いぬまさ裏日誌 - 小町カテゴリのエントリ
午前に時間が取れたんで、公園散歩へ連れて行きました。それなにりはしゃいで元気かなと思いきや、思ったより早い段階でダラダラ歩き&臭い嗅ぎモードへ(笑)
何だか後ろ足の運びに力強さが見られなくて、今日はイマイチというところでしたが、なんだかんだある程度は歩いたのでいいでしょうね♪
そんな日もあるでしょうから、そこは無理はさせません。で、午後からはもう南向きの部屋の窓から差し込む日差しを享受して、夢の中〜💤
これまで比較的安定して、散歩もしっかりしている小町。健康な状態だった頃と比較しても仕方ないんで、近年の状態の中で安定してるかどうかが今は大事だと思ってます。
もちろん健康時と比較できるほどに回復はして欲しいですけども、今は少しでもこの状態を維持して、何とか少しでも良くなることを目指すしかないので!
はい、今日も公園散歩して、病院でレーザー治療してもらって、のんびりとした日曜日を過ごしています。父ちゃん的には、これが一番落ち着く日曜日ですね。
で、少し早めからお酒を飲んで、まったりしながら午後の暖かい日差しの下で、小町はもう爆睡しています。朝はそれなりに寒かったですが、昼間は結構暖かくてギャップは大きいかな。
この寒暖差、結構身体へダメージを与えているように思います。人もワンコも注意しないとなりませんね。それほど寒くない、それほど暑くないと、油断しがちですから。
どうにも極端な天気に振り回されているのは、近年のパターンなのかもしれません。かつての常識はすでに常識じゃなくなりつつあるし、過去の経験に基づいて判断するのは止めた方がいいようです。とにかく現状を冷静に判断することを意識して、無理をしないのが大事なんでしょう。
さてこのまま身体をしっかり休めて、明日からまた頑張りますかね!
今日は朝からしっかり雨で、昼間はそれなりに大雨でした。午後にはぼつぼつと上がりましたが、予報のようには太陽が顔を出さず、ちょっとだけ陽が差した程度だったので、夕方から夜にかけても路面は乾ききらなかったです。
そこへ加えて疲れた父ちゃんが、食後にうたた寝しちゃったんで、小町は結局自宅待機ばかり。ちょっとフラストレーションが溜まっている感じで、夜になってワオワオ吠えて走り回っています(笑)
ま、まったく健康だった頃も雨で自宅待機が続いて、フラストレーション溜まりまくりなんてことはありましたが、最近はむしろ何とか散歩を欠かさないようにしているためか、1日待機でこの有り様。写真でも拗ねてますよ!
まぁワンコにはルーティンは大事ですからね。私たち人間の何倍も早く歳を取る生き物ですから、1日は数日分に値すると思えば無理もありません。明日は何とかトレーナーが連れ出してくれるでしょうし、夜散歩は私がやりますので、それで許してもらいましょう。ごめんね、小町。
朝晩はかなり活躍するようになった電気ストーブ。エアコンも併用しますが、小町的にはこの小さい暖房器具の方が好みみたい。エアコンもしっかり温風が届く範囲に居座ったりしますけど、ここぞという暖かさでは、こちらが上ですもんね。
ともあれ、気づくとそこに居るというパターンが増えつつあります。そんな晩秋♪
まだまだ寒さはこんなもんじゃないでしょうね。バイク移動している父ちゃんとしては、体感でそう捉えています。まだ手先足先がかじかんで、バイクの運転が辛いというところまで行きませんので。
もっと冷え込んで来ると、30分間以上の移動は辛いですから。今年は対策として電熱服と手袋を準備しようかなと考えていますよ。
話はそれましたが、シニアワンコには厳しい厳寒時期はまだ先の話。なので、しっかり備えておきたいですね。あ、結局小町のベッドはまだ買っていないです(笑) 実際に見てみるとどうにも欲しくならなかったもんで。もう少し探してみようと思ってます。
寒くなって来てから、小町は一層元気にしています。元々寒いほどよく歩いたものですから、その傾向通りということなんですが、冷えが心配な父ちゃんの不安をよそに、元気よく過ごしています。もちろん、それはそれで良いことですね!
