いぬまさ裏日誌 - 小町カテゴリのエントリ
メイン仕事の現場が変わって、時間にゆとりができたことから、小町の夕散歩に行くことができる日も増えつつあります。暗くなるのが遅くなっているのも好都合。
小町的には当初、キョトンとしてましたが、すぐに適応して催促までするようになってますね(笑)
梅雨入り目前、実際には梅雨のような天気が続いているだけに、散歩のタイミングが増えるのは良いことでしょう。いつどの時間帯に出掛けていいのか悩む、雨が降ったり止んだりの時期ですから。
本人はどう感じているかわかりませんが、出掛けるたびに嬉しそうにしているから、やっぱりメリットはあるんだと思います。ショートコースでも、2回行ければ距離も倍増ですし、気分としては倍増以上かと。
まだ本格的な暑さもやって来ていないので、朝夕の散歩タイムは有効に使えますね。真夏は日野で前後、そして夜にならないとまともに歩けませんから。ともあれ、元気に歩いてくれることは、飼い主にとっても嬉しいもんです。この調子で暑くなるまでは、運動量を確保したいな〜。
やっと太陽を拝むことができたように思う日曜日。朝7時台から近場の小さな公園をハシゴするコースで小町と散歩して来ました。風は心地良いというか少し涼しく感じられ、でも陽射しが出て来るとしっかり暑かったですね。
とりあえずスローペースながら1時間ちょっと、フラフラと朝デート♪ 陽射しが出るとヘーハーする小町を見て、そこそこの距離と時間で切り上げました。
休みのせいか、早い時間帯のせいか、人気も少なく歩きやすかったですね。お昼頃からはすっかり晴れ渡って暑くなったんで、やはり早めのスタートは正解だったかな。
思ったより天気の回復が遅かったんで、あちこちびしょ濡れのままでちょっとコース設定が難しかったかな。結果として舗装路が主体になっちゃったし。それでも久しぶりにしっかりと運動量が確保できたように思います。
余力があれば、夕方にまたちょっと、フラフラさせようかな♬
朝からお留守番だった小町ですが、意外と早くに仕事が終わったので、急いで帰宅して散歩へ連れ出しました。昨日の時点での予報が大幅に外れ、今日も曇りがちで時折雨がパラつくような天気で、しかも風が何だか冷たい感じ。でも湿度はタップリでしたね。
で、湿気を含んだ風に吹かれながら、近所のコースをしっかりと歩かせました。気温が低めなんで、快適らしくてスタスタ歩いてくれた小町です。本来なら散歩無しでもやむを得ない予定でしたけど、小町にはラッキーな方向へ変わりました♪
明日こそは天気も回復しそうです。ただ晴れれば暑いでしょうね。それほど高い気温は予想されていませんが、念のため朝早めから動こうかな。できれば朝はノンビリしたいですが、これは飼い主の努めですし♬
できれば広めの公園へ連れて行こうかと思ってます。暑くなったら、夕方に再チャレンジの2回コースで、しっかり運動してもらいますよ!!
最近、トレーナーが小町のサマータンクトップを2枚購入しました。これまで使っていたのが、年数も経過しかなりくたびれて来たので、いよいよ新調したという感じ♪ ポイントは、デザインやカラーよりも、機能性重視ですね。
ネット通販だったので、サイズ表と睨めっこしながら、入念に小町を採寸してから選択しました。一応、ほぼほぼジャストと言えるフィッティングになりました。小町も違和感無く着てますし♪
で、機能性はといえば、何よりクール素材であることがポイント。何でも服内の温度が25℃を越えないような冷感素材だということ。実際、まだ暑さに慣れていない時期に、これを着させて散歩させてみると、思った以上に快適そうでした。
文字通り涼しい顔でそこそこ暑い中、歩き切れたので好印象ですね。もっと暑くなれば、少し水で濡らしながらという荒技を駆使するかも♬
あと表面も裏面も滑りが良いので、これが着やすいのかも。メッシュ素材じゃないけど、通気性も悪くなさそうです。夏マスクに使えそうな生地ですよ!!
願わくば、好みの発色の良いカラー、そしてメリハリのあるデザインだったら申し分ありませんが、2着で3000円ちょっとというコスパも決め手だったかな(笑)
写真は今日のじゃありませんが、昨日今日と雨の合間をかいくぐって何とか散歩ができている小町です。トレーナーが天気予報の気象レーダーと、実際の空模様を睨んで、タイミングを図ってくれたわけですね♪
雨が降ってもすぐ戻れるように、自宅付近主体なんでどうしてもショートコースになりがちですけど、出掛けられるだけでも良しとしましょう!!
