いぬまさ裏日誌 - 最新エントリー
当初の予報よりも雨の降り出しが早く、結局散歩に行けないまま日曜日は終わっちゃいます。それはもう、露骨につまらなさそうにしている小町です(笑)
ことあるごとに、お出掛けに反応していた小町なんで、きっと久しぶりに家に居る父ちゃんと散歩したかったんでしょう。私としても残念でなりません。でもこう寒い雨じゃ、どうしようもなかったです。
家の中で遊んで遊んで遊びまくってはいますよ。でも外へ行けないと、発散しきれない感じはとても伝わって来ますね。来週の日曜日はトリミングなんで、前日土曜日にたっぷり公園散歩を楽しんでもらうとしましょう。
1週間頑張って明日は休み。昭和の世代にはこのサイクルが当たり前でしたけど、今ではすっかり世間は週休2日が定着してきましたから、天気の良い土曜日に仕事していると寂しくなります(笑)
ま、それはさておき、これから出掛けます。ワンコ親父の会があるもので♬ ゆっくりお酒を呑みながら、ちょいと犬談義、さらにはビジネスのお話も少々。作戦会議ともいいますね♥
どんな内容になるかは分かりませんが、犬真のビジネス拡大に何かヒントが得られるといいです。ま、そんなの無くても犬好き同士で飲み会は楽しいですから♪ 愛犬を溺愛している親父達、なかなか可愛いもんですよ(笑)
小町とトレーナーに留守を任せて、じゃ、行って来ま〜す!
年が明けてもう2ヶ月も経過しちゃいました。春の予感は少し前からありましたが、3月というだけで春めいた気分になります。まだまだ寒さは残るでしょうし、いわゆる季節の変わり目でもあるわけですから、ここはいつも以上に慎重に過ごさないと。人もワンコも、何かと健康を崩しかねませんから。
そして今月は、小町の誕生月でもあります。まもなく、8歳になりますね♪ シニア期突入から1年経過で、今の所これといって心配事が無いのは助かります。むしろこれまで以上に元気なようにも思えますし♬
また春は何かとイベント事も多いです。恒例のインターペットも月末に開催されますし、それ以外にもワンコイベントは各地で盛んに行われますよ。
犬真も色々と企画立案中です。まだ何も決まってませんが(笑) ともあれ、新年度も4月からですし、リスタートをバシッと決めたいとは思ってます♬
写真は天気の良い午後にまったりネムネムモードとなっている小町ですが、今日は朝から雨で寒い一日でした。明日から3月なんですけどね。さすがに凍えるようなという感じじゃないけども、しっかり降り続いて小町も自宅待機するしかありません。
家の中で筋トレをはじめとして遊ばせてますけど、最近の運動量からみれば物足りないのは明らかです。帰宅すると物足りないのか、いつも以上にハイテンションで、何かあるたびに走り回ってました♪
明日からの予報でも天気は数日周期で雨となっていて、それを見ていると春も近いのかな〜。予想気温も高めだし、気付くとあっという間に暖かくなっちゃうんでしょう。で、ほどなく暑くなっちゃうのかな。最近、ほんと極端ですから。
ともあれまだ気温変化は激しそうですし、定期的に天候が崩れるという事は気圧変化も大きいということ。寒さを感じなくなるまでは、当面こういった天気の変化に注意したいです。
このところ、暖かくなったり寒くなったりの気温差が激しいですよね。一日の間でも軽く10℃以上の温度差があったりします。天候も雨が増えて来て、春が近いような感じはしますけど、とにかく温度調整が難しいです。
三寒四温なのかわかりませんが、この温度差、湿度差、加えて天気が悪くなると気圧も下がるし、空気の乾燥具合もコロコロ変わるしで、少し前の寒い時期のように着込んでいれば大丈夫という状況と打って変わり、どう対応すべきか当日になってもさっぱり読めません。
おそらく薄手の衣服を重ね着して、枚数調整していくのがベターでしょう。とはいえ外仕事でおいそれと着脱もできない状況では、もうお手上げ。そのため身体が冷えきったり、妙に汗をかいて暑くなったり、その後汗が冷えてきて寒い思いをしたりと、健康であってもなかなか対処は大変です。
我慢できているならまだしも、これがキッカケとなり体調不良になってもおかしくありません。もちろんワンコ、特にシニア組にはキツいでしょうね。知り合いのシニア犬で体調不良になったケースは多いです。
家の中で大人しくしていればいいかもしれませんが、そうも行かないのが現実。人もワンコも、うまく服を選んで対処するしかありません。もう暖かい季節はすぐそこまでは来ていますけど、まだまだグッと冷え込むことも数回はあるでしょう。
まずは健康を維持し、体調が優れないようなら外出を控え、睡眠とバランスの良い食事を摂って回復に努めるのが一番!!
