いぬまさ裏日誌 - 小町カテゴリのエントリ
はい、予定通りに撮影会へ行って来ました! マルチーズ6頭(遅れて+2頭)が集まって、にぎやかに和やかにそして何より楽しく撮影できました。柴田カメラマン、藤岡カメラマンに感謝(^^♪
ちょっと天気が不穏な感じで、スタート前は細かな雨が落ちてきたりしたんですが、それも心配するほどではありませんでしたね。背景として青空が欲しい、ライティング的に日差しが欲しいと思わなくなかったけど、ワンコ的には暑くも寒くもない状況でしたんで、良かったんじゃないかな。
参加してくれた、りりちゃん、るるちゃん、ケンケン君、れあちゃん、まお君、そして縁ちゃん、リヨン君、お疲れ様でした。久しぶりにお会いできて、嬉しかったです♬
あと小町もお疲れさん❤ たくさん可愛い写真を撮ってもらって、参加された飼い主さん達は皆さん満足できたのではないでしょうか。今度はインドアとかでもやりたいですね。
またこんな企画をやりますから、ぜひ集まってくださいね‼
今日も暑くなる予報でしたんで、朝7時台に小町を連れ出しました。夏のパターンに近いかな♪ ともあれ、その時間帯だと長袖一枚でちょうどいい感じ。小町も快適そうに歩いてくれましたよ。
これまでだとUターンしちゃっていた場所でも、ずいずいと進んでくれたんで、結果として1時間15分ほどのロングコースを達成。
猫屋敷とか道草ポイントを立ち寄ったりしたんで、歩数としては5000歩ほどとそれほど延びなかったですけど、まずまずでしょう。
街がすっかりコロナ渦から回復傾向なのか、朝の通勤ラッシュは思いのほか混雑気味。なので、人通りや車通りの少ない道を迂回しながら歩きました。もう少し早い時間帯だとマシなんでしょうが、眠いし(笑)
で、その後午前遅めに私は仕事へ出発。小町はトレーナーとのんびり過ごしているはず。
明日は撮影会なんで、お昼前から家族総出で水元公園へ出かけます。久しぶりに会える犬友さんと、オフ会気分になれるかな(^^♪
ほんとイベントごとは久しぶりなんで、ワクワクしますよ!!
けっこう寒い雨の一日ですね。思ったより雨の止み間はあるんですけど、とても路面が乾くような状況じゃありません。ちょこちょこと用事をこなさなくてはならず、小町はトレーナーと自宅待機。予定通りのパターンですけど、昨日のロング散歩が効いているのか、はたまた寒くてやる気が出ないのか、意外と家籠りを楽しんでいる感じだとか。
明日からは天気も回復するみたいですから、またしっかりと散歩できるでしょう。
そういえば、この前の関東での地震、愛犬が物音や揺れでかなりビビりが入ってしまい困ったというお話を聞きました。これはトレーニング等で対処するのが難しいケースでもあります。
原因が緊急地震速報の音だったり、揺れだしたときの飼い主さんたちの行動だったり、特定できるならば対処も考えられますが、それを特定することが難しいゆえに適切な対処法を導き出しにくいという厄介なパターンです。
もちろんなすすべがないわけじゃありませんから、あれ以来問題行動が出てしまったという飼い主さんは、一度トレーナーに相談してみてください。簡単には行かなくても、解決の糸口が見つかるかもしれませんから!
今朝はまた私が早くから動き出したんで、トレーナーが小町の散歩を担当してくれました。雨が降る予報でしたが、午前中は持ちそうだったんで午前9時半頃にゆっくりスタート。
ちょっとヒンヤリ感じる空気感でしたから、小町は調子よくスタスタ歩いてくれたとか。猫屋敷から川向うへ回って、しっかりたっぷりのロングコースを消化。涼しいとてきめんによく歩く小町なのです、はい!
いいペースを終始保ったこともあってか、午後から夕方は爆睡モード。夜ご飯の後もおとなしかったですね。あまりかまう必要がなかったから、私としては楽でした(笑)
明日は一日雨予報。やむなく自宅待機になりそうです。ま、家の中で遊ばせてごまかしますかね。明後日以降は天気が回復、撮影会も大丈夫そう。そこまで私は仕事がいっぱいいっぱい。頑張って乗り切らないと!
