いぬまさ裏日誌 - 最新エントリー

さあ9月も終わり

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2019-9-30 22:40

何だか夏のスタートが遅かったし、でもしっかり暑くなって、今月は台風がたくさんやって来て、そして10月になっちゃうんですね〜。小町がマラセチアで水遊びできなかったんで、どこか夏は不完全燃焼でした。

それを取り返すかのように、今月は特に後半は行事が多い予定。10/20に撮影会、そして10/22はマルフェス、そしてその次の週末はお泊りからの沼津でオフ会。マルフェスは多分仕事で行けませんが、小町単体では月中にトリミングもあり、ほぼほぼ週末の予定は埋まりかけてます。

 

後半に備えて準備したり、何より体調を整えて万全の態勢をとろうと思ってます。せっかくのお出掛けだったりしますから、目一杯楽しみたいですし♪

台風シーズンは終わってないし、季節の移り変わり時期にもなるんで飼い主も小町も体調を崩さないようにしないと!

今日はホントにタップリね♪

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2019-9-29 17:30

連休の日曜日、午前中は小町のためにしっかりと使いましたよ♪ 言い換えると午後は自分の用事をして放ったらかし(笑)
ともあれ、午前中は10時過ぎにスタートして11時45分くらいに帰宅。ざっくり1時間半以上と、久々の超ロングコースでした。まだちょっと暑かったですが、当初薄日が指すような状態から後半は完全に曇りとなったんで、意外な程頑張りましたね。
引きずり回したというより、本人が帰ろうとしないんでコースを都度調整して、結果としてはかなりタップリに。スマホの歩数計によると7000歩以上だったんで、まずまずでしょう。

もっと涼しくなって来るとこれ以上に歩数も増えたのが昨シーズン。ま、まだまだ給水が頻繁なほどの気温の中では、ホント頑張ってくれたとは思います。
ただし時間の割には距離はイマイチかな。フラフラと臭い嗅ぎしてたりの時間も結構ありましたね。ま、ストレス発散も兼ねてますから、かなり好き勝手にさせてましたが♪
そんなこんなで、午後は静かだったようです。たっぷりお昼寝して、夕食後の現在もまどろみ中zzz(笑)

 

暑い中で家族全員散歩

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2019-9-28 21:42

午前中に家族全員で散歩へ出ましたが、太陽サンサンで風もぬるくて長時間は難しい状況でした。一応45分間弱は頑張った小町ですが、そこが限界。

もちろん無理しても意味ないんで、今日はその程度で終わりました。夕方リベンジと思ってましたが、私が疲れて寝ちゃったんでそれも果たせず。小町には申し訳ないけど、休日で身体を休めることに専念しました。

 

ともあれ家族全員散歩は久しぶりでしたし、どこかテンションを高くして頑張っていた小町。陽射しが無ければもう少し距離も時間も延ばせたでしょうが、それは後の祭りですよね。

明日も休日なんで、どこか公園散歩でもと思ってます。そう、週末のお約束パターンです。雨が何時降って来るかわからない予報ですけど、タイミングを見計らって出動予定です。たくさん歩けるといいんですけどね〜♪

覗き癖

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2019-9-27 23:25

 

小町は橋の途中、廊下の切れ間など、隙間があると必ずそこへ頭を突っ込んで覗く癖があります。また見晴らしのよい所から見下ろしたりするのも好きですね♬

マンションなどいつも通る場所で必ず繰り返すこの行為。いつもと同じか見張っているのか、隙間があると覗きたくなるのか、何とも不明ですね(笑)

 

それが悪い癖だとは思っていませんし、特に止めさせることもしませんが、何をそんなに見たいのかいつも不思議に思います。ワンコの視力はそんなによくないといわれてますし、どこまでどんな風に見えているのかはわかりません。

ただ好奇心があるのは悪いことじゃないかな、とは思ってます。あまり他人他犬、その他多くのものに関心を持たなかった先代に比べれば、そこも喜怒哀楽に富んだ性格ならではなのかと推察してたりしてます。

