いぬまさ裏日誌 - 最新エントリー
はい、マルチーズフェスタに行こうかと思ってます。3/23日曜日ということで、季節も良いですしね。まぁ、小町の状態次第になるとは思いますけども。
で、マルフェスのサイトを覗いてみると、なんだかチケット代がさらに高くなっていますね〜。参加者の熱意に甘えているようにも思えますなぁ。まぁ分からなくもないですが、商売の匂いが強くなるとちょっとねぇ。
多くのマル友さんから誘われているし、小町もこの先いつ行けるか分からないから、それでも行くには行くと思いますが、チケット購入もとても面倒な手順だし、なんだかなぁというのが本音です。はっきり言って、当日券が高いのは仕方ないとして、現金でその場で処理できないのかな。行けるかどうか、当日まで分からないシニアマルチーズの飼い主としては、そんな風に思いますよ。
場を提供するのはとても良いことですが、そこであまり露骨にお金儲けというのが気に入りません。場所代が高いとか、費用がかさむとか、言い訳はあまり聞きたくありませんし。比較的人気の薄いマルチーズを飼っている人の気持ちを、うまく利用しているだけなのかと勘繰ってしまいます。
おそらくマルチーズだけでなく、単一犬種のオフ会はすべて同じようなパターンなんでしょうが、もう少し飼い主よりのスタンスが感じられるといいなぁ。
はい、チビ小町シリーズの最新バージョンですね。今回のテーマはイースター(復活祭)とのことです。なのでイースターバニーが居るんだとか。ウチは父ちゃんもトレーナーも兎年生まれなんで、なんだか嬉しくなっちゃいましたよ。キリスト教とは無縁ですが(笑)
でもって、小町と一緒にパチリ。毎度のことですが、小町はチビ小町にほとんど無反応。美味しいモノではなく、おもちゃでももないんで、それは仕方ないですかね(笑)
とにかく、送られてくるたびにホンワカとした気持ちになります。小町はともかく、飼い主は本当に嬉しいんですよ(^^♪
はい。足の運びこそイマイチですけども、連日元気にしている小町です。何はともあれ、それは悪いことじゃありませんよね♪
午前と夜にしっかり散歩してます。朝はイマイチやる気が感じられなかったそうですけども、夜に父ちゃんと出掛けたらそれなりに歩きましたよ。
おまけに夜は思ったより風も落ち着き、あまり寒さを感じなかったです。気温は低いはずなのに、面白いもんです。
ところで、毎日小町の足(身体)を触って、少しでも違和感がないかをチェックするのは忘れないようにしてますが、ここ最近左後ろ足が冷たいのが気掛かりです。他にも目だったり、心臓に関しても気になる点がないか、よ〜く観察していますが、今の所こちらは大丈夫そう。
とにかく左足が冷たいんで、気づいたら一生懸命マッサージというか擦って血行を促してます。頑張れよ〜、小町〜!
