いぬまさ裏日誌 - 最新エントリー

夜散歩、増加中

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2022-7-2 22:22

 当り前なんですけど、暑くなってきたんで夜散歩に切り替えている飼い主さんが多いです。ウチの近所でも、久しくお会いしていなかった飼い主さん&ワンコに、夜8時以降でよく会うようになりましたよ。

もう昼間は無理ですし、朝や夕方でも厳しいくらいですから、無理もありません。大半の方が懐中電灯だったり、カラーをLED発光するタイプにしたりして、ちゃんと安全対策済み。ピカピカ光るワンコが多くて、何だか賑やかさが増しているようにも思いますね♪

 

ま、これだけ熱中症ヤバいよと説明しても、昼間に散歩する飼い主さんもいるにはいますが、かなり少数派かな。外排泄とかでやむを得ず短時間外へ出すというケースは仕方ないでしょうが、ガッツリ散歩というのはあり得ません。

ワンコの健康を考えたら良いことなんてないのが夏の昼散歩です。人でさえ、ちょっと外を歩いただけで倒れちゃう可能性があるので、本当に注意して欲しいと思います。

 

小町は今日も先ほど、歩かせてきました。明日は余裕が多少あるんで、早起きして公園でも連れて行こうと思います。

来週からは戻り梅雨というか、台風の影響もあって曇り&雨の日が多い予報になってます。散歩へは行きやすい気温かもしれませんけど、今度は雨がネックかな。運動不足解消のキッカケにはなりそうもありません。

 

猛暑の7月がスタート!

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2022-7-1 20:00

 はい、6月が終わって今日から7月です。2022年も半分、終わったということですね。大したことしていないのに、早いもんですな〜。で、猛暑のまま7月に入って、もちろん今日も猛暑(笑) 嫌になりますね。

日本にはもはや夏と冬しかないのかもしれません。春秋はあっという間に終わっちゃう、もしくは来たのが分からないまま1ステップ飛ばして季節が移行しちゃう感じ。極端過ぎて困りますよ、ほんと。

 

猛暑はそのまま続くみたいだし、この夏は長いみたいな話も出ています。できるなら涼しい所へ避暑に行きたいもんです、小町を連れて。ま、病院もあるし長期間は無理ですけど、許されるなら夏が終わるまで逃避行したいと真剣に思いますよ。

できないことをグダグダ考えていても仕方ないんで、できるだけ快適に過ごす方法を探ってみましょうか! ちょっと山の方へ行ってみたり、海川に行ったり、はたまた冷房の完備したカフェに行ったり、それなりに楽しく過ごす方法はありますしね♪

 

少なくともお盆休みまでは、この暑さとやり繰りして付き合うしかありません。少し身体は暑さに慣れてきて、汗を気持ち良く流してリフレッシュもできつつあります。もちろん、ずっと日向で仕事していると、死にそうですが(笑)

皆様、長い夏を楽しみましょうね。発想を転換するのが大事かと。じゃないと、もうやってられませんよ、まったく!!

どうやら上向きかな

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2022-6-30 7:30

 

 ここに来て、小町の状態は上向きですね。まだ全快には至らないものの、元気さは前にもまして出てきたし、尻尾の上がり方も良い感じ♪ まだ歩き方にギクシャク感はありますが、それもかなりマシですよ。特に散歩時はあまり気にならないほど。

もちろん楽観はできませんけども、少なくとも良い流れというか方向なのは感じられます。何とか7月中には全快と行きたいもんです。

 

散歩は昨日もそうでしたが、夜ばかり。懐中電灯を持って、反射素材を身に着けて、颯爽と歩いてもらってますよ。とはいえ、夜でもそこそこ暑くて、小一時間くらいでバテるのは早いですけども。

写真は昼間のですけどね。夜はブレブレになるから撮っていません。

 

