いぬまさ裏日誌 - 最新エントリー
今回も1泊2日の短い旅行を楽しんで来ました。それ自体はとても濃密で楽しい時間なのは間違いありませんが、たかだか35時間程度の旅行だとあっという間過ぎて、何だか逆に寂しくなります。
じゃあどれだけ泊まれば満足なのかは、正直分かりません。おそらく、何日出掛けても最終的には同じように感じちゃうのかも。せめて3泊くらいと考えたりしますけどね♪
もっと遠くへ出掛けたいという願望もあります。伊豆辺りじゃ日帰りもできる距離ですし。見知らぬ土地でのんびりフラフラ、というのが理想なのかな。とにかく小町を連れて、時間の感覚を忘れるほど過ごしてみたいという願望があります。
小町にしてみれば、私とトレーナーが一緒に居てくれて、ちょいとウマウマとかあればパラダイスなんでしょうけど♪
とにかく、もう少し時間を作れるようにしたい、とお出掛けするたびに思っちゃいます。皆様、いかがでしょうか?
朝から寒くて、しかも動き出したらしっかり雨も落ちて来て、夕方までたっぷり降り続けました。ということで、小町は自宅待機のままお留守番の平日でした。
ま、先週末からの疲れが溜まっているでしょうから、ゆっくりまったり過ごすことで休養には十分だったと思いますよ。寒さにはしっかり反応していて、暖かい場所を選んでいますね。私が戻るとピッタリ寄り添うところをみると、多分肌寒いんでしょうね。
明日は朝方、この秋一番の冷え込みなんだとか。今晩は、暖かくしてお休みください。
週末の疲れを癒すため、今日はオフにしちゃいました。家族全員、起きるのは遅かったですね(笑)
でも小町としては昨日一昨日とあまり散歩の距離は長くありませんでした。なので、今日は午前中にたっぷり公園散歩からスタート。天気も良く、陽射しが気持ちよく感じる散歩になりましたよ。空気が乾いていて、秋らしさを満喫できました。
小町はといえば、あまり積極的には歩かないものの、ひとまず1時間半コースで6000歩ちょっと。運動量としてはまずまず。臭い嗅ぎの時間が長かったかな(笑)
週末は移動して食事、移動して食事&宿泊、途中でもっとゆっくり歩かせてあげたかったんですが、ちょいと時間配分を間違えました。ま、ウマウマで満足はしてくれたとは思いますが♪
ひとまずいい気分転換はできましたんで、これで年末まで頑張ろうかと!!
伊豆高原の愛犬お宿でゆっくりくつろぎ、たっぷりアルコールを摂取(飼い主だけね)して、リゾート気分を満喫してから、本日はいそいそと沼津へ移動。沼津港のハワイアンのお店へランチ会に。
久しぶりの沼津のお友だちと、さらに関東エリアのお友だちと合流してから、ガーリックシュリンプやらロコモコやらのハワイ料理を堪能。のんびりとランチして、談笑して来ましたよ♬
帰りは下道をのんびり走ったり、ちょっと寄り道しながら、大回りルートで帰宅したら、埼玉方面では豪雨に出くわしました。ま、雨が激しいというだけでこれといった支障もなく、思ったより早く帰宅できたかな。
楽しい旅行はこれで終了。早過ぎますね〜。3〜4泊くらいしたいもんです。
今日は朝からお出掛け、久しぶりの家族旅行に。ま、場所は伊豆ですけども。
またしてもこのお宿でお世話になります。もう、到着と同時にビール、サワー、日本酒、と浴びるように呑んで、小町は退屈そうです(笑) もちろん、夕飯時はウマウマがあるんで、小町もテンションアップ!!
