いぬまさ裏日誌 - 小町カテゴリのエントリ
今日も午前中に小町を散歩へ連れ出しました。今日は元気に歩くパターンかと思いきや、あまりやる気がないまま、それでもミドルコースくらいの距離と時間をこなしてます。
それにしても、本当に秋晴れの気持ち良い日が続いて助かります。ちょっと朝は冷え込んだりしますが、まだまだ寒さに震えるようなれべるじゃないし、暑過ぎず寒過ぎずの丁度よい感じで散歩を楽しめますね。
今週はずっと天気が良いという予報なんで、しっかり運動させて体力向上を目指しましょうかね。ま、本人のやる気が大事なんですが、適度にこなせればいいのかな、と思います。
モケモケになってきた小町ですが、トリミングで綺麗さっぱり。まだそんなに寒くないんで前回同様の8ミリサマーカットで、汚れ対策としてトリートメントをしてもらいました。ま、ほんの数日だけでしょうね、綺麗なのは(笑)
もう冬モードで乾燥していますから、塵汚れが白い被毛にまとわりついて、あっという間にグレーになっていく悩ましいシーズンです。ともあれ、束の間のいい匂いと綺麗な被毛を楽しみます♬
朝10時からのカット予約でしたんで、朝9時半までに散歩を終えてます。さすがに昨日たっぷりと歩いたせいか、今朝はダラダラ。それも狙い通りで、今日はこの後のトリミングで疲れるはずだから、余力を残しておきました。
それでも帰宅後は、まったりと寝ている時間が長かったですね。さすがにそこはシニアを実感します。若い時は回復が早かったですから♫
さてさて、あとは年末にもう一度ですかね。今年は1か月半のルーティンをほぼ守った形です。次は寒さに次第でもう少し先送りにしてもいいかな、とは思ってますけど。何はともあれ、お疲れでした、小町!
朝9時前からいそいそと準備して、久しぶりに舎人公園へ、そしてバイクで出動♪ 本当はもう少し遠い公園へと思っていたんですが、思いのほか空気が冷たかったので、バイク移動では寒くなるかなと判断し、もう少し近場へと変更。それが久しぶりの舎人公園でした。
大きな公園で大回りするとおそらく7000歩は最低でも歩くかなと考えてましたけど、実際には10000歩弱の超ロングコース♬ それでも疲れた感じを見せない小町に、飼い主の方が怯みましたよ。
大半を芝生の上だったんできっと疲れたはずなんですが、いやいや元気でしたね、小町は。給水もそこそこに、ぐるっと公園を回り切りました。
行き帰りのバイク移動(小町はリュックイン)では周囲の風景を楽しみ、おとなしく飼い主の動きに合わせて体重移動(笑) バイクは嫌いじゃないみたいで嬉しい限り。そんなこんなで午前中をたっぷり使って楽しんで来ました。お昼を食べてからは、ずっと寝てます。
明日はトリミング予定なんで、朝軽く歩かせた後はクルマでお出かけします(^^♪
ちょっと冷え込みを感じた朝でしたが、空気感が冷たいうちにとトレーナーが小町を散歩へ連れ出しましたが、それが災いして今日も引きずり回されたそうです(笑) ホント、寒いほどに元気な小町ですね。
ここ数日は思ったよりも日中は気温が上がり、朝晩の冷え込みもあまりありませんでした。そのせいかダラダラしていたことも多かった小町ですけど、空気感が冬モードだと俄然やる気満々♪
もちろん元気に歩き回ること自体には、何ら問題はありません。当たり前ですが、この当たり前をどれだけ継続できるかが大事です。
さすがにシニアになったな、と思わせる行動やしぐさも正直増えてきた小町。無理もありませんが、まだ10歳半ですからね。なだらかに緩やかに歳を取ってもらいたいもんです。
前日の大荒れ天気からは一転、秋晴れの好天に恵まれた水曜日。ただ天気が良すぎて気温も向上、昼間は暑いくらいでした。午後は風が強くなってましでしたが、穏やかな一日というわけにはいきませんでしたね。
小町は午前と午後、2度の散歩へ出ています。朝はベリーショート、夕方もショートでした(笑) ただ午前はペースもダラダラと遅いものでしたけど、夕方はスタスタとテンポは良かったですよ。合わせてもミドル弱程度の歩数でしたけど、夕方は効率よく歩けたかな。
