いぬまさ裏日誌 - 最新エントリー
はい、連日のように夜散歩しかできません。早朝は私の仕事の関係でなかなか難しい日が多くて、本当は一日2回のパターンで歩かせておきたいんですが、それも難しく。
ショートコースばかりですが、昨晩や今晩の歩き姿と見ている限りだと、かなり回復している感じが尻尾の上がり具合でわかります。ほぼほぼ上向き、下がっても水平までで踏ん張ってますね♪ 今日なんか結構涼しくなったこともあってか、やる気を見せて少し距離を延ばしてますよ!
短く刈り上げて涼しくなったのか、トリミング後は良い感じ、傾向が実感できます。
いずれにしても良い感じなんで、このまま快方に向かってもらえるといいですね。次はまた日曜日に病院へ行きますが、また間隔を開けていいとなればバッチリなんですけど。ま、あまり欲張っても仕方ありませんね。
できれば夏休み期間にはもっと運動を、なんて指示が出ると最高です。休みの時なら早朝公園散歩とか、バンバン行けるんで(^^♪
今朝は未明から雨音で目覚めました。結構な雨量で、起きる予定の時刻になってもまったく勢いが衰えない感じなので、仕事の予定をずらして午前中は待機状態に。小町も時折雷が鳴ったりして、どこか落ち着かない感じでしたね。
昼前には落ち着いたんで出かけましたが、向かった先までの途中は何度もまた激しい雨。幸い仕事をしているときは落ち着いてくれて助かりましたが、また帰宅の途につくと何度か豪雨。いやはや、最近の雨の降り方は極端すぎる感じがしますよね〜。
ま、災害に至るようなことがなかっただけ良い方なんでしょうが、結局小町はずっと自宅待機。夜には落ち着いたんで、夜8時過ぎに散歩はできました。かなり気温的にはマシでしたが、湿気が凄くて小町のバテ方も早かったですよ!
明日はこんなに雨が降らないという予報ですが、そもそも今日はそんなに雨が降るような予報じゃなかったんです。それくらい予測できない不安定さなんで、明日も注意しないとダメかも。
猛暑は厳しいですが、こんな湿度が高く豪雨も困りもの。とにかく読めない天気に翻弄されちゃいます。温度差もかなりあるんで、体調維持は大変ですが、せめて夏休みまではやり繰りしないと、せっかくの休みが楽しめません。
ここはまた気を引き締めて、不安定な夏に負けないようにしましょう!
夏の予定はまったくもって白いままなんですが、小町の状態が悪くなければ、ちょっと涼しい場所へ避暑散歩でも行こうかと。基本、日帰り予定。それほど遠くない場所、ということになりますね。
いくつか候補はあるんで、タイミングで出かけようと思ってます。できれば温泉でもつかってノンビリというのが理想ですが、おそらくそれをやれるようなゆとりはなし(笑) うまくお盆休み前後の平日を使うしかないと思います。ま、はなからお盆休みに予約を入れて入れば別でしょうが、今からだと難しいでしょうし。
加えてコロナのことがこれまた心配で、気持ち的に「止めておくかな」という判断になっちゃいます。
お盆休みはといえば、これまた特に予定なし。トレーナーはいくつかトレーニングの仕事が入っているみたいなんで、それを優先。私は予定が未定で、どれくらいお盆休みを取れるのか直前まで分かりません。犬真として仕事があればもちろんお受けしますし、それもあるんで余計に読めません。メイン仕事はおそらく1週間前後の休みになるでしょうが、それとて進行状況でどう変わるかも読めませんね。
ということで、自宅待機の夏休みにまたしてもなっちゃうでしょうね。つまらないけど…。
5時半には早朝散歩に出かけ、ゆっくりとリフレッシュしてからのトリミングサロンへ。またしても断末魔の叫び声をあげる小町をスタッフに委ねて、逃げるようにいったん帰宅♪ その1時間半後には綺麗にしてもらった小町が、サロンで待ち構えてました(笑)
腰の調子のことがあるんで、なるはやでお願いしたこともあって、おそらく最短コース。負担も少なかったと思いますよ。助かりますね、こういうリクエストに応じてもらえるのは。
で、今回は6ミリサマーカット。一番短い仕様(お願いすればさらに短くはできますが、アタッチメント付きで最短がこれ)ですね。見るからに涼しそうなんで、それはそれで良い感じ♬
猛暑はまだまだ続くというか、これからが本格的な真夏ですもんね。少しでも涼しく過ごしてもらえればいいんですけど。ともあれ、お疲れ様、小町❣
午後の昼下がり、エアコンの効いた部屋で死んでいる父ちゃんと小町を盗撮されました(笑) 気持ち良さそうですな♪ 実際気持ち良く寝てました!
