いぬまさ裏日誌 - 最新エントリー

ヤバい暑さです

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2022-6-27 21:20

 いやもうヤバいですね、この暑さ。犬真地方は連日体温並みか微熱並みの気温です、はい。今朝は朝早めに移動して仕事でしたけど、もうクラクラしちゃいましたよ。明日からは空調服、着ないとダメですね。

でもって、梅雨明けしちゃったし(笑) 早過ぎだし、水不足も心配になっちゃいます。さらに電力不足で、停電の不安もアリ。そんなこんなで、トレーナーと連携して小町が単独でお留守番をしなくていいように、仕事の時間調整をしていますよ♪

ま、ずっと調整が効くわけじゃなくてどうしてもお留守番になっちゃうこともあるでしょうが、できるだけ短時間で済むようにしないとなりませんね。

 

朝早めの出発だったんで、小町は自宅待機のまま。先ほど夜散歩へ出ましたが、雷ピカピカゴロゴロが嫌だったのか、超ショートコースで終了。無理することもないけど、近場で雨が降っているせいか風が涼しくなって、ちょっとチャンスだったのに残念。

日の出頃か夜9時くらい以降じゃないともう散歩が厳しいですね。まさかこんな猛暑に早々見舞われるとは。

 

なんだか調子が狂う6月後半。体調も一層優れないわ、不安なことは多いわ、本当に厄介な夏がやって来たもんです。

 

 

連日の朝5時散歩

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2022-6-26 7:30

 はい、今日も朝5時スタートで散歩を済ませてきました。昨晩、2度目の散歩に出なかったんで、しっかり歩いてもらう方向で。昨晩は昼間に病院やらであまりゆっくり寝られなかったせいか、夜もほぼほぼ寝ていたんで、起こすのも何かなと思い見送ってました。

で、今日は予想したように元気なので、昨日よりは時間も距離もグッと延ばして、朝の気持ち良い風を感じつつ、近所の日陰ルートを選んで歩かせてきました。結果3000歩とショートコースのノルマは完遂。尻尾もかなり上がっているし、歩き方も綺麗。腰の曲がりもあまり気になりません。このまま、治って欲しいもんです。

 

しかし昨日もそうでしたけど、昼間は暑くなりそうです。昨日はクルマのエアコンが壊れたかと思うほど危機が悪かったですよ。もちろん自宅ではエアコンがずっと稼働してました。そうじゃないとヤバいくらいでしたし。

昼間外に居た時間はわずかですが、それでも日焼けしたし、水をがぶがぶ飲みました。それくらい厳しい暑さで、犬真地方の最高気温は37℃近かったです。40℃を超えた場所もあったり、ホント殺人級の気温。

真剣に命の心配をしなきゃ、ですよ❣

 

まだ今はエアコンを入れていませんが、もう2時間もしないうちに稼働させて、小町と巣篭り予定です。昨日もそうでしたけど、散歩後は朝ごはんの喰い付きも良好で、ルーティンはつつがなく完了しています。

あとは、朝寝、昼ご飯、そしてまた昼寝ですね(^^♪

午前5時スタートで

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2022-6-25 8:00

 

 今日も暑くなりそうですので、早朝散歩は朝5時スタートに! 眠いです(笑)

もうしっかり暑いですけど、それなりに涼しい風が吹いたり、日陰を選べば十分散歩は楽しめる状況でした。いきなり起こされてビックリの小町でしたが、お友達に会えたりしてちょっとした刺激付きのいいイベントになった様子。

 

距離自体は無理せずショートコース、いや超ショートコースかな。1800歩くらいでしたから。でも気分は良さげで、行った甲斐はあったかな♪

今日は午前中にまた整形外科系の病院でマッサージ。大きな進展はありませんが、状態は快方に向かっているようなので、この調子が続くといいですね。おそらくまた1週間後に、となるでしょう。

さ、少し時間にゆとりがあるから、一眠りしますか!

暑いですね〜

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2022-6-24 15:00

 予報通りで暑くなってます。午前中の早い段階で仕事を終えられてラッキーでした。何せ北関東エリアは霧からの曇りで、仕事を終えてもまだ曇っていたからかなりマシ。午後の晴れた時間帯に仕事だと厳しかったと思います。

で、小町はといえば、最近のパターンで朝はアンニュイでやる気なし。すぐにトレーナーの布団へと移動して、グーグー💤 なんで、朝のルーティンも含めてほったらかし。

 

ようやく活動的になった頃にはすっかり犬真地方は晴れ渡り、もう殺人級の暑さになっていしまって、お散歩は夜のみです。本人は不満そうでしたけど、無理なものは無理ですから。

