• カテゴリ 小町 の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

いぬまさ裏日誌 - 小町カテゴリのエントリ

力が余っているのかな

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-11-1 15:40

 

今朝もたっぷりロングコースで散歩を楽しんだ小町。昨日以上に距離を延ばし、なかなかいい感じ♪ それでもまだ帰りたくない様子を見せていて、例年のパターン同様という感じです。

足のこと、心臓のことが無ければ、ホントもう少し歩かせても良いと思いますが、あくまで様子を見ながらで慎重に対応してます。散歩の後、足腰の調子が悪くならず、心臓への負担が気にならないようなら、もう少し距離を延ばしますかね。

 

そういえば午前の早い時間帯は、あまり陽が出なくて寒い感じでした。途中で陽射しが出て来ましたが、相対的に気温も低かったですね。距離を延ばすにはいい条件だったかもしれません。

明日はまたお留守番タイムが長くなる平日モードなので、土日にしっかり運動できたのは良かったと思いますね。夏から秋口にかけての運動不足は、少しずつ取り戻せている感じ♫

元気にタップリ

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-10-31 13:20

午前中は時間があったので、小町を連れて近所から少し離れた公園までロングコースで散歩して来ました。相変わらずの秋晴れ、陽射しは結構強くて日なただと少し暑く感じますが、気持ち良く歩くことが出来ました。

小町はやる気満々で、ひさしぶりに1回の散歩で5000歩を軽く超えてます。なるべく土の上を選びましたが、そのせいか戻って来る時も元気で、帰りたくないよとわがまま全開。少し息も荒くなってきてましたから、そこで切り上げましたけど♪

 

たっぷり歩いて、何より歩行状態が綺麗で問題なかったのが、飼い主的には嬉しいです。ここしばらく、また調子が悪かったり、寝起き主体ですが下半身ヨタヨタ状態になることもちょこちょこ見受けられたんで、こうやって綺麗にしっかり長く歩いてくれるのは何よりホッとします。

ま、調子に乗ると今度は疲れからヨタヨタすることもあるんで、無理はさせないようにしてます。本来なら、あと1,5倍くらいは歩かせたいですけどね。

 

写真は元気にダッシュしているところですが、今はお昼ご飯も食べて豪快に爆睡モードへ入っている小町です。

姿が見えない、と思ったら...

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-10-30 23:30

夜、落ち着いた時間帯に、ふと小町の姿が見えないなと思って探してみたら、布団の中に体半分埋もれていたの発見。見つけた時は高いびきでしたが、カメラを構えたら眼を開けちゃいました(笑)

今晩は冷え込むみたいですので、電気ストーブは付けていたのに、気付くとこちらでグーグー♪ ま、ちゃんと暖かい場所を選んで移動しているんで問題ありません。まだ体温調整は自分でちゃんとできるんで助かります。

 

先日も書きましたが、寒くなる時は冷えに注意です。こうやって自分で調整できている時はいいですが、身体が不自由になって来るとそれもままならなくなり、結果として身体を冷やして体調を崩すなんてことはよくあること。

それだけに、十分気を付けてください。もちろん人も同様。風呂上がりとかでクールダウンし過ぎたり、服装や布団を適正に使わないとすぐ風邪引いちゃいますよ。今はまだコロナ禍が続いていて、風邪の症状はコロナと似ているから判別が難しいし、怖いです。病院も対応しきれない所がありますから、とにかく風邪も引かないようにしましょうね!!

思いがけず公園へ

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-10-26 13:00

急に予定が変わって本日は休みになっちゃったものですから、これは幸いと小町を公園散歩へと連れ出すことにしました。連日の秋晴れ、とても心地良い陽気ですから、ここはロングコースでと考えつつ公園までクルマでGO!!

いざ到着するとまずまずのペースでスタートしたのですが、早々にダレダレモード。せっかくなんで叱咤激励しながら、追い立てましたよ♪

 

本人的にはそれでもやる気を出したのか、1時間オーバーで歩きましたが意外と歩数は延びず。おそらく距離的にはミドルからロングに入ったかな、という程度で切り上げました。

太陽の下では少し暑くなってきて、ちょっとハーハーしていましたんで、それ以上は負担かなという判断です。ま途中、噴水から流れる人工的なせせらぎのある場所で、自ら水に浸かってクールダウンしてましたし。

 

面白いのはクールダウンすると少し元気になって、またダッシュから歩き出すというパターン。それを3回ほど繰り返した所で、飼い主判断によって強制終了♬ ま、十分最低限の運動量にはなったと思いますし、今はそんなハードに運動させている状態じゃありませんし。

そんなこんなでまだ元気でしたが、帰宅して今はマッタリ。お陽様の温もりを全身で受け止め、爆睡しております、ハイ!!!