気温だったり気分だったりで難しいんですけど、おしなべて週間スパンでどれだけ歩けたかで判断すれば、秋になってからは悪くないペースが続いてます。夏場にグッと運動量が下がっているんで、こうじゃないと困るんですけども♬
ともあれ順調に運動量を取り返して、ここの所は問題なく過ごせているので嬉しい限り。例年のパターンだと、この先はもっと活発になるはず。それが楽しみでもあり、そして維持できることを心から望んでいます。
昨日タップリ歩いたんで、今日はあまり歩かないかなと予想していましたが、しっかりその通りのショート散歩で終わっちゃった小町です。思ったより気温も上がり、また湿度が高かったですから、余計にやる気が出なかったかな。
犬真地方は昨晩遅くから、思ったよりしっかり雨が降りましたので、朝の冷え込みはなくてその代わり蒸し蒸しした爽やかさがまったくない朝でした。
先述のように昨日の超ロングコースで疲れもあったかと思ってます。良く歩く日、ダラダラ歩かない日と交互に繰り返す傾向がありますし♪
ただ明日は今晩から降る雨が、激しさを増すという予報。ちょっと大荒れになるかもしれません。夕方には落ち着きそうですが、そのタイミングだと散歩は難しいかな。
なので、この後夕暮れ時に近場をもう一度フラフラさせようかな。今はぐっすりお昼寝中なんで、目覚めたときの状態次第と思ってますけど♬
朝起きて元気にしている小町が催促するんで、まだ肌寒い中で散歩へ出発しました。朝9時スタートで帰宅して時計を見たら、午前11時になるところ。2時間弱の超ロングコースになってましたね♪
少し寒かったんで、それこそ元気に歩き回ったというところでしょうか。本人はまだ元気にしてましたが、切り上げちゃいましたね。無理しても仕方ないですから。それにしても、やる気満々な小町を見ているのは嬉しい限りです。
とはいえ、午後は爆睡モード。無理もないでしょうね。むしろこれで正解でしょう。しっかり運動して、寝る。基本だと思うんで。写真を撮るときは目を開けちゃいましたけども(^^♪
午前中にポッカリ時間が空いたので、久しぶりに私が小町を連れ出して公園へ。1時間ちょっとでしたが、濃密にタップリな運動量をこなしてきましたよ(^^♪
スタート後はあまりペースが上がらず、あっちへ行っては戻り、こっちへ行っては戻りで、なかなか前進しませんでしたが、アップダウンのある山道を歩き、芝生の上で走り、近所をフラフラしていてはできないようなコース設定をクリア。
暑くもなく寒くもなく、でしたから、給水もないままで終了。写真は偶然ですが、特にバテてしまうようなことはありませんでした。何ならもっと歩きたそうにしてましたが、久しぶりのロング散歩になったんで、このあたりで止めておこおうかと。
さてさて明日も秋晴れが続くみたいですから、ここは連日のロング散歩に持っていきたいかな。とはいえ、明日は私が仕事なんで、夕方狙いで行くつもり。さ、覚悟しておいてね、小町!!
日替わりで歩いたり歩かなかったりを繰り返している小町ですが、おおむね元気にはしているんであまり心配はありません。今日も私が仕事だったんで、トレーナーが担当してくれてます。まだ余力がありそうなんで、これから連れ出してもいいかな♪
ここの所、どちらかといえば日差しがしっかりあって昼間はそこそこ暑い感じで、少し前の寒さが嘘みたい。写真の小町も暑そうな感じでしょ。
でも、これが落とし穴になりそうですね。油断すると朝方の冷え込みなんかで、風邪っ引きになりかねません。
コロナ禍が収束気味に感じるから錯覚というとあれですが、まだ迂闊に病院へ気軽には行けませんもんね。ここは自衛を継続し、体調不良を起こさないのがベストです。
ワンコの場合、コロナはともかくですけど、体調不良はやはり歓迎できませんから、温度管理は忘れないようにしましょうね。油断大敵、これを肝に銘じておかないと!
