いぬまさ裏日誌 - 最新エントリー
昨日一緒にお出掛けした小町ですが、この後は土の上で走り回ってすっかり汚れました。すでにカットから一度しか洗っていないこともあって、かぐわしい匂いと白い被毛がグレーっぽくなりつつあったので、もちろん帰宅後は足回りだけでもトレーナーが洗ってくれましたが、全身シャンプーのようには綺麗になりませんね〜。
白い被毛のワンコには、冬場は静電気という嫌な奴が悪さして、特にアスファルトの上を歩くとドンドン灰色に。しまいには黒っぽくなっちゃいます。塵を拾うのが要因ですけど、天気が続いて乾燥するほどに、この汚れ方が顕著になりますね。
普段住んでいる場所の空気があまり良くないことも考えられます。多分大自然の中ではそこまで黒っぽくはならないでしょう。
ま、そんな愚痴を言ってても仕方ないんで、こまめに足先だけでも洗わないと。あんまり頻繁に全身シャンプーをするのは皮膚の事を考えるとよくないと思うので、部分洗いで誤摩化します♪
ともあれ、しろいぬには悩ましい季節であるのは否めません(笑) 写真は「何か用?」みたいに振り返る小町です。帰宅後に嫌いな足洗いが待ち構えているとは、この時点で考えていないはず♪
今日は朝から良い天気で、日差しの下ではポカポカのお出掛け日和。カングーのメンテをしがてら、茨城は石岡方面へ。オイル交換やらの時間待ちに、筑波山を見ながら家族全員で散歩をみっちり楽しみました。
暖かいんですけど、日陰では空気はキリリと冷たく、お昼くらいからはやはり日陰にしばらく居ると寒くなっちゃいました。でも、家族全員でののんびりとした散歩は久しぶり。楽し気に歩き回る小町には、お昼からウマウマのプレゼント!
帰りがけは当然のようにイオンモール筑波へ。目的はペニーレインでの食事と、パンの購入です。しっかり美味しくちょっと贅沢にランチして、狙ったパンを買い込んで帰宅。さらに途中でちょいと寄り道して、小町のウマウマやらも追加購入。
年末のバタバタした日々の中、のんびりと贅沢に時間を使って楽しんで来ましたよ♬
夜に雨が降ったりしてますけど、ひとまず昼間は散歩に支障のない天気が続いているんで、連日頑張って歩き回っている小町です。FIX-1を着て走り回ったりして、そのせいか夜は大人しく寝てくれますね。しっかり体力を使って疲れるんだと思います。
身体の引き締まり具合も違って来て、筋トレ効果も実感できますよ。いい感じで全身の筋肉に張りが出てますから。
その分、夜は飼い主の足の上などにゴロンとした際、入念にマッサージもします。気持ちいいんでしょうね、ウトウトから首をガックリ落として寝落ちもしばしば♪
そうやって全身をくまなく触って異常が無いかをチェックするのも日課です。毛並みの手入れはあまりマメにしませんが、そういう確認作業だけは欠かさない犬真でした(笑)
寒くなったのでFIX-1を着用しての運動には、最適なシーズンがやって来たとも言えます。もう着慣れている小町だと普通に長時間の散歩ができるので、今日は午前中の寒い時間帯にも関わらずガンガン歩いて来たそうです。
FIX-1は着用して散歩するだけで、筋トレ効果も発揮します。逆説的には、筋力が落ちているワンコの場合は着用していつもどおりの散歩をすると、かなり疲労することも考えられますので、元気の良い仔じゃない場合は、少しセーブするのがオススメ!
また通気性のある素材ですが、運動量が増加することもあり発熱量も増えるようです。小町で何度も確認しましたが、着ている時の方が体温上昇が顕著でした。脱がせた直後に身体を触れば、それは実感できると思います。
ゆえに、夏場は涼しい所での運動時に着用するのがこれまたオススメ。暑い外へ散歩させるのはそもそもワンコに厳しいですが、多少涼しくなった夜や早朝でも注意してください。せっかくの姿勢矯正や関節サポート、筋トレの各効果よりも、熱中症になっては元も子もありませんので。
ということで、熱中症の心配が要らない涼しい〜寒い季節は、FIX-1をより効果的に使うことのできるシーズンです。すでに購入された方は、そこを意識して活用してください。
試着を希望される方は随時受け付けます。近場の方はどこか公園とかで待ち合わせて試着体験していただくことも可能です。複数名での希望があればなお嬉しいですが、ひとまずご相談くださいね!
