いぬまさ裏日誌 - 小町カテゴリのエントリ
調子はイマイチですけど、朝夕の散歩はしっかり歩いている小町です。距離は短めですが、とりあえず自分の意思で最低限は歩いているから、まぁヨシとしましょう。
天気が良いからもっと歩かせたいところですが、あまり欲張っても仕方ありません。波があるのは当たり前と割り切っていますよ。
本人は満足そうにしていますし、こういう状況は初めてじゃないんで、飼い主としては見守るだけ。これで悪化するようだと病院行きですが。
父ちゃんはとにかくできることを粛々と行っています。
今朝は朝からしっかり太陽が出ていて、起きたばかりの小町はそそくさと東向きの部屋で日光浴に。そのせいか、今日は調子も良い感じです。
朝夕と散歩を楽しんでますよ。昨日の事もあるんで、距離はあえて延ばさず短めで切り上げましたけど、十分効果があったようで散歩後はぐっすりと寝たりもしていますね。
おそらく暖かい陽の光を浴びて、温浴効果と同じように身体を暖めて活性化させることができているんだと思います。基本、晴れの日は元気、雨や曇りはイマイチ、というこれまでの観察によるデータがありますし♬
ともあれ、気になっている左後ろ足の動きも、今日はかなりマシでした。そもそも足腰の調子が悪くなった5月頃から、動きに違和感があるのはずっと続いています。なので、その前提ながら、マシな状況というところかな。
ともあれ、調子が良さそうなのはいいことです。今日はそこそこ暖かいというか、少し暑く感じるほどでしたが、明日も同じような予報になっているんで、しっかり陽を浴びて散歩してもらいましょう。週末から一段寒くなるみたいなんで、その前にできるだけ歩かせたいもんです。
今日は曇りがちの日で、太陽光チャージができない小町はイマイチ調子が出ないようでした。朝から日を浴びて身体を暖めると、朝の散歩もやる気が出る傾向なんですが、それができないとテンションも上がらず。
多分あまり歩かないと予想していましたけど、ほぼ的中でした。ま、ショートコース程度には歩きましたが、テンポは遅く、あまり運動にならない様子。
尻尾はそこそこ上がっているんですけど、左後ろ足のケンケンが何度が見られたのと、よろめくような動きがちょっと気になったんで、無理はさせませんでした。写真では尻尾が下がり気味ですが、実際にはもっと上がって前方へ巻尾状態でしたから、それだけを見ると悪くない印象だったんですがね〜。夕散歩も取りやめ、フリアでマッサージする時間を増やしてます。
食欲などは問題ないし、元気が全く感じれないというような状態ではありません。でも、どこかアンニュイな雰囲気を出していて、こういう時はあまり歩かないのもパターンなんですね。ま、休養日ということにしておきましょう。
天気は明日からまた秋晴れが続くみたいだし、少し暖かい日も続くとか。ということで、今日は様子を見て、明日以降に仕切り直しです。
朝から近所をしっかり歩き、その後整形外科系の病院っでマッサージ、しかも待ち時間の間もしっかり歩き、帰宅後夕方にまた歩いて、もう散歩三昧の日曜日だった小町です♪ 延べ9000歩とここ最近では一番歩いた計算ですね。
足腰の調子はどうにも回復しませんが、だからといって歩けないような状況じゃないので、とにかく筋力維持&アップを狙って散歩はしっかりさせていますが、涼しくなったことも相まって連日頑張ってくれてますね、小町は。たまに歩かない日もありますが(笑)
そんなこんなで夜はとてもおとなしいです♬ あまり寝ていないんで無理もありませんね。もちろん、ゆっくりしてもらってますよ。これが健康の源になりますからね。
出来るだけこういうペースを保ちたいと、飼い主は考えています。時間のやり繰りはできるだけしますから、小町の健康維持を第一として今は我が家の生活パターンが回っている感じ。もちろん、それが今の希望ですし、文句はありません!
こういう日々ができるだけ長く続くことを、ひたすら祈っている毎日。シニア犬との生活は、そういうものになっちゃいます。でも、相変わらず愛おしいですし、癒してもらってますので、ギブアンドテイクになってますな(^^♪
今日は朝からやる気を見せない小町です。朝起きてからすでにその兆候はあって、予想通りに散歩も超ショートコースで戻って来ちゃいました。ま、ここの所よく歩いていたんで、休息日としましょう。
本人は元気には元気なんですけど、歩く気力が出ないみたい(笑) ダラダラと近所で臭い嗅ぎばかりでしたね。気分屋さんですから、これまでもこういうパターンは珍しくありません。
夕方に再チャレンジしてみると、朝よりはグッとやる気を見せましたけど、これまた思ったよりは長続きせず。結果としては最低限のノルマに達したので、これまた切り上げることに!