秋晴れの公園散歩

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-10-25 20:20

今日は本当に秋晴れという言葉がピッタリな一日で、ならばと家族全員で公園散歩へ。ところが、公園はあちこちでもの凄い人出。普段あまり行かない所でも、駐車場が一杯な程。

仕 方なく止めやすい場所に駐車して、ひとまずは公園散歩を楽しみました。陽射しタップリで気持ちよい陽気でしたが、とにかく行く先行く先で人人人。カフェで ランチをと思いましたが、こちらも満杯で断念。ひとしきり散歩して、あとはスーパーに立ち寄り、トレーナーが買い物している合間に、小町と近所散策で終わっちゃいました。

 

ともあれ、しっかり最低限の距離や時間を歩くことも出来たし、何より気分良く歩けたと思います。午後は昼寝を楽しめましたしね♪

久しぶりの快晴にあちこちで人出が凄かった様子。コロナ禍であまり遠くへ行かない分、近所の公園が混雑したのかも、です。でも休日らしく、のんびりと過ごすことが出来たと思いますよ。

秋らしくなって来ました!!

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-10-24 22:40

スカッと秋晴れ、とまではいかず時折太陽が隠れちゃったりしてましたが、雨模様だった昨日に比べれば随分と秋らしいお天気で、午前中にしっかり散歩を楽しめました。ちょっと昼前から仕事があったんで、あまり長い時間の散歩ができなかったんですけど、最低限のコースはクリアかな。

本人はもっと歩きたがってたから、ちょっと勿体なかったです。やる気がある時はしっかり距離を伸ばしたいですもんね。どこも具合が悪くなかったし。

 

その分は、明日取り戻しましょう。明日は今日よりも秋晴れになりそうですからね。あとは小町の足の具合とかが問題なければ、ロング散歩敢行です!!

ということで、今日は不完全燃焼だった小町。帰宅後は遊べ遊べとうるさかったですね〜(笑) ま、無理もないんで、一杯遊んであげましたよ。明日は、お前が頑張るんだよ、小町〜♬

またまたラッキー♡

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-10-23 20:18

雨予報の本日でしたが、朝起きてみると雨はまだ降っていませんでした。なので、そそくさと小町を連れ出して近所をグルグルと。何時雨が降ってもおかしくないような状態でしたので、あえて遠くへは行かずに近場を回りました。

それでもそこそこ最低限の距離をこなせて、まだ大丈夫っぽい感じだったで、違うルートをもう少々。結局ミドルコースをクリアして、ちょっと雨粒が落ちて来た段階で逃げるように帰宅しました。

 

その後しっかり雨が降り出したんで、ホント絶妙なタイミングでしたね。ラッキーだったと思います。本人もしっかり歩けて満足そうでしたし♪

私は仕事でお昼にはでかけちゃいましたが、小町はそのまま電気ストーブの前で爆睡していたそうです。たまには、こんなラッキーデーもありますね。その逆もちょこちょこありますから。

今日も意外に歩けちゃいました♫

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-10-22 22:10

雨予報ではありましたが、それも夜からということになってしっかり散歩できた小町です。午前中は晴れ間もあったほど。思ったより快適に運動タイムとなりました♪

とはいえ、今日は本人のやる気がイマイチで、程々に歩いた所で終了。運動量としては不足気味ですけど、ここは無理強いしないというのが最近のパターン。そのため、夏太りからのダイエットはなかなか進まないですね。最新では3.4kg強という感じ。ま、3.5オーバーの時よりはマシかな(笑)

 

前にも書いてますが、心臓のことがあるので以前よりは少しウェイトを増やしても良いかなと思ってます。ここ1〜2年は3.1〜3.3kgを保っていたんですが、3.2あたりからはグッとスリムになってくるので足腰のことを考えると理想的。反面ちょっとお肉が付いていないと、体力的にどうかなという心配もあります。

なので春以降は少しウェイト増加傾向にしてました。食いしん坊な小町なんで、それは容易いんですよね(笑) でも夏秋と猛暑ならびに悪天候が運動不足を招いて、思ったよりお肉が付いちゃいました。なので涼しくなって運動量を増やし、少し身体を絞ろうとしてますが、これがうまくいってないな〜、と。

