いぬまさ裏日誌 - 最新エントリー

嬉しいご報告

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2019-2-25 20:17

先日開催した筋トレセミナーに参加された方々から、早速バランスディスクを購入して毎日レッスンしてますとか、バックの練習が日課になって家族全員で楽しみながら続けてますなどと、嬉しいご報告が入っております。参加した意義を感じてもらえ、またそこで学んだ事を実践してもらえて、もう嬉しい限りです♪

 

筋トレは一日にしてならず、なので、とにかく継続してもらえればと幸いです。少しずつ、10円玉貯金でもするかのように、地道に続けてもらえれば半年後や1年後には必ず違いを実感できます。

今回のケースでは2週間程で歩き方が力強く綺麗になったという報告もありました。ちょっとした遊び感覚で、そして飼い主さんと愛犬の絆を強める方法論としても、しっかり効果が出たみたい♬ ほんと、嬉しい限り。

 

これはやはり、もっと積極的に開催して行かないと、ですね!!

 

 

 

今日も暖かく散歩できました♪

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2019-2-24 18:10

 

昨日と同じような感じで、ほぼほぼ寒さを感じない程度の気温で散歩を済ませた小町です。今日もあまり積極的じゃなかったけど、週末恒例のロングコースで、さらに午後からも少しお出掛けついでに公園散歩して、ひとまず十分な運動量を確保できたかと。

まだまだ風は冷たかったりするんですが、陽射しの下では太陽の温もりというか、暑さすら感じる程。春近し、という所なんでしょう。小町も眩しそうにしながら、好き勝手に歩き回ってました。

 

途中、若そうな黒柴と遭遇。それはそれはえらい勢いでギャン吠えしちゃって、周囲の人を驚かせちゃいましたよ。みんな、「え、この小型犬が吠えてるの」という感じで振り返ってましたが、もちろん飼い主としては恥ずかしい限り(笑)

小町をなだめてすかして、とにかくその場から足早に立ち去るしかありませんでしたね〜。およそ小型犬の鳴き声とは思えないボリュームと迫力なんで、もう、困ったもんです。

本人は至ってケロッとしてまして、美味しくご飯を食べてはのんびり昼寝して、充実の日曜日のようでした♪

 

 

暖かさを感じます♪

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2019-2-23 14:45

今日は朝から小町と二人でデート♪ 

まだ風に冷たさを感じたのでそれなりに着込んで出掛けましたが、途中から日差しも強くなって来て結構な気温に。小町はダレダレであまり積極的じゃありませんでしたが、それでも1時間45分くらい、スマホの万歩計では5000歩のロングコースでしたね。それだけに後半は着ているものが暑くて困りました。

さすがに大汗かく程ではありませんが、温度調整が思ったより難しいかな。もう少し薄着で十分でしたね。

 

小町はといえば暖かさにダレるというか、どうにも臭い嗅ぎ主体でフラフラ、ノロノロのパターン。時間と歩数はそれなりですが、運動量としてはイマイチかと思います。

歩き方が遅いというかペースが遅いと、人間もそうですけど運動としてはあまり効果が得られません。少し早歩きくらいでズイズイ進むのが理想的なんですが、無理強いしても歩かない時は歩きませんので(笑)

ま、たっぷり気分転換にはなったかと。春の匂いを感じながらの休日散歩でした!!

今度はPC不調

カテゴリ : 
お知らせ
執筆 : 
inumasa 2019-2-22 23:40

この前回線が不調だと思ったら、今度はPCが不調。

私はMac使用者ですが、もういかんせん古いんですよね。先代さくらが亡くなってほどなく、前のiMacが壊れちゃいました。さくらが連れてっちゃったと諦め、今のiMacを購入したんですけど、もう8年経過。すでに一度、モニターが映らなくなって、中古品に中身を入れ替えたのが2年前。とはいえ同じ年式でしたから、そう大差がないでしょう。いつまで持つやら。

