いぬまさ裏日誌 - 小町カテゴリのエントリ
最近たまにあるんですが、今日の夕方に吐いちゃった小町。消化の良くないオヤツ系だけ、しっかり戻していたそうです。まぁ幸い、それだけで済んでいて、特に状態に変化はなかったみたい。直後にご飯を催促するなど、小町らしさ♪
つくづく、スナック的なモノは身体に良くないのが実感できますね。健康状態がバリバリ良好ならこんなことも無いんでしょうが、ちょいと気にしておかないとダメな件です。
私が帰宅すると、いつも通りの小町で、ガウガウと歓迎レセプション(笑) で、落ち着くと夜散歩のご催促。えぇ、まったくいつものパターンでしかありません。午前中もなんだかんだで最低限のコースとはいえ、ちゃんと散歩してますしね。
でもそれが一番ですからね。寒くても元気に歩く小町を見ていると、それだけで飼い主の気分も上がってきますよ。ただ寒いけど(^^♪
昨日の丘越え散歩で、すっかり疲れた様子の小町。昨日も戻ってからは寝てばかりで夜散歩はなしで、今朝も朝散歩は拒否(笑) でも夜には復活して、寒風吹きすさぶ中で先ほど歩かされました(^^♪
ちゃんと復活しているところがまだまだ若いのかな♬ ともあれ、排泄後は良いペースでスタスタと歩いていたんで、2回飛ばした分はちゃんと取り返す感じ。よきかなよきかな。
さすがに昨日は寒風疲れもあったのかもですね。ここ最近としてはかなり寒い日中でした。今日も天気は良いけど、風が冷たく寒い一日。で、明日は日差しもないとか。まぁ冷静に振り返ると、もっと寒い冬を何度も経験はしていますし、ある意味で冬らしくなってきたともいえるでしょう。
ちょっと前の寒暖差激しい状況よりは、ひょっとすると低め安定の方が体調的にはマシなのかもしれません。とはいえ、とにかく冷えには十分注意しないとなりませんね。ここで体調を崩したら、クリスマスやらお正月にまで影響しそうだし。
あ、ウチはクリスマスも正月も特別なことはしないんで、これといって変わらないですけども♪
今朝は朝イチ病院でレーザー治療をしてもらい、そのまま午前10時前に病院近くの公園で丘越え散歩を敢行しました。公園に到着した小町はもうウォーミングアップ完了でしたので、そのまま小高い人工的に作られた丘へ、いざ登坂!
しかし日差しはたっぷりですけど、風が強くて寒かったですね〜。小町も飼い主も風にあおられまくりでしたよ。下り坂では林抜けルートだったのですが、今度はその風に乗って凶器のように吹き付けて来る枯葉との闘い(笑)
一旦平坦な場所をフラフラしてから、再び本人もやる気を見せたんで復路の丘越えに。いいね‼
そんなこんなで1時間程、丘越えを1往復していい運動ができました。これくらいだと筋トレとして十分価値がありますな。帰宅後の小町は、おとなしかったです(笑)
ということで貴重な休日はたった一日で終わりつつあります。何だか寂しいな〜(◞‸◟)
朝は雨が降っていたんでしばらく待機していましたが、路面が乾いてきたので先ほど散歩してきた小町です。何だか寒いし路面も冷たいんですが、それなりにちゃんと歩いてくれましたよ。ま、歩数というか距離は短めでしたけども。
今日のように濡れていると臭いが立つので、小町はクン活が顕著になります。クンカクンカと至る所を嗅ぎまわって、それも歩数が伸びなかった要因かな(笑)
でもこのクン活、ワンコには大事なイベントです。
まず何より鼻を使ってしっかり臭いを嗅ぎ分けるという行為は、そのまま脳の活性化に繋がります。人間の何倍も嗅覚が優れていますから、そこで得られる情報量は半端ないはず。それを確認、分析することで脳もフル活動するわけですね。
なので適当な臭い嗅ぎは許容してあげましょう。しつこいのは困りますが。
さらに散歩では、音を聞いて、風景を見て、これがそれぞれ耳や目を使うことになり、もちろんこれまた脳を使うことに直結します。ということで散歩では運動的な要素もありますが、ワンコがワンコとして生きていくためのルーティンが色々と盛り込まれているわけですね♪
で、満足して帰宅した小町。足を洗われて少し綺麗になって、あとはストーブ前で暖を取ってユルユルと過ごしております、はい!