そんな深刻な状況じゃないから、とにかく運動量を増やして対処したいと考えてます。まだ運動制限とかはないですから。今の内に基礎体力を高めておきたいですね♬

気持ち良く歩けますよ

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-10-21 9:00

天気が良くて秋晴れの下での散歩は、良い感じでペースも上がります。少し前まで暑かったことを忘れちゃいますよね〜。というか、あの暑さがもう懐かしくすら感じられるかも。

もちろん今の快適さの方が何倍も嬉しいですけど、朝晩の冷え込みは油断できませんね。寝る頃にはそれほどでもないのに、朝方はグッと空気が冷たく感じます。そういえば布団も毛布から薄手の羽毛布団にチェンジしました。じゃないと、ちょっと寒かったですから。

散歩している小町も、どこか気分良さそうに見えます。それは快適な温度だからでしょう。

 

とにかく日中の快適さ、そして朝晩の冷え込み、これを上手に両立させるのが今の課題でしょう。暑過ぎても、寒過ぎてもダメ。調整は簡単じゃないですが、悩むなら少し暖かいくらいが良いと思いますね。

明日からはまた天気がイマイチの予報。ホント、雨の多い年です。これがくせ者で、体調を崩しやすい要素のひとつ。とはいえ、ワンコは自分で暖かい場所へ移動したりはできても、服を着たり空調を調整したりはできません。なので、暖かくできる場所を用意しておくのが肝要です!!

シニアに至っては移動もままならなくなるケースもありますので、そこは飼い主さんが調整を怠らないようにしてあげてくださいね。

朝散歩ですっきり♬

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-10-20 10:00

 

今朝は時間があったので、私が近所を連れ回して来ましたよ♪ 思った程太陽が出ていませんでしたが、まずまずの距離と時間を消費。

昨日はせっかく午前中にトレーナーが連れ出してくれたのに、あまりやる気を見せなかった小町。今日は結構やる気で、短めで切り上げようとすると抵抗してましたね。後ろ足が気になるので、無理はさせませんでした。

 

とはいえ、気になる挙動というか足の運びはありません。天候回復と共に調子も戻って来たかな、という感じです。このまま変な症状が出ないことを祈ってます。本来ならもっとしっかり歩かせたい時期ですし。

明日も天気が良いみたいですし、小町の後ろ足に問題がなければロングコースで散歩させたいと思います。

秋仕様です

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-10-19 19:30

昨日、綺麗に整えてもらった小町です。シーズン的にお約束のハロウィーンですね♬ 見た目じゃ判りにくいですけど、秋仕様の8ミリサマーカット(笑)

今回はスペシャルシャンプーのサービスでしたから、ローズの香りプンプンで戻って来ました。ま、本人には迷惑な話なのかもですが。

 

今後は少しトリミングの間隔を開けようと思ってます。というのは、帰宅後に後ろ足の調子がイマイチなんですよね。これ、前回、前々回と同じパターン。さらにいえば春先のトリミングの時に、調子が悪くなって帰宅後に併設の病院へUターンしたこともありました。

決してサロンでの取り扱いが問題なのじゃなく、おそらく同じ姿勢で一定時間自由が利かない状態になること、そして諸々のストレスなども要因かと。サロンでは最初の症状発覚以降、特に気を遣ってくれ慎重かつ丁寧な仕事をしてくれてますし、さらには観察もいつも以上に入念にしてくれてますよ♪

 

ともあれ、ここの所天候不順と同時にどうにもイマイチな後ろ足。これも、うまく長く付き合うしか無いかな、と考えてます。

元はパテラと股関節形成不全な状態なので、パテラは手術で完治してますけど、結局今の状態は関節炎で何のタイミングで発症するのかは予測が難しく、さらに完治は難しいといわれてます。それは加齢が一番の要因ですが、それだけに症状が出ていないと気はしっかり歩かせて、体力筋力を養っておきたいと思ってます。

 

なので、トリミングも寒くなって来るこのシーズンからは、少しスパンを拡げてリスク回避するかな、というわけなんです。

 

 

秋空の良い天気

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-10-18 9:30

朝から快晴、秋らしい空の下で早々と散歩へ出ました。久しぶりのお天気で、小町もやる気満々。本来なら様子を見ながらロングコースへ誘いたい所なんですが、今日の我が家は小さい用事がちょこちょこあり、さらに小町は午後からトリミング。なので、短めで強制終了♪

本人はちょっと不満そうにしてました。天気の悪い日が多くて、加えて足の調子がイマイチだったりして、散歩は不十分なことも多かったですから。ま、短くても楽しくと思い連れ歩きました。

 

