いぬまさ裏日誌 - 小町カテゴリのエントリ
一層寒くなった今日もしっかり散歩して、日々のルーティンをこなしている小町です。昨晩からちょっと挙動不審な行動パターンが気になってましたけども、特段問題はありません。何なんでしょうかね〜。
こういうパターンはこれまでに何度かあって、落ち着かない感じでウロウロ。そしてことあるごとにくっ付いて来る、というのを繰り返してます。雷などで挙動不審になるのと似ているんですが、ちょっと感覚的に違うようにも。
後ろ足の調子がイマイチなのは続いていて、そういった身体の違和感が原因なのかとも思ったりしますが、何とも判断が難しいです。病院へ連れて行こうかとも思いましたが、具体的な症状も無いしおそらく様子見と言われておしまいだろうと思います。
ちょっとここ最近、飼い主の行動パターンがランダムで夜中の起きたり出掛けたり、そういうのも影響しているかな〜。あと、昨晩は近所で大きな交通事故があって、その音やその後のざわついた物音に不安を感じたかとも推測しましたが、そんな直接的な影響は考えにくいです。
あまり気にしないでいいものなら、それにこしたことはありません。そうであって欲しいな〜、というのが飼い主の本音です。
昨日は本当に暑いくらいでしたが、今日はもう冬が戻りつつあるようで、冷たい北風がビュービュー。陽射しのある所ではそれなりに気温もありますが、体感的には寒いですね。家の中も、どこか冷えている感じ。
おそらくこのまま午後遅めからはグッと冷え込みを感じそうです。しばらくは2月らしい寒さが続くとのこと。ここ数日の暖かさで緩んだ分、しっかり身体に堪えるような寒さになるかもです。
小町は相変わらず後ろ足が完調とはいかず、今日も短め散歩で終了。昨日今日と公園を歩かせてはいますが、どうにも違和感は消えないんでロングは無理と判断しました。
この状態が少し長引いているんで、さすがに心配になって来ました。せっかくロング散歩でこの冬も良いトレーニングができていたのに、この状態が続いちゃうと貯金が減っちゃいますから。
本人は元気にしているだけに、何とも惜しいですね。早く良くなって欲しいな〜。
先ほど散歩へ出ましたが、ホント暖かくてビックリ。陽射しの下では暑いくらいですよ!! 小町も軽くハーハーしてました。時折立ち止まって、こんな表情してましたね。
相変わらず後ろ足の調子が完璧ではないので、今日も短めで切り上げています。ただ、せっかくの休日なんで、要所要所アスファルトの道は抱っこして、土や草、砂地の公園や遊歩道だけを、ここ最近としては少し長めに、そしてのんびりと歩いて来ました。
本人も納得してか、おとなしく抱っこされてましたね。多分、足が完調だったとしても、早目にバテちゃったかもしれません。それくらい、気温が急上昇しています。
冷えるよりはいいですが、あまりに温度差があるのがこれまた心配です。寒さに慣れた身体には、急激過ぎる温度上昇。とても1〜2日では対応し切れないでしょうし。週の半ばからは寒の戻りがあるみたいだし、ここは十分に注意しないと、です♪
朝から仕事モードではないことを察して、休日のお散歩デートを楽しみにしていた小町なんですが、生憎私は用事があって午前中から出掛けちゃいました。ま、トレーナーが一緒なんでギャン吠えこそしなかったみたいですが、その後は拗ねたように日なたで独り朝寝。
写真を撮ろうとしたら不機嫌そうに起きちゃったようで、そこをパチリ♪ ムスッとしてるでしょ(笑)
ちゃんとその後、トレーナーが散歩へ連れ出してくれていますから、いくぶん機嫌も戻った様子だったとか。ホント、そういう感情が顔や態度にハッキリ出る小町なんですよ(笑) そこが好きでもあるんですけどね♫
ま、楽しみにしてくれているなら、それはこちらもやりがいがあるんで、明日はじっくり散歩させますか。ここの所、後ろ足が完調とならずショート散歩ばかりでしたから。ま、状態を確認しながら、少し距離と時間を増やしてみますかね!!