12月17日の日曜日に、クリスマスオフ会という名目でワンダフルネイチャービレッジに犬友さんを招いてイベントをやります。ま、イベント といっても集ってランチしたり、ランで走り回ってもらったり、歓談したりという程度。一応クリスマスプレゼントの交換会を企画していますので、予算として は2000円程度を目安にして、それぞれ持ち寄ったプレゼントを抽選式で配布します。
ルール的にはその程度で、あとはノンビリとランや散歩道を歩いたりするだけの、ゆる〜い感じのオフ会です。
当初はBBQも考えていましたが、寒い時期で反応がうすかったんでボツ(笑)
年末も近いですしあまりイベントっぽくしないでオフ会の原点に立ち返り、ユルユルと日曜日をワンコまみれで遊びましょ、というのが主旨です。もちろん、しつけやケアの相談に関しては遠慮なくどうぞ! FIX-1の試着もOKです!!!
お時間のある方、ぜひとも一緒に遊びましょう。参加は問い合わせフォームからメッセージを入れてもらうか、直接お電話してもらってもOKです。特に参加締め切りを設けてませんので、当日ドタ参でも大丈夫♪ ま、できれば事前に連絡してもらったほうがいいですけど!
テーブルに付いてご飯を食べようとすると、真正面に陣取っておこぼれを狙う小町。ダイエットは続いていて、クレクレモードが激しいまま冬を迎えましたが、連日アピールに余念がありません(笑)
身体付きが物語るように良い感じで絞れていますが、3.3kgからはなかなか減らない現状。でも、お腹が空いているのは確実で、これまで以上に熱い視線を送って来ます。野菜のかさましなどでは、空腹は満たされないんでしょうね。
ま、だからこそオヤツを減らすんじゃなく、メインフードを減らしています。何かしらのタイミングでオヤツを与えるパターンは変えていないんで、隙あればすぐに貰えるように待機しているだと思います。
もちろんターゲットはトレーナーじゃなく私(笑) ゆっくり食事させてもらえません。仕方ないかな〜。
最近は愛犬家なら保護犬を引き受けるべき、そして毛皮やダウンなどの衣類は身に付けない、さらには肉食までもNGなんてことを声高に主張する輩が多くなりました。愛犬家たるもの、そうであるべし、みたいな風潮には正直辟易します。
犬を飼っている時点で人間のエゴそのものなのに、そこからあまりに話が飛躍し過ぎでしょ。保護犬が生まれる背景は、心ないペット販売業者とそこから購入した上で飼育放棄する無責任な飼い主がいるためで、これを排除する事を優先すべきだと思います。
動物愛護の精神は理解できますし、無用に着飾るための毛皮や皮革製品も必要は無いと思います。ただそんな事を主張する人がこれまで肉食を一切受け付けず、レザー製品やダウン製品を使ってこなかったとは思えません。
個人的には毛皮は不要だと思わなくもありませんが、レザー製品やダウン製品は許容かなと思います。そもそも食用から派生したモノという前提ですね。肉食に至っては否定する意味すら分かりません。畜産物から採取できる皮革やダウンならありがたく使えば良いし、食のスタンダードになっている牛豚鶏を無くしたら、果たして人間は生きて行けるんでしょうかね?