ともあれ、酔っぱらったんで今日はココまで。お休みなさ〜い♬
今日は犬真地方、というか関東エリアは凄い雨風でした。台風の影響もあるんでしょうが、感覚的にはこの前の台風19号よりも一時的には雨風が勝っていたような感じ。
そしてまた、被害があちこちで出てしまいました。特に千葉エリア。もう何とも申し上げることができない惨状ですね。
本当にかつてない災害が、当たり前のように自分の街で発生してしまいます。油断大敵、備えは日頃からしておかないと。
ペット同行避難はまだまだ可能な場所はごくわずか。一度、お住まいの自治体には問い合わせておいた方がいいですけど、おそらく大半はNG前提。もしくは連れて来てもらっても犬は軒下等々、というパターンが多いと思います。
大雨では一戸建ての住宅とかでは、場所によっては浸水を防ぎようもありません。ウチはマンションの8階なんで、直接的な浸水被害は考えにくいですが、周囲が水に浸かるとライフラインが止まったりしますから、安心は出来ませんね。ちょっとした燃料や飲料水、食料は備蓄できても、トイレ等が使えなくなっちゃうと困るんで、そこは心配でもあります。
とにかく自然には勝てません。地震や津波、火山噴火、台風に大雨、さらにはそれらによる2次災害など、考え出したらきりがないでしょう。もっと本気で、地域レベル、そして国や都道府県、市町村の自治体、そして犬仲間など個人的なつながりをベースに、今出来る対策や対応を早急に検討しなきゃ、ですね。
税金が上がったんだから、災害対策にもっと当てて欲しいと強く思います。どうでもいい武器や食料を買う金より、そちらへ使ってもらいたいもんですね。
いや〜、朝晩涼しくなんてレベルを通り越して、冷え込みを感じる今日この頃。小町も電気ストーブが点くて、そこから動きません。もちろん陽射しがある時は、日なたボッコをゼーハーするまでやります♪
そんな気温になって来たんで、散歩もなかなか帰ろうとしない状態に。それはそれで良いことなんですが、そこに加えて食欲旺盛に。無理もありませんけど。
朝からもっとよこせと激しくアピール、食事時にはテーブルサイドに張り付いております(笑) ずっとダイエットモードでご飯は少なめのままですから、お腹も空くんでしょうね。
そこで量を増やしちゃうと、また体重が着々と増えちゃうんで、可哀想だけどここは我慢。もう少し身体が引き締まれば、それなりに増量してもいいとは思うけど、そこまではまだまだ♬
この前の日曜日、葛西臨海公園で柴田カメラマンと藤岡カメラマンの2カメ体制による撮影会からの1カット。これ、一番気になっていたカットなんですよ♪
左がテト君、右がケンケン君、とイケメンマルチーズに囲まれた小町なんですが、ホント素敵で雰囲気最高の力作となりました。良い記念だ〜♥
犬真で撮影会の声掛けをしたことで、お友だちと一緒に撮影が出来て嬉しく思います。単独の写真もたくさん撮ってもらいましたけど、この3ショットは特に印象深いものになりましたよ!
それにしても撮影小物を駆使して、色々と普通じゃ撮れないような写真を、見事に次々と撮影してくれて、感謝感激ですね!! 柴田カメラマンとはもう5年以上の付き合いになるけど、いやはやどんどん進化しているので、都度写真を楽しませてもらえます。
今日は祝日でしたが、仕事や用事で我が家としては平日そのもの。それでもいつもよりは小町とゆっくりのんびりできましたが。
で、この前ポロッと小町の口から出て来たコレ。歯が欠けたのかと思いましたが、どうにも違うようで、歯石かもしれないなと思ってました。本人は口から出て来てちょっとビックリしてましたが、痛がったりするような素振りも無く、口の中を見る限りは異変無し。
で、今日の夕方、私が散歩を兼ねてかかりつけの動物病院へ。まず受け付けで看護士さんにこれを渡したら、歯石らしいと言われました。そのまま先生にも診察で見てもらいましたが、やはり同様の診断。で、直接歯のチェックをしてもらい、どうやらこれがこびりついていた箇所を特定。
反対側にも同じような歯石が蓄積していて、近いうちにスケーリングすることを勧められました。ま、無理も無いでしょうね。
ともあれ、歯が欠けたり折れたりしたわけじゃなかったんで、一安心。今後は歯石取りをどのタイミングでするか、現在家族会議中です♪
今日は昨日の疲れも見せずに、近所をガンガン散歩して来た小町。相変わらず元気で何より。撮影会ではかなり疲れた様子を見せて、帰りの車中は爆睡モード。たくさん歩いたしね。これまた健康的な一日でした。
今日はいたって普通の平日でしたけど、そのルーティンとしてしっかり歩くことができたのはグーですね♪ 雨で散歩が満足に出来ない日も多かったし。昨日、家族全員でお出掛けだったことは、小町にとってとても楽しく嬉しい出来事だったようで、凄くテンション高かったです。たまにこういう日を挟んで、ルーティンがキープできれば理想的ですね〜。
葛西臨海公園の良い所として、芝生や土の公園部分があるだけでなく、浜辺があるのがポイント。砂浜は足腰の鍛錬には最高の場所ですからね。
写真は砂浜で足にグッと力を入れて歩く小町ですけど、足の指がバッと広がっているのが分かります。それだけ意識して踏ん張るというのがミソ。普段のアスファルトメインの散歩では、こういう足の使い方ができませんから。
公園内はアップダウンも適度にあるし、砂浜に草地、土の上、アスファルト、石畳等々バラエティに富んだ路面状況が、良い刺激にもなるでしょう。お陰で帰宅後も、とてもおとなしかったですよ♪
今日は予定通り、葛西臨海公園で撮影会でした。久しぶりに柴田カメラマンに、小町をたくさん撮ってもらいましたよ♪
ちょっと予定よりキャンセルが多かったんですけど、それでもたくさんのお友だちが撮影会に参加してくれました。
急用急病で来られなかった方は残念ですが、また来春くらいに予定してますんで、ぜひその時は来てくださいね♬
で、小町はといえば、かなりお疲れモードに入っちゃいましたけど頑張ってくれました。何より家族全員で公園や海岸をたっぷり歩き回って、満足そうでしたね。帰りの車内では、爆睡してましたよ。
お友だちとも一緒に撮影できて、記念に残る楽しい一日でした。ちょっと雲が多かったし、思ったより暑かったですが、真夏のようなことはなく過ごしやすかったのも良かったかな。
参加の皆様、お疲れさまでした。また一緒にバシバシ写真撮ってもらいましょう!!
