いぬまさ裏日誌 - 最新エントリー
今朝も実は雨が残っていた犬真地方なんですが、フラストレーションが溜まっていた小町には関係なかったようで、ちょっと小雨混じりなのにズイズイと歩き倒してきたとのこと。
途中で雨も上がり、ますます絶好調となって、そこそこの距離と時間を使って散歩を楽しんだそうです。
今日の写真がなかったんで、トリミング直前のを。モケモケMAXなのが、今となっては暖かそうです。今は見た目、寒そうですから(笑)
ちょっと寒い日が続いて、後ろ足に不安はあったんですが、本人はまったくおかまいなし。ま、調子は悪くないようなんで、飼い主的には一安心♪
でもって、明日からは気温も上がるようですね。来週には20℃オーバーも!! 暖かさに身体を慣らして行かないと、です。
ただしまだ最低気温はそこそこ低く、つまり一日の寒暖差は激しいということ。震えるような寒さこそいかなくても、暖かい日中の余韻に浸っているとしっかり身体を冷やしちゃいそう。
寒暖差は自律神経にも悪影響を与えますし、とにかく身体へのダメージは大きいと意識しましょうね。
ホントにジンクスは続くもんで、昨日のトリミングデーから寒くなり、今日も寒い雨の一日だった犬真地方。モケモケの体毛とおさらばしたばかりの小町には、憂鬱な日が続いたんでしょう。
未明から布団に入れてくれとおねだりされ、朝のルーティンを終え私が出掛ける前にはトレーナーの布団へ直行。ずっと潜ったままだったそうです♪ ま、寒いから暖かい場所へ移動する、それが出来ているうちは安心ではありますね。
で、午後の留守番タイムもずっとエアコンの効いた部屋でおとなしくしていたようです。飼い主が帰宅後に喚起するため窓を全開にするんですが、その際は電気ストーブ前で待機(笑)
さらに寝るまではずっとリビングの電気ストーブ前が、居場所になってますね。写真の通りです。ヌクヌクで、気持ちいいのだと予想されます。
明日からは少し暖かくなって、それ以後しばらくは気温が高めの予報。今日は散歩できませんでしたが、明日は大丈夫でしょうし、短髪になった小町には快適な温度帯になりそう。
後ろ足の調子も良さそうだから、また少しずつ距離と時間を延ばして行こうと思ってます。ここ最近、短めの散歩ばかりで基礎体力や筋力低下が心配されましたから、それを取り返していきたいもんですね♫
予定通り、午後一からサロンでトリミングしてもらった小町。午前中に散歩を済ませておいて、少し休憩させてからのお出掛けでした。
恒例のお店による撮影は、可愛らしい春イメージなんですが、本人は目をギョロッとさせて相変わらず不機嫌そう(笑) ともあれ、8ミリのサマーカットで綺麗に仕上げてもらいましたよ。さすがプロです。念のためにトリートメントを追加して、手触りもフワフワ♫ とってもイイ感じです。
しかし、カットすると寒くなるというジンクスは今日も当てはまり、昨日の気持ち悪い暖かさ(暑さかな)からは一転して冬そのものの寒さだったため、ちょっと可哀想だったかな〜。別に狙ってそうしてるわけじゃないけど、大体短く散髪すると気温が下がるんですよね〜(笑)
もちろん家の中は暖かくしてますから心配は要りません。そして次のカットではもう一段刈り込んで仕上げてもらうことになるでしょう。予定はGWの少し前。その頃には暑さの心配の方が気になるでしょうし。
ひとまず不機嫌そうにしている小町を、特製豚ハツのソテーでなだめております、はい!! 美味しいモノを食べさせるのが、こういう時は手っ取り早く効果的ですから♪
久しぶりにモケモケ、ボサボサとなった小町。近年は短いスパンでトリミングを継続していたので、本当にこういうロン毛の小町は新鮮でしたね♬
ということで、明日は綺麗サッパリとしてもらうつもりです。もうそんなに寒くなる日は少ないと思いますんで、タイミングとしては悪くないかな。
心配なのは、トリミング後です。多分緊張と同じ姿勢の連続で身体が固くなり、戻って来ると後ろ足を引きずったりケンケンしたりするケースが続いてました。それもあってトリミングの間隔を、長めにしたというのもあるんですよ。
ともあれ、放っておけば伸び放題だし、ウチでやれる処置には限界もあるし、被毛のことを考えるとやはりある程度短めのスパンでメンテした方がいいですしね。足腰のことさえなければ、やはり1ヶ月半程度でプロにケアしてもらうのがいいのかな、とは思ってます。
じゃ、明日は頑張ってね、小町!!!
