いぬまさ裏日誌 - 小町カテゴリのエントリ
今朝は朝8時スタートで散歩へ出ましたが、すでにもう暑かったです。まだ風は心地良い感じだし、日陰なら問題ありませんけど、日なたは十分に暑くて熱中症警戒レベルに入ってました。身体が人もワンコもまったく暑さに慣れてはいないんで、ここはしっかり注意しないと、です。
給水の用意、また涼しい服装、そういった準備が欠かせなくなりました。ま、何より朝早めか、夕方遅めを散歩時間に設定するのが肝心でしょうね。
小町はそれでもマイペースで1時間以上歩いてましたが、早々に口は開いていてこれまでのような表情とは違ってました。息づかいが荒くなるほどまでは至りませんでしたし、今日は歩みが遅めでしたから、本人が帰りたがらないんで時間と距離を延ばした感じ♪
昨日程の距離にはなりませんけど、ぼつぼつ気温と疲れ方で判断して切り上げました。何も無理することはありませんからね。ちょっと不満そうにしましたが、抱きかかえるとおとなしくしていたんで、そこそこ疲れたし暑かったんでしょう。
明日からはもう一段早目の時間帯を狙いますか!! じゃないと運動量を確保できないでしょうし。今日は近場でしたけど、やはり休み期間中はどこか公園を主体にした方が良さそうです。
ま、そんなこんなで盛り上がらないGWを、小町との時間と割り切って過ごしております、はい♫
朝から快晴、早朝からやる気満々だった小町を草加公園まで連れて行って、1時間以上たっぷりと散歩してもらいました。ちょっと暑そうにはしていたけど、木陰の多い場所なので空気が綺麗でちょっとヒンヤリ、快適に歩くことが出来ましたよ♪
ただ昨日しっかり雨が降ったんで、足元はかなりぬかるみ気味。二人して坂で滑ったりして、悪戦苦闘。でも、筋トレとしては悪くないですね。勢いでケガしないよう、ゆっくりと慎重に歩かせましたよ!!
それにしても日なたは朝9時前でも、結構な暑さ。加えて紫外線もタ〜ップリ。ホント、散歩へ出る時間帯を考慮しないと、ですね。このGWは朝8時位がメインかな。ダメなら夕方でしょう。
今日はまだ平日モードなのか、公園は空いてました。ただ駐車場には警備員が配置されていて、GW期間中は毎日整理にあたるのだとか。もう気軽に行けるのが近所の公園位なんで仕方ないんでしょうが、あちこち飲食禁止やら密を避けてというような貼り紙だらけ。
何だか気が滅入りました。あ〜、やだやだ。
朝5時台からうるさかったんで、気合いを入れて起床してカーテンを開けたら、もう雨が降り始めてガッカリの、GW初日です。予報的にはまぁ当たってましたが、早朝ならうまくするとちょっとは散歩できるかなと思っていただけに、幸先悪いですね〜。
小町は朝のルーティンを終えて、今か今かと散歩のタイミングを狙っていますけど、例によって外の状態を確認させ、今日は外出が無理だと納得してもらいました。そしたら、丸まって寝ちゃいましたよ♪
冷え込みはありませんでしたが、思ったより気温は上がらず冷たい感じの雨。とても出掛ける気にはなりません。ま、予定もありませんけどね(笑)
とりあえず、家の中でノーズワークごっこだったり、色々と手を替え品を替え小町を遊ばせるとしましょう。明日からはひとまず天気も回復するみたいなんで、お散歩デートはそれからですね♪
用足しを終えると、必ず私の前にやって来てオヤツのおねだりをする小町。もう小さいと気からの習慣なんですが、ずっとオヤツを与えて来ちゃったから普遍の行動パターンに(笑) 生き生きとした目で見つめ、時折した舐めずり♪
いやそもそも可愛いし、何かをした対価としてのオヤツパターンはずっと継続しているんでいいんですけどね。つい甘やかしちゃいます、親バカなんで♫
トイレトレーニングのご褒美として与えるパターンはよく聞きますし、ウチでもそれを実践してきましたが、ある程度覚えて来たらもうオヤツを与えない、ということを強くアピールするしつけ方法を唱える方も多いみたい。肥満防止とかの観点からは納得ですが、数少ないコミュニケーションの機会なんで、オヤツ継続でもいいんじゃないかと。体重コントロールが出来ているんで、ウチはそんなように考えてます。