もう朝5時台とかじゃないと明るい時間帯は散歩するのも難しくなっちゃいました。ま、夏のパターンなんで今さらですけども、結果として飼い主の睡眠時間を削るシーズン到来でもあります(笑) 今はあまり距離を延ばせないんで、散歩自体は比較的に楽ではありますけども。

 

何だか梅雨明けしちゃいそうなほどお天気が続くようです。ホント、熱中症には注意しましょうね! 人もワンコも、ですよ(^^♪

湿度が堪えますね

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2022-6-23 21:00

 例年になくゴールデンウイークはそれほど暑くならず、その後もあまり暑い日がないまま梅雨入り、しかも梅雨寒だったので、ここ最近の梅雨らしい湿度タップリの蒸し暑い気候にやられているな〜、って思います。ホント、身体がシャンとしないんですよ。

もちろん寝込むようなことはなく、どこか具合が悪くてお医者さんに行ったりとかもしていません。あ、小町は別ですけど♪

ただ何だかだるいような、疲れが残るような、朝起きるのが辛かったり。気象病というネタでも書きましたが、そういう状態がなかなか抜けません。小町の不調も関連があるのかも。真剣にそう考えちゃいますよ。

 

それでいて暑さに身体が慣れていないんで、ちょっと暑くなっただけで堪える堪える。本来暑いのは嫌いじゃないんですけど、今年はどうにも勝手が違うようで。

明日からは太陽がしっかり出て猛暑になり、それが1週間以上も続くんだとか。ヤバいですよね、これは。私は原則外仕事なので入念に備えてはいますけど、ちょっと心配になるというのが本音。

まずは無理しない、というのが鉄則です。休憩をしっかり取り、水分補給に塩分補給も忘れず、体調を何とかキープしないと。

 

先述の小町の話に戻すと、これはまたワンコにも適用しないとなりません。無理は禁物、水分補給に温度調整を忘れないようにしましょうね。この夏は電気に不安アリですから、エアコンを使うのはもちろんですけど、停電で使えない時の対策もお忘れなく。

不安のある場合は、ワンコの命を守るために仕事を半休にするなどして、停電時にすぐ対処できるようにするのも考慮しないと、です! ウチでもなるべく飼い主二人の仕事時間を調整し、留守番の時間を減らす、場合によってはどちらかが休めるように調整をしつつありますよ。

蒸し暑いけど

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2022-6-22 23:00

 

 本当に蒸し暑くて不快な日々が続きますけども、小町の散歩はちゃんと行ってますよ。ただ今朝も朝9時くらいに曇っているからと出掛けたけど、マンション出たら即座にUターン(笑) 

なので、夕方に帰宅した私が再チャレンジ。思いのほか涼しくなったこともあってか、このタイミングでは良く歩いてくれました。

最近では珍しいパターン(^^♪ ま、歩き方がぎこちないけども、本人の意思で歩こうとするならヨシとしましょう。そうはいってもミドルコースに届くかな、という程度ですし。

 

ひとまず今日は尻尾が上がっている時間が長く、それは飼い主として嬉しかったです。まだまだ本調子ではありませんが、こんな調子で回復傾向ならいいですよね♫

 

ピクッと神経反射

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2022-6-21 12:30

 

 相変わらずの小町なんですが、ここ最近は寝ていて急に飛び上がってダッシュしかけるという、神経反射の行動が頻繫になっています。

見ていて気の毒というか可哀想なんですが、これといって直す手立てはありません。せっかくくつろいでいても、飛び起きちゃうような感じ。ソファに乗っているときなどはそのまま飛び降りちゃう可能性があるんで、ずっと見張ってます。

 

先生は胸椎の狭くなっている個所の神経に少なからずダメージはあるので、それが回復するのを我慢強く待ってくださいということです。ダメージがあるからこそ腰が曲がり気味だったり、尻尾が下がったりするわけですね。

神経というのはもちろん自己回復しますし、人間より事故治癒能力が高いワンコの場合は、神経の回復も早いそうですが、神経は傷などのようにすぐには回復しません。それは分かるんですが、どうにも気の毒で仕方ありませんよ。

 

おそらく寝ピクの反応なんかに近いんでしょうが、こうやってブログを書いている横で頻繁に飛び起きる小町が可哀そうです。早く良くなって欲しいな〜。

 

治療は継続で

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2022-6-20 15:00

 1週間毎の病院通いで昨日も出かけましたが、結果としてはまたしてもビタミン剤を同量飲んでまた1週間後という診断に。もちろんレーザーマッサージもしてもらってますが、とりあえずパターンはずっと同じです。