朝からしっかり暑くて、昼間はさらに気温も上がり10月らしさはまったくありませんね。早めから動く必要があったんで、午前の散歩はトレーナーに任せましたが、小町は予想通りにショートコースでご帰還(笑) 日差しが強く思った以上に暑くてバテバテだったそうです。無理もありません。
その分、夕方に帰宅した段階で元気にしていたんで、というか持て余し気味だった小町を、先ほど夜散歩で発散させてきましたよ(^^♪ まだ湿度の高さを感じたものの、昼間からは雲泥の差で涼しくなっているから、楽し気に歩き回ってましたね。
明日からはグッと寒くなる予報です。10℃くらい最高気温で低いんだとか。これを機にぐっと秋めいてくるそうです。やっとかと思わなくもないですが、いきなりの温度変化には注意しないと、ですね。
人もワンコも、気温差湿度差気圧差が激しいと身体に負担がかかるのは、何度も書いてきたとおりです。服装などでうまく調整しないと。ポイントはいきなり厚手の上着とかにするんじゃなく、薄手のものを重ね着することでしょう。暑ければ脱いで、寒ければ羽織る。この細かい調整が大事かと。
ワンコも服装、寝具などで調整してあげてください。場所によっては暖房機器などの準備をお忘れなく。シニアほど温度変化に鈍くなってます。ま、人間もですけど(笑)
ともあれ、これからが活動しやすい季節。そこで体調不良によってつまずいたりしないよう、くれぐれももご注意ください。
今朝も午前中の早い時間に、小町を連れ出しました。予定外の用事が入ったので、また近場で済ませちゃいましたけど、約1時間ちょっとのロングコースでまったり楽しみましたよ♪
何だか仕事以外に空いた時間は小町の散歩、病院、トリミングサロン等々にのみ使っている感じですかね(笑) ま、それはそれでいいんですけど、もう少し時間があればやりたいと思うことが、なかなかできません。言い訳でしょうが、振り返ってみるとそんな感じで今年も小町主体の生活が続いてますよ。
この前の地震には驚きましたが、小町は物音と飼い主のドタバタに反応して吠えていた以外、特に不審な挙動もなく、ひっくり返って寝てました。小町にとっては過去最大級の地震でしたが、幸いにも動じることがなかったのにホッとしました。これも普段から一緒にいる時間をできるだけ多くとり、小町主体に生活しているからなのかな、なんて考えちゃったりして♬
このようにワンコ主体じゃないと、ワンコは十分に飼い主さんからかまってもらえない不満や不安から情緒不安定になりがち。結果として、災害などの時にパニックになったり、逃げだしたりすることも考えられます。ウチが見本だなんて大それたことを言う気はありませんが、少なくとも毎日楽しく笑顔で暮らしていれば、そういう要素は少しは減るはずだと信じてます。
大きな地震でおびえちゃった知り合いワンコも少なくありません。いくら普段から安心して、そして幸せに暮らしていても、天変地異に驚きパニックを起こすことは十分あります。そこで大事なのは飼い主さんが、決して慌てたり大声を出したりしないこと。
決して簡単ではないと思いますが、ワンコは人の気持ちや心の動きに敏感な生き物です。なので、くれぐれも慌てず騒がず、落ち着いた行動言動を意識しましょう。早々にスリングやキャリーバッグの中へ避難させ、飼い主さんの傍に居させるのが良いかな、と思いますね。
昨日はやる気を見せないままだった小町。それならオフということにして、今朝になって元気そうだったから、公園へ連れ出してしっかり歩いてもらいました。ただ、思った以上に暑かったですね。1時間程で切り上げました。
予想以上に夏日が続く10月。もっと歩きやすくなると思いきや、朝早めとか夕方じゃないと厳しいことが多いです。もうちょっとの辛抱なんでしょうが、少し前に涼しさを体が覚えちゃったんで、何だか体調も含めて調整がしにくくなってます。ここは注意して何とか乗り切りましょう。
暑い中でもそれなりに頑張っていた小町。ちょっと帰り際にドッグランへ立ち寄り、少しフリーにしましたが、予想通りランすることもなく終了(笑)