少し仕事の段取りを調整して、週末くらいは早朝散歩に連れて行こうと思ってます。午前4時半スタートかな(^^♪ その時間帯で木々の多い公園だと、それなりに気持ち良く歩けそう。

来週には暑さも少し落ち着くそうですから、そのタイミングを活用して運動不足解消を目指しますよ❢

距離が延ばせなくて困惑

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2022-6-29 11:00

 何とか毎日散歩はしていますけど、夜散歩が主体の小町です。早朝に連れて行きたいけど、仕事の関係で時間を作るのが難しく、夜メインになっちゃってます。午後に仕事を持っていければいいんですが、こればかりは自分で調整できなくて。しかも午後は本当に殺人級の猛暑ですしね〜。

なので夜だけだと、どうしても距離が延びません。腰の事があるんで一度にあまり極端な距離を歩かせるのはNGだし、しかも夜でもそこそこの気温なのでバテちゃうし、運動不足が心配ですけど対策が困難です。

 

そのせいか、家の中で元気に遊べかまえとうるさい小町。無理ないよね〜。もちろん知育玩具で遊ばせたりしてますけど、腰の事が心配であまり激しく遊ばせられず、そのため余計に運動不足からのフラストレーションが溜まる感じ。

写真は涼しい部屋の中、ケージの中で拗ね気味にしている小町です。そのまま寝ていてくれるといいんですが、事あるごとに飛び出してきます(笑)

困ったもんですけど、もう私とトレーナーの時間のやり繰りをどうにかするしかありませんね。今年は夏が長そうですし、猛暑も続くようなので、飼い主が体調を整えて夜と早朝に歩かせるよう努力するしかないでしょう。

今日も明日も

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2022-6-28 13:00

 猛暑、続いています。明日は犬真地方、最長不倒距離が出そうな予報ですよ。困ったもんですね。

電力不足は認識していますが、とてもじゃないけどワンコが居るお家じゃエアコンレスは無理でしょう。もちろん人間もなんですけど、自分で対処できないワンコはもうエアコンが頼り。これが止まったとしたら、即刻で命にかかわる重大事。いやもう、びくびくですな〜。

 

個人的には、少し暑さに慣れてきました。外仕事中に汗をドバドバ流していることで、耐性がついていく実感があります。とはいえ、油断は禁物。長時間炎天下での仕事では、こまめに給水し、日陰で休まないとヤバいのはもう明白ですから。

そんな日中に散歩している強者も居ましたが、頭がおかしいとしか思えませんね。やけども心配だし、熱中症も当然心配だと思うんですが、平気で歩いていてショックでした。ワンコたちは(2頭ひきでした)もうバテバテ。それでも健気に歩いてましたが、もはや絶句モノ。

 

どうか皆様は、そんな無謀なことをしないでください。というか、知り合いにそんな輩はいないと信じてますけども。

今日も早めに帰宅しましたが、用事があるんで小町を連れて涼しい場所へ移動中です。ま、クルマの中はしっかり冷房を効かせられるし、ある意味で快適なんですけども。とにかく避暑できるならそれでヨシとして、移動先でこれを書いております!

ヤバい暑さです

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2022-6-27 21:20

 いやもうヤバいですね、この暑さ。犬真地方は連日体温並みか微熱並みの気温です、はい。今朝は朝早めに移動して仕事でしたけど、もうクラクラしちゃいましたよ。明日からは空調服、着ないとダメですね。

でもって、梅雨明けしちゃったし(笑) 早過ぎだし、水不足も心配になっちゃいます。さらに電力不足で、停電の不安もアリ。そんなこんなで、トレーナーと連携して小町が単独でお留守番をしなくていいように、仕事の時間調整をしていますよ♪

ま、ずっと調整が効くわけじゃなくてどうしてもお留守番になっちゃうこともあるでしょうが、できるだけ短時間で済むようにしないとなりませんね。

 