というのは、小町の件ですね。寒くても元気にしているのが小町らしいところですが、さすがに強烈な寒さ(例えば積雪込みの寒波襲来とか)でもない限りは、まだ安心してられます。
去年も寒く冷え込んでからあまり調子が良くなかったですし、例え調子が良くても急激な寒さは冷えに直結して身体に負担を掛けちゃいますからね。そういう意味で、それなりの寒さ程度で収まっている現状は、助かるな〜という感覚です。
当面の天気予報では、来週の火曜日あたりから寒くなりそうです。すでに寒さには慣れつつありますが、先述のようにチョ〜寒いという所まで経験していないから、そこはしっかり対応していこうと思います。
昨日は午前中に雨の影響で自宅待機だったから、夜にはしっかり歩いて歩数もかなり伸びた小町。今日は午前にひとまず歩いてますが、夜にはまた催促が来そうです(笑) 今も布団の上でこちらを睨んで、まずは晩御飯をゲットしようとしていますね(^^♪
暖かい日曜日でしたね〜。勘違いしてしまいそうですよ、ホント。朝はそれなりでしたが、暖かくなるのが早くて、午前9時の散歩時はすでにTシャツにジャージの上を羽織っただけでOK。小町も元気よく歩いてくれました。
で、その後はレーザー治療のための病院へ。今日はなんやら混んでいて、予約時間をかなりオーバーしての診察になりました。寒くなって調子を崩す仔が多くなっているようです。小町は尻尾フリフリで先生にマッサージしてもらい、ご満悦でした。はい、もう日曜日の定番コースですな。
で、午後からは帰宅してご飯食べて、もう爆睡(^^♪ しっかりタップリと寝てもらって、夜ご飯という流れ。いやはや健康的ですね〜。この調子で年末年始も乗り切ってもらいたいものですなぁ‼
はい、トリミング後の写真です。今回は泡パックのスペシャルオプションを追加して、いつも以上に透明感のある白さと艶、そしていい匂いになってご帰還しました(^^♪
それはもう父ちゃんの散髪4回分近い値段でした(笑) 飼い主は私もトレーナーもしばらく美容院なんて行けませんな♪
この時期は汚れやすいので、思い切ってオプションを付けたのですが、これは汚れにくいことも要因の一つ。でも、すでに昨日今日と散歩して、薄っすら汚れてきたような…
気付かなかったフリしてますよ(笑)
今日は夕方からトリミング予定だったこと、そして午前中に父ちゃんの時間が空いたことで、先ほど朝散歩をしてきました。あまり疲れさせるとトリミングの時に辛いかなという判断で、近所の川沿いをメインに歩かせましたけど、今日はあまり積極的に歩きませんでした(笑)
どうにもペースが遅く、トテトテ歩いてましたし、クンクン臭い嗅ぎが多くて。まぁそれも本人の意思なんで、そこは尊重してのんびりと歩かせましたよ。ちゃんと2000歩以上の距離にはなったんで、ヨシとしましょう。
戻ってからは日向でたっぷりと太陽光チャージ♬ これも大事なルーティン。夕方まではのんびり過ごしてもらうつもりです。
それにしても朝9時でもうポカポカ。暑く感じるほどで、感覚が狂っちゃいます。体調不良の原因にもなるんで、要注意ですね。とにかくうまく服装を温度に合わせて切り替え、暑過ぎず寒過ぎずに調整するのが大事ですよ。もちろん人もワンコも(^^♪
朝から良く寝ていて、午前中は散歩を2回も拒否。ずっとアンニュイな雰囲気を醸し出していた小町です。ま、そんな日もありますわな♪ 食欲はしっかりあるし、特に注意すべきこともないので午後はそのまま一人でお留守番。
生活の流れの中で、こういうアップダウンはありがちです。いつも元気であるのに越したことはありませんけども、人間だって調子の波はありますもんね。ということで、そのまま放置(笑)
で、夕方帰宅したら、それはもう元気でした♬ もう、ワンワンわんわんうるさいこと。それだけ吠えるなら心配もありません。ご飯の用意をしたら、ペロリと完食。うんうん、心配無用ですな。
で、しばらくしてからは、散歩へ行かなかった反動からか、ソワソワモードへ。飼い主の食事タイムが終わるのを待って、さらに催促モードへ。少しは休ませろ、と言っても理解はしないですよね(◞‸◟)
ということで、先ほど寒風吹きすさぶ中を散歩してきました。本人は至ってやる気満々で、2000歩を軽く超える歩数をあっという間にマーク。まぁ、悪いことじゃありません。明日はトリミング予定なんで、この元気を維持して頑張ってもらいましょう!