それよりもあちこち公園で歩き回り、臭い嗅ぎを十分にしたことで満足そうにしてます。帰宅後は疲れたのか、そのまま爆睡モード♪ ゆっくり午後を過ごしてもらいますね。あ、私はこれからまた仕事へ出ますけど。
今にも雨が落ちてきそうな曇り空で、湿度があるのでそれほど寒いということもないので、ロング散歩のチャンスと思って近所をフラフラしてきました。公園とかも考えたんですが、空模様が心配だったんで、やむなく近所のコースを設定♪
あまりやる気を見せなかった小町ですが、途中何度かテンションを上げ、最終的には1時間半ほど歩きました。とはいえ、この前の公園散歩に比べて歩数、つまり距離は⅔程度。もっと歩けるんでしょうが、これから仕事なんで許してもらました。
時間帯が通勤ラッシュも過ぎて落ち着いていたんで、比較的安全に散歩することができました。もう少し早い時間帯だと、仕事や学校へ向かう自転車が多いんで気を遣うんですけどね。クルマも大通りを除けば通行量が減ってますし。
もちろん飼い主の都合があるんで、時間帯を選べないこともままあります。気候的にも涼しくなって自由度が上がりましたし。でも選べるなら季節に関係なく、通行量が少ない時間の方が絶対いいですよね。安全第一、は鉄則です!
今日も朝から不快な暑さ。猛暑のそれに比べれば全然マシなんですけどね。朝早くから仕事で出かけたんで、今日はトレーナーに小町を任せました。
で、予想通り暑さでダレダレ。やる気は全く感じられず、ショートコースで終了。昨日しっかり土や草の上を、しかもアップダウンのある場所をじっくり歩いたから、疲れたのかも♪ 本人にやる気がないうえ、不快な天気ということで、本日はこれで終了に。
家に戻っても、どうやらおとなしかったとか。オフになる日もありますよね。
その分はまた明日、私が担当してロングコースを狙います。曇って涼しいという予報を信じて♬
さてどこへ連れて行こうかな。ま、お昼には仕事なんで遠出は無理だと思いますが(笑)
朝もはよから元気な小町です(笑) こんな目力で、散歩を迫って来たんで、午前中に時間があるから草加公園へ連れ出しました。
さすがにそれを考えていたわけじゃなさそうな小町でしたけど、久しぶりの公園で頑張りましたよ♪
涼しいといえば涼しいけど、昨晩からちょっと湿度が高くて、歩いているときも快適までは至らず。それでも1時間15分ほど、しっかりアップダウンを攻め気味に歩きました。もう少し距離は伸ばしたいところでしたが、蒸し暑さが邪魔でしたね。
時間の割には5000歩ちょっとで終わっちゃいましたが、本人はまだやる気十分でしたよ。帰宅後も家の中を走り回ってます♬ 体力的には余裕しゃくしゃくなんでしょう。
理想的には8000歩とか歩かせたいんですが、どうしても夏を挟んで運動量が落ちていましたから、徐々にでいいと思ってます。もっと涼しく(寒く)なれば、ペースが上がるはずですし。
ま、今日はもう十分でしょうから、午後はゆっくり昼寝してちょいとお留守番コースかな。
今朝は朝7時前から先に散歩を済ませ、あえてゆっくり朝食を取らせて、一休みしてからのトリミングへ♪ そして昼過ぎには綺麗になって戻って来た小町です。
記念写真は相変わらず笑顔じゃありませんね(笑) ちょっとオスマシ顔かな。背景は定番のハロウィン。
今回からカット方法は同じサマーカットながら、これまでの6ミリから2ミリ長めの8ミリでお願いしました。それだけなのに、かなりボリューミーに感じますね♬
もう朝晩が涼しいというか、肌寒く感じることも珍しくなくなったんで、いわゆる春秋仕様ですね。実際、今日辺りは部屋に風を通していると、ちょっと寒く感じるほどなんで、ちょうど良かったかな。布団の上で丸くなったりしているので、短過ぎるよりは正解でしょう。
次のタイミングはもう11月。もう一度同じ位にするかもですけど、その次はちょっと間隔もあけるパターン。冬のお約束ですね。