さすがに朝起きたばかりとかの、全体的な動きに渋さが見て取れますけども、少しして身体が暖まれば問題はない様子。なので、これまで以上に日向ぼっこが大事かな。
昨日も病院でマッサージ後、帰宅途中の公園でがっつり歩いてくれました。こっちが驚くほどガンガン歩いてくれましたね。ただわがまま三昧で、あっちは嫌だこっちへ行くみたいな行動が顕著でしたけども(笑)
さすがに日暮れ時になって寒さが明白になると、ちと寒そうにしていましたね。自宅に戻ってしばらくは軽く震えたりしていて、ストーブが欠かせませんでしたよ♬
はい、またまたマルチーズ友達から、可愛いチビ小町がやって来ました! 季節柄、クリスマスバージョンですね。昨年に引き続き、素敵なプレゼントで嬉しい〜💖
今年のポイントは、三角帽子をかぶった小町ですね。でもって、ソリ🛷はちゃんとシーソーとして可動。先ほどから時折触って動かして、楽しんでます♪
気付けばそんな季節で、それに呼応するように寒さもはっきりと感じられるように。つまり、今年もあとちょっと、ということなんですよね。早いな〜。
とりあえずチビ小町と遊んで、これから公園散歩と病院へ連れ出します。週末、不在だったんで、今日済ませておかないと、という感じです。小町は日の差し込むリビングでダラダラしていますけども(笑)
はい、帰宅した父ちゃんです。ワンワン吠えながら歓迎してくれましたが、大体一通りの儀式が終わると落ち着きました(笑) 1日くらい家を空けても、さほど影響はないようです(^^♪
ま、それぐらいの方が助かりますけどね。帰りを玄関で待ち続けて、遠吠えを止めなかったりなんてパターンは、あまり嬉しくありませんしね。そんなに分離不安が顕著なのは、ある意味で問題ですから。
で、先ほどから目で訴えて夜散歩を催促していらっしゃる小町です(笑) ビックリするほど寒いんで、行きたくないんですけどね。私が出かけていた先は、そんなに寒さは極端じゃなく、しかも日中は晴れ間も出てそれなりに気温が上がっていましたから、首都圏エリアに戻って外気温を見て驚きましたよ。
寒さで何か問題が出ないかヒヤヒヤしますけど、当人は元気そうにしてくれてますから、ひとまずは安心ですね! ただもうストーブはマスト。もちろんそれでヌクヌクしてくれるなら、いいんですけども。
今日は朝から父ちゃんは泊りがけでお出かけ、トレーナーと二人っきりの週末を迎えた小町です。朝夕にちゃんと散歩を楽しんで、相変わらず元気にしていたとか。合間にはウマウマももらえてご満悦。
ただ夜になるとことあるごとに玄関へ、しもべが帰ってこないかをチェックに行っていたそうです。それを聞くと嬉しいですね。やがて諦めて、トレーナーと寝ていたそう。つまり居なければいないで何とかする、逞しさも兼ね備えています♪
明日の夕方には戻りますから、日常に戻る感じかな。ま、たまにはそんなことも、いい意味での刺激になるかと思います。
昼前から雨の予報でしたので、今日はトレーナーが午前早めに小町の散歩を担当してくれました。午後の雨を予想していたかのように、しっかりと歩いてくれてノルマは十分。肌寒い中、元気に散歩したそうです。
今日も元気そうで、何よりですな〜❤
午後はしっかり雨で、もう自宅待機でしたね。夜になっても元気な小町は、それでも夜散歩をおねだり。とはいえ、しっかり雨が降っているんで、今日は勘弁してね♪
ということで、隣でふて寝しております、はい(笑)
週末はいつもとは違う仕事、というか用事で父ちゃんは明日の朝からお出かけ。日曜日の夜まで戻れません。もちろん留守はトレーナーががっちり守ってくれますから心配はしていませんが、小町が寂しくないかは気掛かりです。
ま、こういうパターンは過去、何度も経験済みですから心配はしてませんが、最近の小町さんはわがまま三昧なんで、いつもとは違う行動パターンをする可能性はありますね。ま、あとは頼んだよ、小町⁉
今朝も時間を作って久しぶりの草加公園へ。小町はクルマの中でワオワオ吠えていましたが、それだけ元気な感じでしたから、しっかり歩かせようと思ってました。果たして、思ったよりやる気を見せてくれましたよ♪
最近ではあまりこの公園でやる気を見せなかったから、いつもとは違う場所へ車を止め、アプローチを変える作戦が功を奏したみたい。
元々ここでは8000歩くらいはざらに歩いていた場所です。今はそれを望めませんが、できるだけ良い運動をという親心。ま、往々にして裏切られますけども(笑)
で、1時間ちょいオーバーで、3500歩以上を歩いてくれました。しかも結構なアップダウンを自ら選んで歩いていますから、運動量は最近としてはかなりのものかと。ガサガサと落ち葉を踏みしめ、楽しそうでした。
日差しはかなり強烈でしたが、終始心地よい気温だったので動きやすかったと思います。父ちゃんもロンTでちょうどよかったですよ!