先生にはあまり進展がないことを伝え、その上で触診問診となりましたが、神経系の反射のことを考えると神経の回復次第なのでもうしばらくは通ってもらうしかないでしょう、とのこと。そう説明されると反論の余地はありませんし、それでも元気さがあることや食欲が戻りつつあることなどプラス材料があるので、悲観せずに根気よく頑張りましょうとのことです。

 

ある程度覚悟しているので今さら特に思う所はありません。じっくり付き合うしかないかな、とは思ってます。ただ心臓の方のチェックとかもあるんで、早めに回復して欲しいんですけど、こればかりはね〜。

本人は元気そうにしてますんで、できるだけ回復を促せるように配慮だけして、あとはストレスを溜めないようにすることくらいですかね〜。今日は暑いんで夜散歩にしましょうか(^^♪

今季初の早朝散歩

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2022-6-19 9:00

 久しぶりに早朝散歩へ行きました。今シーズンは初めてですね。朝6時台前半なんで無茶苦茶早いというレベルじゃありませんが、起きたら陽が差してきていたので暑くなると判断し、そのままいきなり散歩タイム♪

小町は寝ぼけまなこでしたけど、散歩に出ると分かってしっかりテンションアップ。相変わらずのショートコースで切り上げましたが、終始楽しそうでしたよ。ただ、後半は暑そうでしたね。スカッと晴れたわけじゃなく、時折曇りの状態で、出てきても弱めの日差しでした。ただ、気温は高めでしたんで。

 

今日は夕方にまた整形外科系の病院でマッサージをしてもらう予定。もう少し間隔を開けられるようになると、飼い主の経済的負担が減るんですけども、こればかりは先生の判断次第。

今の段階では目に見えて回復とはいえませんので、まだ1週間ローテーションは継続かな。ま、待ち時間に病院近くの公園でフラフラさせることができるんで、雨さえ降らなければ気分転換としては悪くない日曜日になるはず。

 

さて、少し寝ますかね(笑) 飼い主はゆっくり寝かしてもらってないんで(^^♪

またも曇りですな〜

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2022-6-18 13:00

 

 今朝も明るくないのに気付いて起きましたが、またしても太陽は隠れたまま。その割には蒸し蒸しと不快な朝です。ひとまず小町の朝のルーティンを終えて、少し一息いれてから曇り空の下でお散歩へ♪

それなりに涼しい恰好で出かけましたが、汗がにじむような陽気でしたよ。小町も早々にハーハーしてましたし。それでも楽しそうに出かけて気分転換にはなったと思います。

 

腰の状態は相変わらずですけど、散歩途中に排尿後の後ろ足シャッシャッの動作は、なかなか力強くてちょっと安心しました。そこそこの距離で切り上げ、また夕方から夜にかけてもう一度連れ出そうかと。

太陽が恋しい日が続きますが、明日はラストチャンス。週明けからは曇りマークばかりですしね。で、明日はまた病院でマッサージ治療となります。週末ルーティンですな♫

 

またしても曇りがち

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2022-6-17 21:00

 今日も一向に太陽は顔を出さず、曇りがちな一日でした。夕方にやっと陽が出ましたけどね。そしてその割には蒸し暑い一日。部屋は風が通るんでエアコンに頼らず快適に過ごせましたけど、その風も少しべたつく感じ。

いよいよエアコンフル稼働も間近かな。まだそうじゃない分、今年は助かってますけどね。暑くなるのか早いシーズンだと、5月中旬からもうエアコン大活躍ですから。電気代高騰のおり、涼しい今年はまだ助かっているという所。

 

ただこの蒸し暑さ、仕事しているとそれなりに身体にダメージを与えているみたい。何だか疲れが残りますよ、いつもより。この前からどうにも身体がシャンとしない傾向が続いているのに、この不快さが一層のダメージになっている感じ。

小町も同じなのかななどと考えちゃいます。犬の11歳は人間だと60歳相当とかで、ほぼほぼ私と同じくらい(笑) もはや老老介護ですな♪

 

とにかく、今は暑さに身体を慣らしておきたいですね。カッと太陽が照っている昼に汗だくだくで働いて、しっかりたっぷり給水して休憩して、そういうのを少し繰り返さないと、本格的な夏に備えられませんよ。

明日は少し日差しも出るようですから、そういう備えのために使うのはアリかも。この梅雨はしっかり雨降ったり曇っている日が多いんで、貴重な一日になりそうです。

今日はそれなり、かな

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2022-6-16 21:30

 