今日も短めですが散歩を楽しみ、美味しくご飯を食べ、オヤツをねだり、朝寝昼寝を楽しみ、飼い主が帰宅すると暴れ回り、とっても元気はつらつの小町です。いえ、とても良いことですなんですが、元気過ぎて...(笑)
ま、お腹は問題ないし、後ろ足もほぼほぼ気にならなくなっているんで、無理もありません。本当はもっと散歩を楽しみたいでしょうし、遊びたい気持ちが強いんだと思います。そして元気だとお腹も空くでしょうから、クレクレモードが高まるのも必至♪
とにかく、調子が良くなっている感じがビンビンに伝わって来て、飼い主としてはホッとしてます。調子悪そうにされるよりは、何倍もいいですからね♫
このまま足も心配無しとなれば、週末はもう少し距離を延ばして時間もタップリ取った散歩をしてあげられるかな。何だか気温が大変なことになりそうなのが心配でもありますが。
朝からスッキリ青空で、太陽の暖かさをありがたく感じられます。ということで、様子見ながら散歩へ連れ出した小町です。ちょっと足の運びとかに違和感があるので、ショート散歩で切り上げ。
本人は至って不満そうにしていましたが、やむを得ません。無理すると長引くばかりなのは、この1年で経験済み。少なくとも違和感がゼロになるまでは、ロング散歩は控えてます。運動不足は間違いありませんが、長引かせると結果として余計に運動不足期間も延びるので。
で、戻ってからはブラッシング&足回り洗浄、ついでに肛門線絞り♪ 不満爆発でしたけど、やらないとダメなことですから、ここは我慢してもらいました。
で、ちょっと濡れた足元を乾かすためにも、日なたボッコしてもらってます。それはそれは至極の表情でウトウトしております、はい♫
身体を暖めるのはいいことですしね。実は散歩へ出たら思ったより風が冷たかったし。ともあれ、しばらくそっとしておきましょう!!
久しぶりの雨は、遠慮のない土砂降りを含んでほぼ夕方まで続きました。ということで、小町は自宅待機。後ろ足のこともあるんで、それで良かったかも。雨の気配はしっかり感じていたようで、あまり遊べかまえの催促もなかった様子。
気になったのは爆弾低気圧の様相でしたから、気圧変化による体調不良が心配でしたね。これも結果的には特に問題無し。やれやれ、というのが本音です。むしろ飼い主達の方が、頭痛やら腰痛やらを感じていたかな。もちろん酷い程じゃありませんが。
もう夜にはすっかり天気も回復し、明日も快晴。気温も昨日から気持ち悪いくらい高いです。これがちょっと落とし穴になりそう。
冷え込まないんでつい暖房とかも控え目にしちゃうんですけど、それがかえって冷えの要因になるケースもありますから。小町の行動を見ていても、夕方から夜にかけて少し寒そうにしてました。なので先ほどまで電気ストーブをしっかり使ってました。
それにしても寒暖差、気圧差、そして湿度差が激しい日々が続きます。今週も明後日辺りからまたグッと寒くなるとか。週末にはまた温度が高いみたいで、急降下急上昇が心配になっちゃいますね。
くれぐれも、体調不良にならないよう対策を怠らないようにしましょう!
近所の草地や砂場の上で、ちょっとだけですが散歩した小町です。とても暖かい陽射しのもと、楽し気にしていたのですけど、まだ足の調子は完調とはいえなかったので、ごくごくショートコース。もちろん不満そうでしたが、これも止むなし。
昨日からかなりマシでしたから、病院は連れて行かずに安静をキープということですね。おそらくもっと歩かせるのは簡単ですが、それだと帰宅後に足を引きずったりするんで。無理はしないのが一番という判断です。
その分、家で一緒に居る時間を多くしましたよ。私もトレーナーもほとんど出掛けなかったです。それを理解してか、あまり遊べ遊べとはならず。気持ち良さそうに身体をくっつけ昼寝している時間が長かったですね。言い換えると、やはりそれくらい状態は思わしくないのかもしれません。
本当に調子が良いと、おそらくもっと遊べかまえとせがむでしょうし、そうしない所を見ると本人にも自覚があるんでしょうね。
ま、ノンビリと家族全員が家の中で過ごすのも、たまには悪くないんじゃないかな!!