だって食事はワンコにとって最大の関心事♪ 食が細い仔はともかく、大半のケースでご飯は催促し、そして喜んで食べるはずです。オヤツにしても同様。オヤツを厳しく制限する状況ならいざ知らず、そうじゃないなら何かしらのご褒美で与えるのはアリだと思ってます。
むしろ、そういう機会を多く作ることが飼い主には求められるのではないでしょうか。散歩し食事を与える、そして遊ぶ、これが大原則だと思いますが、それ以外にどれだけ濃厚な共有時間を作れるかが大事です。そこで、遊ぶと同時に、ご褒美を与える機会を意図的に設けるのは悪いことじゃありません。
もちろん欲しがらないのに、無理矢理与えることはNGだと思いますけどね。食に対する欲求度合いは、人間もそうですがワンコも個体差があるものです。ウチの仔が好きだから、と同じように考えるのは間違いでしょう。
ともあれ、コミュニケーションを取ることを欠かさない、そしてできるだけ増やすことが、共生して行くためには大事だと犬真では考えます。
お昼頃から先に天気が崩れるかもという予報を受け、午前中にのんぴりと散歩のスタートを切りました。お昼までには十分戻って来られるタイミングでしたが、朝方の晴から曇りへと移行していた空模様がこのタイミングでまた陽射しが戻って来るという、天照小町さんならではの状況に。
はっきりいって暑かったです。軽く長袖を羽織って出掛けたんですが、すぐに半袖Tシャツだけに。小町はというと、早々にベロ出し状態♪
なので1時間弱で切り上げちゃいました。ゼーハーさせるのは心臓に悪いですしね。体力的にはもっと歩かせたいし、後ろ足の調子的にもそうしたかったんですが、それにしては時間帯と場所が悪かったです。
もっと涼しい時間帯、もしくは日陰の多い公園とかに連れて行くべきでした。ま、暑そうにしながらも楽し気に歩いてくれてましたから、出掛けた価値は十分かな♫
ひとまずあと3日働けば、GWに突入です。というか、仕事が5月9日まで完全オフになっちゃったんで。今月はドタバタしてあまり働いてませんが、昨年同様の引き籠り、巣籠りのGWがやってきます。また小町の散歩強化週間で終わりかな〜。
昨日までは昼間の暑さに驚かされましたが、今日は比較的快適でした。ただ、朝晩はまだ寒く感じることも多く、結局寒暖差が激しい日が続いてます。
ウチの温度センサーでもある小町を見ていると、実に分かりやすいです。暖かいとデロ〜ンっとヘソ天で身体を伸ばして寝ていますが、寒いと丸くなって小さくなってます(笑) 家の中の暖かい場所、涼しい場所を熟知してますし、それをちゃんと活用して温度調整してますしね♪
で、写真は先ほどのです。そう、つまり今は寒いんですね。部屋に風を通したりすると震える程。で、小町はすっかり丸まっているというわけですな♬
それにしてもこの寒暖差、体調を崩すキッカケとしては十分過ぎますね。風邪をこじらせると今は何かと大変ですから、おいそれと病院へも行けません。ワンコにしても、やはりマイナス面が気になります。
なので、うっかり薄着で身体を冷やさないようにしたいですね。あとは暑くなった時にかいた汗にも用心です。汗冷えは、油断大敵なんで!!
小町は幸い、この寒暖差が悪影響を与えることもなく、後ろ足の調子もかなり回復してます。位ニュースが多い昨今、これは飼い主として嬉しい限りです。今度の休みにはどこかの公園で、ロング散歩でもと考えてますよ。それくらいしか、楽しみもないし(笑)
今日も元気にここ最近としては長めの散歩を楽しみ、しっかりご飯もオヤツも平らげ、一杯朝寝や昼寝を満喫し、予定終了で眠そうにしている小町です♪
特に夜食が終わった後は、グタ〜ッとしていることが多いような気がします。写真は昨晩のですけど。
まったくもって警戒せずに安心して身を委ね、身体を撫でられながらウトウト、という至福の時間。とはいえ、私もこの状況に癒されホッとしてリフレッシュタイムになるんですよね。
持ちつ持たれつ、なのかな(笑)
ろくなことが無いこのご時世、ホント小町には救われますね。これが居なかったら、もっとすさんだ生活になりそう♬ そう思うと、私とトレーナーには欠かせない存在なんだと、今さらながら痛感しますよ!!