でも、できるならホントの所を知りたいと思いますね♬

気まぐれ散歩

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2019-9-26 22:38

朝晩は明確に涼しくなって来ましたが、昼間はまだまだ暑さがしっかり残っていますね。それでももう9月も後半。あとたった3ヶ月ほどで正月なんて、ホント実感が有りませんけども、とにかく時間の流れが一段と早く感じるお年頃♪

それは小町も一緒でしょうね。だからこそ、一緒に居る時間を多く取りたいし、遊んだり散歩したりをたっぷりできるといいんですが、生活に追われているとそれもままならず。

 

それでも飼い主二人して、どちらかでも時間をうまくやり繰りして散歩をこなしてます。もちろんそれが飼い主として当たり前の行動だし、自慢するようなことじゃないと思ってます。

例え小町が、その日その日で気まぐれに歩いたり歩かなかったりしても、ですよ♪ 飼い主都合によりそれが出来ない日もありますが、天気だったり時間調整が難しかったり、理由はそれぞれにあるものの、時間を自由に使える立場でない以上は仕方ありません。

そこはネガティブに考えず、もう少し長いスパンというか周期で物事を考えると良いかもしれませんね。ウチは現にそうしてますから♬

 

ちょっと無愛想にも見えますな♪

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2019-9-25 20:30

先日遊びに行ったジャガーランドローバー世田谷さんから、当日撮影してもらった杉本奈々重さんの力作が紙焼きで届きました。右下のメーカーロゴが、CMっぽさを強調してますね♪

ちょっとモケモケだったこと、そしてもうこの頃には疲れて眠くなって来たんで、クールと言えばカッコいいですけど、はっきりいって小町の無表情さが際立ってます(笑) ま、一言でいえば無愛想、がピッタリかな。

ともあれ、嬉しい記念になりました。わざわざ郵送してもらって感謝感謝です。

 

ユーザーレベルとしては、とても嬉しいサービスですし、もちろん家族にとっても好印象。ディーラーさんも大変な時期ですけど、こんな販促イベントは大歓迎でしょう!!

自動車ディーラーに限らずですが、ワンコを飼っている人への訴求は色々考えられます。お金をそんなに使わずとも、ハートをつかむことはできるというよいお手本だと思いました。

 

今日はしっかり歩きました♪

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2019-9-24 21:20

昨日ゆっくりのんびりしたせいか、今日は朝早くから元気だった小町です。もう少し、目覚まし時計が鳴るまで寝かしてもらいたい所です(笑)

で、私は早々に仕事へ出ましたが、その後はいつものようにトレーナーが午前早目に散歩へ連れ出しました。そこそこ今日も暑かったですが、昨日に比べればかなりマシでしたね。

それもあってか、しっかりとロングコースで歩いた小町です。時折暑そうにはしてたみたいですが、自分の意志で歩き切ったとのこと。元気で何より!!

 

朝晩はすっかり秋モードになってきたんで、しっかり歩かせられるのは助かります。夏場の運動不足を、しっかり取り返して行くシーズン。徐々に距離を伸ばして行こうと計画中♪

そんな意図を感じているのかはわかりませんが、楽しそうに歩いている時間が増えつつあるのが飼い主的には嬉しいですね♥

お留守番な祝日

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2019-9-23 19:30

 

昨日そこそこ歩いたためか、今日はまったりモードだった小町。それほどな運動量ではありませんでしたが、暑さに少しバテたかな。今日も一層暑かったですしね。気分が悪くなるほどの不快さでした。

で、飼い主達は仕事でバタバタ。当然のようにお留守番でしたが、かえって良い休養日になったかな。仮に外へ出したとしても、おそらくすぐにバテちゃったでしょう。

 

トレーナーによると、今日は珍しく大きないびきや寝言が頻繁だったとか。起きていてもあまり活動的じゃなく、外へ行きたそうにもしなかったとか。ま、疲れが溜まった時は、人間もそうですけどしっかり休んでたっぷり睡眠を取るのが一番ですからね♪

今もブログを書いている私の側で、スヤスヤ寝てます。でも私たちの夕食中は、激しくクレクレ状態でしたから、しっかり回復はしつつあるようです(笑)

また明日からしっかり散歩しようね、小町!!