昨日の午後から強くなった風は、今日も残った感じでした。まぁ昨日ほどじゃないですが、強い風の一日で.したね。
小町はといえば、今日も元気には元気ですが、朝散歩に連れ出すとイマイチに。風の強さが嫌だったみたいで、あんまり距離を延ばすことはできなかったそうです。まぁ仕方ないですね〜。
なので夕方に帰宅した父ちゃんが、そのまま夕散歩で補おうと思ったのですが、まだ風が強かったのと一層寒くなってきたことからか、早々にリタイヤ(笑) まぁこれも仕方ないですわ。
歩き方も、これまたガニ股というか、両後ろ足の開きが半端ないこと。困ったもんだ。
また帰宅した時は、わ~ォわんわん、盛大に鳴いてましたよ♪ まぁ気持ちは分かりますけど、いい加減諦めて欲しいんですけどね😞
毎週通っている病院の院長先生には、ぼつぼつ痴呆症状が出てきても仕方ないですと言われて、つまりわがままや分離不安は珍しくないとかで、ちょっとショックな父ちゃんでした(^^♪
朝はそんなに冷え込みもなく、そしてどんどん気温が上がって上着を脱いじゃうほど暖かい月曜日。小町も調子よく元気に歩いたとのこと。風は弱い南風で、このため気温もしっかり上がった感じかも。穏やかで散歩日和だったんですが、これが昼くらいから怪しい感じに変わりました。
雲が多くなって、父ちゃんが仕事で来ている千葉北部などは、急激に風が強くなって、ザっと雨が降って来たんです。にわか雨の可能性は聞いてましたけど、ちょっとビックリ。そして雨はすぐに上がりましたけど、風がドンドン強くなって寒くなって、またビックリ。天気予報通りではありましたが、こんなに忙しい天気になるとはね〜。
で、これからさらに寒くなって、1週間ほどは厳冬状態なんだとか。いや〜、困ったもんです。もうじき3月なのに、逆に寒くなっていくなんて。
小町も寒さには堪えてますが、やはりある程度以下の気温では後ろ足の調子がイマイチなのは明白です。結果として散歩の距離が伸びない、運動量が低下する、筋力アップもできない、という悪循環。この冬は、これに悩まされてますから。まさしく負の無限ループみたいなものかな。とにかく困りますなぁ凹
朝は7時前から起きて準備して、朝9時の病院へ。少し早く着いたんで、病院の近所をちょいと歩かせてから、早々に先生に診てもらってご機嫌に。注射の効果を報告して、状態をチェックしてもらいました。嬉しそうに先生に診てもらった小町です。
そのテンションのまま、まつぶし緑の丘公園へ。そういえばワンコマルシェ、やってましたよ(^^♪
でも小町はマルシェには興味を示すことなく、いつものコースを行ったり来たり。何だかんだと3000歩近くもフラフラして、ご帰還♪
午後はまったりしてもらって、ルーティンをこなし、ぼつぼつと夜散歩ですな(笑) 父ちゃんがまた連れ出すとしますかね。
小町にとって、飼い主たちにとっても、平和な日曜日になりました。週明けは明日はともかく、それ以降また寒くなるみたい。これが大きく見れば最後の寒波来襲になるといいですね。ここは気持ちを切り替え、気合で乗り越えるとしましょう!
今日は朝もそんなに寒くなくて、昼間は思った以上に気温が上がって風もそんなになくて、とても過ごしやすくなりました。ということで小町は午前にのんびりと散歩を楽しみ、夜は夜でまたのんびりと散歩して、満足気でしたね。
明日は雲こそ多いけど、あまり寒くないようだし、病院後はたっぷりと公園散歩を楽しもうかと。良い流れの週末ですなぁ。
父ちゃんはしっかり疲れが溜まって来つつありますが、今週は風の強かった日を除けばまぁまぁ仕事もしやすい感じでした。小町が調子よく過ごした週は、なぜか疲れをあまり感じずに過ごせますね。
ひとまずやること、しっかり終えたんで晩酌を楽しみながらちょっと夜更かしモードです。ホッとする週末になりそうで何より。
といっても風はそれなりに吹いたり、朝の冷え込みはしっかり氷点下。それでもマシに感じるほど、昨日は強風で結果として寒い一日だったということですね。