 天気が良くなる予報で小町にとって日光浴の楽しみを享受できるかなと思いきや、予想に反して曇りがちでなんだったら雨が降りそうな雰囲気の本日。結局雨は降りませんでしたし、でも気温だけはそれなりに上がりました。で、湿度が高いから蒸し蒸しと不快でしたね。

ま、当初の予報じゃカンカン照りで熱中症注意というものでしたから、身体は楽な方でしたけども。どこかスッキリしない印象でした。

 

小町は相変わらずで、なかなか快方とはいきません。でも散歩もしたし、ひとまずのルーティンはすべてクリアしています。食事も食べ始めればちゃんと完食。

日光浴だけができませんでしたけど、梅雨寒も含めこれがマイナス要因になっているみたいに感じます。

もちろん日光浴すれば良くなるというわけじゃないでしょうが、身体をしっかり暖めることは悪いことじゃありませんし。冷やしちゃうのはマイナスだらけですけど、暖める分には問題ないかな。熱中症だけは気を付けないとですけども♪

 

明日も天気は良さそうですから、ルーティンはしっかりこなしたいですね。加えて明日こそ太陽の恵みに期待かな(^^♪

今年はやりたいな、と

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2022-6-15 23:00

 もう3年前に開催したのがぶどう狩りオフなんですが、今年はやりたいな〜っと漠然と考えています。漠然とと書いたのは、決めあぐねているからですね(笑)

世間的にはもうウイズコロナで、感染対策は考慮しつつも以前のような社会生活を送るという傾向なのは承知していますけども、どこか吹っ切れないのもまた事実。その要因は変異株だったり、インフルエンザの流行予測、サル痘などの異常な流行等々。そんなに心配することはないでしょうが、どこか引っかかるんですよ。

 

なので個人的、もしくはお友達にだけ声がけして、オフ会という形じゃなくやろうかな、というのが正直な気持ちです。ぶどう園の萩浜園には申し訳ないんですけどね〜。

BBQなどもやりたいんですけど、これもまた同じ理由で悩み中。世の中のコロナ前に戻りたい意識が、週末に渋滞を発生させていたりして、観光地やアトラクションのある場所はすごい混雑したりしているのをニュースとかで見るたびに、どうにも不安になっちゃいます。

う〜ん、どうしようかな〜。

届きました♪

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2022-6-14 21:00

 どうやらサロンでは撮影後にデータをアップしてくれたようですが、アプリの調子が悪かったようで本日あらためてアップしてくれて写真をゲット♪ 一緒に送ってくれる健康チェックデータが何より欲しかったんで、それも届いて一安心。

特に気になるような点はなく、体重はここ最近の運動不足が少したたってか、ちょっとだけ重くなってましたね(^^♪

 

本人は今日も元気で、しっかり午前午後に散歩もしたし、痛み止めを飲まなくなってから食欲も戻って来て、催促が激しいです(笑) 痛み止めには胃腸への負担がかかるようですね。それが無くなり、ビタミン剤によって腰の調子も良いようで、とにかくご飯の喰い付きがいいです。

ただ朝一だけは、ちょっと時間が掛かります。食べ始めれば問題ないんですけど、喰い付きが良くなくて。薬のこともあるんで、何とか無理やり食べさせてますが、これまで食欲に関してはほぼ問題なかっただけに、ちょっと気がかりではあります。

 

ま、とにかく当面はこんな感じで様子見が続くでしょう。頑張ろうね、小町❣

調子良さそうです♪

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2022-6-13 21:40

 日曜日から痛み止めを飲まず、ビタミン剤を処方している小町ですが、ちょっと珍しいくらい食欲にムラが出ていたのが治ってきました。と同時に、元気さも増しています。

まだ腰の曲がりも尻尾を下げ気味にするのも治ってませんけど、ひとまずこれまでになく元気なのが、飼い主としてはちょっと嬉しいですね(^^♪

腰の痛みというか炎症のようなものは、すぐに治るケースの方が稀です。これといった治療をしているわけじゃないし、ある程度時間を要するのは仕方ないでしょう。焦りは禁物で、安静を保つ方向で少し運動量は増やしていきますよ。

 

写真は昼間のご飯をもらう前に、トレーナーを追いかけて特有のダンスを舞っている小町です。これが出てくると、食欲も心配ないですし、何より見た目で元気良さが実感できますよ‼ ま、あんまり激しく回転したりはしてほしくないですが(笑)

トリミングしてもらって綺麗になっているし、何か元気良さが強調されているかも♫

BLOG

いぬまさブログ

LINK

SEV
DOGBAG
sleepypod
TopZoo

Warning [PHP]: opendir(/home/inumasa-web/XC/modules/d3blog/images/caticon): failed to open dir: No such file or directory in file class/xoopslists.php line 113