いぬまさ裏日誌 - 最新エントリー
過ごしやすかった先週末から、今日はとても暑いですね。酷暑だった少し前のピーク時よりはかなりマシなんですが、少し涼しさに慣れた身体にはこのブリ返しは厳しいです。体調を崩している方、ワンコも多いことでしょう。
とにかく蒸し暑いんですが、その要因の一つが台風の接近。湿った風を送り込んでいるんで、不快極まりませんね。酷暑の時と違うパターンで、身体にダメージを与えているように思います。
何せ台風は19,20号と連発。似たようなコースをトレースして日本に接近する予報です。関東方面には直接の影響は少ないようですが、これまた気を抜けませんよね。犬真地方だと台風への備えは明日までに済ませた方がいい様子。
ハザードマップの確認を含め、十分ご注意ください。
週末のブドウ狩りに関しては、幸いな事にこれらが通過した後になるようで、特に影響はないでしょう。もちろん現段階では開催の予定です。万が一、荒天になるようですと安全第一の観点から中止しますけど、ひとまずは大丈夫だと思います。
参加の皆様は、天候よりも体調を崩したりしないようにお気をつけ下さい!
事件は昨日の夕方、起きました。写真のような感じでウマウマを与えた後、ちょいとまどろんでいたら、チョコンと側で一緒にまどろんでいた小町なんですが、ウマウマの匂いを嗅ぎ付けたのか、私の右手をペロペロと舐め始めました。
ま、これはよくある光景というかシーンでして、何も考えずそのまましばらく放置していました。徐々に右手が指先から、手の平へと移動しているのは気付いてましたが、まさかそんな事が起きるとは。
手の平も徐々に上から手首側へ移動してから、ほどなくしてちょいと擦りむいた傷口へと移動。もうかさぶたになっていたんで、特に気にもしなかったけど、ほどなくしてガジガジと、あろうことかそのかさぶたを剥がすかのようにかじり出した小町。
思わず痛さに飛び上がりましたよ(笑) 当の本人は「どしたの?」みたいな表情♫
結構な痛さでしたから、さすがにビックリしました。特に血が噴き出したりしたわけじゃありませんが、治りかけの傷口がズキズキ。参りました。
写真で私の右手が写ってますが、手首の所に傷が見えるでしょ。このかさぶたを剥がされかけたということです。
小町に噛まれた事はありませんが、基本乱暴に扱われるんで爪を立てられたり、ベロで巻き込まれて唇挟まれたり、色々と痛い思いは何度もしてます。その中でも一番痛かった事件、だったのでした〜♬
急に予定が入ってしまい、今日のお出掛けは延期に。昨日さんざん、「明日はお出掛けだよ」と言い続けちゃったんで、ただ留守番させるわけにいかずアサンポへ。期待の眼差しを裏切らないように、あまり行かないエリアを中心にタップリ歩いて来ました。
昨日に比べるとあまり風がなくて、少し暑さが増しているように思いましたけど、まだ路面温度もそれほど極端じゃなかったんで、主に日陰を選んではちょっとした公園などでダッシュもさせたり。
少し前の酷暑に比べれば、ここ数日かなり快適なのは間違いありません。でも、日向はやはり結構な日差しが降り注いでいて、直射日光は肌に突き刺さる感じ。まだまだ夏ですよね。当たり前か(笑)
出来るだけ日陰を選んでいる飼い主を無視するかのごとく、小町はフラフラと日向へ日向へと移動しちゃいます。太陽光を浴びる事自体は好きなのですが、すぐに暑くなっちゃうんで日陰へ日陰へとこちらは移動させます。その繰り返し♪
後半はやはりそれなりに暑そうな仕草をしてましたが、それ以上に楽しそうに歩いてくれたんで良しとしましょう。
今日はこのあと自宅待機になっちゃうけど、用事を済ませたらまた夕方にでも散歩へ連れ出そうと思ってます。ショートバージョンよりは歩いてますが、運動不足解消にはほど遠いんで!
何だか空気が乾燥して澄んでいるためか、空がすっかり青味を増して、何より日差しはキツくても風が心地良く感じる昨日今日。一昨日の夜から、小町と一緒にエアコンオフで、風を通して寝ていた程です。
これで夏が終わるとは思えませんが、とにかく気持ちの良い日が続いてちょっと嬉しいですね。
もちろん、小町はしっかり散歩の距離と時間を延ばしてます。バテるのが格段に遅くなりましたから、少しロング気味のコースでもしっかりと歩いてくれています。良い傾向ですね!