フェイスブックなどでは毎回ブラウザーFirefoxのアップデート更新を、と表示されます。でもOSが古いんでアップデートできず。それらも影響してか、ネット環境がイマイチ。そういった絡みなのか、とにかくブログ更新もできず、スマホから投稿してます。

写真やらの関係からiMacじゃないと色々操作できない事も多いんで困ります。問い合わせは問題ありませんが、ブログ更新ができないまま。明日にでもメンテしてみます。ご迷惑おかけして申し訳ありません。

 

動物虐待に関して

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2019-2-21 20:30

人間の話題でも多い虐待ですが、悲しい事に犬猫など動物の虐待も後を絶ちません。もの言えぬ動物に酷い仕打ちをするなんて、と思う人は多いことでしょう。でも、それほど珍しい話じゃないことが現実です。

SNSなどに投稿されてたりするネタは、何度となく使い回された古いものだったり裏の取れていない憶測も混じってたりしますが、とにかく見たくないものが目に飛び込んで来たりしますよね。そういうモノは専門家に任せるとして、実際に自分の目で虐待ではと思うシーンに遭遇することもあるでしょう。

そういう時には、迷わず警察へ相談してください。動物愛護法という法律が、虐待されている動物を守ってくれるので、ここは何より警察を頼りにしましょう。

 

ただそこまでは露骨じゃない、疑わしいような状況で警察に届けて良いものか、というケースもあるはず。悩みどころですが、そういう際には近くの獣医師に連絡するのもアリ。改正された動物愛護法では虐待などの情報があった場合、積極的に警察へ届ける義務が獣医師には課せられるようになりました。

警察に電話するのはちょっと、と躊躇するならば、近所のかかりつけ獣医師に相談してみてください。もちろんかかりつけじゃなくてもOKです。

 

虐待は殴る蹴るの暴力行為だけではありません。劣悪な飼育環境、例えば極寒だったり酷暑だったりする状況下で行動を極端に制限するような外飼いしているの見かけた場合も、通報の対象になります。極端に痩せたり弱っているのを放置しているのも、同様ですね。

とにかく、おせっかいかもしれませんが、そういうワンコ達は急ぎ虐待がないかを調べてもらうべきです。

直接飼い主に問いただしたりする必要はありません。そんな飼い主だと、逆恨みで何されるかもわかりませんし。そこは専門家に任せましょうね。

 

いやはやすでに暑い...

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2019-2-20 20:18

 

予報通りに暖かくなって、日向で風が通らない状態だともう暑いくらい。どんな格好をするのが正解なのかよく分かりません。

散歩へ出た小町も、思いのほか暖かい空気にやる気が失せちゃったみたいで、あまり距離が伸びなかったようです。寒い程元気でしたから、分からなくもありません。それにしても気温差が激しいし、極端過ぎですよね〜。

 

明日はもう少し気温が下がるみたいだし、風も強いらしいんで体感温度は下がるでしょう。今日、イマイチだった分は明日取り返せるといいかな、と思ってます。

花粉もかなり飛び出しているようだし、暖かくなるとやっかいなシーズンという感じでしょうか。まだ寒くなることもあるでしょうし、温度調整がより難しくなりそう。ま、まだ2月ですから、あまりフライングしても、多分よろしくないんじゃないかと♬

復旧いたしました!

カテゴリ : 
お知らせ
執筆 : 
inumasa 2019-2-19 18:47

どうやらPC回線は無事に復旧したようですが、今度はブログが文字化けの嵐。何度もやり直して投稿できました。自宅のWi-Fi回線がおかしかったようなのですが、それならスマホ経由で投稿したら良かったですね。ただスマホだと使いづらくて...(笑)

 

ということで、本日はこれにて失礼します。問い合わせ等々は問題なくできますし、対応もOKですから、いつでもご利用ください♬

ただ文面だけだと寂しいんで、この前の筋トレセミナーでの微笑ましいショットをば。参加者唯一の男子だったアム君と小町のツーショットです。絶妙な距離感なのがいいでしょ(笑) でも仲は悪くないんですよ。もう何度も会って一緒に遊んでますから。

 

それでは!!