昨日のことなんですが、小町が初めてこの秋、寒さに震えるのを確認しました。調理しているトレーナーの側でキッチンをガン見していたんですが、その時に震えが発生(笑)
冷たい廊下の上で座っていて、調理中で風を通していたのあり、寒くなっちゃったんだと思います。写真はその時のじゃありませんが、ちょうどトレーナーから見下ろした小町は、この態勢で身震いしていたんだと。
その後ご飯を食べてからは同じようにしていても震えなかったそうです。カロリーって大事なんだと痛感(笑)
もちろん具合が悪いとかじゃなく、単に冷たく感じたんだと思います。トリミングしたばかりですしね、サマーカットで♬
もちろん少し前から寝床等は夏場のクール素材からコットン系素材のものに変えてます。さらいフリースなんかの暖かい素材を敷くのも時間の問題かな。ちゃんと温度管理してあげないと、シニア犬の場合は体調悪化の原因になったりもしますんで、皆様ご注意ください!
今度の日曜日は、葛西臨海公園でお友だちを集めて撮影会です。天気予報は大丈夫のようですが、少し気温が暑そうなのと、その割には雲が多めかなという感じ。すっきり晴れて欲しい所なんですけど、雨にさえならなければOKでしょう!!!
当日はいくつかキャンセルも入っちゃったんで、3頭くらいまでなら追加受け付けも可能です。ドタ参可能なんで、良かったらご連絡くださいね♪
僕らは午前組みにスタートには間に合いませんが、お昼前には到着して午後組と合流。午後はマルチーズ軍団なんで、プチオフ会状態かな♬
今年はマルフェスに行けないんで、その分こちらで楽しもうと思ってます。撮影してくれる柴田カメラマンとも久しぶりだし、今から楽しみにしてます。
今日もしっかり散歩しているんですが、どうにも物足りないらしく、家の中でオモチャを狩って遊んでいる小町です。ご飯を食べた後も元気に遊び回り、しつこく誘われますが、疲れている飼い主はあまりやる気がないんで、ダラダラとかまって誤魔化してたり(笑)
ホント、涼しいせいかとってもアクティブに動き回っている小町。いい事なんですが、帰宅後になかなかくつろがせてくれないのは厳しいな〜。もう少し戻って来るのが早ければ、じっくりと遊べるんですけど(言い訳)
週末は撮影会もあるし、この前綺麗にしてもらったんでそれをキープしようと飼い主は気を遣っていますが、当の本人はまったく気にしません♪ ま、当たり前でしょうが。
外で走り回り、家の中でも狭い所等埃の多い場所へ場所へ移動するんで困っちゃいます。掃除が追いつかないよ〜。
かなり涼しくなって来て、半袖の人が一気に減りましたね。昼間はまだ動けばそこそこ暑い時もありますが、確実に秋は深まって行くようです。
で、涼しくなったためか小町が一層のこと元気です♪ 散歩でもグイグイ進んで行くし、夏場とは皮革にならない位にバテませんね!! もちろん大歓迎なんで、できるだけ長時間しっかりと歩かせるようにしています。
それと同時に、食欲も旺盛ですな(笑) ま、動く分だけお腹も減るでしょう。それは当然の流れですから。正常な反応であるなら問題ありません。
そこでたくさん食べ物を与えちゃうと意味がないんで、夏場同様のフード量をキープ。気持ち、オヤツを少しだけ多めに、なんて書いちゃうとトレーナーに叱られるんですよね(笑) ま、少しだけ、ね♬
そんなこんなで飼い主の食事中、側で監視&くれくれモード全開の小町です!!!