連日朝6時前には最寄り駅まで向かいますが、ここ最近は明るくなるのが早まってます。ちょっと前までは真っ暗でしたけど、春が近いのはこういったことからも感じられますね。
で、気温もそれほど冷え込まなくなってきたためか、朝のお散歩シーンをよく見かけるようにもなりました。暗くて震えるような年末頃から2月にかけての早朝では、さすがに散歩しているワンコや飼い主さんはごく僅かでしたから。
そんなこんなで通期時間帯の散歩シーンが増えて、元気よく歩いているワンコを見るのは微笑ましいし、犬好きとしては気持ちが和みます。小町とよく似たような行動をしてたり、まったく違うパターンだったり、それぞれの相違点をついチェックしちゃいますよ♪
ま、そうこうしていると、こんな時間帯じゃないと散歩できないような気温になっちゃうんでしょうね。それはそれで頭の痛い課題です。最近の日本は、寒いか厚いかの両極端になりつつありますんで。
もちろん当面は過ごしやすい季節ですから、そこはしっかり楽しみたいですね。相変わらずのコロナ禍でお出かけには制限がかかるでしょうが、できる範囲で愛犬との楽しい春を過ごしたいものです。
昨日より曇りがちでしたが、十分散歩日和となってもちろん堪能して来た小町です。距離は相変わらず少なめですけど、気分良く歩いてくれたそうです。
それにしてもモケモケ感が凄くて、しっかりブラッシングしないと野良っぽい感じ♪ 相変わらず散歩すると汚れやすいです。まだ空気が乾いていて、冬のパターンを脱してませんね。すぐグレーになっちゃいますよ。
まだ風が冷たく感じられますが、それでも春の予感は十分。もうそんなに芯から冷えることがありません。ただ、日曜日はグッと冷え込みそうですし、雨か場合によっては雪なんて予報も。この日は、小町のトリミングデーなんですけどね(笑)
今回は2ヶ月半以上も開いちゃってますし、今年初の散髪でもあります。寒さ対策で引っ張りましたけど、やはり1ヶ月半以内のペースを保っておくほうが、被毛のためにもいいかなとは思います。
また最近は足腰のことがあるんで、トリミング疲れによる負担軽減も考慮してました。サロンから戻るとビッコ気味になることが続いていたし。ま、とりあえず今回は頑張ってもらいましょう!!
本当に昨日は春の嵐というか、風が強くて雨が横殴り、雨量こそ思った程じゃなかったけど、とにかく荒天という表現がピッタリでした。変な天気は気分も上がりませんよね〜。
幸い私が移動している間は傘の世話にはなりませんでしたが、タイミングが少しでもズレればびしょ濡れでもおかしくありませんでした。また週末土曜日が雨の予報です。春が近付くと、雨も増えますね。
とにかく印象的だったのは、気持ち悪い緩い空気。薄着で出掛けてましたが、それでも時折汗ばむような気温が不快でしたね。キリッとした空気感に慣れていたんで、無理もないかな〜。ま、寒いよりはいいんですけど。
犬真地方は前日の夜からすでに雨が降っていて、結局すっきりしないまま午後から本格的に雨という形。路面は朝から乾くこともなく、結局小町は散歩できず。
で、今日は朝から天気も回復。ただし、昨日のヌル〜い空気とは打って変わり、北風が強く冷たい一日です。陽射しがあるからマシでしたけど、それはそれは前日との気温差が半端ありませんでした。
ただ小町的には、寒い方が元気に歩くという方程式は健在で、楽し気にしっかりと歩きました。ボサボサの体毛を北風にたなびかせ、颯爽と歩いてくれたそうです。気分転換、ストレス発散には十分だったかと♪
寒さの底は先週末で一段落、そして気温は高めに推移する弥生3月とのことですが、昨日から何とも寒いのか暖かいのか、ホントよくわかりません。汗かいたり体を冷やしたり、風は強いわ乾燥してるわ、でもって昨晩からは雨混じり。今のところあまり雨は降っていませんけど、このあとどうなるやら。
とにかく疲れが蓄積していると、気温の乱高下、気圧変化、湿度変化によって体へのダメージが大きいな、と思います。睡眠不足もよくないんでしょうが、とにかくポテンシャルの半分も発揮できないよ、という感覚がありますね。
人もワンコも、シニアになると何かとキツイのは一緒。小町も後ろ足の調子だったり、どこか元気が60%くらいに感じるのも、そんな影響が大だと、自分の体の状態と照らし合わせて確信してます。医学的な根拠はさておき、あくまで体感の話ですけども。
それでも小町に関しては心臓病の状態がほとんど進行していなくて、数値的なものでも異常な個所は無し。いいことですよね! 目に見えない、検査で数値化できない関節炎は、どうしようもありませんけど。
ともあれ、しばらくは天候の変化に柔軟な対応がとれるように配慮しましょう。このブログでは年中そんなことを書いてますが、この季節の変わり目はマジ気を付けたいです。繰り返しますが人もワンコも、ですからね。備えあれば、ということを肝に銘じておかないと♪