早朝から仕事して、汗だくで帰宅して、ご飯食べてシャワー浴びたら、もう昼寝しかないでしょ。至福の午後でしたよ(^^♪
夕方には復活して、用事を片付け、夜は夜で散歩に出かけ、またまったりモード。久しぶりにゆっくりできたかな。
明日は早朝散歩をして、午前のトリミングに備える予定。猛暑を乗り切るためにザックリと短くする予定なんで、覚悟しておいてね、小町❣
おなかの調子もすっかり解消し、先ほど夜散歩も終えて本日のルーティンを完了した小町。ともあれ、何事もないというのが一番大事かも。
基本的に元気は十分にあるし、腰の調子も確実に良くなりつつあり、あとは問題なく歩き回れる状態を待つばかり。この暑さもあるんで運動不足は否めませんが、幸か不幸か今はハードな運動ができませんので、ある意味でちょうど良くルーティンをこなせるのかもしれません。
ほとんど30分程度のショート散歩ばかりなんで、後ろ足の筋肉がかなり細くなっちゃったんですが、それを解消できる運動量は望めません。もっと早朝散歩とかで対応することはできなくありませんが、今は無理させずに最低限で維持している感じです。
このまま腰が完治して、涼しくなった秋に取り戻したいもんです。それができるのかどうかも、今の段階では分かりません。それを信じて、最低限で抑えています。
まだこれからは暑さのピーク。当分は涼しい時間帯とかは期待できませんよね。まずはこの猛暑の夏を乗り切り、動きやすい季節に備えておくのが肝心かと。
夏休みの間には、どこか涼しい場所へ連れて行ってあげたいとは思ってますが♪
涼しい部屋で寝冷えしたのか、小町がちょっと下痢気味です。まぁそんなに心配するレベルじゃなく、ご飯を減らして様子を見ていたら落ち着きましたけど♪
ワンコが寝冷えと書きましたが、これは飼い主の勝手な判断です。身体を冷やすのは良くないのは明白なんですが、何せこの暑さですからエアコンは寝るときもフル稼働。飼い主はもう快適を通り越して寒いくらいにしないと、小町が寝苦しくて部屋の中をあちこち移動し始めるので、しかたなく冷気が止まらないよう設定は低め。それで寝冷えと言われてもね〜。飼い主の方がよほど冷えてますよ。
ともあれ、天気が不安定だったり、猛暑だったりと、シニアには厳しい状況が続き、ただでさえ本調子ではない小町でしたから、お腹の調子が少しくらい悪くなっても仕方ないかな、と思ってます。下痢が続くようだと胃腸炎とか心配になりますが、1度くらいの軟便で済んでいるからよほどのことがない限り大丈夫じゃないかな。
食欲も確保できているし、最低限の散歩もしています。それをキープできているなら、そんなには心配しなくてもいいかな、と。最近よく病院へ通ってますから、都度相談もできているんでそういう意味では助かりますね(笑)
ぼつぼつと被毛が伸びてきた小町。ちょっと暑そうな印象になりつつあります。ロン毛にしている多くのマルチーズ友達に比べればまだかなり短いのですけれども、ウチのサマーカットベースからだともうかなり伸びている状態なのです♪
で、今度の週末は久しぶりに病院じゃなくて、トリミングサロンにお出かけですね。ま、小町としては迷惑な話なんでしょうが(笑)
まだ腰が完調じゃありませんので、今回も特急便で仕上げてもらうつもりです。少しでも負担を減らしたいですからね。前回もそうやってお願いしています。
ともあれ今日も暑くてまいりましたが、この先も週末以降は夏空と猛暑が戻って来るんだとかで、ならば目一杯短くして少しでも涼しい仕様にしてもらわないと、です♬
早々に夏になって猛暑が続き、少しマシになったけど晴れればしっかり暑く、もうすっかり夏バテという人も多いと思います。無理もありませんよね。気温変化が激しく、しかも湿度が高くて、結局曇っていても熱中症の心配が必要な今の日本。ホント、注意しないとバテちゃいます。
