いぬまさ裏日誌 - 最新エントリー

暑かったね〜

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2018-6-22 20:30

 

今日は暑くて外へ出るには向いていない陽気でしたが、頑張って歩いた小町です。時折曇ったりもしたんですが、気温上昇を和らげる効果はほとんどありませんでした。ということで、短めで早々にリタイヤ(笑)

梅雨らしい天気が続いているんですが、少し前までは気温がそれほど上がらなかったのでマシですが、今日はそうはいきませんでしたね。さららに湿度も高くて、不快な感じ。

 

明日からはまた雨予報が続くみたいで、何ともお出掛けには向かない日々が続きそう。ひとまず小町はこのタイミングで、期限となったワクチン接種を行う予定です。

何事も無いことを祈りつつ、週末は飼い主がローテーションを組んで留守番をさせないよう調整中♪

ワールドカップ

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2018-6-21 7:30

この前のサッカーワールドカップの日本戦、盛り上がりましたね♪

犬真一家もひとまず観戦してました。当日の夜は窓を開けていてちょうどよい感じの気温だったので、同じマンションで観戦している人たちの声援がアチコチから聞こえてましたよ(笑) ゴールシーンはもちろん、点を取られた時の悲鳴も♫

 

で、困ったのはそういった声に反応しちゃったワンコ達の鳴き声。ウチの小町もそれに釣られて吠えちゃったりもしましたから。ま、試合が試合だし、注目度も高いんで仕方ないでしょうけど、こうなるとサッカーに興味ない人や、ましてワンコを飼っていないウチには迷惑でしょうね。

ということで、ウチは途中で窓を閉めました!

 

社会生活の中で、ご近所の騒音問題、ワンコの吠えの問題とかは身近なトラブルでもあります。無駄吠えは迷惑ですもの。そういうことに無頓着な人も居ますけど、それはそれで問題でしょう。ちゃんと近隣には配慮する、それが犬を飼うものの責任でもあります。

ともあれ、家庭内でワールドカップ観戦して盛り上がるのはまったく問題ありませんが、夜に大きな声を出すこと、ワンコに無駄吠えさせちゃうのは、これはもう迷惑でしかありませんから気を付けたいですね♬

飼い主さんの不安は伝わります

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2018-6-20 20:40

以心伝心という言葉がありますが、ワンコと飼い主さんの間が親密である程、飼い主さんの不安だったり恐怖心だったりというネガティブな気持ちはワンコに伝わっちゃうものです。不安や恐怖を抱くのは仕方ないことですけど、それを助長するようなパニックモードの行動は愛犬をさらなる不安にさせる要因ともなります。

今回の大阪の地震でも、知り合いのワンコでいまだに怖がっていつもと違う行動パターンをしたり、落ちつかなかったりするケースは多いようです。余震とかも続いているので無理もありません。

 

災害時にパニックになるな、平常心になれというのは酷な話だとは思いますが、少なくとも愛犬にその気持ちをぶつけるような事はしないでください。ただでさえ揺れやら大きな物音だったり、ワンコが怖がるには十分な条件が揃っているわけですから、そこで飼い主さんがさらなる不安をあおらないようにだけはしたいですね。

他人事だとは思っていません。私たちも東日本大震災を自宅で経験しています。その時には先代さくらが亡くなり、小町がやってくるまでの間だったのは幸いでしたが、いつ何時同じような災害に遭うかはわかりませんので、少なくともそういう心構えだけはしておこうと思っています。

 

被害に遭われた方々には、今一度心からお見舞い申し上げます。

 

今日は良い天気♬

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2018-6-19 20:49

今日は久しぶりに良いお天気になって、朝から日差しタップリ。その分、しっかり気温も上がりました。小町は短めにお散歩を楽しんでから、ほとんどエアコンの効いた室内で過ごしてます。

食いしん坊の小町は家の中で基本的に立ち入ったことの無い場所があります。そう、キッチンです。いろんな食材が置いてありますから、食べられちゃ困る(食べちゃダメな物も多い)ので、いつも柵をして立ち入り禁止区域としてます♬

 

ただ食事の用意とかをしていて、キャベツなどを取り出すといつもこのポジション(笑)

何かあればすぐにもらいますよ、態勢ですね♬ あまりあげないようにはしてますけど、いつもいい匂いが漂って来るし、調理中は常に見張られてます。おそらく、最後の最後までここは立ち入り禁止区域でしょうね。

