いぬまさ裏日誌 - 最新エントリー
風は冷たいけど、日差しはもう初夏のような感じで、うっかりすると日焼けが心配な本日。全員お休み(小町はいつもだけど♪)なので、お買い物ついでの公園散歩へ。最初の目的地である草加公園は駐車場が満車で入れず、その近くにある穴場スポットへ。
ここは人気が少なくて、散歩には向いてます。木陰も多いし。全体的にこじんまりとしているんで、何周かして距離を稼ぐ必要がありますけどね。
ひとまずは、メインコースをグルリと1周。小町は、テンション高めでグイグイリードを引っ張って進みます♪ 家族全員でのお出掛けだと、たいがいテンションは上がるんですけど、今日も例外じゃなかった様子。
他のワンコともまったく出会わず、小町としてはストレスフリー♫ 遅咲きの八重桜が満開になっている区間等を眺めながら、ちょっとルートを変えて2周目突入。
さらに小さな川で珍しい魚達を眺めながら、またルートを変えて3周目。途中にあるちょっとしたスロープを登ったり下りたり、ひとしきり小町を疲れさせて、4周目は半分にして切り上げました。
木陰だと風の冷たさを感じましたが、かえってそれが散歩にはうってつけの気温にしてくれたんで、1時間以上のタップリコースで楽しめましたよ♬
休みの日はこんな感じで楽しむのが、おそらく小町的には一番なんでしょう。帰ってからも思ったより元気で、家の中で走り回ってます!!
投稿予約の日付を間違えていて、昨日は投稿がない状態で大変失礼しました。
相変わらず、FIX-1のレンタル、問い合わせが続いてます。そして試してもらった方でサイズが合致した大多数が、お買い求めしてくださりありがたく思っています。また使っている方からは、おおむね良好な経過報告もあり、こちらも嬉しく思いますね♪
傾向としては、ご購入者からの紹介というパターンが、次の購入者へとつながるようですね。やはり実際に使って良かったというケース、つまり口コミによる普及がそこからはうかがえます。それも知っている方のオススメというのがポイントなのかも。それはある意味で、こちらにとっても理想的な流れといえるでしょう。
少し特殊な洋服というか補助アイテムなので、こうやって実際に試してもらうのが一番。もちろんサイズが合わずに断念、というケースもあります。それはそれで仕方ありません。愛犬の身体にうまく適合してこそ、はじめて機能性ボディサポーターとして意味がありますので。
ですから、ドンドン遠慮なくレンタルを申し付けください。押し売りはしません。使ってみて良いと思われたなら、購入をご検討してもらえればと思ってます!!
番外編、というのはとっても失礼なんですが、紹介するのを忘れちゃったんで(笑)
そう、いつもお世話になっているラガーコーポレーションさんのブースです。何でも出店申し込みが遅くなって、今回は随分端っこでした。でも新製品の展示もあったり、代わらず積極的なラガーさん。
しっかり小町もご挨拶してきましたよ。新製品も犬真で取り扱いますから、気になる方は問い合わせくださいね!
ペットブームは終わりを告げ、特にワンコの飼育頭数がニャンコに抜かれてしまったという話は、すでに少し前から耳にしたり、目にしたりした情報です。個人的にはとっくにブームといわれるものは終わっていて、今は良くも悪くも淘汰される時期なのかなと思っています。
でも、インターペットの入場者数は過去最高の4万2千人越え、来場したペットも1万6千匹を越えるとか。これはどういうことでしょうか?