ま、夏バテどころか体調不良というケースも珍しくありませんよね。これ、ワンコも同様で、特にシニアには堪える厳しい状況です。温度や湿度の管理、食の調整、運動管理、とにかく飼い主さんは穏やかな季節の数倍も気を遣わないとなりません。どうか見落とすことのないよう、しっかり観察チェックをしましょう。
で、表題の件。ワンコも夏バテはします。これは獣医師も認めている事実といっていいでしょう。暑さに強い犬種はともかくとして、大半のワンコは暑さに弱いという認識でいいはず。
水遊びをしてたりする時ならともかく、汗をほとんどかけない体質であるワンコは、クールダウンが苦手です。元気に遊んでいるからといって、暑さに強いんだと誤認しないようにしましょうね。
で、夏バテ。人間同様に食が細くなったり、元気がなくなったり。小町も最近、以前よりは食べ物への反応が薄くなりつつあり、心臓チェックした病院では夏バテも疑われたほど。実際はそれほど極端に食べなくなったわけじゃありませんので、おそらく腰の影響だろうと判断されています。
ただ多くのワンコでこの時期に食欲低下があった場合、夏バテは真っ先に疑われます。軽い熱中症が原因だったりもしますね。ともあれ、食欲低下はあまり良いサインではありません。気になる場合は、すぐに病院で血液検査なりをしてもらうのが大事です。
繰り返しますが、シニアほど免疫や体力の低下などが関わって来るものですから、夏バテを軽くみないことが肝要かと。若くて元気であっても、熱中症は急に起きますし、そういうケースはサインに気づきにくいし、そういうことから手遅れになっては一大事。
夏場は危険がいっぱい、という認識を持ってください!
はい、連休も終わっちゃいました。結局仕事と用事で休みらしい感じはなく、せいぜい小町との時間を多くとることができたくらい。先ほど夕から夜散歩して、本日の予定もだいたい完了です。小町としてはいつもの週末、程度でしょうね(笑)
ただこのルーティンな流れこそは、ワンコには大事です。お出かけやらももちろん楽しいですけど、それは大抵飼い主側の感想。ワンコは、飼い主さんと一緒に家でまったり、というのが一番なごみ落ち着くものですから。
今日は雨の心配が要らなかったですけども、しっかり暑くて不快でした。もうエアコンの効いた部屋で終始過ごしている小町が一番幸せなはず。用事でバタバタする飼い主は、汗だくになったりして落ち着く時間は意外に限られてますんで。
そんな中で、小町とまったりできている時間はホント貴重ですよ。明日からはまた暑い外仕事が続きますし。ちょっとだけでもリフレッシュできるのなら、週末としては良い方なのかな。もっとノンビリできるならそれが一番ですけど♪
ひとまず午前中遅めの予約でしたので、病院へ行く前に朝散歩を済ませ、準備を整えて出発。いつものように触診、問診、そしてレーザーマッサージで気持ち良さそうにしていた小町。
状況はまたも少しながら快方に向かっていることから、次は2週間後の通院となります。それだけでも飼い主の負担は少し低減するんで、正直助かりますね。心臓系は良好な状態でしたから、この夏の間に腰を完治できればいいな、と思ってます。
で、小町はといえば、午後は爆睡モード。午前の朝寝タイムがまったくなかったんで無理もありませんね。ま、エアコンの効いた部屋でグッスリと寝てもらって、リセットしてもらいましょう。
で、夜は夜で少しまた連れ出して気分転換(^^♪ ここ最近の定例パターンですが、少しでも回復が進むように地味に努力しております、はい!