とはいえ、快調そうな小町を見ていると安心します。ほんと、これを継続したいですから♬
今日は比較的おとなしいというか、あまりやる気を見せないまま終了の小町です。ま、元気な日が多いんで、オフがあってもいいとは常々思ってますけど、やはり元気を感じないと心配になる親バカです(笑)
おそらくこれといって問題はなさそうだし、明日になると元気に走り回ったりするのが常ですけど。おとなしくしてくれると、家事だったり仕事の準備だったりがしやすくて助かります♪
せっかく散歩に出ても、こんな感じで動きが少なかったみたい。急にスイッチが入って、走り回られると飼い主の方が大変なんですけどね。ひとまず気分転換をしてもらって、最低限の運動になればそれでヨシ。思ったより暖かかったので、それがやる気をそいだかな〜。
人生、山あり谷ありですけど、ワンコも同じ。そんなリズムをうまく把握して、上手に共生していければいいですよね(^^♪
連日、トレーナーか私がしっかり散歩させてますけど、距離や時間にムラはありますがおしなべて元気にしている小町です。健康そうで何よりですな♪
雨にたたられることもありますが、時間を早めたり遅めにしたりして調整しているんで、散歩無しという日はここしばらくありません。食欲も問題なく、というか旺盛! たまに薬を残しちゃったりしますが、ちょっとフードを足してあげれば、チャチャッと飲み込んでくれますね(笑)
ここの所、私が忙しくて日曜日くらいしか散歩担当できないんで、超ロングコースをこなしていません。できればもう少し、いつものルーティンに超ロングコース、できれば公園など土や草地の上をタップリと歩かせたいものです。
ま、不満を言わずに楽しく歩いて、食べて寝て、出すもの出しての健康生活。これといって足腰にも問題なく、心臓も今の所は咳などの症状も気になりません。この調子でずっと行って欲しいんですけどね(^^♪
2日連続で飼い主を引きずり回してくれた、うちの暴れん坊。今日もドキドキでしたけど、さすがに疲れが残っていたのかショートコースで終了♪
そういえば、朝起きてからのリアクションもあまりなかったですね(笑) 朝のルーティン、ご飯とトイレを終えて、目薬を差してからというもの、スタスタとトレーナーの寝床へ。
そのまま私は仕事へ出て、あとはトレーナーに任せていたんですけど、どうやら今日はそこそこ歩いて帰宅になったそうです。
ま、あんまり運動量を増やしすぎるのも心配でしたから、オフの日があってバランスを取っているのならそれでよし。もちろんやる気満々なら、それに応えますけどね。
ということで、静かな週明けの月曜日でした。明日は朝方雨予報。出かけるとしたら夕方かな。
写真の表情からも、やや疲れが感じられるでしょ(^^♪
昨日の今日であまり歩かないかもなどと予想していましたけど、午前中9時過ぎスタートで11時近くまで、期待を見事に裏切って本日も歩き倒した小町です。いやはや、元気で羨ましいほどですね。
昨日のように伸縮リードの範囲分、ちょっとダッシュして飼い主を走らせ、追いつきかけるとまた逃げるようにダッシュ、というパターンはあまりなかったのですが、1時間半以上歩いても帰ろうとしません。もうびっくりですよ♬
で、公園までクルマ移動だったんですが、そのまま買い物に行ってたトレーナーをピックアップ。でもスーパーの駐車場で待っている間もガンガンに歩いてましたよ。
結果トータルで8,000歩以上、ここ最近としては最長不倒距離でした。こちらが心配してしまうくらい、元気に歩き続けましたね。途中、日差しが強いこともあって自販機で水を買い、給水は3度ほどしましたが、ヘロヘロな感じはまったくしません。
心臓に爆弾を抱えているとは思えない歩きっぷりですよね。ま、調子に乗りすぎないよう注意しないとなりませんが、とにかく秋になって驚くような元気の良さを発揮しております、はい‼
今日も朝早くから移動しなくてはならず、レッスンから戻ったトレーナーが夕方にロング散歩を敢行。猫屋敷方面からの公園へと足を延ばすルートだったそうですが、前日散歩無しだったためか小町は俄然やる気満々で、小走りにリードするパターンを連発してトレーナーを引きずり回したのだとか。
ちょうどその直後くらいに電話したんですけど、電話口でのトレーナーに元気がなくて、てっきり具合が悪いのかと聞いちゃったほど。そしたら小町に引きずり回されてヘロヘロだったとのことでした(笑)
ま、それくらい小町は元気だということですね。何せ夕方散歩の後、ちゃっかり寝ていたらしく、それでも私が帰宅すると、遊べかまえとうるさいこと♬
明日は私がロング散歩に連れて行こうと思いますが、ひょっとすると今日の疲れでショートコースに終わっちゃう可能性もありますね。ま、それならそれでいいんですけど(^^♪
つくづく涼しくなると元気が倍増する小町。もちろんその調子で、いつまでも元気で長生きして欲しいですね!
午後になるとリビングには日差しが差し込むようになり、お昼寝タイムが気持ち良いシーズンになりました。午前中は東側にもバシッと日差しが部屋へ入るんですけど、徐々にその時間帯が短くなり、その代わり南側のリビングを中心に午後タップリ長い間、太陽光が降り注ぎます。
空気がグッと冷たくなってきただけに、このぬくもりが秋から冬には、ご褒美みたいな感じになりますね、小町にとって。
今日も午前中にのんびりと散歩を楽しみ、午後は昼寝を楽しんでいた小町。いい表情でしょ(^^♪
良く歩くようになった分、昼寝時間も増えているかな。しかも、ぐっと深く寝ているような(笑) 体を動かして疲れた分、しっかり寝て休息を取るのですから、これは悪いことじゃありません。
ま、多少加齢によって寝る時間が増えつつあるのかもですが、今の所そんな露骨に違いは感じません。それより運動をしっかりしたら、その分寝るという傾向は若い時と一緒です。
ともあれ、健康的に過ごしてくれているのが、何より嬉しいです。こういう日々がずっと続くといいんですけどね♬