その分、夜になってから、遊べかまえとうるさい小町です(笑) そんな元気は散歩で発散して欲しいんですがね〜♪ 夜のくつろぎタイムを、いつも小町に奪われる父ちゃんでした。
さすがに寒くなって、小町のお散歩ウェアも衣替え。つい一昨日までは夏仕様でしたけど♪
これまでの涼しい系素材、もしくは薄手のTシャツ系から、スウェット素材のパーカーになってます。もっと寒くなれば、フリース系やウインドブレーカー系、さらにはダウンまでありますけどね。大体散歩のときは身体が暖まるから、ダウンは着せないことが多いかな。
小町はといえば、特に寒がる様子はありません。むしろ寒いほどやる気を増して勢いよく歩きますね。これも体調が悪くない証拠だと、飼い主としては思っています。
今日もいつ雨が降るかよくわからないので、ひとまず近所ながらしっかり朝散歩をしておきました。雨が持つようなら、夕方にもう一度の予定。
本日も秋晴れの素晴らしい日曜日。ただし、ちょいと暑くなりつつあります。朝散歩はもう1時間前くらいに済ませましたが、日向はそれなりに暑くて、後半小町もバテ気味になっていましたよ。
出来ればもう少し早い時間か、木陰の多い場所を選べば良かったんでしょうが、ここ最近のパターンでついのんびり出発になったのが失敗でした。許せ、小町。
ま、最低限の距離は歩いてくれたし、夕方にもう一度連れて行きますから♪ それで帳尻合わせね。
週明けは月曜日火曜日と連日相当な冷え込みというか、寒さになりそうです。ここは一層の注意をしないと、ですね。ウチではもう1ヶ月ほど前から電気ストーブが活躍していますけども、いよいよエアコン暖房の必要性があるかもしれません。
ということで今日中に、エアコンのお掃除を済ませておきましょうね(^^♪
今朝は時間が取れたんで、家族全員で近所をフラフラと歩いてきました。久しぶりですね。そのせいか、小町もテンションは高め。楽し気に1時間弱の散歩を楽しみましたよ。
今朝は曇りがちで、そんなに冷え込んでなくて、歩きやすくていい感じ。途中ちょっと日差しがあったりもしましたが、概ね曇りのままで快適でした。
小町は元気ですけど、足の動きや運びは相変わらず。ま、それはもう慣れちゃいましたけどね。あきらめはしませんが、早々簡単に戻ることもないと思ってますんで。
それでも楽しそうに歩いてくれる小町と、ノンビリ歩いているだけでこちらも元気になる感覚がありますね。私はこれから仕事ですし、その後もちと用事がありますので、あとはトレーナーに任せて出発するとしましょう。

というのは昨日の午前の散歩中、トレーナーの報告によると、左後ろ足をケンケンすることが何度かあったという小町のこと。なので、今日は午前に時間があったから、あえて公園とかに行かず近所の川沿いをノンビリと歩かせ、足の調子を見てみることに。
朝からテンションが高く、やる気満々で出かけた小町は、こちらの心配をよそにスタスタと調子よく歩いてくれてます。どうやら心配要らないと判断し、少し距離を延ばしたミドルコースへと変更して、晴れ間の出てきた午前中を楽しみました。
途中で小町がちびの頃から可愛がってくれる人や、ワンコ連れと遭遇。これまた気分良くしたいみたいで、とても満足そうに帰宅しましたね。こういう散歩ばかりだといいですね〜♪
あ、写真は撮り忘れちゃいました。というかカメラを持っていかなかったもんで。それでも楽しそうな小町の表情は、しっかり脳裏にインプット。明日も少し時間が取れそうだから、タイミングで公園にでも連れ出します。
ホント、涼しいというか寒さを感じるようになって元気を増してくれて、飼い主として嬉しくホッとしていますよ♬
この表題に反応した人は、昔やんちゃとかしていた口ですね(笑) そう、横浜銀蝿の曲にもあるフレーズなんですよ、これ♪ 意味が分かる人は、間違いなく元ヤンキー系ですな(^^♪
で、この小町の後ろ姿。後ろ足が、まさしくハの字で大きく開いてます。決して褒められた姿勢じゃありません。踏ん張りが効かなくてこうなるわけで、元は股関節の不具合からこういう姿勢が生まれるわけですね。普通に歩くときはともかく、踏ん張ったりするときはどうしてもこんな形になっちゃうんです。
しかもそのせいか、走り出すときもこの状態でうさぎ跳び。つまり股を開いて、両足を同時にぴょんぴょんと飛び跳ねるような動きでダッシュします。全力ダッシュの際には、両足が同じように動く癖があった小町なんで、それも納得できますね。