何か坊主憎けりゃ袈裟まで、というような安易な発想でしかないように思います。犬を飼っているなら動物愛護意識が高い、という単純な発想もどうなんでしょうね? 先述のように、犬を飼うという時点でエゴ丸出し、愛護精神ならむしろ生き物をわざわざ飼育するのも変な話でしょ。
それなのに、善人面したいんでしょうか。私はエゴで犬を飼っている自覚があります。実際これまでペットショップやブリーダーから愛犬を購入してい今に至ってます。その代わり、最低限の責任だけは果たさないといけないと、強く思っています。
それで許されるかどうかは神様にでも判断してもらうしかありません。エセ動物愛護者にとやかくいわれる筋合いもないと思ってます。
犬友さんの中でも、これまでこんな論争は少なからずありました。中には犬関連で飯食うヤツは、繁殖業者と同じくらいに言う輩もいました。犬真では犬にまつわることで仕事をしています。だから同類くらいに言われたりもしました。
そんな事を言っている奴らに限って、ペット業界で仕事したりもしているのに、何だか変な話だと呆れるばかり。保護犬関連にしても団体から強引に犬を引き取ってルール無視したりするヤツもいますが、そんなヤツに限ってこういう風潮を吹聴しますね。人間として約束やルールを守らない輩に、そんなことを言う資格などないと思うんですけど...。
何かとりとめも無くなっちゃいましたけど、エセがまかり通っちゃうこの時代が嫌ですね。
師走に入りぼつぼつ話題になるのが流行語だったり、今年の漢字だったりしますね。中には言い得て妙だったり、ピンと来ないものもあったりしますけど、ともあれそれがこの年を振り返るにあたって指針のひとつになるのは間違いありません。
流行語ではありませんが、犬真としては今年のキーワードはFIX-1であるのは明白です。FIX-1との出会いはSNSなどネットを通じてですが、それに間接的に関与していた旧友からの連絡があり、話がトントン拍子で進み、メーカーの社長さんへダイレクトへ繋がりました。
実際にお会いして、モノも確認したところ、これは良いものだと直感的に感じ、ちょうど小町には足腰に不安があったので、テスト的に使用させてもらいました。そしてそれが確信へと発展したわけです。
色々お手伝いもしたし、何より体験試着会を犬真主体で開催し、多くのワンコに着てもらってノウハウも蓄積する事ができました。まだまだ普及というにはほど遠い現状ですが、ともあれプロジェクトはスタートできたし、来年以降もより力をいれて生きたいと思います。
犬真の業務としてはしつけやケアの基本は変わりません。そこへ具体的なアイテムとしてFIX-1を取り入れたわけで、とにかく近年で確立できた健康寿命を延ばす方法論の一つとして、筋トレと一緒にイチオシでいきます!!!
今日はやっとこせの休みなんで、まずは軽く小町を散歩させて来ました。穏やかで日なたは心地良いけど、日陰は空気がキリッとして気温が低いことを体感できますね。
こういう寒い時には、動く前のウォーミングアップや準備運動はとても大事です。これ、ワンコも人もです!
寒さで縮こまった身体をちゃんとほぐして、いきなりダッシュとかじゃなく身体を温めるようにまずはゆっくり歩くのが良いと思います。イメージとしては関節をよく動かし、急激な負荷をかけないのが肝心ですよ。でもワンコは嬉しそうにいきなりダッシュとかしちゃいがちですから、そこは飼い主さんがうまくリードしてあげてください。
ただの散歩だからと軽視せず、ワンコも人も身体を十分に温めてから本格的な運動をしましょう。
寒いから顕著なのが、足腰が悪そうなワンコを引っ張るように散歩させているシーン。飼い主としての義務は果たしているかもしれませんが、ヒョコヒョコ&ヨタヨタと歩く愛犬を無理矢理引きずるのはどうかと。
自由にさせるのが基本だとは思いませんが、前述の準備運動やペース調整はしてあげないと。足腰が弱っているからこそ散歩はとても大事になりますけど、無理矢理では逆効果です。ま、辛そうだからと散歩させないのも問題ですけども。適度な運動こそが健康の基本。
無理にじゃなくあくまで適切な運動というのがポイントです。そこを忘れないようにしましょう。
この写真はもう4年くらい前のものですが、伏せながら足にタッチで右手をしっかり出している小町です。チビの頃から手を使うのが得意で、それゆえお手やお代わり、ハイタッチに真剣白刃取りと器用にこなしてくれましたし、覚えるのにも時間はかかりませんでしたね。
最近は扉を手で押したりもしますよ。あと扉が閉まっていると、手でカリカリやって飼い主に催促してみたり。ま、扉は鼻先で押すパターンの方が多いですし、足先に鼻でツンツンしておねだりというのも多いかな♪
でもオヤツというターゲットが目の前だと、ホントすぐに手が出ます(笑)
特に芸を仕込んでいるというわけじゃありませんが、オヤツがあればそういったアクションは大抵見せてくれるんで、ウケはいいですね♫