絶対的飼育頭数は減っているわけですが、それはブームに乗っかって犬を飼ったケースの多くが寿命を迎え、頭打ちになったことは間違いありません。
でも、同時にこれまで以上に愛犬の健康や生活そのものを見直して、より良い環境で飼育しているケースが増えているのだと思います。そして意識の高い飼い主さんが増えている現実。
そういう愛犬や愛猫のために色んな情報を得て、そしてコミュニティを作ってネットワークを強化している飼い主さんが、インターペットに来場するようになっていて、それが年々増えているのだと分析しています。
だからこそ、多くの人があの会場に集うのでしょう。ブームは去ったけど、質の高い飼い主さんは増えている。とても良い傾向だと思っています。
この前、公園散歩の帰りに買い物するためスーパーへ立ち寄りました。すでに車内はすごく暑くてとても放置はできないんで、私と小町はお留守番。ただピーピーうるさいんで、仕方なく近所をフラフラと散策することに。
で、小町に誘導されるようにとあるアパートへ。お洒落な作りで以前から気になっていたのですが、何でもバザーを開催中だとか。
フラフラと小町に引かれながら見ていたのですが、どうやらチャリティーで犬猫の保護活動を支援するとか。何か良いものがあれば、購入する事で少しは役に立つと思っていたら、何と去年とあるイベントで買おうかどうしようか悩んだキャリーリュックを発見。
これを見逃す手はないでしょ、という感じでしたね。
買い物を終えたトレーナーを会場へと引き連れ、色々と物色して、このキャリーが相当リーズナブルな価格になっていることを知って、即購入! とても良い買い物ができました。安かったのとチャリティーに貢献できたのが、満足感を高めてくれたといえるでしょう♪
小町がここへ誘導しなかったら、それも無かったわけです。小町に何の能力があるのかは不明ですが、何かしら持っている仔だと確信できました♫
最終回も、やっぱりクルマ(笑) この後、色んなブースを見て回ってるんですが、試食やらに忙しいのと、トリミングの大会に参戦している犬友さんの応援に行ったり、気付くと夢中で写真を全然撮っていませんでした♪
で、VWのブース。現行車には正直、そんなに関心はありませんでしたけど、このバスには憧れもあるため食い付いちゃいました。ウチはアウトドア派じゃないんで、オートキャンプとかは多分この先もしないと思うんですが、これがあるならやりたくなりますよね。
雰囲気はもう最高だし、乗り味も知ってますから、今でも欲しくなります。ただ、冷静に考えると快適装備をはじめ、今のクルマでは当たり前の装備類があまりに不足気味。ちょっとロケーションの良い所で休憩程度ならともかく、長距離移動そのものを含めて実用性ではかなり厳しいかな。
でも、この雰囲気を残して今風にアレンジしてくれれば、喜んで買っちゃうだろうな〜。
小町的にはまったく興味を示してませんね(笑) ま、現状のカングーで気分よくしていますから、これだと小町も辛いかも♪
クルマ関連のブースばかりですけど、ここもお約束のエリア。しっかりチェックして、撮影もして来ちゃいましたよ。随分と賑やかなライティングで1BOX車を展示してました。
正直、このパターンは定番になり過ぎちゃったかな〜。どのメーカーさんも似たような演出で、ちとマンネリ。ワンコとお出掛けというテーマも、これまたマンネリ。目新しいモノ、斬新な提案とかは、感じられなかったのが残念です。
例えばアイテムにしても、クルマ好きのお父さんを納得させるようなマニアックなモノはないし、モーターショーなどのような予算が使えないのは分かりますが、メーカーとしてもう少し主張が明確になるようなクルマやアイテム、そして使い方の提案ができないでしょうか。
元々クルマ雑誌とかで仕事していただけに、どこか歯がゆいです。通り一遍のブース出展じゃ、消費者のハートはつかめませんからね。オッと言わせるような何かしらの提案、ぜひ来年はお願いしたいです。