良い季節なんでできれば小町を連れてお出掛けして、美味しいモノを食べて、自然豊かな場所を散歩して、ゆっくりと楽しみたいものですが、悲しいことにそれは今できませんから。元々渋滞や人混みは嫌いなんで、GWとかにピークを外した場所やタイミングで楽しんだりしてきましたけど、去年同様にそれもかないそうにありません。
つまらない、という気持ちは私たちの心の中にもかなり積もってます。だからといって自分勝手な行動はしませんけどね。あ〜、小町連れて温泉とか行きたいな〜。
昨日もそうでしたが、今日も朝からとっても元気な小町。勇んで散歩へ出掛け、しっかり距離を延ばして歩いて来ました。どうやら、後ろ足の調子がいいようで、飼い主的には一安心。
連日気温が高く、それも良い方に作用しているのかな? 暑さにはまだ慣れないものの、身体を冷やしにくくなって来たのかも。朝晩はまだ少し寒く感じますが、もう冬場の冷え込みという感じじゃありませんし。
ともあれ、元気なのはいいことです。愛犬が調子悪くてションボリした顔を見るのは、飼い主としては辛いですもんね。多少うるさくても、元気はつらつが一番ですから♪
ちょっとお転婆、ヤンチャくらいがちょうど良いのかな〜。うるさ過ぎるのも困りますけどね。あくまで、そこそこに(笑)
はい、綺麗にしてもらいました。相変わらず、サロンで撮影してもらう写真ではぶっきらぼうな雰囲気を醸し出す小町です(笑)
とにかくこれで、こざっぱりしました。まだそんなにモケモケまではいってなかったですけど、今後のタイミングのこともありましたから。次の予定は、5月末頃。その時はもう一段、短めで夏対応になるでしょうね♪
心配していた後ろ足のトラブルも、ひとまず問題無し。サロン側も気を遣ってくれて、早目に仕上げてくれてますので助かるな〜。病院併設なんでそれも安心材料です。
スッキリした所でお出掛けしたい気持ちになりますけど、世間では例のウイルスが変異してまたしても猛威を振るいそう。ということで、GWも含めてまた籠り生活でしょうね。多分、仕事以外では小町の散歩位しか外へ出ないパターン。飽き飽きですけど、まだ我慢するしかないようです。
昨日午後からの雨は結構な雨量になりましたが、未明にはあがって朝から気持ち良く晴れました。路面が乾いているのを確認してから、ひとまず小町をフラフラさせて散歩らしき形をとり、それから予約しているトリミングサロンへ。
はい、綺麗サッパリしてもらいますよ。暑くなることを想定して短めにする予定ですが、長さは前回と同じ位かな。出来上がりが楽しみです。
で、なぜ散歩は短めだったかといえば、小町の後ろ足がまだまだ完調じゃないから。サロンへ出すとその日の夜はヨタヨタしたり、酷いとビッコ引いたりするもんだから、なるべく負担を減らしておきたいというのが狙いです。
サロンにもお願いして、できるだけ短時間で仕上げてもらうようにしています。シニアあるある、みたいなもんですね♪ カットしている間、結構同じ姿勢で踏ん張ったりしていますから、何気に四肢への負担はあるもんです。そこを考慮して、ということ。
さ、これで気温が急上昇しても対処しやすくなるかな。今はサロンからの仕上がり連絡を待っているんですが、家の中が静かでちょっと違和感がありますね♬
今日は午後から雨予報でしたから、ここ最近のパターンにしては少し早目の午前中に小町と散歩へGO!! 雲が厚くちょっと肌寒い感じですけど、散歩には最適かな。暑さにバテる心配がありませんでしたし。
小町としては昨日より相当に快適らしく、やる気はもう満々(笑) ま、今日も短めだったんですが、そのやる気から帰りたがらなかったですね♬
明日はトリミングの予定を入れています。ここ最近としてはちょっと早めのタイミングですけども、本格的に気温が上がることを想定してこざっぱりとしてもらうつもり。これも暑さ対策のひとつです。
心配なのはまだ後ろ足が完調じゃないこと。できるだけ早く仕上げてもらうようにお願いしますが、ちょっと心配。ま、頑張ってもらいましょう。
今日も時間を無理矢理作って、午前中に散歩へ出ました。足の調子がどうにも完調には至らないんで、相変わらずショートコースですね。それでも時間だけはたっぷり使って、ストレス発散はもう十分かと♪
ただ、出掛けた時は曇り空でしたが、途中で陽射しも差し込んで来て、それがもうジリジリ紫外線タップリというものでした。肌が焼けていく感覚がありあましたよ。風が無いとちょっと暑く感じる程で、ふと気付けば小町も口を開けてこんな感じ(笑)
ここしばらくは寒いんだか暑いんだか、良く判らない天気が続いてます。それも体調にはよくないんだと思いますが、ともあれ今日は思いのほか強い太陽光に、しっかり季節が進んでいることを実感!!