ラガーコーポレーションさんから新作のご案内♪
フランス生まれのTopZooブランドから新作キャリーバッグの登場です。
従来からあるDODO BAG(ドゥドゥ バッグ )に、DODO BAG OVAL(ドゥドゥ バッグ オーバル)という新製品がリリースとなります。デニム調外装+白青ストライプ内装がこれからの季節にピッタリ♬
このバッグはその名が示すように、楕円形となっていてより身体にフィットしやすく、置いた時の安定感も向上。
さらに5,900円(税抜)というお値段。お求めやすくなっております、はい。
入荷は3月末頃。ひょっとするとインターペットのラガーさんブースで披露されるかも、です。
もちろん犬真でも取り扱いますので、気になる方は問い合わせフォームからご連絡を!!
先日開催した筋トレセミナーに参加された方々から、早速バランスディスクを購入して毎日レッスンしてますとか、バックの練習が日課になって家族全員で楽しみながら続けてますなどと、嬉しいご報告が入っております。参加した意義を感じてもらえ、またそこで学んだ事を実践してもらえて、もう嬉しい限りです♪
筋トレは一日にしてならず、なので、とにかく継続してもらえればと幸いです。少しずつ、10円玉貯金でもするかのように、地道に続けてもらえれば半年後や1年後には必ず違いを実感できます。
今回のケースでは2週間程で歩き方が力強く綺麗になったという報告もありました。ちょっとした遊び感覚で、そして飼い主さんと愛犬の絆を強める方法論としても、しっかり効果が出たみたい♬ ほんと、嬉しい限り。
これはやはり、もっと積極的に開催して行かないと、ですね!!
昨日と同じような感じで、ほぼほぼ寒さを感じない程度の気温で散歩を済ませた小町です。今日もあまり積極的じゃなかったけど、週末恒例のロングコースで、さらに午後からも少しお出掛けついでに公園散歩して、ひとまず十分な運動量を確保できたかと。
まだまだ風は冷たかったりするんですが、陽射しの下では太陽の温もりというか、暑さすら感じる程。春近し、という所なんでしょう。小町も眩しそうにしながら、好き勝手に歩き回ってました。
途中、若そうな黒柴と遭遇。それはそれはえらい勢いでギャン吠えしちゃって、周囲の人を驚かせちゃいましたよ。みんな、「え、この小型犬が吠えてるの」という感じで振り返ってましたが、もちろん飼い主としては恥ずかしい限り(笑)
小町をなだめてすかして、とにかくその場から足早に立ち去るしかありませんでしたね〜。およそ小型犬の鳴き声とは思えないボリュームと迫力なんで、もう、困ったもんです。
本人は至ってケロッとしてまして、美味しくご飯を食べてはのんびり昼寝して、充実の日曜日のようでした♪
今日は朝から小町と二人でデート♪
まだ風に冷たさを感じたのでそれなりに着込んで出掛けましたが、途中から日差しも強くなって来て結構な気温に。小町はダレダレであまり積極的じゃありませんでしたが、それでも1時間45分くらい、スマホの万歩計では5000歩のロングコースでしたね。それだけに後半は着ているものが暑くて困りました。
さすがに大汗かく程ではありませんが、温度調整が思ったより難しいかな。もう少し薄着で十分でしたね。
小町はといえば暖かさにダレるというか、どうにも臭い嗅ぎ主体でフラフラ、ノロノロのパターン。時間と歩数はそれなりですが、運動量としてはイマイチかと思います。
歩き方が遅いというかペースが遅いと、人間もそうですけど運動としてはあまり効果が得られません。少し早歩きくらいでズイズイ進むのが理想的なんですが、無理強いしても歩かない時は歩きませんので(笑)
ま、たっぷり気分転換にはなったかと。春の匂いを感じながらの休日散歩でした!!