お腹の調子は戻りましたけど、今度は後ろ足の調子がイマイチな小町。先日発覚後いまだに回復しないし、どちらかといえばケンケン状態がはっきりしているし、端的に少し悪化しているのかな〜、という状態です。
落ち着いて来ると普通に歩いたりもしますが、寝起きや短時間の移動だと足の引きずりは露骨で、どうしたものか思案してます。昨日辺りからまた暖かくなっているんで、良くなって欲しい所ですけど、もう1年もこういった状態から回復し、また悪くなっての繰り返し。
さらに遡れば、数年前からこういう症状が出たり治ったり。関節炎とはそんなものかもしれませんが、とにかく完治していないのは間違いないでしょう。さらに言えば加齢によってその頻度は上がりそうですし、もっと酷い状態になることも考えられます。
問題が無い時はしっかり歩かせて筋力をキープしていますが、それも状態が悪いのが続けばあっという間に貯金を使い果たしちゃいますもんね。
明日朝の状態次第で、久しぶりに病院へ行こうかと。いつもの心臓病等でかかりつけじゃなく、整形外科に強いお医者ですね。プロの診断、そしてアドバイスを求めなきゃいけないかも、です。
今日は休みだったので、私が小町を散歩へ連れ出しましたけど、どうにも後ろ足の動きがイマイチ。公園へ連れて行ったのですが、ちょっと心配になってショートコースで切り上げました。
で、戻ってからは露骨にビッコ引いたりして、なんとも歓迎できない有り様。お腹の調子が戻りつつある時から、少し気になっていた関節炎がまた復活なのかな。基本元気で食欲もあるんで、短めの散歩には不満そうでした(笑)
本人は痛そうにはしてなくて、ヨタヨタながらも自力で歩きます。何だったら少しダッシュもしたりして。もうこんなパターンが1年続いちゃってますね。良くなっても数ヶ月すればまた違和感アリだったりしてます。
病院へ行ってもレーザーマッサージ程度しか治療はしませんから、ここ最近はサプリのみ与えている状態です。もちろんもっと酷くなれば連れて行くしかないでしょうが、今の程度では何とも。
ここ最近の寒暖差、そこからの冷えなどが予想されますね〜。ということで散歩も控え目にして、経過観察をこまめにして行こうと考えてます。
週末は暖かくて過ごしやすかったんですが、それが仇となってイマイチ元気はつらつじゃなかった小町ですが、今日は寒くなったんでこれまでの元気の良さが復活。やっぱり、寒い程にアクティブになる小町です。
ま、そんなこんなでしっかり散歩を楽しんで来たものの、帰宅後に留守番をしていて、飼い主が戻って来ると後ろ足の調子が悪そうで困っちゃいました。
それほど極端にケンケンするとかビッコを引きずるという感じじゃないですが、寝起き等の動きだしや、座り方に違和感アリ。すでにここ1年、何度も見て来てますんで、もう慌てることはありません。とはいえ、ちょっと気になりますね。
本人はそれほど気にしている感じも無く、放っておくと2足歩行でピョンピョンしたりするくらい。走り出せば違和感も消えます。ということで、ひとまず様子見。
明日の散歩はショートコースかな。一晩たってどうなるかを見てから判断することにしましょう。困ったもんだ(笑)
はい、休日担当の私が今日は小町の散歩を担当しました。どこかやる気のない雰囲気を醸し出していた小町は、スタートからノロノロ(笑) ま、最終的には1時間半くらいの超ロングコースにはなったんですが、出だしはショートで終了かなというペースでした。
ルートをあまり歩かせない方向へと振って、ちょっとやる気を出させるようにしてみたら、どうにかペースを上げて進み出しましたね。それでもあまりアクティブな感じはしなかったけど、後半に休みしか開いていない公園に入り、ビックリする程猛ダッシュ。
ま、あんまり激しくダッシュされても困るんで、そこはなだめてすかして戻って来ました。結果的には十分歩いてくれたし、ちょっと新鮮なルート設定にもなったから、満足はしてもらえたんじゃないかと。それにしても暖かかったですね。ちょっとバテ気味にも見えたかな。
ただそんな小町を帰宅したらトレーナーが浴室で待ち構えていて、そのままフルシャンプー♪ ギャンギャン抗議の声を上げ続けていましたが、結局は綺麗な白犬に(笑)
ただいま、日なたでふて寝しております♬
天気予報通りに天気は良くて気温も上昇、春のような一日になった犬真地方です。まだ朝晩はそこそこ寒いですけどね♪
で、暖かい陽射しのもとでタップリとトレーナーが歩かせてくれたので、大満足の小町です。どちらかといえば控え目が続いた散歩も、ロングコースでこなせたのでもう体調も心配無さそうですね!!