散歩へ出てほどなく、小町が小さい頃に初めて散歩して知り合った古くからの知り合いに遭遇。その頃から小町をとても可愛がってくれたお父さんだけに、呼び止められるとまっしぐら。ただ、あまり触らせないんですよね、ウチの仔(笑)

それでも写真のように何度かワチャワチャしてもらい、大興奮していた小町です。ホント、古くからの知り合いは忘れないし、今でも近寄って行きますね。それは人にしてもワンコにしても。ワンコの場合は大型犬でも同様で、知っているから安心して触れ合います。知らないワンコだと威嚇したり、逃げちゃったりする小町なのに、不思議なもんですね。

 

そんなこんなで、ショートコースで強制終了。不満そうにしている小町を抱きかかえて帰宅。午後に大事な仕事があるから体力温存しないとね♬

そういえば今日はマルフェス開催の日。ウチは予定を入れちゃったんでスルーしますが、良い天気になって良かった良かった。マル友の皆様、楽しんで来てくださいね!

さてそろそろトリミング♫

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-10-16 21:53

 

意外に晴れ間なんか出てしっかり散歩できた本日の小町。陽射しの下でゼーハーするほど歩いてくれたそうです。そうは言ってもミドルコースかな。まだ足の調子が完全じゃないので。

できるだけ負担を減らしたいということで、トレーナーが土や芝生のある場所を選んで歩かせてくれてます。そういう場所だと、しっかり疲れても足の調子が悪くなりにくいんで。雨の影響で湿った土や芝は汚れの原因になりやすいですが、ここは負担軽減を優先ですね♪

 

で、気付けばかなりボサボサ、モケモケになってきた小町です。はい、もうトリミングのタイミングというわけですね。1ヶ月半のペースは、あっという間だな〜って思います、正直♪

今回からベリーショートじゃなく、少し長めにする予定です。結構寒くなって来ましたから。とはいえ、少し長めにサマーカットなんですけどね(笑) ウチは基本、ショートスタイリングなんで!!

 

そういえば、全身シャンプーはこの前のトリミングからしてないな〜、どうりでちょっと香しい匂いが(笑) 半身や足先のみはよく洗うんですけど、天気が悪くて出掛けないことも多かったから、ちょっとサボっちゃいました♬

暖かそう♪

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-10-15 20:10

 

朝はまだそれほど寒く感じなかったですが、お昼過ぎから空気がグッと冷え込んできて、暗くなる頃には寒さが際立って来ました。雨はほとんど降らなかった犬真地方ですが、とにかくドンドン寒くなる印象でしたね。

小町は午前遅めに散歩へ出してもらい、ひとまずショートコースをクリア。その後は、家の中でヌクヌクと過ごしていたそうです。午後遅めにはこんな感じ。しっかり電気ストーブ前に陣取り、頭から暖まっていたみたい(笑)

 

家を締め切っていればそれほどでもありませんが、換気をしようと窓を開けて風を通すと一気に室温が下がりますね。それまでデロ〜ンとしていた小町が、急に丸くなっちゃいますから♪

明日も朝晩は寒く、昼もあまり気温が上がらないとか。明後日はさらに冬のような寒さに襲われそうです。身体を冷やさないよう、備えてくださいね!!

ちょっと暑いですね〜

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-10-13 10:30

 

今朝は晴れ間も出て、気分よく歩けそうだと思い、小町を連れて出掛けた朝散歩。しかしながら思ったよりも暑くなってきちゃいました。

ただ小町はその割に、やる気を見せてどんどん遠くへ向かいます(笑) スタートしたばかりの頃はあまりペースが上がらないんで、今日もショートコースかと思ってたんですがね。気付けば1時間オーバーでミドル〜ロングに近い距離となりました。途中、公園でしっかり歩けたのは良かったです。

 

気まぐれな小町さんなんで、どこでどうスイッチが入るのか未だ謎ですが、ともあれ足取りも軽く歩いてくれたんで一安心。

昨日までは寝起きにヨタヨタすることが多く、結果散歩はショートコース1本で終了、というのが連続してました。なので、無理させないように注意していたんですが、今日は本人の意思が明確でしたね。

ま、程々で切り上げはしましたが、天候の回復と同時に足腰の調子も戻ったのなら幸いです。

BLOG

いぬまさブログ

LINK

SEV
DOGBAG
sleepypod
TopZoo

Notice [PHP]: Only variables should be assigned by reference in file xoops_trust_path/modules/d3blog/include/filter/EntryFilter.class.php line 106
Warning [PHP]: opendir(/home/inumasa-web/XC/modules/d3blog/images/caticon): failed to open dir: No such file or directory in file class/xoopslists.php line 113