はい、今日も朝早めからルーティンをしっかりこなしてから家族全員で動いて、まずは病院にてレーザー治療を。しっかり身体を暖めてもらってから、病院からほど近い最近の定番コースとなっている緑の丘公園へ。
人工的に作られた小山に登ってまずはしっかり筋トレしてもらい、それからは時折休憩しつつののんびりお散歩モードへ。楽し気に歩く小町を見ているのは、父ちゃんとしては嬉しいものですね。
ワンコと散歩している家族連れも多かったです。思ったよりは暖かくなりましたが、影に回るとキリッとした空気感。やはり寒くなってますな。
で、1時間程歩いてもらってから、道の駅へ移動してお買い物をして、さらに移動してラーメン屋にピットイン。さすがに小町は連れては入れないからクルマで待機してもらって、飼い主だけでウマウマ(笑)
戻ってきたらソフトクレートの中でもう爆睡してました♪ 車に少しくらい放置しても許されるくらい、外気は冷たいということですね。暖かい(暑い)時期には出来ません。
帰宅後はまずお昼ご飯を食べさせ、その後はまた太陽光チャージしながらお昼寝へ。幸せな日曜日を迎えていますな♬
飼い主たちも部屋の中ではポカポカなので、睡魔に負けそうです。あ、トレーナーはフライングでもう寝てますよ! じゃ、父ちゃんも小町を連れて寝室へ移動しますかね。あ〜、まったりの休日はいいでよね〜(^^♪
ここの所、というか寒さが一段と厳しくなってから、朝イチの食欲が落ちているように思える小町です。正確には食欲が落ちているというか、最初の喰い付きがえらく悪いんですよ。食べ始めると残したりはしません(笑) ただガツガツ、という感じは無いんでちょいと気になります。
ま、その後散歩して、夜も散歩して、昼夜はしっかりガッツリ食べてくれてますから、そんなに心配は要らないとは思いますね。
基本、朝イチのウォーミングアップに時間がかかる感じなのかもしれません。しっかり日光浴して身体を暖めてからだと、元気さは十分ですので。
ま、こんな感じは最低限キープしてもらいたいな〜♪ 写真は太陽光チャージ中で、しっかり身体を暖めている小町です。こんな感じで、最近はすぐうつらうつらしますね♬
予定が二転三転した結果、午前の早い時間帯に余裕ができたんで、家族全員で公園へ。思いの外に暖かく、日差しが嬉しい感じの午前中でしたね。
小町も公園ではしっかり歩いてくれたし、様子を見ていても悪い感じはなし。途中マルチーズ友達とも交流できました。6歳のヤング2頭は小降りで、小町がとてもデカく見えましたね(笑)
ヤング達は素敵な足取りでグラウンドを何周も歩き回っていて、それを我々は遠〜い目で眺めてました。いえ。2年前くらいまでは、そんなパターンで小町もガンガン歩いていましたからね〜。
で、その後は飼い主は用事というか仕事へ。小町はヌクヌクの部屋でお留守番。ま、ほどなくトレーナーが帰宅して、寂しい思いはしていないはず。私は終わらない仕事と格闘中(笑)
もう11月もあと2日。で、師走がやって来ますな。何かと忙しい感じになるのが、あまり好きになれませんが、イベント事が多い季節は嫌いじゃありません。ウチでは特別なことはしませんが(^^♪
はい、天気予報よりも雨にたたられた寒〜い日曜日でしたよ。病院へ行く前に最近の定番コースへと繰り出しましたが、その時点で雨は止んでましたけども地面は濡れていて、何より気温が7℃程度と、今季一番寒い日中に。