朝早めの出発だったんで、小町は自宅待機のまま。先ほど夜散歩へ出ましたが、雷ピカピカゴロゴロが嫌だったのか、超ショートコースで終了。無理することもないけど、近場で雨が降っているせいか風が涼しくなって、ちょっとチャンスだったのに残念。

日の出頃か夜9時くらい以降じゃないともう散歩が厳しいですね。まさかこんな猛暑に早々見舞われるとは。

 

なんだか調子が狂う6月後半。体調も一層優れないわ、不安なことは多いわ、本当に厄介な夏がやって来たもんです。

 

 

連日の朝5時散歩

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2022-6-26 7:30

 はい、今日も朝5時スタートで散歩を済ませてきました。昨晩、2度目の散歩に出なかったんで、しっかり歩いてもらう方向で。昨晩は昼間に病院やらであまりゆっくり寝られなかったせいか、夜もほぼほぼ寝ていたんで、起こすのも何かなと思い見送ってました。

で、今日は予想したように元気なので、昨日よりは時間も距離もグッと延ばして、朝の気持ち良い風を感じつつ、近所の日陰ルートを選んで歩かせてきました。結果3000歩とショートコースのノルマは完遂。尻尾もかなり上がっているし、歩き方も綺麗。腰の曲がりもあまり気になりません。このまま、治って欲しいもんです。

 

しかし昨日もそうでしたけど、昼間は暑くなりそうです。昨日はクルマのエアコンが壊れたかと思うほど危機が悪かったですよ。もちろん自宅ではエアコンがずっと稼働してました。そうじゃないとヤバいくらいでしたし。

昼間外に居た時間はわずかですが、それでも日焼けしたし、水をがぶがぶ飲みました。それくらい厳しい暑さで、犬真地方の最高気温は37℃近かったです。40℃を超えた場所もあったり、ホント殺人級の気温。

真剣に命の心配をしなきゃ、ですよ❣

 

まだ今はエアコンを入れていませんが、もう2時間もしないうちに稼働させて、小町と巣篭り予定です。昨日もそうでしたけど、散歩後は朝ごはんの喰い付きも良好で、ルーティンはつつがなく完了しています。

あとは、朝寝、昼ご飯、そしてまた昼寝ですね(^^♪

午前5時スタートで

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2022-6-25 8:00

 

 今日も暑くなりそうですので、早朝散歩は朝5時スタートに! 眠いです(笑)

もうしっかり暑いですけど、それなりに涼しい風が吹いたり、日陰を選べば十分散歩は楽しめる状況でした。いきなり起こされてビックリの小町でしたが、お友達に会えたりしてちょっとした刺激付きのいいイベントになった様子。

 

距離自体は無理せずショートコース、いや超ショートコースかな。1800歩くらいでしたから。でも気分は良さげで、行った甲斐はあったかな♪

今日は午前中にまた整形外科系の病院でマッサージ。大きな進展はありませんが、状態は快方に向かっているようなので、この調子が続くといいですね。おそらくまた1週間後に、となるでしょう。

さ、少し時間にゆとりがあるから、一眠りしますか!

暑いですね〜

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2022-6-24 15:00

 予報通りで暑くなってます。午前中の早い段階で仕事を終えられてラッキーでした。何せ北関東エリアは霧からの曇りで、仕事を終えてもまだ曇っていたからかなりマシ。午後の晴れた時間帯に仕事だと厳しかったと思います。

で、小町はといえば、最近のパターンで朝はアンニュイでやる気なし。すぐにトレーナーの布団へと移動して、グーグー💤 なんで、朝のルーティンも含めてほったらかし。

 

ようやく活動的になった頃にはすっかり犬真地方は晴れ渡り、もう殺人級の暑さになっていしまって、お散歩は夜のみです。本人は不満そうでしたけど、無理なものは無理ですから。

