けて与えています。いきなり普通の量や内容を与えると、逆戻りの可能性があるので慎重に。オヤツ類は一切あげませんでした。

 

今朝は、朝からいつもどおりになったことを確認。まだ量は控えめですが、このまま問題なければ少しずつ普段の内容と量にしようかと。

基本下痢をしていても元気だったし、散歩も短時間ながらしていました。昨日も夕方と夜に出かけてます。本当、普段と変わりない元気良さがあったので、それほど心配はしませんでしたが、食べたいのに食べさせられないのは、小町を私たちも辛い所ですね。

 

この時期、お腹の調子を崩すワンコは結構いるようです。何か悪いものでも拾い食いしたり、はたまた悪い菌でも入ってしまったり、冷房と暑い空間の温度差だったり、原因は色々考えられます。

もちろん、悩むならすぐ病院へ行くのが大事なのは、説明が要らないでしょう。

お腹の調子が悪いようです

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2014-7-31 17:09

昨日から下痢気味の小町。お昼間から軟便で、それが回を追うごとに酷くなってきました。さすがにマズいと思って、今日は朝から絶食中。まだお昼前までは、下痢が続いてます。

正直、思い当たるふしがありません。何か特別なモノを与えた記憶もないし、拾い食いも考えにくいですね。どうしたのかな?

冷房の効いた部屋で過ごしているけど、散歩やお出かけが続いてクルマ→暑い屋外→涼しい室内と環境が変わったのが、堪えたのかな?

 

これまで、少し軟便というのはありましたが、せいぜい2〜3回続いた程度で、特に何もしないままで治っていました。下痢でお医者に掛かった事はなく、初めての経験。→記録を見直したら、二年前に一度嘔吐と下痢がありました。ま、その時も軽度でしたけど。

ただ元気はあるし、食べ物を欲しがりますから、それほど心配はしていませんが、食いしん坊だけに絶食させるのが可哀想ですね。ひとまず様子を見て、今晩中にも改善が見られないようなら、病院へ行こうと思います。頑張れよ〜、小町。

お土産、いただきました♬

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2014-7-29 9:51

インターペットで再会したべルバラ一家のママンから、素敵なプレゼントをいただきました。そのうちの一つが、小町用のオモチャ「つちのこ」です ♪

 

こういったオモチャには一通り反応する小町ですが、かなり気に入ったようで、頭からかぶりついてます(笑) 

で、集中攻撃はしっぽ。はやくも先っちょがちぎれそう...。突起物を狙う行動パターンは、健在ですね。自宅に戻ってからも、飽きもせ ずに遊んでいます。

 

色々と美味しいものをゲットした小町ですが、そういう意味ではインターペットは価値のあるイベントだったのかな。ほかに、念願のハーネスもゲッ ト。新作で色を選択できなかったけど、お値打ち価格とかで、とりあえず秋冬用として活躍しそうです。

 

しばらくはブログネタは、インターペット関連になりそうです。色んなメーカーさんの出展ブースなどを、紹介していこうと思います。

久しぶりの夕方散歩

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2014-7-28 20:42

 

今日は朝から爽やかで、気温こそ上がりましたが快適さがここ数日とは比べ物になりませんでした。久しぶりに昼間エアコン無しですごせたほど。そんな状況なので、久しぶりの夕方散歩へ。

 

いつものホームコースで、ここの所ご無沙汰していた常連さんと出会い、何だかんだでしっかり距離も歩いてくれた小町です。

 

夜散歩は好きみたいなのでいいんですが、先週あたりだと夜10時を過ぎても30℃前後。さらに湿度が高いので、30分くらい頑張って歩くのが限界。

そんなこんなだったから、今日の散歩はしっかり運動になったようです。戻って晩ご飯を食べてから、おとなしく寝ていました。それなりに疲れたんでしょうね。

インターペット終了♪

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2014-7-27 21:04

インターペットは今日が最終日。やはり日曜日は最高の人手で、一番混雑していました。ペットブームが一段落して久しいとはいわれますが、それよりも逆に意識の高い飼い主さんが増えているという印象が強くなったかな。

fbの犬好きグループのオフ会もあったりして、犬真一家は朝イチからスタンバイ。すっかり疲れて帰って来ました(笑)

 

多くの人やワンコと出会えて、とても有意義な3日間を過ごしました。小町もすっかりお疲れモードで、午後にはほとんどこんな感じでした。

ともあれ、多くの愛犬家と触れ合い、また今後の活動のヒントを得る事ができたといえますね。

お出かけ前に洗ってみた♪

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2014-7-24 17:40

インターペットへのお出かけに備え、今日は小町を洗いました。サマーカットでまだ毛も短いから、自然乾燥でいいかと。それなら私一人でもできますしね。

ということで、空の浴槽へ小町を入れて、ガシガシとシャンプーしました。

ドライヤーが嫌いな小町ですが、浴室から出ると濡れたままでゴロゴロしたがります。嫌なんでしょうね、濡れているのが。で、なだめながらタオルドライ。吸収率の高いタオル2本で、何とかずぶ濡れ状態から回復。

 

その後は部屋へ戻り、普通のタオルで拭き上げ。こうなると遊び感覚なので、ゴロゴロ、スリスリ、やりたいようにやらせながら、少しずつ乾燥させます。エアコンが効いているので、思ったよりも乾くのは早いですよ。

テンションの高いまま、しばらく遊んでいた小町。落ち着いたらオヤツをあげて、ひとまず終了。爽やかな匂いとともに、綺麗になりました(笑)