明日は休日なんで私の散歩当番となります。またロングコースでしっかり歩いてもらいましょう。お腹の調子以外では、ちょっと後ろ足の動きに心配がありましたけど、それも解消しています。
なので様子を見ながら、コース設定しようかと。日々体調は変化するのが生き物です。特にシニアではそれが顕著になりますから、飼い主さんがそれを確認して調整してあげるのが大原則。無理はしない、調子に乗らせない、そういう所を考慮して巧みに手綱を引くというイメージですね♫
連日散歩して、フードは調整しつつ様子を見ていた小町ですが、何とかお腹の調子も戻って来たようですね。もう3日前からほぼウンチも正常で、特に問題ない状態が続いてました。多少、オヤツも与えたりしていましたが、ボツボツいつも同様でいいかな♪
そもそも軟便というだけで、それ以外は何も問題なくて元気はほぼ変わらない状態でしたから、あまり心配はしていませんでした。でも、寒暖差が激しく天気も安定していなかったので、そういった要素も含めて少し時間がかかったかな、と思っています。
特に昨日はタイミングもあって公園散歩も楽しんだりしていて、良い感じで過ごしている小町。とはいえ消化不良が続くと栄養状態も悪くなりますし、いいことはありません。そういったことにも注意を払うのが、シニア犬との付き合い方でもありますから!
まだまだ寒さに対する油断は禁物。本当に暖かくなるのは4月以降ですし、つまりは季節の移り変わりがまたやって来るわけです。それを頭に入れて、春うららと楽しみたいですね!!
写真では判りにくいですが、昨日いつものサロンにお願いして小町の足先、足裏のバリカン処理と、爪切りをしてもらいました。いつものペースではもうぼつぼつ全身カット&シャンプーのタイミングですが、今年は寒いのでもう少し引っ張ることに。
そのためひとまずは部分カットで気になる点の対応とコストカットをしてます♪ この内容だと3点セットということで、いつものフルコースの1/3で済みますので。
いつも小町はカットの時はサマーカットを基本として、耳の長さや尻尾の長さと顔周りの仕上がりにいくつか注文を受け、あとは全体を何ミリにするかオーダーします。そしてそこへ、足先と足裏バリカンは毎回注文しているんですね。
アクティブな小町なんで、足先は汚れ対策としてプードルカットに♪ 汚れても洗いやすいですからね。足裏はカットの合間と合間にトレーナーが自分でバリカンやハサミで処理しますが、やはりプロの仕上がり程には刈り込めません。
となると、部分カットは有効です。長時間サロンに預けることも無く、ざっと15分〜30分弱で終わりますよ♬ シニアには無用に疲れさせず身体の負担を減らすという意味で、うまく使い分けるのがオススメですね。
トリミングもフルコースだと、かなり長時間無理な体勢になったりして、それだけで身体への負担が思いのほか掛かっちゃいます。小町も調子が悪いと、戻ってから後ろ足の動きが渋かったり、ビッコ引いちゃったりしますんで、部分カットをうまく活用していこうと思います♪