これに気を良くして、明日は午前中少し遠い場所へ遠征して散歩を楽しもうと思います。ランチを食べて、渋滞の心配がない時間帯には戻る予定です。小旅行みたいなもんですけど、この盆休みにどこも連れて行かなかった罪滅ぼし♫
おそらく週が明けて火曜日位からは蒸し暑い夏が戻って来そうですので、ひとまず明日はしっかり楽しもうと思います。
しっかり歩いたせいか、いつも以上に食欲旺盛、元気一杯の小町。ヘトヘトになるくらい、引きずり回そうと画策中です♪
8/26はブドウ狩りオフと告知していて、すでに20名以上の参加を確認しています。予約はしていますが、飲食店のような内容じゃありませんので、ドタ参もOKです。まだまだ余裕が有りますので、都合のついた方はぜひぜひご参加を!
基本、犬友さんを主体にご案内していますけども、人間だけでの参加ももちろん大丈夫です。暑い時期だし、日陰の多いブドウ棚ですけども相当暑い事も考えられます。なので、ワンコを置いて出掛けるのもアリだとは思います。
ワンコ連れの方は、ワンコ用の暑さ対策をお忘れなく。オススメなのは保冷剤。たくさん持って来て、帰りは収穫したブドウの鮮度キープにも使えますよ!
カートやキャリーバッグに入れておくとエアコン効果はバッチリ。ウチでも活用している保冷剤ですが、先述のように帰りはクーラーバッグに入れてブドウをフレッシュに持ち帰るのがベターです。
あと天気に関してですが、荒天では中止をアナウンスしますが、基本多少の雨では開催します。試食用のスペースは雨をしのげますし、ブドウ棚のお陰で多少の雨なら濡れませんので!
中止かどうか前日の夜9時くらいには連絡します。場合によっては当日早朝に連絡するかもしれません。例えば台風とかの影響があった場合などを想定しての判断です。ご理解ください!!
あと当日はクルマ移動が原則になりますけども、夏休み期間でもあるので通常の日曜日よりは多少渋滞の影響があるでしょう。通常都心からは2時間も掛からないエリアですが、交通情報などを確認して、余裕のあるスケジュールでお越し下さいね!
5日間も休みだったとは思えない程、あっという間に過ぎちゃいました。飲み会だったり自分なりに楽しい時間はありましたし、ゆっくり小町とも過ごせたんですが、どこにも連れて行けなかったのが心残りです。今日は仕事でしたが、どうにも気分は乗りませんでした(笑)
ワンコの一生は短いですから、ノンビリできません。それを分かっていながらでしたんで、反省し切り。そもそも遠くへのお出掛けは考えていませんでしたけど、せめて近場で遊ばせられる場所へは行けたはず。
一応その分というわけじゃありませんが、涼しくなってからは予定を着々と入れつつあります。月末にはブドウ狩り、9月には犬友さんを誘ってランチオフ会、10月にはマルフェスとそれに連動して近場だけどお泊り予定も入れてます。
もちろんそれ以外にも、時間を作って行ける所に行きたいし、もっともっと小町と遊びたいですね。まだまだ若いですけど、さすがに1〜2歳の頃のキャピキャピ感は薄れちゃってます。ある意味当然ですが、それをキープするのが当面の目標でもあるんで、とにかく水遊びや綺麗なロケーションでの散歩など、疲れて爆睡しちゃうほど遊ばせたいと思います!