回線不調につき

カテゴリ : 
お知らせ
執筆 : 
inumasa 2019-2-18 22:30

自宅のPC回線が不調につき、本ブログはお休みさせてもらいます。

といっても、反映するのは明日以降でしょう。ご迷惑をおかけしますが、今しばらくお待ちを!

 

 

ヘロヘロになるまで♪

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2019-2-17 19:00

休日でしたので、午前中2時間をたっぷり散歩に費やしました。そのため午後はグッタリ。小町も飼い主も、たっぷり昼寝しましたよ(笑)

あまり陽が射さず風の冷たい日曜日でしたが、身体が十分に暖まってくるまで散歩できたと思います。この1週間、あまり距離を稼ぐことができずにいたんで、昨日と今日でかなり取り返せたかな。小町のテンションを保つため、今日は途中でコンビニに寄って朝ご飯を仕入れ、肉まんをかじりながら歩いていたんですが、肉まんの皮をモチベーターにできたのが良かったかと♪

 

スマホの万歩計では7500以上をカウントしてました。ポイントになる公園では適度にダッシュや坂道レッスンもできたし、ほとんど他のワンコや人とは触れ合う事もなく散歩に集中できたのも、良かったようですね。

充実した休みだったかな。お疲れ様、小町♬

やる気満々で散歩へGO!!

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2019-2-16 21:00

 

昨日とは一転、やる気満々で勇んで散歩へ出た小町。忘れていたかのように、今日はグイグイと歩いてくれたそうです。何だかな〜♬

ともあれ、しっかり歩いてくれたのは良い事です。何が気に入らないのか、たまに散歩拒否する小町。本当の所はよく分かりませんが、ホント気分屋さんですね。

 

あまり臭い嗅ぎもしないでズイズイと進んで行ったせいか、夜は大人しいです♪ 明日は私も休みなんで、恒例の公園散歩へでも行こうかと。ちょっと今週は全体的に運動不足。それをこの週末で取り返そうて思ってます。

1時間半から2時間コースで歩かせたいと思います。どこまでやる気になってくれるかは、今の大会でも読めません。

散歩拒否なんで筋トレ

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2019-2-15 21:00

 

寒いからなのか散歩を拒否した小町でしたが、それではと筋トレ強化の日になりました♪

今後も展開する筋トレセミナーのデモンストレーションを見据えて、もっといろんな技というかトレーニング方法を生み出すため、休憩を挟みながらしつこくレッスンしたとか。私が帰宅してもあまり激しく反応せず、散歩していないとは思えない程、疲れた様子でしたね♬

 

ウチではいつものことですが、散歩なしだと筋トレのセット数を増やします。加えてノーズワークを応用した遊びも合間に挟み、頭と身体をしっかり使ってもらうようにするんです。これ、ワンコのエクササイズとしては、かなり有効ですよ。

身体を使うのも大事ですが、頭を使うのも大事なんですね。ダラダラと散歩するくらいなら、頭を使う遊びをした方がいいくらい。ま、理想はどちらもしっかりやらせるのが一番でしょう。

もちろん遊びや気分転換といった意味合いも含ませて、あまりストイックさを追求しないのが肝要ですね♬

今日も風冷え〜

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2019-2-14 21:32

今日も北風さんにやられて、すっかり体力を使い果たしました。今年は気温の低さに加え、この風冷えにまいってます。とにかく寒くて、疲れます。

散歩時しか外へ出ない小町は、風に吹かれるとなぜかスイッチが入ったように走り出したりします。何かしら刺激になるんでしょうね。おそらく長時間になれば、震え出す事でしょう。それくらい、体感気温が下がりますから。

 

加齢によるものかもしれませんが、今年の冬は冷たい北風に負け気味です。外に居る時間が長いと分かっていればそれなりに対処できますが、それは当日のその時まで判断できないんで、それが悩みの種です。

ある程度備えておけば耐えられると思うんですが、自分で自分の予定を決められないような仕事が続くのがキツい...。

思ったより寒い...