今日は午後あたりはかなり暖かくなりましたし、帰宅する頃の気温が高かったんで、バイク通勤も快適でしたよ。小町も今日はまずは穏やかに暖かい午前中、昨日の分を取り戻すかのようにガンガン歩いたそうです。足運びはともかく、元気があって何より。
で、先ほど夜散歩も、これまた良い感じで歩きました。歩き始めこそちょっと左後ろ足がケンケン状態になったりしましたが、ほどなく綺麗な足運びに変化してきて、力強く2000歩以上を完歩。本人はまだ不満そうでしたが、まずは十分と判断しています。
注射の効果がしっかり感じられた本日。明日もまたトレーナーがしっかり歩かせてくれるはずなんで、この勢いで日曜日にまた先生に診てもらうとしましょう。
写真は散歩後のまだ元気さが感じられるカットです♪
早朝こそそれほどじゃなかったですが、時間と共に風が強まり、仕事先は作業の中断も出るほどで、砂ぼこりにまみれる一日になりました。加えて夕方からは冷え込みも強まり、夜散歩もかなり厳しかったです。
それでも小町はやる気を見せてくれました。寒さが心配でショート散歩としましたけども、それなりに歩けただけマシかな。実は朝散歩もトレーナーが行ってるんですが、風に押されて前脚だけで手押し車のように歩く小町を見て、これも早々に切り上げたとか。仕方なしですな。
寒さにはかなり慣れてきたんですが、この風にはまいりましたね。花粉も含んだであろう砂埃にまみれて、また少し風邪っぽくなっちゃいましたよ。目も埃だらけで、目薬差しまくり。それでもスッキリせず、早めに寝ることとしました。ちゃんちゃん♪
まったくもって予定にもならないですが、春にはちと関西行脚をしようかと考えています。父ちゃんは関西出身で、実家が奈良にあるもので。
今の段階では実家に行くことがメインで、その前後に1泊して少し旅気分でも味わいたいなというのが本心で、ただ仕事の予定(自分だけじゃなくトレーナーの事も考えないと)がどうなることやら。そんなこんなで、まったく何も決まっちゃいませんけども♪
小町の足の事、心臓の事があるんで、1泊2日弾丸ツアーは難しいだろうなという現実。ならば父ちゃんだけで用事を済ませるという考えもあり。そんなこんなで悩みどころではありますね。
本音では2泊3日かそれ以上を使ってのんびりと関西の知り合いとかにも挨拶に行きたいんですが、それはほぼ無理。最小パターンで実家1泊プラスどこかわんこOK宿に1泊かなぁ。まぁ先の予定も見えていないのに、どうにかならんかとカレンダーを睨んでいます(笑)
はい、休みの祝日火曜日。朝はノンビリさせてもらい、朝8時前に起床。
朝6時には小町が先に起きて暖かいリビングルームでくつろいでいたんですが、父ちゃんが起きる頃にはもう朝ごはんも食べて用意が済んでました♪
でもって朝ご飯を急いで食べて、準備をしてからまずは近所を歩かせてきました。昨日ほど綺麗な足取りじゃなかったものの、ここ2週間の状態に比べればずいぶんとマシな方で、何だかんだ2000歩程度を歩いて帰宅。
で、日差しをたっぷり浴びながら朝寝を楽しんでもらっていたんですが、飼い主たちがゴソゴソしていたらしっかり警戒モードに。お出かけ、分かるんですよね。察知して置いていかれないように待機してました。写真はその時のです。
まぁそれを無視して飼い主は用事とランチを済ませに出掛けちゃいましたけど♫
出掛ける際にはすでに遠吠えぎゃん吠えで抗議していた小町。2時間ちょっとで戻りましたけど、まぁ吠え続けていたみたい。困った婆ちゃん犬ですわ(^^♪
昨日のチックン、かなり顕著に効果が感じられます。すでに昨日から元気さが出てきたとお伝えしましたが、それは今日も同様。朝散歩もかなり良い感じで歩いたとトレーナーは申しておりました。
よきよき。
で、夕方帰宅したら、またまたしっかり遠吠えしてましたよ(笑) でもって、父ちゃんに気付くと全力でワンワン吠えて、これまた力強さに感激。ただ、ちょっとうるさいですな♫