地震

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2018-6-18 21:33

またしても関西で大きな地震がありましたね。仕事をしていて気付くのが遅れましたが、休憩時にSNSを見てビックリ。幸い知人友人にケガは無く、家の中こそ大変なことになってしまったケースはあったものの、それで済んだのは何より。

ともあれ、被害の大小に関わらずお見舞い申し上げます。

 

気になったのは犬友さん達です。やはり地震に驚いてしまって、もしくはとても脅えてしまって、普段見られないような行動パターンだったり、何かしらのストレスを感じたワンコも多いようです。家具が産卵した部屋をかけずり回って、ケガしちゃったりした仔もいたみたいです。

無理もありません。飼い主さんだってパニック状態になっているだろうし、大きな音や揺れがただごとではないのを嫌でも伝えちゃいますから。

そんな時はなるべく側に居て、安心させてあげてください。片付けやらで大変だとは思いますが、スリングなどを使って常にくっついている状態を心がけてあげれば、徐々に落ちついて行くと思います。

 

関東の犬真には大したことが出来ませんけど、何か心配事があったら遠慮なく電話でもSNSでもメール等々でも相談してください!

小町のお約束♪

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2018-6-17 12:50

今日もパッとしない曇り空で、部屋を抜ける風はかなり冷たく感じたので、お昼前くらいに小町を散歩へ連れ出しました。そうしたら歩き出してすぐに薄日が出て来て、思った以上に暑くなっちゃって、途中からバテバテのグダグダ散歩に(笑) 帰り際は私が抱いている時間の方が長かったです♪

それでもある程度は歩かせられたし、家族全員でのお出掛けに喜びを表していた小町。それだけでもストレス発散の効果があるでしょうね。

 

で、散歩中のお約束。水辺や橋など水面が見える所では、必ずチェックを欠かさない小町。面白い習性ですよね。水辺で遊ぶのは好きですが、自ら泳ごうとはしませんし、濡れるのはあまり好きじゃないはずですけど、なぜか水面チェックは大好き♪

今日も至る所で観察を繰り返してましたよ。何せ散歩コースは川沿いが多いもので。ひとまず満足そうに今は部屋でダラダラしております、はい!

5年経ちました...

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2018-6-16 21:17

縁あって18歳でウチにやってきたタク君。わずか半年足らずの短い期間だったけど、小町と一緒に暮らしてくれました。すでにかなりのご老体だったんで、あまり一緒に遊ぶどころか、お出掛けもできないままだったのが残念でしたね。

そのタクの命日が今日です。梅雨時の不安定な天気が、最後の気力や体力をタクから奪ったように思います。季節の変わり目から、こういった天候不順な時期は、やはり老犬には堪えるのだと痛感しましたね。

 

今頃はきっと先代さくらをはじめ、お友だちと一緒に楽しく走り回っているに違いありません。そう信じて、犬真を続けています。彼との短かったけど濃密な半年は、犬真にとっては実に貴重な時間と経験になりました。本当に感謝しています。

いずれ私たちもタクやさくらの元へ行くことになるでしょうから、それはある意味で先の楽しみだと思っています。

憂鬱

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2018-6-15 20:45

季節のことではありません。小町のワクチン接種の期限がやって来たのが、悩みの種ということなんです。

そもそもワクチンに関しては、個人的な意見ですが正直な所、あまり賛同できません。ただ接種していないと、色んな施設へ入場できないためにやむなく行っているのが実情です。接種義務がないなら、ホント打ちたくありませんね。

 

人間のワクチンでも色々な問題が報告されています。かつてはワクチン接種をすることで特定の病気になる可能性をかなりの確立で高められるものと思っていましたが、その本来持つ効果によるメリットより、確立が低いとはいえ副作用の方が心配でなりません。

混合ワクチンや狂犬病注射などを接種して、体調を崩しちゃった実例は何度も目にして来ました。幸い、先代さくらも今の小町も接種したことでどうにかなったことはありません。実際になる可能性はおそらく低いのかもしれません。

でも、起きてからでは取り返しのつかない実例もままあります。それがマジで怖いんですよね。

 

ルールとして接種が義務付けられているのは理解していますが、そんなこんなでその時期が来ると憂鬱になります。少しずつタイミングをずらして来たので、今ではこんなタイミングに。お出掛けすることが多い夏場に備えて、近々動物病院へ行こうと思います。