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2019-2-13 21:30

この前の日曜日の筋トレセミナー以降、あまりロング散歩をこなせていなかった小町。セミナー開催時もデモンストレーションのお仕事を頑張ったり、会場近くを軽く散歩はしましたが、絶対的な距離や時間は歩いていませんでした。

やっと今日は、トレーナーと一緒にロングコースをこなして、たるんだ身体を少し引き締めた感じかな♪ 少しサボると緩んじゃいますよね。ただこの3日間はあまり本人も散歩への意欲が薄くて、そういう時は無理をしないようにしてますから、ちょっとオフが長めだったということにしましょう!

思ったより寒かったのも、小町にはプラスに作用したかも。力強く歩き回ったそうです。

 

しっかり休んだ後は、ロング散歩をした日の夜になっても元気です。リセットされるのかな〜、なんて思ってますけど正確な所は不明。ともあれ元気なものですから、こんな時間になってもずっと遊ばせてます。

飼い主は疲れ気味なんですけどね〜(笑)

 

筋トレとは!

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2019-2-12 20:30

筋トレセミナー開催で、筋トレそのものに対しての興味を持たれた方は多いようで、SNS上やこちらでの問い合わせも多く有りました。まずは一歩前進かな♪

筋トレという響きから、アスリートの鍛錬のようなものを想像しがちだと思います。写真や動画を観てもらえれば、そうじゃないと理解してもらえるかと。そう、どちらかというと遊びの延長のような、気軽な内容がまずはビギナー向けとして紹介している内容なんです。

 

もちろん基本をクリアして行けば、より難しいレッスンでさらなる強化を目指します。それにしても、スポコンアニメのような鍛錬ではありませんよ♪ 楽しく飽きないよう、そして長く継続できるレッスン内容があくまで大原則です。

 

ただ小町をお手本にして動画や写真を見てしまうと、すでにそういったレベルはとっくにクリアしているものですから、簡単過ぎるように思えちゃうかもしれませんね。アクティブなワンコならまだしも、すでにシニア期に入っていたり、そもそも運動は嫌いというか苦手というワンコには、それでもハードルが高い場合も十分考えられます。

とにかく、まずは少しずつで良いからやってみること、そしてそれを楽しんじゃってください。飼い主さんが必死で教え込もうとすると、えてしてワンコには苦痛になって筋トレを嫌いになっちゃうおそれがありますから。

 

まずは褒めて褒めて、ご褒美もたくさんあげて、楽しい事、美味しい事だと覚えてもらいましょう。そういったセミナーなんで、興味のある方は出張でも可能ですし、どこか場所を決めてもらえれば数組で同時レッスンもできます。今回がそうでしたから♪

 

寒い祝日

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2019-2-11 20:28

今日は祝日でしたけど、我が家はお仕事デー。寒い一日でしたけど、昨日の今日で充実した時間を過ごしてます。

昨日の筋トレセミナーで、やはり一般的なワンコ、特に都心部で暮らしているワンコは、ストレスが多くて、運動不足であるのが実感できました。一般的に座敷犬と呼ばれるマルチーズですけど、絶対的な運動不足は否めません。

端的にもっと散歩の距離や時間を増やし、筋トレを考慮した遊びを取り入れるべきだと痛感しました。

 

リハビリのプロとディスカッションした時も、都会のワンコは運動量が絶対的に足りない、と指摘されています。今となっては、それがとても理解できますね。絶対的な運動不足は、虚弱なワンコしか産み出しません。

だからこそ、筋トレセミナーが役立つと再認識しました。おせっかいなくらい、今年は開催して行こうと思います。少なくとも愛犬にマイナスにならないと思いますので♪

 

BLOG

いぬまさブログ

LINK

SEV
DOGBAG
sleepypod
TopZoo

Warning [PHP]: opendir(/home/inumasa-web/XC/modules/d3blog/images/caticon): failed to open dir: No such file or directory in file class/xoopslists.php line 113