もう梅雨なのかというような天気が続いている犬真地方(関東地方)なんですが、一応まだ梅雨入り宣言はなされてません。近畿や東海が梅雨入りしているんで、ほどなくなんでしょうが、とにかく気の早い話にビックリです。
コロナ禍の出口が見えない現状、人出抑制効果はあるのかも、なんて考えたりして。とはいえ、うっとうしい時期なのは間違いありません。
心配なのは、昨日のような蒸し暑さ、そして本格的な暑さへの慣れ不足ですね。急に晴れて真夏日とかになると、熱中症はもちろんですが身体への負担から体調不良になりがち。それに不快な天気は心身共に悪影響ですしね。あ、これってもちろん人もワンコも、ですから。
とにかくこれまで以上に、体調管理は入念にするべきでしょう。食生活も含め、免疫を高めるような方向性で、その上で温度や湿度の管理が要かな。どうか皆様、ご自愛を!!!
昨晩の天気予報ではお昼位から雨といってたのに、今日朝起きてTVを見たら9時頃から雨雲が掛かるみたい変わっていて、慌てて小町を連れ出しました。全体的に前倒しなのかな。ただ、今現在はまだ降っていませんが♪
予報では午後には雨が上がるので、もし降って来たとしても夕方もう一度散歩できるかもと、気楽に考えて出発。
半袖で出掛けるとちょっと風が思ったより涼しく、しかも強かったです。ま、上着を取りに行く程でもないんで、そのまま小町を近所をフラフラ。雨粒が落ちてきたら、すぐに戻れるようにマンション近辺を行ったり来たり♬
結果的に1時間くらいはしっかり歩けたし、まだ雨も落ちて来なかったのですが、本人のやる気があまり感じられなかったんで終了に。夕方に状況次第で、もう一度歩かせようかな、と思ってます。
朝から天気も回復して気持ちよい晴天でしたが、今日は湿度が残って不快で、しっかり気温も上がったんで、外仕事だった私的にはかなりキツい一日でした。マスクの中がとっても息苦しくて、気温よりも湿度にやられた感じ。
朝8時位に勇んで散歩へ出た小町も、早々にへばったそうです。無理もないよな〜、と思います。小町の歩く位置は、より路面に近いですから。まだ路面は所々濡れていたりして、湿気は私たちの立ち位置よりも不快でしょうし。
ということで、ショートコースで終了だった小町。その分は、トレーナーが自宅内で遊ばせてくれてます。ノーズワークもどきだったり、知育玩具だったり、単なる追いかけっこだったり♪ 自宅内はエアコンが活躍して、爽やかですからね。ホント、羨ましいですよ。
ともあれ、調子も悪くないみたいで、しっかり遊んで、しっかり食べて、しっかり寝た小町は、私が先ほど帰宅した際に、元気一杯のお出迎えをしてくれました。元気そうに走り寄って来る小町を見るのは、嬉しい限りです。ただワンワン吠えてうるさいですけどね(笑)
朝から雨がシトシト、あまり強くは降らず午前中は止み間も結構ありました。そのタイミングを逃さずにトレーナーが小町を連れ出してくれました。
ここに来てまた足の調子がイマイチでしたが、本人のやる気は十分だったそうです。ひとまずショートコースでと出掛けたそうですが、ほどなく霧雨が結構強くなって来たんで自動的にショートコースで終了♪
小町としては最低限のストレス発散にはなったようで、あちこち濡れているから途中でテンションも下がっていたとか。ま、少しでも行けただけヨシとしましょう。
明日は天気が回復、かなり暑くなるみたいです。また暑さの心配が必要なのかな。ここの所、どちらかといえば過ごしやすいというか、少し気温が低めで推移していただけに、クワッと晴れるとすぐにバテちゃいますよね〜。
もちろんそれは想定済みなんで、トレーナーがタイミングを見て対処してくれるでしょう♬
朝から元気にルーティンをこなしていた小町ですけど、私が仕事へ出てしばらくしてから、下痢ピーになったと連絡あり。あまり思い当たるものは無かったのですが、とにかく覚悟して帰宅したら、それはそれは元気でした(笑)
トイレとかも汚れていなくて、もちろん室内も不審物は無し。ということで一安心して、消化の良いフードを与えて、今も様子見です。少なめだったせいか、もっとくれとこの表情です♪