予定が未定だったんですが、休みにできたんでリフレッシュを兼ねて小町を公園へ。もう桜はガンガン散ってしまう状態でしたが、楽しむには楽しめましたね。で、日なたは強烈な紫外線と半袖でOKな気温♪
小町はそれでも楽し気に公園内を歩き回り、ときおりダッシュして気分転換。最後の方はこんな顔になっちゃいましたけど(笑)
もう熱中症とかの心配をしなきゃならない陽気で、ホント年々冬から夏という感じで季節が移り変わる感じ。もう少し春らしさを楽しませてもらいたいもんです。身体も全然暑さに慣れていませんし。
少しずつでかまいませんから、徐々に暑さ慣れしてもらいましょうね。人もワンコも♫
インターペットの犬真的楽しみ方には、カングーの特別仕様をチェックすることも含まれています。そもそもインターペットでカングーをじっくり見させてもらい、メーカー担当者のマルチーズ仲間と出会い、それが縁でカングーを購入したという経緯がありますから。
今年もイオンペットのブースで、昨年と同じようなペット仕様特別車が展示されていましたので、まずは記念撮影を♪
ぼつぼつ乗り換えを検討している所なので、入念にチェックしちゃいました(笑) この仕様は10台限定なので、多分もう買えないかな〜。次はカングージャンボリーで何らかの特別仕様車、もしくはインフォメーションを確認して、次期愛機を検討して行こうと思ってます。
あ、まったくクルマだけの話でしたね。でも小町も、トレーナーもカングーは気に入ってくれてます。自分たちの使用目的、そして予算を考慮すると、他に選択肢は少ないんですよね。なので、次もカングーにしたいな〜、と思ってます。何より、私が一番気に入っているんで!
今年もちゃっかりコムペットさんで、レンタルカートをお借りして楽しちゃいました。小町も慣れたもので、マイカートのような雰囲気で会場内をウロウロ。こういう時は、ホント便利です。
何よりコンパクトで軽く、使い勝手が良いのもこの製品のウリです。その恩恵は、使ってみれば分かっていただけるかと。取り回しが良くて、乗り心地が良いのがウリ。多少のガタガタは、乗っているワンコに伝わらないサスペンション構造が、犬真的には気に入っています。
明日明後日も数に限りはありますが、レンタルカートを無料で使えますので、ぜひ試してください。
インターペット、しっかり楽しんで来ました。というのも、いい商談というか例のジビエオヤツを作っているメーカーの代表さんとお会いして、先々の展望が見えて来たり、日頃お世話になっているメーカーさんにしっかりご挨拶できたり、はたまた橋渡しが出来たり、親しいお友だちに会えたり、SNS上でのお友だちに初めて会えたり、それはそれは充実した一日だったからです。
小町は恒例のコムペットさんで借りたレンタルカートで会場を練り歩き、色々なブースでウマウマを試食し、お友だちをはじめ触れ合う人に可愛がってもらい、思った以上に楽しそうでした。中盤から後半は、時折ウツラウツラしてましたけど♪
で、今回のトピックスは3Dプリンター用のデータ撮影! 円柱上にグルッと360度に配置したマルチアングルカメラで撮影したデータから、リアルな小町のフィギュアを作れるというモノです。撮影そのものはサービスで、フィギュアはSMLサイズを選んで別途有料で製作してくれます。
お値段は8000円〜50000円とそれなりの金額ですので、製作してもらうかどうかは思案中(笑) ひとまずデータはいただけるとのことで、撮影だけはしてもらいました。
それ以外に楽しいブースが一杯。インターペットはやはり楽しいです。
明日からインターペットがビッグサイトで開催されます。とはいえ明日は業者デーなので、一般の方は金曜日から。ひとまずウチは一足お先に行ってまいります。場合によってはその後も出掛けるかもしれませんが、とにかく明日がメインなのは間違いありません。
関係各位へのご挨拶や、新商品の吟味などが大事な用件ですけど、それらが一段落してからは一飼い主として情報収集、アイテム検索などで楽しむのが恒例行事です。家族全員でのお出掛けなのも、ウチとしては大事なイベントならでは!