とにかく、何事もなく終わってくれれば良いんですけど...。

意外に快適な日々

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2018-6-14 21:13

思ったより天気が回復せず、風が心地良い日が続いてます。昨日はそれでも日差しのある時はそれなりに暑かったですが、今日などは曇りがちでむしろ快適でした。

小町にとっては散歩日和で、しっかり歩く事ができましたよ♪ 明日からは雨の予報なんで、またこもりがちになるかも。その分は、今日何とか稼げたかな。

 

しかし気温差が激しいし、加えて台風接近で気圧変化も結構なモノ。体調を維持するのもなかなか大変です。小町は特に変わることなく元気にしてくれてますけど、知り合いのシニア犬や、何より飼い主さん自身が体調を崩したりということもチラホラ聞きます。

薄着の季節になって来たんですが、こういう低温が続くと身体を知らず知らずに冷やしちゃうことがあります。人もワンコも冷えはよくありません。どうぞ皆様、ご自愛ください。そして愛犬の体調管理もよりまめにしてあげてくださいね!

食事は何回あげる?

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2018-6-13 21:20

普段犬友さんとお会いした時などに、よく相談されるのが食事の回数です。ダイエットの件と同じ頻度で聞かれるので、何度となくこの場でお伝えしてますが、今一度♪

小町の場合はここ数年、一日4食です。それまでは3食でしたけど、時折朝方とかに胃液を吐いちゃったりするもので、回数を増やしました。もちろんダイエットをしているんで、量は増やしてませんよ。一日の給餌量を4回に分けているだけです。

 

内容はというと、ワンフーというメインフードに鹿肉主体のフードをブレンドして、さらに缶詰のウェットフードを少量、もしくは手作りの鶏肉を煮たもの、野菜を煮込んだものなどを適当に混ぜてあげます。

分量としては体重から算出するフードの指定量より、かなり少なめ。ざっくり2/3程度です。ちょっと体重が増え気味の際は、半分以下に減らします。これは合間にオヤツをあげたり、缶詰系を混ぜたりすることを加味してのベース量という感じ。はっきりいって物足りなさそうです(笑)

太りやすい体質の小町なので、これくらい量を減らさないとダイエットが進みませんね。朝と夕方を少し多め、昼と夜食を少なめという配分にしてます。胃液を吐かなければ3食でもいいんでしょうが、ひとまず食べるのが大好きな性格を考慮して、楽しみの回数だけは多めにしてます♬

 

一日何回が理想なのかは分かりませんが、一般的には2〜3回でしょうね。結論としては、ケースバイケースなんで何回と決められない、というのが犬真の見解です。

体調や栄養状態、そして運動量や肥満状態に応じて、回数を調整することになるとは思いますが、ひとまず食いしん坊には回数を多めにしてあげるほうが、おそらくストレスは減るでしょう。

食の細い仔の場合は食べさせるために苦労しますが、食いしん坊はその心配が要りません。だからついあげ過ぎになっちゃうので、飼い主さんがしっかり管理するようにしてあげてください。

パテラをはじめ足腰にトラブルを抱えたワンコの機能性サポーターFIX-1ですが、犬真による無料レンタルは好評に付き今も継続しています。

このサポーターは、後ろ足の膝を主体に、股関節や腰などをサポートしてくれます。症状や症例によって差はありますが、負担軽減効果は得られるでしょう。さらに姿勢を矯正する効果も実感済みです。これは小町でテストを継続して、歩き方に明確な変化が見られたことで、一定の効果を確認しています。

 

繰り返しになりますが、このサポーターは特殊な編み方で筋肉や筋の動きをフォローしてくれるというのがウリなんですけども、それゆえにサイズのフィッティングがとても重要になります。端的に言えば、サイズが合わないと効果が得られません。ユルくてもキツくてもNGです。

そのため、サイズが体型にフィットしない場合はオススメできないのが難点。とてもよく伸縮する素材なので、ある程度はカバーできる設計ではありますけども。

 

なので試着をしてもらうという事が、とても重要になってきます。ただ犬真から近い方なら待ち合わせして試してもらうのも可能ですが、遠方の方は難しいですよね。なので無料レンタルという形で試着、さらに数日試してもらうようにしています。

往復の送料はご負担いただきますが、基本レンタルそのものは無料ですので、この機会にぜひ試してみてください。

申し込みは電話で直接か、問い合わせフォームからお願いします!