世間は3連休に入っているようですが、我が家は2連休止まり。ま、それはいいんですけども、天気が不安定でそっちが心配です。今日は特に不安定で、路面が乾く暇のない状態。タイミングを見て小町を散歩させることはできましたが、ショートコースだからこそですね。
明日もイマイチ天気は不安定。さらに月曜日も。題名通り予定がありませんから特に問題はありませんが、それでも気分的には盛り上がりませんよね〜。
家の中で、特によるになってから元気な小町と遊んでいます。ここの所、このパターンが多いですね。なぜか夜に元気で、食欲も夜の方が旺盛。朝から午前中は、アンニュイな雰囲気全開です。散歩とかはしますけど、あまりテンション上がりません。
明日はまた腰のチェックに病院へ行きます。唯一の予定といえるかな(笑)
今週は本当に雨が多いですし、すっかり梅雨モードです。ま、そもそも明けるのが早過ぎたんで、無理もないでしょうが。シトシト、そして時にザーザーと、まぁ飽きもせず降ってくれて、仕事もやりにくくて仕方ありません。
小町もやはり調子がイマイチで、気の毒ですね。散歩にはできるだけ出してますけど、気温もあってタイミングが本当に難しいですよ!
当面はこんな天気が続くみたいですね。迷惑な天気ですが、文句言っても仕方ないですんで我慢しましょう。
天気が良くなれば、平日とかに少し標高の高い所へ避暑散歩でもしに行こうかと考えてます。ま、あくまで私の頭の中だけですが。小町の腰の状況次第という不確定要素がありますんで。
行けるといいな、程度に考えています。それと気温状況も。いくら標高高くても、そもそも気温が高いと散歩どころじゃありませんから。
夏秋の犬真恒例イベント企画、ブドウ狩りオフですけども、今年も見送ることにしました。理由はコロナ感染状況の急激な悪化です。7月中にも過去最高の感染者数を記録するという見たてですので、8月9月のぶどうシーズンは状況改善がとても望めそうにはありません。
おそらく落ち着いたとしても現在と同等以上の良くない状況でしょうから、ならばイベント開催はどうかな、と判断したわけです。多くのお友達に問い合わせをいただきましたけど、残念ながら今年も止めておきますね。
個人レベルでは行こうかと思ってます。萩浜園さんも何かと大変でしょうし。
ただいつも30名からが集うような状況でしたから、イベントとしてはやりませんが、個別対応で行ってもらえたら、と考えています。もし山梨方面へお出かけすることがあれば、ぜひ立ち寄ってみてください。犬真、宇井の名前を言ってもらえれば、少しはサービスしてくれると思いますので♪
今日は夕方、心臓チェックのために、ここ最近通っている病院とは別の病院へ小町を連れて行きました。ハッキリ言ってドキドキものでしたね。腰の事があるんで、それが心臓とも連携していたりしてたらどうしようなどと考えていましたので。
で、結果からいえば心臓の状態はOKでした♪ むしろ良いくらいの結果にホッとしました。薬は継続ですけど、分量も同じままですし、種類も増えていません。それだけでも、飼い主としては安心というか、落ち着きましたよ!
エコー、レントゲン、血液検査の総合的な診断で、肝臓の数値でちょっと高い部分があった以外は、これといった問題はありませんでした。肝臓の数値で気になったのは、1年前にも同じような時期に同じような反応があって、一カ月後には問題なく収まっていたもの。今回も特に気になることがない限り、次の定期健診までは特別なことはしないで様子見です。
今の段階で心配なのは、腰の件だけということになります。もちろん心臓、僧帽弁閉鎖不全症は薬で治るものじゃないから、それを抑える薬で経過観察をしているわけですが、心肥大や雑音等で引っかかる事項もなく、心肥大はむしろ小さくなっている状況なので、薬が頑張ってくれているんだろうな、という印象です。
ともあれこれで夏場をしのいで、腰も完調になれば、言うことなしですね。飼い主の財布はペラペラになっていますけど(笑) それで何とかなるなら、文句はありません。