ここ数年、たまに下痢や嘔吐が見られたりすることがあるんですけど、見るからに調子悪そうな状態というのはほとんど見受けられません。心臓病が発覚した時の咳き込み(症状的には嘔吐きでした)の時は本当にしんどそうな感じでしたけど、逆に言えばそれくらい。
挙動不審というか落ち着かない時はありますが、それは雷や気圧変化が要因で体調とは別の要素です。やっぱり加齢によるものなのかもしれませんね〜。
ともあれ、要経過観察しか飼い主には出来ません。無闇と人間用の腹薬とかを飲ませるのもどうかと思うし、何よりそんなに午前中だけの話ですから。ひとまず、注意深く行動を見守るしかないでしょう。
朝8時前には出掛けたんですが、もうすでに20度を軽くオーバーしていて暑かったです。小町も歩き始めてほどなく、大きく口を開けてハーハーし始めて、歩みが遅くなったんで、30分間程度で散歩は中止しました。昨日まではここまでは行きませんでしたから、今日はホント暑いんだと思います。
ま、バテる要素は他にもあって、いつも吠えちゃうチワワちゃんと早々に出くわし、それはもうしつこく吠えまくり、さらにはダッシュで後を追いかけて、という行動があったからです。もう、困ったもんですね〜。そんなこんなで一段落したら、もうバテてました。
それを見て、私はもう抱き上げて連れ帰りました。帰る道すがら、時折歩かせましたがペースは上がらず。ということで、運動量はまったく足りませんが、この時点で朝の散歩は中止に。
心臓への負担を考慮しての判断です。マイペースで歩いてハーハーしない程度なら、これまでのように歩かせてもそんなに心配要らないのでしょうが、こんなに息が荒くなって動きも緩慢になったら、もう無理でしょうね。心臓に持病を抱えていなくても、そんな状態になったら何かしら身体に負担をかけちゃいますし。
足りない分は夕方、日没近くを狙って別の場所へ連れて行こうかと。それまでは家の中でおとなしくしてもらいましょう!!
今日も休み継続なんで、私が小町をロング散歩へ連れ出しました。天候が崩れる予報なんで、午前中早目に活動して、というGWパターン。ま、天気が良ければ良いで暑くなるから、結局早目の時間帯になるんですけどね♪
写真は数日前のものですけど、今日は曇りがちで歩きやすいでしたね。昨日は午後から暑くて、午前早めと夕方に2度という変則パターンで歩かせてます。いずれにしても、ペースにバラツキはあるものの、最低限の距離と時間を消化できたかな♪
今日は平日モードなのか、公園に人影はまばら。なので歩きやすかったです。明日明後日はまた混雑するかも、ですね。閉塞感を発散すべく公園には人が集りやすい傾向は顕著ですから。
ま、どんどん気温が上がって行くことだし、これから週末の散歩はより早朝にシフトしていくことでしょう。朝早くだと、空いていていいんですよ♬ 眠いけど(笑)
そしてこれから夏本番に近付くと、日の出時間帯ですら暑くて歩かせるのが難しくなり、熱中症の心配などいよいよ嫌なシーズン到来となります。それまでに、できるだけ筋力の貯金を増やしておきたいものです。
お昼頃から天気が下り坂とのことで、今日も午前中に散歩を済ませました。小町は昨日珍しく嘔吐して、午後からちょっとテンションダウン。それもあって、様子見していましたが、今朝はいつも通りの感じに復活。念のため、今日は少し短めの散歩で済ましてますが、とりあえず心配はなさそう。
でも低気圧がやって来るんで、また挙動不審モードになりそうな気配。風の強さがそれを物語ってますが、とにかく早目に切り上げ自宅待機に。
どうにも飼い主二人もあまり調子が良くありません。主に頭痛ですけど、気圧変化が要因かと。ともあれ、こんな時はおとなしくしているのが一番でしょう。
朝方は晴れ間もありましたが、今はすっかりドンヨリしています。すでに何度か風に乗って雨粒も落ちてました。まだ本格的には降り出していませんけど、時間の問題でしょうね。
つまらないGWはまだ続くんで、今日はとにかくおとなしくしておきましょう。用事だけはあるんで、それをこなすのに専念して、あとは巣籠り。
また天気が復活したら、たっぷり散歩を楽しもうね、小町!!!