色んな新製品やらワンコ用アイテム探しは楽しいですもんね。面白いものが見つかるといいな〜。
http://www.interpets.jp/public/
トレーナーは仕事柄、もう何度もワンコに噛まれて流血したことがありますけど、私自身はそういう経験がありません。
歴代我が家のワンコは大人しく、さくらに至っては一度も怒った事がないと記憶してます。嫌がる事はありましたけど、食べ物を含めモノへの執着がなくて何かを取り上げてもポヤ〜ンと見ているだけでした。
小町は食べ物に大しての執着が強いんで、取り上げようとするとウ〜ウ〜唸ったりはしますけど、それでも噛み付いて抵抗なんて事は一度もありません。ちょっと歯を剥き出して口を開けて、たまたまその状態で手や足に触れたりはしましたが、そこから口を閉じて噛み付いた事は皆無です。あ、パピーの頃の甘噛みは除きます♬
別に自慢をしているわけじゃありません。これまでもオフ会やら、色々なワンコに触れ合って来て、中にはもちろん好戦的というか、威嚇行動に出るワンコも居ました。それでも歯が当たる程度止まりで、明確に噛み付かれたことはないんです。
それはどうしてかと振り返ると、嫌がることはそれ以上しないようにしているだけ、ですね。仕事でワンコにとっては嫌な行動をするしかない場合、獣医さんだったりトリマーさんだったり、トレーナーさんだったりがそれに該当しますけど、これはもう致し方ないかもしれません。
そうじゃない素人、もしくは素人にしては多くのワンコと触れ合う機会のある人で、噛み付かれたという場合。それはワンコ側に問題があるだけじゃなく、その人にも問題があるケースがあります。しつこくかまう、嫌がることを続ける、それが大半かな。
目を見ながら覆い被さるように近付くのは、ワンコにいらぬ恐怖心を与えます。また抱かれるのが好きじゃないワンコや、あまり触られるのを好まないワンコに、無理なスキンシップを求めるのも同様でしょう。人間だってそうでしょ!
なので、無理強いしないのが一番。低姿勢で近付く、目を凝視しない、手は下から出す、これらを守って、かつそれでも警戒モードならそれ以上近付かない。それが大事だと思います。
仕事柄無理もないケースを除いて、普通の生活でワンコに噛まれるのは愛犬家としては悲しいですもんね。人間も同じですが、相手の気持ちを考えて行動するのが大事かと。
昨日のトリミングですっきりさっぱりした小町ですが、その前に天気の良い中で近所のお花見スポットへと散歩へ出掛けました。暖かくて、後半はバテ気味でしたけど♪
そしてソメイヨシノだけでなく、地元の桜である草加しだれ桜も良い感じで満開近い状態でした。小町はまったく興味を示しませんけど♫
しだれ桜はまだ大きな木がなく、最近植えられたものばかり。そのため、垂れ下がった花が小町にも届く程なので、インスタ映えを狙ってパチリ。ちょっと匂いでも嗅いでくれると画になるんですが、どうにも無関心でしたね〜。
ちょうど良い温度域をすっ飛ばしてもう初夏みたいな暑さには、ちょっと閉口しちゃいます。桜も慌てて咲いた感じですしね。身体が暑さに慣れないので、無理はしないよう途中で抱っこして帰って来ました♬
今週のインターペットに向けて、ちょっと早めのトリミングへ出したんですが、いつものように簡単な健康診断をしてくれるのですけども、そこでまたしても軽くなった小町。ついに体重は3.2kgを下回りました。
ちょっと可哀想なくらい肋骨も浮いて来たし、とりあえずはダイエットを止めようかなと考えています。軽い方が足腰の負担が少ないのは明白ですけどね。
いつものように綺麗にしてもらい、飼い主としては気分サッパリ。本人はかなり不機嫌そうでしたけど(笑) 記念撮影は花見仕様でした♪
今日もトリマーさんに預けた瞬間からギャン吠え。迎えに行っても私の気配を感じ取ってからはギャンギャン鳴いてました。帰りのクルマの中までうるさくて、仕方なくオヤツを多めに与えて黙らせました。要求吠えの癖が付くとダメなんで、あまりオススメできないやり方ですけど...