今日も朝方に小町を連れてお散歩へ。日差しも出ていて暑かったんで、とにかく日陰を選んでのコース設定に。せっかく日陰を探しているのに、わずかな日なたへフラフラ出て行く小町をなだめてすかして、小一時間歩いて来ました。
早々にゼーハーしていた小町ですが、それなりに頑張ったかな。風が結構吹いて、日陰はかなりマシでしたよ。朝早めだとアスファルトも危険なレベルほどの温度になっていませんし。
気付くともう連休も最終日。昨晩は久しぶりの友達と深夜遅く(明るくなる少し前)までウダウダと語らい、それはそれで楽しんじゃいました♪ 帰宅したら小町が起き出して、ひとしきり遊ばないと許してくれませんでしたね(笑)
ちょっとだけ寝てからの散歩だったんで、私的には眠くて辛い状態でしたが、小町はルンルン。暑いなりに楽しんでいた様子です。もっとロングで歩かせたいのですけど、厳しいですね。それでもフード量を減らしたんで、少し体重は戻りつつあります。
歩いている様子、戻ってからのまったりモードでの様子、そして全身触りまくりのボディチェックではこれといって気になる様子はありませんし、耳の状態も快方へ向かっていて後ろ足でガリガリ耳を掻きむしる事もほぼなくなってます。
つまり健康な状態に近いわけで、これはこれで飼い主としてホッとします。いつも色々観察して気になった点は入念にチェックしますけど、何も無いのが一番ですよね。運動不足になってから、より丁寧に観察やチェックをしているんで、ひとまずホッとしてるといのが本音。
暑さのピークはもうじき過ぎそうだし、運動不足解消の秋シーズンもそう遠くないでしょう。
お盆休みも気付けばもう4日目。明日で終了です。ちょっと所用やら、相談事などに対処するんで今日もお出掛け無し。小町はつまらなさそうにしてます。朝晩には散歩へ出してますけど、せっかくの休みで何処も行かないというのは、どうやら不満に感じている様子(笑)
飼い主としては空いた時間をノンビリ過ごして、休養するつもりでしたので、ある意味予定通りですけど、小町としては面白くないでしょうね。でも不用意に出掛けると渋滞が待ち構えているし、耳の事があるんで水遊びできないというのが、一番のネックです。
健康ならおそらく今日あたりはプールへ連れて行かれたはずです。そういう予定にはしてましたんで。ただ外耳炎の心配があるのに、プールはちょっと、ね。
再来週末はブドウ狩りなんで、そこまで大人しくしてもらおうと思います。ただエアコンの効いた部屋でゴロゴロとしてばかりだと、人もワンコも不健康っぽいですね。普段大汗かいて仕事しているんで、この状況は楽には楽ですが、ちょいと調子までイマイチになりかけ。
もう少し涼しくなるまでは、なかなか散歩も楽しめませんな〜。
朝から曇っていたんで、早目に散歩へ出ることにしました。まだ路面温度も低くアスファルト上でも問題ないでしょうし、何より日差しが無くてマシなので♪ 途中途中で日差しが出て来たりもしましたけど、それが続かなかったのは幸いでした。
今日は朝からトレーナーが仕事で出掛けちゃったんで、小町と二人で朝デートですね。後半はかなりヘバりましたが、それなりに頑張って歩いてくれましたよ!
とにかく運動不足を少しでも解消したいんで、本人のやる気が続く間はフラフラすることにしたんですが、気温や湿度は当たり前のように高く、せっかく日差しが遮られていても小町も私もヘロヘロに。小一時間は頑張りましたが、その辺りがギリでしたね。
戻って足回りを洗い、タップリ冷たいお水をチャージして、今は涼しい部屋で朝寝モード(笑) もうすでに盆休みも折り返し。あっという間に過ぎて行っちゃいます...。
今日は昼間、飼い主達は北千住で飲み会。残念ながら連れて行ってもらえない小町は、寂しくお留守番でした。ゴメンよ〜♬
罪滅ぼしじゃないけど、出掛ける前に近所を散歩。雨が朝から降っていたんですが、止んだタイミングでGO!! 路面温度が低かったんで、遠慮なく歩かせました。ま、気温はそこそこ湿度タップリだったんで、やはりロングとは行きませんでしたけど。
明日は明日で、飼い主達はそれぞれの用事で出掛けちゃって、結局小町はお留守番。せっかくの休みなのに申し訳ないな〜(笑)
どこか水遊びじゃなく存分に散歩できる所へ連れて行きたいと思いますが、道路状況も芳しくないし困ったな〜。とりあえずご機嫌伺いで、これから夜散歩でも出ます!
朝のんびりしている飼い主二人から、休日であることを察知した小町。ソワソワしていたんですけど、いよいよ準備が始まってテンションア〜ップ♪
ひとまずスタスタと歩き出したけど、向かう先は動物病院。途中でリュックにしまわれて、どうやら気付いた様子。それでもまだ行きはハイテンションでした。
で、病院へ着いて看護士さんに可愛がってもらい、先生にもお愛想して、耳のチェック。かなり良くなったけど、まだ完治しないマラセチア。ひとまずお掃除してもらい、お薬付けてもらって終了。さほど嫌がったり抵抗もしませんでしたね(笑)
で、帰りはリュックの中では見事にテンションダウン♬ 写真がそれを物語ってます。楽しいお出掛けじゃないことが分かったんでしょうね。そういう所だけは勘がいいというか、ワンコって不思議です。
そういえば、体重がしっかり増えてました。またちょっとダイエットモードを高めないと。一番の要因は運動不足ですけど、夏場は仕方ないですもんね!