もう朝5時台とかじゃないと明るい時間帯は散歩するのも難しくなっちゃいました。ま、夏のパターンなんで今さらですけども、結果として飼い主の睡眠時間を削るシーズン到来でもあります(笑) 今はあまり距離を延ばせないんで、散歩自体は比較的に楽ではありますけども。

 

何だか梅雨明けしちゃいそうなほどお天気が続くようです。ホント、熱中症には注意しましょうね! 人もワンコも、ですよ(^^♪

湿度が堪えますね

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2022-6-23 21:00

 例年になくゴールデンウイークはそれほど暑くならず、その後もあまり暑い日がないまま梅雨入り、しかも梅雨寒だったので、ここ最近の梅雨らしい湿度タップリの蒸し暑い気候にやられているな〜、って思います。ホント、身体がシャンとしないんですよ。

もちろん寝込むようなことはなく、どこか具合が悪くてお医者さんに行ったりとかもしていません。あ、小町は別ですけど♪

ただ何だかだるいような、疲れが残るような、朝起きるのが辛かったり。気象病というネタでも書きましたが、そういう状態がなかなか抜けません。小町の不調も関連があるのかも。真剣にそう考えちゃいますよ。

 

それでいて暑さに身体が慣れていないんで、ちょっと暑くなっただけで堪える堪える。本来暑いのは嫌いじゃないんですけど、今年はどうにも勝手が違うようで。

明日からは太陽がしっかり出て猛暑になり、それが1週間以上も続くんだとか。ヤバいですよね、これは。私は原則外仕事なので入念に備えてはいますけど、ちょっと心配になるというのが本音。

まずは無理しない、というのが鉄則です。休憩をしっかり取り、水分補給に塩分補給も忘れず、体調を何とかキープしないと。

 

先述の小町の話に戻すと、これはまたワンコにも適用しないとなりません。無理は禁物、水分補給に温度調整を忘れないようにしましょうね。この夏は電気に不安アリですから、エアコンを使うのはもちろんですけど、停電で使えない時の対策もお忘れなく。

不安のある場合は、ワンコの命を守るために仕事を半休にするなどして、停電時にすぐ対処できるようにするのも考慮しないと、です! ウチでもなるべく飼い主二人の仕事時間を調整し、留守番の時間を減らす、場合によってはどちらかが休めるように調整をしつつありますよ。

蒸し暑いけど

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2022-6-22 23:00

 

 本当に蒸し暑くて不快な日々が続きますけども、小町の散歩はちゃんと行ってますよ。ただ今朝も朝9時くらいに曇っているからと出掛けたけど、マンション出たら即座にUターン(笑) 

なので、夕方に帰宅した私が再チャレンジ。思いのほか涼しくなったこともあってか、このタイミングでは良く歩いてくれました。

最近では珍しいパターン(^^♪ ま、歩き方がぎこちないけども、本人の意思で歩こうとするならヨシとしましょう。そうはいってもミドルコースに届くかな、という程度ですし。

 

ひとまず今日は尻尾が上がっている時間が長く、それは飼い主として嬉しかったです。まだまだ本調子ではありませんが、こんな調子で回復傾向ならいいですよね♫

 

ピクッと神経反射

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2022-6-21 12:30

 

 相変わらずの小町なんですが、ここ最近は寝ていて急に飛び上がってダッシュしかけるという、神経反射の行動が頻繫になっています。

見ていて気の毒というか可哀想なんですが、これといって直す手立てはありません。せっかくくつろいでいても、飛び起きちゃうような感じ。ソファに乗っているときなどはそのまま飛び降りちゃう可能性があるんで、ずっと見張ってます。

 

先生は胸椎の狭くなっている個所の神経に少なからずダメージはあるので、それが回復するのを我慢強く待ってくださいということです。ダメージがあるからこそ腰が曲がり気味だったり、尻尾が下がったりするわけですね。