筋力が衰えると、股関節の開きに対応できず、こういった大股開きになりがちです。ワンコはえてして後ろ足から衰えが出てきやすいんですが、これはもうイエローフラッグ(要注意状態を指します)なわけです。加えて尻尾の下がり具合も心配の種といえるでしょう。
筋力だけでどこまで補完できるかは分かりませんが、ひとまず今は元気な小町なので、できるだけ歩く距離を延ばして筋肉をしっかり付けてもらい、こういう姿勢を矯正したいと考えてます。頑張ってね、小町❣
予定通り朝から散歩を済ませ、しっかり準備をしてから小町をサロンへ連れて行きました。お約束の断末魔吠えに耳をふさぎながら、逃げるように一時帰宅(^^♪
で、2時間後にはこんなに綺麗にしてもらって、すっきりサッパリです。写真は珍しく、ムスッとしていませんね(笑)
今回は涼しくなってきたからサマーカットは変わらないけど、長さを6ミリから8ミリへ変更。久しぶりにトリートメントもしてもらって、フワフワ感が半端ないですよ♬
帰宅後は昼ご飯を食べて、ひとしきり暴れた後に爆睡へ。午前中は全く寝ていないんで、無理もありません。おかげで昨日と違いしずかな午後を過ごしている飼い主二人です(笑)
めっきりと涼しくなった(時折寒いほど)ことから、元気さをマシマシにしている小町です。ま、例年のパターンなんで珍しいわけじゃありませんが、本当に心臓は問題ないのか心配になるほどですね(笑)
今朝も時間があったので散歩へ出ましたが、雨が降りそうな状態にもかかわらず、元気にあまり見られないコース設定を自ら選択し、しっかり歩いてくれましたよ。心臓はともかく、足腰の調子はまだ回復しないんで、思いっきり股開き気味で変な足の運びですが、それでも歩かないよりはいいんで好きなだけ歩いてもらいましたよ。
夕方には雨が落ちてきたんで自宅待機となり、結果として今日は4000歩程度で終わってますが、1回で近所コースながらこれだけ歩いたのは上出来です。このまま歩数を増やしていきたいな♪
ただここの所、私の仕事が急増中なのでこの先は休みの時じゃないとロング散歩が難しくなってきたのが悩みどころ。もちろん仕事があるのは良いことですから、そこは文句を言えません。ただ小町との散歩はもはや日課。
トレーナーが連れ出してもどうにも距離が延びない傾向で、なのでロングコースは私の担当ということにここ3〜4年くらいで定着しています。トレーナーだとちょいと離れた公園に小町を連れて行く手段がないので、無理もありませんが。
とにかく私が出来るだけ時間をやり繰りして、小町の足腰の調子を戻すべく歩かせたいと思っています。
今日は朝の散歩はトレーナーに任せましたが、ダラダラと時間だけは消化したそうで、距離は伸びなかったとか。夕方早めに戻れた私が、リベンジでと勇んで外出するも、ダラダラモードは継続していました(笑)
ただ、ダラダラしながらも最近はあまり行こうとしない場所へと足を自ら延ばし、1時間半近くは歩いてくれた小町です。結果としてそれなりに距離も延びましたね♪
少し暑い空気感がやる気を損なわせたのかもしれませんが、そんな状況の割にテケテケとマイペースで好きな方向へと歩かせました。そのせいか、本人の満足度は高い様子。ま、気分よく歩いてくれたのなら、それでOKでしょう!
明日は朝夕とも、というか暑くなさそうですから昼間のどの時間でもいいとは思いますけど、トレーナーに任せて私は仕事に専念。結局、夜散歩に出かけたりするかもしれませんが(笑)
朝早くには雨も上がっていて、路面の乾くタイミングを見て散歩へと思っていたら、朝9時頃には霧雨が! 幸い傘が無くても大丈夫なレベルでしたから、そのまま小町を連れて近所をフラフラと。
本当はまた公園でも連れ出してと思っていましたが、いつ雨が本降りになるか怪しかったのでそれは夕方に持ち越し。
結果的に雨脚が酷くなることもなく、30分もしたら止みましたが、近所コースだとなかなかロングで歩いてくれないんでもう切り上げちゃいましたよ。路面も乾くことはありませんでしたね。
連日の疲れがあるのかもしれないと思っていましたが、本人はいたって元気にしています。もちろんそれは悪いことじゃありませんから、この勢いを大事にしたいところ。天気が読めませんが、回復傾向ならばミドルコース以上を狙って公園散歩ですね♬
ひとまずは夕方までゆっくりと朝寝昼寝でも楽しんでもらうことにします。