 

全然いい天気!!

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2019-9-22 21:00

朝から太陽の目映い光で目覚めてビックリの日曜日。予報では曇りから雨が落ちていてもおかしくないはずでしたが、拍子抜けですね。

ま、天気が良いんでもちろん朝から散歩へGO!! 小町が好きな猫がたくさんいる方面へ、なかなかいいペースで歩いて来ました。太陽サンサン、ちょっと暑い位でしたね。給水しながら、1時間ほどはロングコースを楽しみましたよ。

写真は行きのエレベーター内でやる気満々の表情を見せる小町です♫

 

午後からは用事を済ませて、早目に戻って小町とお昼寝。休日らしいパターンで身体も休められましたね。一日しか休みが無いから、あっという間に終わっちゃうのが寂しい限り。

暑くはなりましたが、もうすっかり秋空で過ごしやすくなって来てます。運動不足を取り返すシーズン到来なんで、時間が許す限りたくさんお散歩させたいですね。夏は結局プール等水遊びが出来なかったんで、それを取り返さなきゃ!!

涼しい一日

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2019-9-21 22:30

 

秋の気配をグッと実感させる気温だった本日、しっかり楽しそうに散歩を堪能した小町です。食事も美味しくいただいて、本日の仕事は完了〜って感じで、またしてもベッドでエラい格好でお休み中。

明日も天気は心配ですが、朝早めからタイミングを見計らって出動予定です。家族全員集合の貴重な日曜日なんで、午前中だけでも雨がもってくれると助かりますね。

 

私は今日も仕事で、月曜日も出勤。身体がかなり疲れているし、明日はなるべく静養予定ですが、小町の散歩だけはしっかりと♫

気温の変動が激しくなりつつあり、ちょっと体調を崩しやすいですね。ここはしっかり対策して、せっかくの良いシーズンを寝込んでフイにしないよう注意したいと思います。

また台風接近

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2019-9-20 20:20

明日からまた3連休という方も多いと思いますが、何とも天気がよろしくない予報ですね。また台風がやって来るとか、3連休は雨が主体だとか。困ったもんです。

ウチは私が日曜日だけの休みなんで、これといって予定は立てていませんでしたが、天気が良ければ日曜日にひたち海浜公園へなどと漠然と考えていました。でも予報的には絶望的ですね〜。

 

何より週末なのに、小町をしっかり散歩させるのも難しいかもしれません。せっかくの休日なのに、残念ですよね。やっと涼しくなって、愛犬と出掛けやすい季節になったのに。

それに台風被害が大きかった千葉エリアには、またしても雨の打撃になりそうで悲しくなります。まだまだ復旧は完全じゃなく、不便な生活を強いられている人も多いのに、自然は容赦有りません。

 

犬税

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2019-9-19 18:16

消費税が頼みもしないのに10%となる我が国の話ではなく、スペインでのお話です。

スペイン北西部の都市サモラは、来年から犬の飼い主から税金を徴収する方針だとか。「犬税」の導入により、通りに残された犬のふんを片付ける費用などを捻出したい考え。徴収額は年間9ユーロ(約1060円)。もちろん、否定的な反応を示す市民もいるそうです。

市側では年間5〜9万ユーロの税収をこの犬税を課すことで見込んでいて、犬の散歩エリアの増設や、清掃費用、ふん処理袋の配布に充てる計画だそうです。

 

こういった犬税をすでに徴収している国はほかにもありますけど、我が国もある意味で必要なんじゃないかな、と正直想いますね。ふん害はまだ地方へ行く程顕著だし、例の同行避難などに関しても、そういった税収から前向きに自治体が対応してくれるならアリかな、と思ったりします。

ま、ウチではちゃんと後処理していると主張する人もいるでしょうが、有効に活用してくれる財源となるなら、プラスになるでしょう。またその程度のお金を出したがらないような人は先々犬を飼育していけなくなる可能性もあるから、捨て犬対策としても悪くないかな、などと思ったりして。

もちろん賛否はあるでしょうが、いかがでしょうかね?