台風接近

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2018-6-11 19:23

台風接近とのことで朝からしっかり雨でした。夕方になっても降り止まず、丸々一日雨です。もちろん小町は散歩へ出掛けられず!

こればかりは仕方ないでしょう。昨日はそれを想定して、雨が降る前に散歩へ出ました。少しでも歩かせておきたいですからね。

 

今日は雨に加えてびっくりするほど気温も低め。寒さに震えるとまではいきませんが、外に居ると終日肌寒かったですよ。

それでいて湿度が高いものだから部屋を締め切っていると、エアコンも涼しい風やら暖かい風やら困惑したように交互に吹き出してました。何とも微妙な温度になってました。

でもエアコンを入れている事でカラッとした室内空間になるのを実感。帰宅すると心地良い感じの室温と湿度でしたね。もちろん小町が留守番しているんで、エアコンは付けっぱなし。

 

その爽やかな空間でまったりしていたようです。一人ボッチは寂しいでしょうが、少なくとも環境は悪くないかも♬

 

 

雨が降る前にササッと♬

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2018-6-10 8:30

朝から雨で今日はどんどん雨脚が強くなるという予報ですが、台風は近付いているし梅雨前線は活発だしで、やむを得ませんね。ただ朝6時前くらいに起きてみるとまだ降り出していませんでした。

かなり雨雲らしきものは確認できるし、少しパラついたりもしてましたけど、これはチャンスと思い小町のお尻を叩いてアサンポへ!!

 

昨日のクソ暑さからはビックリする程涼しい風に戸惑いましたが、散歩にはうってつけ。ひとまずはショートコースでしたけど、しっかり歩かせる事ができて一安心。帰り際に大粒の雨が落ちて来たんで切り上げちゃいましたが、少しすると上がっちゃって今はドライ状態。まだ午前中はもう1回くらい散歩できるかも♬

でも小町は朝ご飯も食べて、朝寝態勢。めっちゃ爆睡中なんで、このまま午前中はマッタリでしょうね(笑)

 

カングージャンボリーで出店していた、京都の美味しいパン屋さん、テクノパンさん。店主の佐々木さんとはカングー仲間だし、ワンコ仲間でもあり、何度かお店にもお邪魔して絶品のパンを堪能したりもしてます。

比較的実家からだとアクセスしやすいですから、実家に戻る際には立ち寄るのがお約束。今年も行きたいと思ってます。

 

で、ジャンボリーに出店していたテクノパンさんですが、事前にこの色とパターンのサコッシュをキープしておいてね、と言っておいたにもかかわらず、うっかり品切れにしちゃってました(笑) 人気の出店で飛ぶように売れてましたからね、無理もありません。

で、後日補充をしたら送ってくれるとのことでしが、先々日届きました♬ 早速これ持ってお出掛け予定です。

 

いつもお店やブースで可愛がってもらう小町は、どこか知っている匂いを感じてサコッシュの側を離れませんね(笑) 美味しいパンの匂いなのかな?

 

話が二転三転して連休に...

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2018-6-8 23:58

先週からメインの仕事に大きなトラブルが起きて、基本的に作業はストップしたものの、通常にはないような違った仕事が山積。バタバタと1週間が経過しちゃいました。そもそも今週末は連休予定でしたが、やるのやらないのと話が二転三転、実際には六転くらいしたんですが、結果夕方になってやっぱり連休、ということになりました。

連休が無くなると予想していただけに、嬉しいけどありがたくないタイミングでの決定。日曜日は天気が悪そうなので、明日は小町を連れて水遊びでもしようと、急遽予定を組んでます。

 

予定が決まらないということの迷惑さですが、能天気な当事者達はそれを悪びれることもなく、連休になって一段落くらいに思っているようです。ホント、腹立ちますね。

文句言っても仕方ないんで、とにかく週末を楽しもうと思います♬ 犬の話題じゃなくて失礼しました(笑)

 

BLOG

いぬまさブログ

LINK

SEV
DOGBAG
sleepypod
TopZoo

Warning [PHP]: opendir(/home/inumasa-web/XC/modules/d3blog/images/caticon): failed to open dir: No such file or directory in file class/xoopslists.php line 113