月中の撮影会に向けて、少し早目のタイミングでしたけど、綺麗になった小町を見てるとちょっと嬉しい飼い主でした♬
今日は予報通りに暑くなりましたね。朝から仕事だったんで朝の散歩はトレーナーに任せたんですが、予想通りショートコースでギブ。朝8時台でも結構暑かったみたい。
なので帰宅後に、夕方か夜かにもう一度と思っていました。そちらの担当は私♪
で、タイミングを計ったわけじゃないんですが、気分的に夕方に出かけました。まだちょっと暑かったんでこれまたショートコースで終了。ま、合わせ技ということで許してもらいましたが(笑)
その後夕食を与え、自分たちも夕飯の準備をしてまったりしていたら、雷鳴が! ほどなく土砂降りで、まるで昨日の再来。台風もピーク時の夕方には結構な雨量と風でしたが、それを思い出すような降り方でした。
夜散歩にしなくて、良かったですよ、ホント。ま、雷雨は短時間でしたが、道路はびっちょり濡れちゃいましたから。
ともあれ、うまくタイミングを外せてほっとしてます。明日はトリミングなんで、朝早めにショートコースの散歩をさせておく予定。
さて、どれくらいの長さにしようかな〜。まだしばらくは暑いみたいだし、でも朝晩は涼しくなってきてますしね。悩みどころです。
まだ朝から太陽も出たりして、台風の接近を感じさせない犬真地方なんですけども、午後からはどうなるか何ともわからないんで、まずは小町の散歩を済ませておきました。
最新の天気予報では、明日の通過予測が遅めになりつつあって、夕方までしっかり雨が続きそうです。場合によっては夜までになるかもしれませんし、早まるかもしれません。いずれも台風の進み方次第でしょう。
台風の被害が少しでも少ないことを祈りつつ、自宅待機の準備はしています。特にということではなく、普段から用意している備蓄の確認をして、不足しそうなものがあれば補充しておくという程度ですけど、雨風が強くなる前にそれは終えておかないと。
小町のフードやトイレシートなどももちろん確保済み。飲料用じゃなく生活用水としての水も空きペットボトルなどに詰めて確保。薬類なども当面の分は確保済みなのをチェックしてあります。
皆様、どうかくれぐれも台風情報にはご注意ください。余計な行動などはせず、安全な場所でやり過ごしましょうね!
昨日に引き続き、あまりやる気を見せない小町。それを察して近所へ連れ出しましたが、臭い嗅ぎや寄り道ばかりでサッパリ距離が伸びません。仕方ないんで、今日も気分転換優先で、短めに終えることとなりました。
台風接近がより具体的になり、散歩は明後日午前中までかな。金曜日は夜に回復しているのか、まだそこまでは不明。
それより雨や風の影響がどれくらいなのかが心配ですね。仕事にも支障が出そうですし。出来るなら巣篭っておきたいもんです。
さて小町ですが、このままだと夜に暴れそうなんで、夜散歩が欠かせないかな。せっかく午前中に時間があったのに、アマノジャクな性格がこういう時に災いします(笑)
昨日の元気を感じさせない、やる気がまるで感じられない月曜日の小町です(笑)。ま、それでも午前中と夕方の2回、しっかり最低限の距離を歩かせてますけど♪
とにかくダラダラ、昨日のようにスタスタ歩いてもらいたいんですけど、それとは真逆の動きでしたね。ちと疲れが溜まったかな。とはいえ、無理強いはよろしくありません。ということで、ダラダラなりに気分転換優先で!!
今週は週半ばから後半にかけて台風が影響しそうです。直接上陸とかはしないようですけど、雨風は木曜日から金曜日にかけて強まるとか。それを考えれば、週の前半にしっかり運動量を確保したいところなんですけどね。
明日は午前中に時間が取れそうなんで、私がどこか公園でも連れ出そうと思ってます。ここ最近、慣れたコースではそっちは嫌、こっちも嫌とわがまま三昧な小町なんで、目新しい公園などで気分を入れ替えて歩いてもらおう、という作戦ですね(^^♪
ま、狙っていくと反対の反応をするアマノジャクな性格も持っている小町なんで、どう出るかは行ってみないとわかりません(笑)