その後も気温は上がらず、そして軽く歩かせただけで雨脚が強くなり、仕方なく切り上げて病院へ。で、レーザー治療をしてもらって、そのまま帰宅。あとは暖かい部屋でのんびりとくつろいでもらいました。
午後からは飼い主が用事で出かけて、独りぼっちでお留守番になって申し訳なかったから、帰宅後にとっておきのブランド豚をソテーして機嫌を直してもらいました。ただ一人で待ったいる間もほぼほぼ寝ていたみたいで、拗ねる元気はなかった感じ♪
どうやら小町としても寒かったみたいです。行き帰りの車内では暖房を強め、かつブランケットでずっとトレーナーが小町をくるんでましたけど、特に行きはまだ車内も冷えていたから結構震えてましたね。
帰宅後はエアコンを入れ、留守番してもらってます。我々が戻ってから電気ストーブを点けたら、やっぱり近付いて暖を取ってました♬
それでも公園では濡れた地面に臆することなく散歩してくれ、元気の良さをキープしていることを実感。先生の診立ても悪くありませんでしたし(^^♪
夜散歩は少しアピールされましたが、ずっと路面が乾かない状態だし気温も平行線だったから、見送っちゃいました(笑) ごめんね、小町。明日、取り返すから許して!
午前と夜の散歩を済ませ、満足そうにしている小町。何より元気さをキープしてくれているんで、週末にかけて良い流れかな。明日は病院なので公園散歩もセットの予定ですが、天気がイマイチ不安定なのが心配です。
寒さに関しては、まだ小町に悪い影響を与えていない様子なのも嬉しいんですが、明日は天気の悪さに加えて気温の低さも心配ですね。去年も晩秋から冬にかけての調子が悪くなりましたし、冷え込みは負担になるのは明白ですから。
ま、今日の小町の状態を見ている限りは、それほど心配も要らないかな〜。何とか今の状態は維持して年末年始を迎えたいもんです。
はい、予定通りに午前中、早めの散歩を軽く済ませてから病院へ。朝イチでお預けして、早めのランチを食してから迎えに行きました。毎度のことですが、病院内に響き渡る小町の鳴き声が今日もしっかり聞こえました。基本、元気です(笑)
思わず病院へ入った瞬間、ひとまず小町を真っ先に引き渡してもらいましたよ。まったく、迷惑な奴だ!
で、ほどなくして先生に呼ばれて診察室へ。お、健診結果表に赤字やマーカーが入っていないぞ! これはいい兆候かも♪
先生曰く、とても良い状態ですよ、とのことでした。嬉しい〜!
心臓の肥大状態は過去最低というか、これまでに見たことのない数値でかなり小さめになっていました。薬を飲んでも小さくはならないと聞いていたので、嬉しいことこの上ありません。その他の数値も、概ね良好。なので赤字表記はなく、マーカーで注意する点もなし♬
ということで、次の健診までしばらくは薬の授受だけです。いいですね、まったくもって(^^♪
で、ご褒美に散歩をと思ったら、結構うつらうつらしている小町。なので、夜散歩までノンビリしてもらうことにしました。朝から全然寝ないで、病院で待っている間はずっと吠えていて、午後になっちゃいましたからね、無理もないでしょう。ちょっとウマウマを与えたら夕方遅くまで爆睡でしたね。
あ、夜には復活してしっかり夜散歩を所望されましたよ(笑)