神経というのはもちろん自己回復しますし、人間より事故治癒能力が高いワンコの場合は、神経の回復も早いそうですが、神経は傷などのようにすぐには回復しません。それは分かるんですが、どうにも気の毒で仕方ありませんよ。

 

おそらく寝ピクの反応なんかに近いんでしょうが、こうやってブログを書いている横で頻繁に飛び起きる小町が可哀そうです。早く良くなって欲しいな〜。

 

治療は継続で

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2022-6-20 15:00

 1週間毎の病院通いで昨日も出かけましたが、結果としてはまたしてもビタミン剤を同量飲んでまた1週間後という診断に。もちろんレーザーマッサージもしてもらってますが、とりあえずパターンはずっと同じです。

先生にはあまり進展がないことを伝え、その上で触診問診となりましたが、神経系の反射のことを考えると神経の回復次第なのでもうしばらくは通ってもらうしかないでしょう、とのこと。そう説明されると反論の余地はありませんし、それでも元気さがあることや食欲が戻りつつあることなどプラス材料があるので、悲観せずに根気よく頑張りましょうとのことです。

 

ある程度覚悟しているので今さら特に思う所はありません。じっくり付き合うしかないかな、とは思ってます。ただ心臓の方のチェックとかもあるんで、早めに回復して欲しいんですけど、こればかりはね〜。

本人は元気そうにしてますんで、できるだけ回復を促せるように配慮だけして、あとはストレスを溜めないようにすることくらいですかね〜。今日は暑いんで夜散歩にしましょうか(^^♪

今季初の早朝散歩

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2022-6-19 9:00

 久しぶりに早朝散歩へ行きました。今シーズンは初めてですね。朝6時台前半なんで無茶苦茶早いというレベルじゃありませんが、起きたら陽が差してきていたので暑くなると判断し、そのままいきなり散歩タイム♪

小町は寝ぼけまなこでしたけど、散歩に出ると分かってしっかりテンションアップ。相変わらずのショートコースで切り上げましたが、終始楽しそうでしたよ。ただ、後半は暑そうでしたね。スカッと晴れたわけじゃなく、時折曇りの状態で、出てきても弱めの日差しでした。ただ、気温は高めでしたんで。

 

今日は夕方にまた整形外科系の病院でマッサージをしてもらう予定。もう少し間隔を開けられるようになると、飼い主の経済的負担が減るんですけども、こればかりは先生の判断次第。

今の段階では目に見えて回復とはいえませんので、まだ1週間ローテーションは継続かな。ま、待ち時間に病院近くの公園でフラフラさせることができるんで、雨さえ降らなければ気分転換としては悪くない日曜日になるはず。

 

さて、少し寝ますかね(笑) 飼い主はゆっくり寝かしてもらってないんで(^^♪

またも曇りですな〜

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2022-6-18 13:00

 

 今朝も明るくないのに気付いて起きましたが、またしても太陽は隠れたまま。その割には蒸し蒸しと不快な朝です。ひとまず小町の朝のルーティンを終えて、少し一息いれてから曇り空の下でお散歩へ♪

それなりに涼しい恰好で出かけましたが、汗がにじむような陽気でしたよ。小町も早々にハーハーしてましたし。それでも楽しそうに出かけて気分転換にはなったと思います。

 

腰の状態は相変わらずですけど、散歩途中に排尿後の後ろ足シャッシャッの動作は、なかなか力強くてちょっと安心しました。そこそこの距離で切り上げ、また夕方から夜にかけてもう一度連れ出そうかと。

太陽が恋しい日が続きますが、明日はラストチャンス。週明けからは曇りマークばかりですしね。で、明日はまた病院でマッサージ治療となります。週末ルーティンですな♫

 

BLOG

いぬまさブログ

LINK

SEV
DOGBAG
sleepypod
TopZoo

Warning [PHP]: opendir(/home/inumasa-web/XC/modules/d3blog/images/caticon): failed to open dir: No such file or directory in file class/xoopslists.php line 113