帰宅してお昼ご飯を食べてから、今はもう爆睡の小町です(笑)
夕方に帰宅した父ちゃんが、小町を連れて久しぶりに川沿い散歩ルートへ。朝、歩けなかった(暴風雨でしたんで)分を取り戻すかのごとく、いつも以上に張り切って歩きました。アスファルトばかりではありますが、3000歩近くを力強く完歩。いいですね〜!
その後夕食を食べたら、ずっと寝てますよ。良い感じ♪ 夜散歩は要らないでしょう。
明日から、というかすでに風はもう冷たくなりつつありますが、気温が下がっていく予報ですから、今日の日中の暑さは忘れた方がいいですね。そして週末にはさらにグッと気温が低下しますよ。ここばまずはポイント。
この寒さでしっかり体を冬モードへと持っていくのが理想的です。服装、寝具は冬用にチェンジして、暖房器具の用意をお忘れなく。そして身体を冷やさないように気をつけましょうね。
ここを乗り切って、本格的な冬へ順応したいものです。
朝は早めに始動して、まずはいつもの病院へ。待ち時間に近所を軽く散歩して、レーザー治療をしてもらい、ウォーミングアップ完了状態で最近お気に入りの公園へ。そこでしっかり歩いてもらい、本日の用事の大半を終えました。
この公園には少し前からコスモス畑(といっても小さめですけど)があって、前回来たときはまだほとんど咲いていませんでしたが、今日は綺麗に咲き誇ってましたよ。で、記念撮影!
基本花には無関心な小町なんで、写真を撮ったらそそくさと移動してます(笑) ま、たまにはこんな映える写真もいいでしょ♬
さて、お昼寝して体力回復に努めますか! 小町も眠そうだし。
今朝も早い時間帯に公園散歩へ連れ出しました。ただ、今日はあまりやる気が感じられず。それでもそこそこの距離はこなしてくれたんで、暑いこともあって引き上げ♪ 給水3回とこの時期には珍しいパターンになりましたけど、良い運動は今日も出来たかな。
本人はあまり疲れていない感じでしたが、やはり一生懸命歩かないと体力的には余裕があるんでしょう。でも時間はそれなりに経過していたんで、満足度は十分かと。
午後はのんびりまったり昼寝モードで、夜は父ちゃんが用事を済ませていたりしたので、夜散歩はなし(笑) ちょっと不満そうにしていますね♬
明日は朝早めからまた病院で、その後に別の公園へ連れて行く予定。ま、この連休は重点的に歩けたということになりそう。スポーツの秋、という所かな(^^♪
午前の早い時間帯に、公園散歩へ連れ出した小町。気温が上昇するという予報だったので、バテ対策と父ちゃんの仕事の合間を有効に使いました。
天気は良くて確かに日差しが何だか暑かったですね〜。それでも1時間ほど公園をフラフラして、十分に質の高い運動ができたかな。歩数こそ3000歩少しオーバー程度でしたが、しっかり疲れた感じもありましたんでそこで終了♪
午後はおそらくたっぷり昼寝していたんだと思います。帰宅しても、ボ〜っとした顔でゆっくりとお出迎えでしたから(笑) あ、写真は朝出発前で、「おや? 連れていってくれるの?」みたいな表情をしている小町です。
で、今は夕ご飯の催促が始まったような感じ。ま、健康的で何よりですね♪ 明日も父ちゃんは仕事なんで、トレーナーが連れ回してくれると思います。明日も暑そうなんで、早めの仕掛けかな。
あとは夜散歩を小町が催促するかどうか、これは様子を見てみましょう。多分、催促されると思いますけども♬
昨日は疲れが残っていた様子でしたが、今朝は朝から元気元気。トレーナーとの朝散歩もしっかりこなし、ご飯は催促するほど食欲旺盛さを見せ、しっかり昼寝したためか、夕方帰宅した父ちゃんにアタックが激しかったです。
こういう元気さが明白な時は、歩き姿もなかなか良くて嬉しくなります。ま、治ったということじゃありませんが、かなりマシですのでそれだけでも良き良きという気持ちになりますよ。
写真はカット前のしかなかったですが、夜散歩でも力強く歩いてくれたのでイメージ的に似た印象のを使ってます。何はともあれ、元気が一番、ですね♪