やっとお盆休みに入ります。メイン仕事が5日間の休みなんで、この前も書いたようにあまり遠くに出掛けたりせず、ノンビリと過ごすのが大半になりそう。
小町とは、またいつもの喫茶店でモーニングあたりからスタートしようかな、などと考えてます。道路の混雑状況から少し遠方へと出掛けるのはりスキーだし、おそらく近所主体になるでしょうね。
少なくとも毎日十分に遊んであげられない小町と、タップリ遊ぶことだけはやろうと思います。合間合間に飲み会やらの予定は入ってますけど、そこには小町は連れて行けません。なので、空いてる時間を夜や早朝メインですが散歩に費やし、あとは家の中で出来るだけのことはしようかと。
小町はそれを知ってか知らずか、すでに今晩から激しく家の中で暴れ回っております。元気そうで何よりです(笑)
台風の影響はほとんど無かった犬真地方ですが、思った以上に雨が降らなかった印象です。もちろん大きな災害に見舞われないのは助かりますけど、ちょっと拍子抜けでもありますね。でもいいんです、その方が幸せですから。
で、午前中はそれでも曇り空で、ある意味小町のお散歩には向いていましたが、何せ湿度が高く不快なのはこれも想定済み。一応、しっかり散歩は出来たけど、思ったよりはやはり短めの散歩に。
明日からはまた酷暑が続きそうで、ホント運動不足が溜まる一方。ま、明後日からは飼い主も休みモードなんで、できるだけ運動させてあげたいと思います。
水遊び以外に、何とか運動できるようちょいと足を伸ばして涼しい場所へ行きたいところです。ただお盆休みは道路の混雑が激しいですから、目的地の選定が難しい...。悩みながらも、どこか良い場所はないかと模索しております、ハイ♬
朝起きた段階では日差しもあってビックリの本日は、それでもほどなくしっかり雨となり、午後になって雨風共に強くなり台風接近が嫌でも感じられる一日。今晩は、ちょっと心配になります。関東エリア、特に太平洋沿岸にお住まいの皆様、どうかお気を付けて!
気温は涼しのですが、湿度は高く、また気圧の変動もあってか、どうにも体調が優れません。疲れも溜まっているんで余計なのかも。とにかく早目に寝て体力を回復させたいですが、朝方まで風雨が強いとのことで、睡眠不足になりそう...。
小町は耳も調子良く、基本的に元気で気温や湿度、気圧の変化にこれといって反応していないんで助かります。散歩は明日の夕方以降じゃないと無理そうですけど、そこは我慢してもらいましょう。
繰り返しますが、台風が関東エリアに迫ってます。風、雨の状況次第では、避難した方がいい場合もあるでしょう。すでに多くの地区で避難勧告などが発令してます。不用意な外出はもってのほかですが、不安のある場合は早目に避難してくさい!
夕方帰宅したタイミングで雨も降っていなくて、トレーナーも帰宅が一緒になり、そのまま小町を夕散歩へ連れ出しました。帰り際は少し霧雨が降ってきましたけど、思いがけずしっかりと散歩できましたよ♬
その要因の一つが、昔から仲のよい3頭連れのお友だちと一緒になれたこと。この3ワンズは小町がチビの頃からのお友だちで、最初から相性が良かったんですね。小町がフンフンと臭い嗅ぎしても嫌がらず、飼い主さんも小町を可愛がってくれるので、多分印象がいいんでしょう!
そのサポーターのお陰でハイベースでショートコースを一気に走破! 後半は前述のように雨が落ちて来ちゃったんで、なおさらハイペースで散歩することが出来ました。晩ご飯前にしっかり運動でき、久しぶりのお友だちとの交流で良い刺激もあって、大満足の小町でした。
明日からは明後日は多分台風がかなり接近しそうで、おそらく外へ出ることは無理でしょう。少なくともその前に、しっかり歩かせることができたのは有意義でした♬