これからは時間帯も考えないと、です。朝早くか夕方か、どちらにしてもお昼前後は控える方向で考えないとなりませんね。もちろん曇って涼しいとかが明確な時はいいんですが、おそらく晴れていれば気温はグングン上がるでしょう。
暑さに身体を慣らしていくのは大事ですが、いきなり暑い中だと身体に負担をかけることになります。あ、これは人間もですよ♬ 熱中症も念頭に置いて、暖かい気温に身体を少しずつ慣らして行きましょうね!!!
お昼位から雨が降るという予報でしたが、朝6時台に起きて一息入れてたらもう降り出してました。ただまだにわか雨でしかなくて、たまにパラパラっという感じで路面がしっかり濡れる程まではいきません。
なので、気象レーダーと睨めっこして、先ほど散歩へ出発。相変わらず後ろ足はシャンとしない小町なんで、今日も基本はショート散歩。幸い雨はほぼ降らず、無事に散歩を終了しました。時折日差しが出るなど不安定な天気ですが、とりあえずノルマは達成♪ 写真はその陽射しがあったタイミングで!!
本人はここの所のパターンで、ちょっと不満そうにしてますね。正直運動というには短過ぎる散歩時間ですから、それは無理もありません。せめて45分間くらいはしっかり歩かないと、運動とは呼べませんから。
それでも外で排泄する物はして、臭いを嗅いで、土や草を自分の足で踏みしめるだけで、リフレッシュにはなります。どうしても長時間歩かせると、その日の夕方以降に足を引きずり気味になったりする現状ですので、ここは我慢するしかないかな。
物足りない分は家の中で遊ばせ、気を紛らわしてもらうのがウチの定番♬
今日も先ほど、ショート散歩を済ませて来ました。まだ足の調子がイマイチなんで、控え目で抑えてます。本人は不満そうですが(笑)
一応、近所の公園主体に、途中は抱っこしながらのパターン。ただし、猫屋敷前では日なたボッコ中のニャンコ達と遭遇しちゃったんで、しばらくはそのあたりをウロウロ。散歩時間の大半を、そこで消費した感じかも♪
で、一番接近したのはよく出会う白猫です。かなり長い間睨み合いしていましたね。相手がピョンピョンと塀の上に逃げちゃった所で終了。まだ周囲にたくさん猫がいたんで、ムフムフしていた小町ですが、こちらは抱きかかえて強制終了♫
ま、何てことのない散歩での1シーン。でも、この何でもない日常を繰り返せることのありがたさを感じつつ、納得行かない雰囲気をまき散らす小町を抱きながらの帰宅になりました。明日も、こうやって歩こうね!!!
朝起きてから調子も良さそうだったんですが、飼い主二人が相次いで仕事へ出てしまい、結局午前中はお留守番だった小町。お昼前には私が帰宅したんですが、それはもう激しい抗議を受けました(笑)
まずはお昼ご飯を食べさせ、オヤツをやりながらの目薬でごまかしてましたが、人の昼食時中ずっとアタックが続きましたね♬
そんなこんなで、午後遅めに公園へ連れ出そうかと思ってます。今日は調子が良さそうなんで、昨日よりは少し長めに歩かせようかな。
ここの所、夕方に雷が鳴ったり少し雨がパラついたり、つまりは下り坂になって気圧変化があるせいか、どうにも夜に掛けて挙動不審になることが多い小町。それが後ろ足にも影響しているのかは分かりませんが、尻尾を下げてキョドキョドしている時の歩き姿は、どうにも正常とは言い難い感じです。
今晩はそんなに崩れる予報じゃありませんが、朝晩は冷え込んでますんで、そこは注意しないと、です。気圧なのか気温なのか、それがあまり良い影響を与えないので、厳重に観察しないとなりませんね!!