この前回線が不調だと思ったら、今度はPCが不調。
私はMac使用者ですが、もういかんせん古いんですよね。先代さくらが亡くなってほどなく、前のiMacが壊れちゃいました。さくらが連れてっちゃったと諦め、今のiMacを購入したんですけど、もう8年経過。すでに一度、モニターが映らなくなって、中古品に中身を入れ替えたのが2年前。とはいえ同じ年式でしたから、そう大差がないでしょう。いつまで持つやら。
フェイスブックなどでは毎回ブラウザーFirefoxのアップデート更新を、と表示されます。でもOSが古いんでアップデートできず。それらも影響してか、ネット環境がイマイチ。そういった絡みなのか、とにかくブログ更新もできず、スマホから投稿してます。
写真やらの関係からiMacじゃないと色々操作できない事も多いんで困ります。問い合わせは問題ありませんが、ブログ更新ができないまま。明日にでもメンテしてみます。ご迷惑おかけして申し訳ありません。
人間の話題でも多い虐待ですが、悲しい事に犬猫など動物の虐待も後を絶ちません。もの言えぬ動物に酷い仕打ちをするなんて、と思う人は多いことでしょう。でも、それほど珍しい話じゃないことが現実です。
SNSなどに投稿されてたりするネタは、何度となく使い回された古いものだったり裏の取れていない憶測も混じってたりしますが、とにかく見たくないものが目に飛び込んで来たりしますよね。そういうモノは専門家に任せるとして、実際に自分の目で虐待ではと思うシーンに遭遇することもあるでしょう。
そういう時には、迷わず警察へ相談してください。動物愛護法という法律が、虐待されている動物を守ってくれるので、ここは何より警察を頼りにしましょう。
ただそこまでは露骨じゃない、疑わしいような状況で警察に届けて良いものか、というケースもあるはず。悩みどころですが、そういう際には近くの獣医師に連絡するのもアリ。改正された動物愛護法では虐待などの情報があった場合、積極的に警察へ届ける義務が獣医師には課せられるようになりました。
警察に電話するのはちょっと、と躊躇するならば、近所のかかりつけ獣医師に相談してみてください。もちろんかかりつけじゃなくてもOKです。
虐待は殴る蹴るの暴力行為だけではありません。劣悪な飼育環境、例えば極寒だったり酷暑だったりする状況下で行動を極端に制限するような外飼いしているの見かけた場合も、通報の対象になります。極端に痩せたり弱っているのを放置しているのも、同様ですね。
とにかく、おせっかいかもしれませんが、そういうワンコ達は急ぎ虐待がないかを調べてもらうべきです。
直接飼い主に問いただしたりする必要はありません。そんな飼い主だと、逆恨みで何されるかもわかりませんし。そこは専門家に任せましょうね。
予報通りに暖かくなって、日向で風が通らない状態だともう暑いくらい。どんな格好をするのが正解なのかよく分かりません。
散歩へ出た小町も、思いのほか暖かい空気にやる気が失せちゃったみたいで、あまり距離が伸びなかったようです。寒い程元気でしたから、分からなくもありません。それにしても気温差が激しいし、極端過ぎですよね〜。
明日はもう少し気温が下がるみたいだし、風も強いらしいんで体感温度は下がるでしょう。今日、イマイチだった分は明日取り返せるといいかな、と思ってます。
花粉もかなり飛び出しているようだし、暖かくなるとやっかいなシーズンという感じでしょうか。まだ寒くなることもあるでしょうし、温度調整がより難しくなりそう。ま、まだ2月ですから、あまりフライングしても、多分よろしくないんじゃないかと♬
どうやらPC回線は無事に復旧したようですが、今度はブログが文字化けの嵐。何度もやり直して投稿できました。自宅のWi-Fi回線がおかしかったようなのですが、それならスマホ経由で投稿したら良かったですね。ただスマホだと使いづらくて...(笑)
ということで、本日はこれにて失礼します。問い合わせ等々は問題なくできますし、対応もOKですから、いつでもご利用ください♬
ただ文面だけだと寂しいんで、この前の筋トレセミナーでの微笑ましいショットをば。参加者唯一の男子だったアム君と小町のツーショットです。絶妙な距離感なのがいいでしょ(笑) でも仲は悪くないんですよ。もう何度も会って一緒に遊んでますから。
それでは!!
自宅のPC回線が不調につき、本ブログはお休みさせてもらいます。
といっても、反映するのは明日以降でしょう。ご迷惑をおかけしますが、今しばらくお待ちを!
休日でしたので、午前中2時間をたっぷり散歩に費やしました。そのため午後はグッタリ。小町も飼い主も、たっぷり昼寝しましたよ(笑)
あまり陽が射さず風の冷たい日曜日でしたが、身体が十分に暖まってくるまで散歩できたと思います。この1週間、あまり距離を稼ぐことができずにいたんで、昨日と今日でかなり取り返せたかな。小町のテンションを保つため、今日は途中でコンビニに寄って朝ご飯を仕入れ、肉まんをかじりながら歩いていたんですが、肉まんの皮をモチベーターにできたのが良かったかと♪
スマホの万歩計では7500以上をカウントしてました。ポイントになる公園では適度にダッシュや坂道レッスンもできたし、ほとんど他のワンコや人とは触れ合う事もなく散歩に集中できたのも、良かったようですね。
充実した休みだったかな。お疲れ様、小町♬