時間が時間なのでまずは夕ご飯を与えて落ち着かせました。ちょいと残しておいた豚肉を焼いてあげると、薬もペロッと、そしてご飯もガッツリ食べてくれてます。ここ最近は食欲にも少し鈍って来た感があったんですが、これまた注射効果ですね。
で、目薬やって遊んであげて、何とか落ち着きましたよ。飼い主の食事はその後、そそくさと。そうしないと、夜散歩の催促がやって来るんで(笑)
そして定時の午後8時前、やはりグイグイと近づいてアピール♪ 消化不良の飼い主をしり目に、夜散歩を堪能した小町です。いやはや、効果があって何より。でももう少し飼い主のことも考えて欲しいもんですな(^^♪
はい、朝イチから病院へ行った小町は、予定通りチックン♪ いつもの奴、強めの方でマシマシにして(つまり増量で)打ってもらいました。何せ今週は先週から引き続き、左後ろ足の状態が最悪でしたんで。先生の判断で増量になったということです。
でもって、この効果は早くも帰宅後のお昼以降に表れて、顔つきに元気が出てきたのと、吠えるときに腹から声が出ている感じで力強さが感じられるように。これだけ効果があると、ステロイド系だけに副作用がちょっと心配になりますが…。
その後ご飯を食べてしっかり寝て、さらに元気というか力強さが顕著になって来ましたよ。良い傾向ですね。ま、この注射で治るわけじゃありませんが、状態がよくなればまたしっかり散歩させて筋力アップが狙えますし、姿勢もよくなりますからこれが良い方向につながると信じてます。
そして先ほど寒さにめげることなく夜散歩を敢行。念のため短めで切り上げましたが、本人は至ってやる気を見せましたね。で、戻って来て一息ついたら夜食タイム、これまた元気よく行き起き十分で完食。よきよき。
今週は少し暖かくなるタイミングもあるそうなので、とにかくここ2週間の最悪状況で落ちた筋肉を取り戻すべく頑張ろうかと。気合入れてね、小町!
はい、小町の足の件ですね。午前中にまずは朝散歩をしてきましたが、昨晩の夜散歩よりはマシとはいえ、左後ろ足にほぼ力がうまく入らず、ケンケンしちゃったり、豪快にナックリングしたりと、嬉しくありませんね〜。
今朝はしっかり太陽光チャージして身体を暖めたせいか、少し良くなりつつあります。また歩き続けることでも、少しずつマシになっていく傾向が見受けられますよ。とはいえ、12月初旬頃の力強さ、スピード、足運びの綺麗さにはまったく及びません(´;ω;`)
明日は病院ですから、先生に診てもらい多分注射してもらうことになるでしょう。先週に打って欲しかったですが、夕方にトリミングがあると伝えたら「それなら来週がいいね」と言われてます。
注射で治るわけじゃありませんが、効果が出てくると足運びとかも綺麗になるし、力強さが戻ってきます。その状態で散歩をしっかりさせて、筋力アップをするという流れ。今はかなり左後ろ足の太ももが痩せてきちゃってますので。
連休に入ってリラックスしている父ちゃんですが、この件があるんで気が気じゃありませんよ。楽しく散歩三昧、したいもんです。
はい、連休ですね。ただし月曜日は仕事で、火曜日が単発祝日になるから飛び石連休かな。ま、特にイベントはありません(笑)
父ちゃんとしては身体に疲れが溜まりつつあって、休養日として助かるなというところです。寒いのも影響してますが、仕事が徐々に忙しくなってきて万歩計は1万歩を軽く超える日が続き、すっかりお疲れモード。歳取ったな〜、という実感アリアリですわ♪
ま、年初からぶり返した風邪(というか副鼻腔炎)もすっかり落ち着き、まだ体調としてはそんなに悪くありません。ただ寒いことと乾燥が続き、いつまたぶり返すやら、ちと心配でもありますが。
とにかく明日からは少し楽できるかな。小町の散歩や病院くらいしか予定はありませんし。あ、その小町は元気にしてますよ。ただ足の運びがやはり過去イチ悪い状態をキープしちゃって、それが飼い主を悩ませてますねぇ。困ったもんだ、まったく。
今はちょいと晩酌しながら、プレ連休を満喫中(^^♪