レディ・ガガさんの愛犬2匹が、誘拐されたという報道に驚かされたのは先週の話。で、週末には無事保護されたというニュースも舞い込み、ひとまずは良かった良かったという話なんですが、それにしても物騒な話ですね。
気の毒だったのがドッグシッターさんで、いきなり襲われ銃撃まで受けて大ケガ状態。幸い命に関わるほどではなかったそうですが、何ともアメリカらしい話なのかと。日本じゃここまでの騒動にはならないでしょうから。
でもそのシッターさん、本当に素晴らしかったですよね。3匹のフレンチブルドッグを散歩させていて、襲撃されても1匹はまさしく身を挺して守ったんですから。
ガガさんもすぐに懸賞金を用意してまで捜索をSNSを通じて行ったりして、その結果として予想以上に早く愛犬が保護されたのかも。いずれにしても日本じゃ考えられないような事件、そして騒動でした。
ただ懸賞金に関しては炎上ネタにされたりして、有名人は何かと気の毒ですね〜。ま、小町が誘拐されても、私たちにはせいぜい数十万円くらいしかお金は都合付けられないでしょう。お金持ちに対するひがみやっかみみたいなものかと思いますけど、個人的にはそこまでして探したいというガガさんの気持ちを尊重して良いと思うし、やり方がどうこうは別の話だと思うんですけどね。
事件としてはガガさんの愛犬と知っていて犯行をしたようには思えないし、だとすると人気犬種の誘拐なんてのはアメリカの場合珍しくないのかな〜、と思ったり。また保護した人は事件とどう関係しているのかもよくわかりませんね。他人事とはいえ、犬絡みなんで全容をしりたいものです。
今日は朝から、心臓病の定期検診のために動物病院へ。エコー、レントゲン、血液検査で状態をチェックしてもらいました。ひとまずは落ち着いていて、飼い主としては一安心。投薬は継続ですけど、このまま良い状態をキープしてもらいたいものです。
で、不満そうにしている小町を連れて連日の公園へ。ちょっとは気分転換になったかな。終わってからは満足そうにしてましたよ。
ただ、公園へ連れて行ってすぐは、ちょっとムスッとしてましたね(笑) 写真はちょうどその時のです。
でも歩き回って臭いを嗅ぎまくって、落ち着いて来た感じ。家族全員での散歩だったし、だんだんテンションが上がって行ったようですね♪
さて来週は、トリミング予定です。ここしばらくは1ヶ月半弱のペースでカットしていましたけど、今回は2ヶ月半(間に部分カット1回)以上経ったんで、もうかなりのモケモケです。
でも12月中旬からはとても寒かったから、これで良かったかな。一応予定としては、少し長めのサマーカットにしますよ♬
ロン毛だとやはり暖かいみたいですしね。
この週末、メインの仕事は連休なので、まずは公園にでもと思って午前中に出掛けました。外へ出た瞬間、「寒っ」という感じでしたけど、小町はもうやる気満々。寒いんで元気よくスタートです。
まだ後ろ足の調子は戻らないままなんで、公園に行ったけど距離的には短め。ただ時間だけは長めにして、たっぷり臭い嗅ぎをしてもらってリフレッシュ♪ 外へ出掛ける楽しみとしては、大事な要素ですから、今日はもう満足行くまで十二分に嗅いでもらいましたよ。
時折ズンズンと勢い良く歩いたりして、とにかくご機嫌だった小町です。写真から、グイグイと坂を登って行く力強さと勢いが、うまく伝わるかと♪
昨日書いたように寒さは今日がピーク、細かく言えば明日の朝の冷え込みが底で、それ以降はそんなに冷え込まないようです。小町の足の状態を考えると、それは歓迎できますね。
とはいえ、また寒の戻りのようなことはありえますし、油断はできないでしょう。うまく季節の移り変わりを乗り越えて、暖かい春を満喫したいものです。
今日あたりはそれほど冷え込まず、あまり風も強くなかったので、曇りがちでしたが思ったより寒くなくて、ちょっと力仕事とかしていると汗ばむことも。今年の冬はしっかり寒かったので、すっかりそれに慣れてしまったためか、どこか感覚が狂い気味。
月曜日はすごく暖かくなったりしていて、寒暖差はもう説明が要らない程で身体に堪えましたね。そのせいか、小町も週の前半はちょっと気怠そうな雰囲気がチラホラ。無理もありません。
とにかく週間予報とかを見ていると、どうやら寒さの底は脱したように思えますね。まだポカポカ陽気までは時間がかかりそうですが、寒さに震えるような日は少なさそう。
これはいわゆる、季節の移り変わりに入ったということでもあります。三寒四温とか言いますけど、季節の変わり目というのは身体に負担を強いるものですから、寒さが緩んだからと気を抜かないようにしないと、です!!