たまにそういった芸を教えたいという犬友さんも居ますから、簡単にできる例は小町を見本にしつつレクチャーしたりもします。ただあまり無理な姿勢の芸やアクションは身体に負担が掛かるし、一方の手(例えば右手ばかり)ばかりでは、その姿勢の変な癖が付いちゃったりするんで、反対側でもやれるようにして、バランスを意識させるよう注意します。
せっかくの愛らしい仕草ですから、それが変な負担にならないように配慮だけはしないと♬
12月に入った初日、早速第1段の忘年会があって帰宅が遅くなりましたが、待ち構えていた小町のかまって攻撃でもう撃沈寸前(笑) でも癒されますよね〜。つまらないお酒の席での鬱憤を、ついでに発散しております♫
小町は昼間はトレーナーがみっちり筋トレ、そして散歩をこなし、美味しくご飯もいただきまさに絶好調。足取りも軽やかだったとか。
そしていつもより私の帰宅が遅めの分、しっかり夜寝して体力を回復させていたようです。まもなく深夜だというのに、一向に寝る気配なし。
なだめてすかして、寝かせようと思います。なぜなら、私がとっても眠いんで♪
犬真の業務とは何も関係ありませんが、本日は私の誕生日です。いえ、何かよこせとか、祝いをしろだとかいうんじゃありません(笑)
気付けば人生の折り返しはとっくに過ぎてますけど、とにかくまた一つ歳を重ねてしまいました。まだ余生がなどというほどの年齢じゃありませんけど、小町の後継をもらうとしたら次が最後になるかもという見方もできます。ま、ワンコも人もどれくらい生きるかは分かりませんけど♪
ともあれ、50年以上生きて来ましたが、それもあっという間。まだまだ修行が足りないと思いますけど、いい加減何とかしなくちゃという焦りもあるのが正直な所です。
ま、ワンコの一生に比べれば、のんべんだらりとした人生です。ワンコ比較ではまだ10年程度ですから(笑)
まだ使っていないコタツの下は、この時期ならではの午後の日差しが差し込む時間帯、小町にとってはとても快適な場所になります。ここはトレーナーの仕事机でもあるのですが、足先でこんな感じで爆睡するんですから、居心地が悪いはずありません。
もう少しすればコタツが始動して、それはそれで快適な暗いスペースになるわけですね。コタツムリの登場も近い事でしょう♫
今日はかなり気温が上がり、散歩ではバテちゃうかなと予想されましたが、午前中は至って気持ち良い気温だったようで、楽しそうに歩き回ったとか。ともあれ、散歩や筋トレを楽しみ、時折ウマウマをもらい、3食(ウチの場合は4食のパターンが多いですけど)昼寝付きで、まさしく平穏な日々が続いている小町です。
彼女的には、それが一番なのかもしれませんね。私が帰宅してからもほぼルーティンでお出迎え、しばし構ってもらい、膝の上で一眠り。写真からも伝わるかと思いますが、何より幸せそうです(笑)
12月17日の日曜日に、クリスマスオフ会という名目でワンダフルネイチャービレッジに犬友さんを招いてイベントを開催します。
まイベント といっても集ってランチしたり、ランで走り回ってもらったり、歓談したりという程度。一応クリスマスプレゼントの交換会を企画していますので、予算としては一家族2000円程度を目安にして、それぞれ持ち寄ったプレゼントを抽選式で配布します。人数によってはジャンケン大会でもいいかな♬
ルール的にはその程度で、あとはノンビリとランや散歩道を歩いたりするだけの、ゆる〜い感じのオフ会です。クリスマス前に犬友さん同士の交流をの〜んびりできれば一番だと思ってます!!
もちろん、しつけやケアの相談に関してはできる範囲で承ります。山道の散歩コースがWNVにはありますので、筋トレのコツみたいなものも伝授しちゃいますよ。
あ、FIX-1の試着をしてみたいという方は、事前に連絡ください。着てもらって、少し歩いてもらうのが一番理想的なので♪
お時間のある方、ぜひとも一緒に遊びましょ!! 参加は問い合わせフォームからメッセージを入れてもらうか、直接お電話してもらってもOKです。参加人員には参加締め切りを設けてませんので、当日ドタ参でも大丈夫ですよ♪
昨日の夕方散歩のワンシーンです。何か凛々しく佇んでいたりして(笑)
ノンビリ休日だったので、午前と午後2回の散歩へ連れ出しました。午前が短めだったから、午後はまったりと1時間オーバーで、小町とのデートを楽しんで来ました。あまり積極的に歩く感じじゃありませんでしたが、それでも不思議と帰ろうとはしないでダラダラ♪
あまり寒くもなく、ちょっと厚着に思えるような気温でしたが、バテるような気配もありませんでしたね。みるみる暗くなっちゃうのが残念でしたけど、ホームコースを行ったり来たりしてそれなりの運動量は確保♫
ところで、小町は一体何を見ているのでしょうか?
正解は、川の対岸を歩いているワンコ友達を凝視中♪ チビの頃から仲良くしてもらっているイタグレ、ウィペット、ミニチュアピンシャーのスリム軍団を、川越しに並走しつつ時折こんな感じで見つめてました。