ドッグカフェの〆

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2014-7-22 10:27

 

ドッグカフェ編の〆は撮影ブースと被り物で(笑)

撮影用ブースが用意されていることはお伝えしましたが、どうやら季節に応じて背景やらを変えているようです。

今は夏ということで、パイレーツ・オブ・カリビアン風でした。もちろんたくさん撮影しましたが、おとなしくさせるのと視線をうまく誘導するのが難しいもんですね。

 

得意のハ〜イポーズですが、どうしてもオヤツで誘うトレーナーの方ばかり見てしまい、カメラ目線はゼロ。

 

さらに、自由に使える被り物コーナーで遊びました。

意外とワンコって似合うんですよね、こういうのは。小町もバカ殿風やら、チョッパー風やらを選んで撮りまくってみました。

 

ま、本人は意味を理解しているはずもなく、ひたすらオヤツをもらうことに集中。食いしん坊は、こういうときに何かと助かります。

ドッグカフェの続き

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2014-7-21 9:34

この前行った流山市の「しろいぬカフェ」では、3階に室内ドッグランがありました。そこを貸し切りで使えるので、今後ちょっとしたイベント等ができるかに興味があって、その下見というのが主目的だったわけです。

とはいえ、小町もテンションが上がり、カフェでも楽しそうだったり、そしてドッグランはカフェを利用したため無料で遊ぶ事ができました。

 

久しぶりの室内ドッグランでしたが、ちょっとしたアジリティも用意され、また奥川の壁には鏡が貼ってあったりしたので、ドッグダンスのレッスンなどにも最適ですね。

運動不足の小町にとっては、涼しく楽しく運動できる場所でした。

ドッグカフェで遊んで来た♬

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2014-7-19 10:06

 

昨日の午後は自宅から比較的近い、千葉県流山市にある「しろいぬカフェ」へ、お茶しに行って来ました。

目的は室内ドッグランのチェック(夏場の運動スペース確保と、イベント用のレンタルスペースの確認)と、もう一点。それがこの3Dのラテアート。何でも平日限定らしく、いいタイミングでゲットできました。

 

小町を模して名入りで作ってもらいました! 可愛くてなかなか飲めませんね(笑) 小町絡みで撮影したり、さんざん眺めてから、美味しくいただくことに。

ワンコ用にお水やタオルが出て来たり、もちろんワンコメニューもあります。ウチは頼みませんでしたが、美味しそうでしたよ。

 

小町はほかのお客さんのワンコにこそ興味を示さなかったけど、スタッフや声をかけてくれるお客さんには愛想を振りまいてました。しばしお茶を堪能しましたが、自分のラテを興味深そうに匂い嗅ぎ。

 

2Fのカフェは清潔で、そんなに広くはないけど、和室の個室まであって、なかなか居心地が良かったですよ。記念撮影用のブースなんかも用意され、しっかり小町の被り物シリーズを撮影。それはまたの機会に紹介します。

なお2Fにはトリミングサロンも併設されています。トリミングを待つ間に、お茶や食事をとることもできますね。

さらに3Fが室内ドッグラン。ちなみに1Fは駐車場(別に第2駐車場も完備)となってます。ドッグランは小型犬には十分なスペース。床はフローリングなんですが、滑らないような床材になっていて安心です。

イベントも色々と催されているようで、愛犬家には至れり尽くせりのカフェですね。

http://shiroinu-cafe.com/

動物病院経由でお散歩

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2014-7-18 14:27

午前中は思ったより涼しいので、病院経由で散歩へ出かけました。別に病院で診てもらうのではなく、頼んでいたノミダニ薬が届いたので受け取りに行ったということです。

この前の話でいひとまず直近用に買ったスポイトタイプは、ノミ発見のこともあったんでパス。錠剤タイプのモノをオーダーし、今後はそれを与えることにします。

病院で先生にもかまってもらい、ご機嫌な小町。そのまま近くの公園でダッシュし、運動不足を取り戻すべくしっかり歩いてもらいました。

 

途中、買ったばかりのデジカメのテスト撮影で、こんなシーンを激写(古)。

ベンチに置いたササミチップスを狙う、ハンター小町です(笑) 熱い視線にご注目ください。

なぜだか身体をひねって、何とかゲットすべく頭を使います。それより真っすぐ向かって手を伸ばせば届くのに、口に入れたいがためにこんな有り様。食いしん坊は、面白い動作をしますよね。

最終的には首をここから伸ばして、何とかゲット。満足そうでした(笑)

 

今年もぼつぼつ登場かな♪

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2014-7-16 13:49

連日暑いので、ぼつぼつプール開きをしようかと思います。まぁ、あんまり喜んで入る感じではない小町ですけど、涼がとれることは間違いありませんし。子供用のこのプールじゃ、泳ぐような環境でもありませんけどね。

 

本当は水のきれいな川などに泳がせに行きたいんですが、まだちゃんと泳いだ事がないから、ドッグプールでライフジャケットを付けて練習した方が無難かな〜、などと考えています。

 

とはいえ、水場は好きな小町。ガブガブ水を飲んじゃんのが困りものですが、とりあえずは夏の風物詩として欠かせませんね。

BLOG

いぬまさブログ

LINK

SEV
DOGBAG
sleepypod
TopZoo

Notice [PHP]: Only variables should be assigned by reference in file xoops_trust_path/modules/d3blog/include/filter/EntryFilter.class.php line 106
Warning [PHP]: opendir(/home/inumasa-web/XC/modules/d3blog/images/caticon): failed to open dir: No such file or directory in file class/xoopslists.php line 113