すっかり寒さ慣れしている身体が暖かさに慣れるにはしばらく時間が必要ですからね。そこへまだ朝晩の冷え込みなどは油断できないのも、この時期ならでは。人もワンコも、まずはうかつに身体を冷やさないよう、そして暖かさにも慣らして行きましょう♬
犬真がお世話になっているラガーコーポレーションさんから、スリーピーポッドの新作リリースが案内されました。今回はベッドやクレートではなく、カラーにハーネス、リードとなります!!
相変わらず欧州らしい色使いやデザイン、そして機能性に注目したいです。個人的に注目しているのがハーネスです。身体への負担が少なさそうで、通気性も良好な感じ♪ これはアクティブに散歩やドッグスポーツをしている仔には、オススメできると思います。
まだ直接商品をチェックしたわけじゃありませんが、近いうちに実際触って使ってインプレッションでもお伝えできたら、と考えています。
そうそう、インターペットのラガーコーポレーションさんブースにて、現物をチェックできますよ!! インターペットに行かれる際は、ぜひラガーさんのブースまで足を運んでください♬
一層寒くなった今日もしっかり散歩して、日々のルーティンをこなしている小町です。昨晩からちょっと挙動不審な行動パターンが気になってましたけども、特段問題はありません。何なんでしょうかね〜。
こういうパターンはこれまでに何度かあって、落ち着かない感じでウロウロ。そしてことあるごとにくっ付いて来る、というのを繰り返してます。雷などで挙動不審になるのと似ているんですが、ちょっと感覚的に違うようにも。
後ろ足の調子がイマイチなのは続いていて、そういった身体の違和感が原因なのかとも思ったりしますが、何とも判断が難しいです。病院へ連れて行こうかとも思いましたが、具体的な症状も無いしおそらく様子見と言われておしまいだろうと思います。
ちょっとここ最近、飼い主の行動パターンがランダムで夜中の起きたり出掛けたり、そういうのも影響しているかな〜。あと、昨晩は近所で大きな交通事故があって、その音やその後のざわついた物音に不安を感じたかとも推測しましたが、そんな直接的な影響は考えにくいです。
あまり気にしないでいいものなら、それにこしたことはありません。そうであって欲しいな〜、というのが飼い主の本音です。
昨日は本当に暑いくらいでしたが、今日はもう冬が戻りつつあるようで、冷たい北風がビュービュー。陽射しのある所ではそれなりに気温もありますが、体感的には寒いですね。家の中も、どこか冷えている感じ。
おそらくこのまま午後遅めからはグッと冷え込みを感じそうです。しばらくは2月らしい寒さが続くとのこと。ここ数日の暖かさで緩んだ分、しっかり身体に堪えるような寒さになるかもです。
小町は相変わらず後ろ足が完調とはいかず、今日も短め散歩で終了。昨日今日と公園を歩かせてはいますが、どうにも違和感は消えないんでロングは無理と判断しました。
この状態が少し長引いているんで、さすがに心配になって来ました。せっかくロング散歩でこの冬も良いトレーニングができていたのに、この状態が続いちゃうと貯金が減っちゃいますから。
本人は元気にしているだけに、何とも惜しいですね。早く良くなって欲しいな〜。