最近、頑固でワガママ

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2019-9-18 19:50

この前の公園散歩の途中、緩い上り坂が続くセクションへ連れて行こうとしたら、拒否られました。仕方なく写真撮ったら、目からビーム出して頑なにそこで踏ん張ってましたよ(笑)

 

小町は8歳ですが、シニア期に突入という辺りから、どうにも以前より頑固になったように思います。散歩でもそっちへ行きたくないと思えば、テコでも動かないことが多々(笑) 

もちろん好き放題にはさせませんが、以前は軽く誘導すると渋々着いて来たのに、今では頑なに拒否!! あと攻撃的な吠えが出ることもチラホラ。

まだ制御できるレベルですけど、とにかくこれまでと違う面を見せるようになったのは間違いありません。

 

それとクレクレモード、これまた激しくなってます。コチラは頑固というより、ワガママですね。加齢とともに性格的な変化もちょくちょく感じますな〜。これに連動して色んな鳴き声、吠えなどもチラホラ。困ったもんです。

問題行動まで行ってない現状なんで笑ってられますが、こういう性格変動というか行動パターンとして違いが出て来ることにより、色々と悩む飼い主さんも居ることと思います。大きな問題じゃないうちはいいですが、完全にそうなってからだと矯正は簡単ではありませんね。

そういう場合は、ぜひご相談ください。なるべく変化が小さいうちに手を打つのがオススメですので♪

台風被害

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2019-9-17 21:30

先日の台風15号による被害、予想以上にダメージが大きく深いものになっています。個人的には親戚や知人などでも長引く停電などで厳しい生活を余儀なくされ、いまだに通常には戻れないままというケースも珍しくない状況です。

ワンコを飼っているお宅でも、何かと不便で辛いこととお察しします。心からお見舞い申し上げます。

友人知人がブルーシートを持って駆けつけたりしているので、ウチとしても支援物資を手配して彼等に手渡したりしていますが、まだまだ復旧というまではほど遠い感じです。

以前お世話になったワンコOK宿は直接の被害こそ無かったものの、やはりライフラインの停滞によって不自由な生活が続いているようです。それでも近隣の年配世帯にレスキューへ回ったりと、自分たちのことは後回しにして地域ぐるみでの助け合いに奔走しているとか。

 

これまで災害といえば地震を主体に考えていた方も多いと思いますが、現在の日本は雨一つとってもかつてないレベルの雨量だったり、津波じゃなく高波の被害なども甚大になりつつあります。これまでの経験では判断できない災害が、日常で起きてしまうのです。

今回の台風被害でも結局は自宅避難が主になっていて、各々の自衛手段や備蓄状況などが大事になって来ると強く思いました。ワンコ飼いならドッグフードのストック、そして人間用も含め飲料水の確保、さらにはトイレシートなどもある程度は備蓄しておかないとなりません。

行政に不満不服は多いことと思いますけど、何より各自が色々と備えておく必要を痛感してます。他人任せにしていては、困窮するんだと肝に命じておきましょうね!

雨のち曇りのち晴

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2019-9-16 20:30

朝起きたらかなりの雨量で、気温も涼しくビックリ。事前の天気予報では雨はかわしそうだったんですが、見事に外れました。

そんな中で私は仕事へ、さらにほどなくトレーナーもレッスン仕事へ。そうです、小町は祝日なのにお留守番モードでした。写真は土曜日の散歩シーンです。

 

天気はお昼頃まで雨という予報に変わり、その通りにお昼頃には止みました。そしてしばらく曇りで少しずつ気温が上がって、夕方には晴てさらに蒸し暑く。その頃にはトレーナーが帰宅しましたが、ほどなく私も帰宅で夕食タイムに。

ということで、散歩なしで終了という小町にはつまらない一日(笑) どこかスネ気味でしたけど、飼い主都合で今日は勘弁ね♪

BLOG

いぬまさブログ

LINK

SEV
DOGBAG
sleepypod
TopZoo

Warning [PHP]: opendir(/home/inumasa-web/XC/modules/d3blog/images/caticon): failed to open dir: No such file or directory in file class/xoopslists.php line 113