今日は少し寝坊してスタート時間が午前10時前になっちゃったので、木陰の多い草加公園へ小町を連れて行きました。駐車場はかなり混雑状態ですが、一応待ちはなく止められましたものの、予想以上に人が多かったです。
さらにはワンコの散歩に訪れている人も多く、また併設の無料ドッグランはかなり密でしたね。小町はラン嫌いなんで、そちらには近付きもしませんが(笑)
で、今日もタップリと思ったんですが、どうにも小町のやる気が見られず。臭い嗅ぎばかりで一向に進みません。1時間以上粘りましたが、距離的にはミドルコース以下でした。ま、気温も高くなっているんでここは無理させませんでしたが、さすが気まぐれの小町さんという感じかな。
運動量は状態を見て、夕方に近所でもう一度歩かせようかと思ってます。連日休みで、私がロング散歩させるのが定番となって、ちょっとダレ気味だったのかな。繰り返しますが、無理しても仕方ありません。
実際さほど歩いていないのに、ちょっと暑そうでしたよ。それだけ今日は一層暑いということでしょうね。昨日の方が倍以上も歩いていたのに、暑そうにはしていませんでしたから。写真のような表情で、2度ばかり給水しましたよ♪
まだまだつまらないGWは続くんで、ここは中休みでもいいかな。毎日まったり出来るのは嬉しいですよ。収入が無いという不安を除けば、ある意味でワンコ三昧ですんで♫
今日もクルマで移動して公園散歩を楽しんで来ましたが、到着したばかりの駐車場はほとんどクルマが居なかったものの、帰る頃にはほぼ満車。実際、広場などにはかなり人も出て来てましたから、無理もありませんね。
去年もそうでしたし、緊急事態宣言などが発令される都度、公園には人が集ります。クルマが止められないこともままありましたし。自分も小町の散歩とはいえ行っているんで偉そうなことはいえませんが、わざわざ敷物もって飲み食いしなくてもいいんじゃないかな〜、っと思っている人も多いでしょうね。
ちょっと運動がてら散歩やジョギングをするためにならいいんですが、BBQこそ禁止されているので見受けられませんけど、お弁当持ってノンビリするというケースは多いみたい。そこそこ密集しちゃうと、外とはいえどうなんだろうな〜、と思って見てますよ。あ、近付かないようにはしてます。
せっかくの休みで陽気も最高なこの時期、気持ちは判りますけどね。複数の家族で集って賑やかにやっているのを見たりすると、どうにも複雑な気持ちになります。○○警察とかにはなりたくないんでスルーしますけど、どこかモヤモヤするというのが本音。
ま、こちらはあくまで小町の散歩がメイン。なるべく人気を避け、小町にとっての運動になるよう意識して歩くのは、気付けばずっとやってます。あまり他人や他犬とのコミュニケーションを好まない小町なのと、私も自分のペースで歩きたい派なんで、わざわざ人が多い場所へは行かないようにするのが習慣なんで♪
ともあれ、早めの時間帯に行かないと混雑必至。明日は違う場所へ、もっと早い時間帯にでかけるとしましょう!!
今朝も朝8時台には出掛けましたが、やっぱり日なたは結構暑いですね。木陰はいいんですが、直射日光はもう敵ですな。そのくせ、太陽好きな小町は日向へ日向へとフラフラ。困ったもんだ(笑)
まだそれでも給水を欲しない程度で1時間以上歩くことができているから、マシなんでしょうね。立ち寄る公園が相次いで老人会ゲートボール場となっていて、せっかく4カ所も回ったのに楽しめたのは1カ所だけ。
小町は大きな公園では楽しそうにするんですが、小さな区画の公園ではあまりはしゃがない傾向があります。自宅待機が続いた後とかならそれなりに走り回ったりするんですけどね。
そんなこんなで午前の予定は終了です。昨日は夕方から雨が降って、さらに雷もなったんで、小町の挙動不審はMAXでした。前日もそうでしたが、低気圧が近付いたり前線の通過に伴い、どうにも落ち着かなくなることが最近顕著です。
今日も午後からは雷雨の可能性アリなんで、できるだけ一緒に居て安心させないと、です♪